レビューアー情報


wammyさんのTVレビュー



全2427件

シリーズ:
ファミリーヒストリー
ユーザ編集のシリーズ情報
第一線で活躍する著名人をゲストに迎え、その家族史を徹底取材。本人も知らない家族の秘話を紹介します。
VTRを初めて見たゲストは、何を感じ、何を語るのか。それは自らの「アイデンティティ」や「家族の絆」を見つめることにつながります。
驚きあり、涙ありのドキュメントです。
吃音をものともせず、俳優を目指すとは、丹波哲郎は並の俳優じゃない。
丹波哲郎が軍で配属された先の上官に川上哲治がいた。
丹波は川上についてこんなエピソードを書き残しているとナレーションがあり
次のテロップが流れた。
「川上が風呂に入ると学徒兵たちはこぞって川上の背中を流した。」
一方ウィキペディアの丹波哲郎のページで次の一文を見つけた。
(著書で「軍隊時代に上官だった川上哲治からリンチを受けていた。終戦後に川上が『あのときは仕方なかった』と頭を下げて廻り、巧みな処世術をするのを見たとき、川上の本性がわかった」と述べている。)
リンチを受けて、よほど腹に据えかねていたのだろうな。
「差別をするな」の精神はそこから培われた部分もあるだろう。

ドキュメント72時間「大仏を見上げる霊園で」

NHK総合 東京
2015年9月4日 (金) 22:55
(00:25)
シリーズ:
ドキュメント72時間
ユーザ編集のシリーズ情報
ドキュメント72時間は、NHK総合テレビで放送されているドキュメンタリー番組。
ふるさとに親兄弟がいなくなったら、お盆にお墓集合現地解散というのもいい。
東京の一世帯住宅にご先祖様をお呼びするよりも、こちらから出かけて行った方が、ご先祖様は喜ぶだろう。なんせ、終の棲家なのだから。

情報ライブ ミヤネ屋

日テレ
2015年9月4日 (金) 13:55
(01:55)
シリーズ:
情報ライ
安倍首相、国会サボってミヤネ屋特別国会に出演の暴走!
安倍政権は暴走しているのではないかという質問に、安倍首相は色を成してこう反論した。
「暴走してどこに行くのですか、私が。私はそれを聞きたいんですね。
暴走して私は何をするんですか。暴走するという人に聞きたい。」
安倍首相は憲法違反をしてでも、米国とタッグを組んで海外で戦争ができる国にしたいと自ら力説していた。それが安倍首相の暴走行為です。
シリア難民とみられる男児の遺体がトルコの海岸に漂着した事件が報道されたその日に、シリアだけでも700万人と言われる難民のことについて安倍首相は一言も触れない。全世界が衝撃を受けているのに安倍首相は難民救済については何も言わない。さびしい、さびしすぎる。
シリーズ:
孤独のグルメ
ユーザ編集のシリーズ情報
個人で雑貨輸入商を営んでいる井之頭五郎(松重豊)が、仕事の合間に立ち寄った店で食事をする様を描いたグルメ漫画が原作。主人公が訪れる場所は大衆食堂のような店がほとんどである。ひたすらに主人公の中年男の食事シーンと心理描写を綴っているのが特徴。
祝 孤独のグルメSeason5!
久し振りに孤独のグルメを視聴した。
井之頭五郎役の俳優松重豊が冒頭のあいさつで「ダラダラただのおっさんが飯を食っているだけ」と謙虚に語っていたが、なかなかどうして見飽きることがない。
ただ、深夜番組なだけに、ガラポンTVがなければなかなか視聴できないよな。
ガラポンTV様様だ。
シリーズ:
クローズアップ現代
東京五輪エンブレム使用中止したからいいだろというJOC側の論理では収まりません。
毎日新聞の記事<五輪エンブレム撤回:ベルギー側「訴訟続ける」>
http://mainichi.jp/sports/news/20150902k0000m040100000c.html
によれば、ベルギー側は「盗作と認めない限り再利用され、著作権が侵害される恐れがある。IOCがエンブレムの著作権を放棄しても、既に使用された行為について著作権侵害を争う」と話しているとのことです。
この訴訟がどういう結着をみるのか目を離せません。
日本特有のなあなあ主義ではことは収まりませんね。
NHKも問題の本質をしっかりと捉えて報道してくださいね。
JOCの意向を踏まえて中途半端に幕引きすれば、必ずしっぺ返しが来ます。
シリーズ:
世界ナゼそこ
ユーザ編集のシリーズ情報
世界で活躍する知られざる日本人を取材し、ナゼそこで働くのか、ナゼそこに住み続けるのかという理由を波乱万丈な人生ドラマと共に紐解いていく。
ハンガリーに住むシングルマザー、自らの運命を受け入れ2人の子育てガンバレ!
父親の違う2人の息子と力を合わせ、仲良く生活できているようなので何よりだ。子供2人が今もこれからも生きがいになる。
それはどこにいても同じこと。

