レビューアー情報


wammyさんのTVレビュー



全2427件

ドキュメント72時間「東京・下町 男と女のダンスホール」

NHK総合 東京
2015年7月22日 (水) 02:00
(00:25)
シリーズ:
ドキュメント72時間
ユーザ編集のシリーズ情報
ドキュメント72時間は、NHK総合テレビで放送されているドキュメンタリー番組。
ダンスホールは昭和の文化遺産
明治時代の文明開化とともに鹿鳴館で上流階級に広まった社交ダンスは昭和になると巷のダンスホールに受け継がれた。
今回番組の舞台、鶯谷のダンスホール新世紀は戦後の昭和44年に開業され、今日でも盛況を博しており、昭和の文化遺産と呼ぶに相応しい。
昭和60年代チークダンス一辺倒であった者にとってはダンスホールも少々敷居の高い所となったようだ。
映画「シャルウィダンス」の影響は大きかった。
シリーズ:
100分de
ユーザ編集のシリーズ情報
誰もが一度は読みたいと思いながらも、なかなか手に取ることができない古今東西の「 名著」を、25分×4回、つまり100分で読み解く番組です。
番組の中で紹介された「子捨ての話し」ぞくっときた。
将に「信じるか信じないかはあなた次第」の第一級の話しだ。
その百姓は僧侶になった。
信じるか信じないかはあなた次第ですってね。

誰だって波瀾爆笑<鉄拳…パラパラ漫画秘話>

日テレ
2015年7月19日 () 09:55
(01:00)
シリーズ:
誰だって波瀾爆笑
ユーザ編集のシリーズ情報
元NHKアナウンサー堀尾正明、関根麻里、溝端淳平が ゲストの魅力と人生を爆笑交え て楽しくご紹介するトーク・バラエティ番組!溝端淳平がスタジオを飛び出す密着ロケで、 人生経験豊富なゲストに圧倒されながら頑張る姿は必見!
鉄拳はたった3分のパラパラ漫画「振り子」に人の一生を描き込んだ
この3分のパラパラ漫画を」300万人余の人々が視聴し、心を震わしたことを考えれば、人が死にあたって自分の人生を振り返る時間は一瞬で事足りるのだろうなと思わせてもらった。

総合診療医 ドクターGセレクション「足が痛い」

NHK総合 東京
2015年7月21日 (火) 14:07
(00:48)
シリーズ:
総合診療医
病気の正体を探りあてるのも容易ではないけれど、治すのはもっと大変そうだ。
今回の病名初めて聞いた。実際こんな病気に取りつかれたら、たまらんな。
我慢せずに、医者に行くに限る。
とはいえ20代の時だったら、体も動く盛りだし、まさか自分がという気持ちもあるので、1年ぐらいは我慢してしまったかもしれない。
シリーズ:
世界ナゼそこ
ユーザ編集のシリーズ情報
世界で活躍する知られざる日本人を取材し、ナゼそこで働くのか、ナゼそこに住み続けるのかという理由を波乱万丈な人生ドラマと共に紐解いていく。
職場で知り合った婚約者の二股交際が寿退社直後に発覚、そこからよくぞ立ち直ったなあ。
タイの山奥で国籍のない19人の貧しい子どもたちと暮らす日本人女性朋子さんは運命に導かれ、己の存在意義を見出したように生き生きと生活している。
良き伴侶ともめぐり合い、子も授かって、不惑の年を前に、充実した日々を送っている。朋子さん家族並びに共に暮らす子供たちに幸あれ!
二股交際男は今どこで何をしているのやら。
ジャンル:
シリーズ:
-
ピース又吉の芥川賞受賞にあやかりたいのは分かるけどさあ
又吉直樹の火花選考の裏側(秘)話がないんじゃ、羊頭狗肉の便乗番組だわなあ。
ま、お手軽な娯楽番組に過度の期待は禁物ということでお開きにするか。
シリーズ:
しくじり
ヒロミは辞めちゃっても大丈夫と煽り、元猿岩石・森脇は芸人辞めた後の地獄を説いた。
実際には森脇が言うようにある意味地獄が待っているんだろうな。
サラリーマン辞めますと最後に宣言していたけど、今度やる仕事、10年は続けた方がいいよ。元猿岩石・森脇、めげずにガンバレ!

みんなのニュース

フジテレビ
2015年7月20日 (月) 15:50
(03:10)
ジャンル:
シリーズ:
みんなの
連合国との集団的自衛権を世界に向かって宣言すれば、戦争を呼び込むリスクは増大する。
それは、戦争に巻き込まれるレベルから一段高いリスクの増大である。
安倍首相の今回の説明を聴いて増々その感を強くした。
呼び込んだ戦争によって、もたらされる不安は筆舌に尽くしがたいものになるだろう。また、難民の受け入れは避けて通れまい。
イランの核協議が、イランと米国の長期にわたる折衝で最終合意に達したというのに、なぜ日本は戦争を想定した集団的自衛権を含む安保法案の採決を強行するのか、安倍首相にこれ以上鼻面を引き回されるわけにはいかない。

27年ぶりの「運動靴」

フジテレビ
2015年7月19日 () 14:00
(00:55)
ジャンル:
シリーズ:
-
テレビ取材のおかげで引きこもりが改善されたということかな。
よかった、よかった。
本人は母親の生活を今まで奪ってしまって申し訳ないという気があるようだから少しずつ親孝行もしなくちゃね。
自分の足で10km走って、心も動くようになったんだから、何とかなる。かな?
本人にしか分からない。
シリーズ:
情熱大陸
ユーザ編集のシリーズ情報
様々な分野で活躍する人たちを ひとりひとり密着取材して取り上げ、紹介していくドキュメンタリー番組です。
又吉直樹は芸人よりも作家だなあ。
又吉よりも面白くて笑いをとれる芸人はなんぼでもいるけれど、
芸人の世界を文学に仕上げ芥川賞を受賞できるなんていう芸人はまずいない。
又吉自身は芸人とか作家とかの区分けなんてどうでもよくて、「自分のやりたいことをやる。」と番組の最後決意を述べた。すばらしい!
シリーズ:
これでわかった!世界のいま
「2040年代になると米国における白人の割合が50%を切ると言われています。」
その解説に対するゲストのセイン・カミュのコメント
「それはビビりますよね。今までしてきたことがあるわけですから。
取って代わられるんじゃないかと言う風に思うんでしょうね。」
一方、日本の2040年代
「国立社会保障・人口研究所のデータによると、日本では高齢者数が、2041年から2042年にピークを迎え、以降人口が急速に減少し始めると予測している。」
2040年を見越した場合、日米両国が外部から攻撃されるよりも、内部から崩壊していく確率の方が高そうだ。
内部崩壊は集団的自衛権で食い止めることはできないばかりか、逆に崩壊を早めることになりそうだ。

スッキリ!!

日テレ
2015年7月17日 (金) 08:00
(02:25)
シリーズ:
スッキリ
ユーザ編集のシリーズ情報
加藤浩次、テリー伊藤、石田エレーヌが司会を務める新情報バラエティー。毎週月曜~金曜、8時0分-10時25分放送。
又吉直樹芥川賞受賞についての武井壮のコメントは傾聴に値する。
武井壮は自分が本当に言いたいことと前置きし次のように言った。(1:06:18)
「アスリート界でも結構ジュニア教育とか盛んなんですけど、大人の人が大人になってから自分がやりたいことで、こうした価値とか評価を受けるというのはすごい大事だと思っていて、子供がやっぱり本当にやりたいことを分かっていない時期に始めちゃうことが多いから、こういう風に自分で動けるようになってから価値を体現しているのは実にいいことと思って感動している。」
又吉直樹のすばらしさは武井壮の言葉に込められている。

報道ステーション

テレビ朝日
2015年7月16日 (木) 21:54
(01:16)
シリーズ:
報道ステーション
よく売れる本がいい本であって、芥川賞と本屋大賞の区分けはどうでもいい
鄧小平の言った「黒い猫でも、白い猫でも、鼠を捕るのが良い猫だ」の思想は現在においても大勢を占めている。
テレビ視聴率重視もこの思想に基づく発想だ。
視聴率が取れる芸人には仕事が来る。
漫才グランプリで優勝すれば仕事が与えられる。