NHKニュース7

NHK総合 東京
2015年9月1日 (火) 19:00
(00:31)
シリーズ:
NHKニュー
ユーザ編集のシリーズ情報
NHKによるニュース番組
オリンピックエンブレム白紙撤回、ネットでパクリを次々に指摘されたからなあ。
佐野研二郎がつくった五輪エンブレム展示例のイメージ図もパクリであることの証拠を、ネットで突き付けられてJOCも逃げおおせないと観念したのだろう。
この証拠がなかったらそのまますすんでいたんだろうな。NHKもネットで指摘されたからJOCが認める範囲で報道したような感じだ。
国民を甘くみていると手痛いシッペ返しを食らうぞ。
ベルギーサイドは訴訟を取り下げるつもりはないという。
それがせめてもの救いだ。パクリングがどうなされJOCの中で許容されたのか是非明らかにしてほしい。
日本のジャーナリズムは死滅したのだろうか。希望を抱かせてくれ。安心させてくれ!

地球ドラマチック「4歳児のヒミツ~驚きがいっぱい~」

NHKEテレ 東京
2015年8月29日 () 19:00
(00:45)
シリーズ:
地球ドラマチック
ユーザ編集のシリーズ情報
海外のよりすぐりのドキュメンタリーをお届けする「地球ドラマチック」。
ごっこ遊びの大好きな女の子が一人電話で話しことばが真に迫っていた。
「頼むからもう電話してこないで、いいい。もうあなたを愛していないの、憎んでいるの、じゃあまた。」だってさ。
どんなシチュエーションで誰がしゃべたのか定かではないが、子供は意外なことを見聞きしている。世の若きママパパはくれぐれもご注意を!

地球ドラマチック「血液の不思議~知られざる驚異の力~」

NHKEテレ 東京
2015年8月31日 (月) 00:00
(00:45)
シリーズ:
地球ドラマチック
ユーザ編集のシリーズ情報
海外のよりすぐりのドキュメンタリーをお届けする「地球ドラマチック」。
血は若さの源。若き血を輸血で取り入れるわけにもいかないから
これまで通り、
有酸素運動を毎日続けたり、血がサラサラになるような食生活を心がけて、
自らの血を健康に保つ努力を怠らないようにするぞ。

連続テレビ小説 まれ(133)「いっぱい失敗タルトタタン」

NHK総合 東京
2015年8月31日 (月) 08:00
(00:15)
ジャンル:
シリーズ:
連続テレビ小説 まれ
いよいよラストスパート!一気に7年も経過した。
匠の将来なりたいものとは?そこから、行方知らずになっている徹の話しに繋がっていきそうだなあ。
高志はよくしゃべるタレントになって意外性を出し、友達関係で最大の興味は一子と一郎が結ばれるかくらいか。
ラストまでに横浜時代の人々との話も挿まないといけないだろうし、さてさて、エンディングはどうなりますやら。
シリーズ:
世界陸上
前田彩里、今回は残念だったけど、リオ代表にすんなり決まらなくてむしろ良かった
マラソン経験の浅さを補うためには、選考レースの修羅場をいくつもくぐった方が成長できると思いますよ。
前田彩里選手には今回のトップ海外勢4人と伍して優勝を争える実力を養ってほしい。

バース・デイ

TBS
2015年8月29日 () 16:00
(00:30)
シリーズ:
バース・デイ
ユーザ編集のシリーズ情報
この『バース・デイ』は本格的なドキュメンタリーを志向しつつ、明確なコンセプトを大事にしたいと考えています。
番組タイトルの『バース・デイ』とは、毎年、巡ってくる誕生日のことではありません。
夢を抱き、戦いに挑み、過酷な現実に直面した者たちに訪れる、“人生に刻まれた、忘れられない大切な一日”その忘れられない一日を番組では『バース・デイ』と呼び、毎回、番組で取り上げる主人公が新しい自分に生まれ変わる瞬間を紹介していく番組です。

■コンセプト
過去の自分を突き破り
 未知なる自分が産声を上げた時
  人生という名のカレンダーに
   新しい誕生日が刻まれる
    バース・ディ
前田彩里がんばれ!今日はライブ視聴するぞ!
今、30日朝7:30テレビ視聴を始めた。
最新情報で視たけど前田選手リラックスしていて調子良さそうだ。
これは楽しみだ。
亡き父の思いを胸に、北京からリオへ羽ばたいてほしい。
シリーズ:
特報首都圏
ユーザ編集のシリーズ情報
関東甲信越地方で起きている様々な社会情勢や身近な問題点をドキュメンタリーや記者リポート、また有識者などのスタジオインタビューなどを通して検証していく。番組中にメールやtwitterから寄せられた意見も画面下に表示して紹介している。

公式Twitterアカウント
https://twitter.com/nhk_tokuho
みつはしさんは片思いの気持ちを今でも大切にしていますといっても、
1962年から「小さな恋のものがたり」を50年余に亘り描き続けてきたわけで、その持続力たるやすごいものがある。それが片思いの力なのかな。
片思いの力とは恋に恋い焦がれる想像力なのだろう。

ドキュメント72時間「中国・大連 日本食材スーパーで」

NHK総合 東京
2015年8月28日 (金) 22:55
(00:25)
シリーズ:
ドキュメント72時間
ユーザ編集のシリーズ情報
ドキュメント72時間は、NHK総合テレビで放送されているドキュメンタリー番組。
10年前日本人と結婚した46歳の中国人主婦はこう言った。
「私は主人のお手伝いさんです。」
「主人は私のATMです。」
それで夫婦が幸せならなによりです。
シリーズ:
いきなり
金沢を代表するB級グルメ「ハントンライス」のいわれは?
ハンガリーのハン+マグロのフランス語トンとのこと。
ハンガリーにそのものズバリの料理はないというし、マグロは使われていないし、要は「ハントンライス」で固有名詞だ。
ならば、ハンガリーの国宝豚マンガリッツァ豚をのせた「ハントンライス」売り出さないかなあ。食べに行くぞ!
シリーズ:
ファミリーヒストリー
ユーザ編集のシリーズ情報
第一線で活躍する著名人をゲストに迎え、その家族史を徹底取材。本人も知らない家族の秘話を紹介します。
VTRを初めて見たゲストは、何を感じ、何を語るのか。それは自らの「アイデンティティ」や「家族の絆」を見つめることにつながります。
驚きあり、涙ありのドキュメントです。
つるの剛士、父君の背中を追っているなあ。
家族を大切にする両親の下には、家族を大切にする子供が育つということだろう。享年59才、若すぎるけれど、孫も見れたことだろうし、心安らかにいけたのではないか。ご冥福をお祈りします。

所さん!大変ですよ「詐欺グループに狙われた“人気文房具”」

NHK総合 東京
2015年8月27日 (木) 22:55
(00:25)
シリーズ:
所さん!
消せるボールペンと勝手に消えるボールペン。
どちらも消費者のニーズから生まれた製品なのだから、悪用されたからと言って販売中止はやりすぎ。
「あつものに懲りてなますを吹く」のは大概にしておいた方が良い。
シリーズ:
世界陸上
100mに続いて200mもボルトが金さんでガトリンが銀さんだった。
レース後、ガトリンがボルトの所に駆け寄って、にこやかに歓談していた。
ガトリンはボルトと走れたことを誇りに感じているのだろう。そして、次の機会には必ず勝ってやると闘志を燃やしているのだろう。
ごまかしのきかない、力のぶつかり合いは視ていても気持ちがいい。

FNNスピーク

フジテレビ
2015年8月26日 (水) 11:30
(00:25)
ジャンル:
シリーズ:
FNNスピーク
最年少ジャズピアニスト13歳少年はモーツァルトにライバル意識を燃やしている
音楽のジャンルは違うけれど、ジャズ部門でモーツァルトに並ぶ名声を得られればそれは素晴らしいこと、是非大成を目指してほしい。
モーツァルトの音楽は200余年の時を経てもなお毎日テレビ等で流され、万人が日々耳にしている。それこそ、モーツァルトが天才たる所以である。
シリーズ:
しこく8
俳句のドタバタバラエティ仕立てでは俳句を味わう余裕もない。
そんな中、今回俳句王になった学生さんが優勝決定戦で披露した最後の二句は秀逸であった。
これらの句は事前に時間をかけて作られたものでドタバタの中から生まれたわけではなさそうだ。
俳句は絞り出すものではなくて、滲み出て来るものと見つけたり。
全2427件



wammyさんのLike番組