マツダオールスターゲーム2015 第2戦

テレビ朝日
2015年7月18日 () 18:30
(02:44)
ジャンル:
シリーズ:
第2戦は広島カープのためのオールスターゲームだった。
先発黒田投手、手抜きせずに全力投球だったな。祭りとばかりに直球だけで押す何てこともなかった。シーズン中にお祭りモードにすると気が緩むからなんだろうな。後半戦、広島の躍進を期待したい。
以前は巨人ファン・アンチ巨人と、巨人中心のプロ野球であったが、それも今は昔の感がある。

廃墟の休日 日本2大廃墟・廃墟の王様

テレビ東京
2015年7月18日 () 00:52
(00:31)
シリーズ:
廃墟の休日
遺跡ならともかく廃墟が世界遺産。
散々荒れるに任せていた場所を世界遺産に仕立て上げ観光資源として復活させる。既に倒壊している建物はそのままに、倒壊の恐れのある建物は崩れ落ちないように手を加えるのだろうか。
ジャンル:
シリーズ:
水曜ミステリー9
小樽の風景懐かしく視たけれど・・・
殺人事件の現場としてみるとドラマとはいえあまりいい気持はしないな。
それともう一つ、積丹の山中の場面があったけれど、あれはどう見ても小樽の旭展望台入口に間違いない。小樽をよく知る人達は簡単に見破っているだろうな。

特報首都圏「育休退園~揺れる保育の現場から~」

NHK総合 東京
2015年7月18日 () 10:50
(00:25)
シリーズ:
特報首都圏
ユーザ編集のシリーズ情報
関東甲信越地方で起きている様々な社会情勢や身近な問題点をドキュメンタリーや記者リポート、また有識者などのスタジオインタビューなどを通して検証していく。番組中にメールやtwitterから寄せられた意見も画面下に表示して紹介している。

公式Twitterアカウント
https://twitter.com/nhk_tokuho
育休取ると上の子は保育園退園!では安心して子育てできない。
待機児童との公平性を担保するためのやむを得ない措置と所沢市は言いたいようだが、本末転倒も甚だしい。
喜んで保育園に通っている子供を所沢市の一方的な都合で退園させるなんて理不尽極まりない。
待機児童の問題を退園の手段で解決したように見せかけるな。
シリーズ:
ファミリーヒストリー
ユーザ編集のシリーズ情報
第一線で活躍する著名人をゲストに迎え、その家族史を徹底取材。本人も知らない家族の秘話を紹介します。
VTRを初めて見たゲストは、何を感じ、何を語るのか。それは自らの「アイデンティティ」や「家族の絆」を見つめることにつながります。
驚きあり、涙ありのドキュメントです。
「我生涯最良の年」なんとも切ない。
この言葉を書初めにしようと大晦日に練習していた矢先、心臓発作で逝ってしまうなんて、運命は非情で、なんとも連れない。
段田安則さんには精々長生きして93歳になられる母親の域にまで達してほしいものだ。それが父親への最高の供養だろう。
ジャンル:
ユーザ編集のシリーズ情報
『ワールドビジネスサテライト』(英称:WORLD BUSINESS SATELLITE)は、テレビ東京系列を始め、BSジャパン・日経CNBCで1988年4月4日から放送されている経済報道番組である。略称は、英称の頭文字を採った「WBS」。

テレビ東京の大株主である日本経済新聞社が全面的に制作・取材に協力しており、提供スポンサーにも名を連ねている。また、毎回冒頭の挨拶の後に表示されるテロップには、放送日の下に「協力 日本経済新聞社」と書かれる。

広告枠は電通が独占的に販売している。
ロボット使って生産性を上げるのは「変なホテル」の勝手ですが、
個人的には、ロボットに接客されてまでホテルに泊まりたいとは思いません。
「変なホテル」は「変な客」を相手にしないでしょうね。

マツダオールスターゲーム2015 第1戦

テレビ朝日
2015年7月17日 (金) 19:00
(02:48)
ジャンル:
シリーズ:
3回表まで視たけど、パリーグに本気出させちゃ勝てないよ。
大谷から2回裏1点を奪ったので、菅野が3回まで抑えて勝利投手になれば、MVPの目があるって?甘いよな。リーグを代表する大谷選手をそんなに軽く観られちゃ、同じパリーグの選手、他球団と言えども本気出さざるを得ないじゃないか。
菅野は巨人のエースかもしれないけれど、大谷は日本プロ野球の至宝だよ。
全2427件



wammyさんのLike番組