レビューアー情報


wammyさんのTVレビュー



全2427件

シリーズ:
SWITCHインタビュー
ユーザ編集のシリーズ情報
達人達が見ている景色、お見せします。
異なる分野で活躍する2人の“達人”が出会い、語り合う。ただし、単なる対談番組ではありません。
番組の前半と後半でゲストとインタビュアーを「スイッチ」しながら、それぞれの「仕事の極意」について語り合い、発見し合う、いわばクロス×インタビューです。
「人生百年の知恵」 寿命を受入れ、あるがままに生きる
希望をもって、生きがいを求めて、新たなことに全力投球する。
お二人の対談を聞いて、「人生百年の知恵」の神髄は「自由に生きる」ということ、その意味するところは「自らによって生きる」ということと理解した。
それと共に、次の「ブッダ最期の言葉」を思い起こしていた。
「自分自身を島とし、自分自身をよりどころとして生きよ。それ以外のものをよりどころにしてはならない。
ブッダの教え(法)を島とし、ブッダの教えをよりどころとして生きよ。それ以外のものをよりどころにしてはならない。」
シリーズ:
ユーザ編集のシリーズ情報
ゲストや視聴者は、天才・所さんと共に学校では教えてくれ ない教養や知識を楽しみながら学んでいく。 でも、番組で取り扱う話題を知っていても、 試験にも出ないし、偉くもない。ただ、これを知っていると心が豊かになれる番組です。
「人生一生かけてやったことが今日なんだよな。」
店を守り続けて50年、もつ焼き三平閉店の最後日。
主人は万感の思いを込めて、こう述懐した。
そして、「本当にありがとうと言いたいな」と結んだ。

視点・論点「“人工知能作家”の時代がやってくる?」

NHK総合 東京
2016年1月15日 (金) 04:20
(00:10)
シリーズ:
視点・論点
ユーザ編集のシリーズ情報
各界の有識者や専門家が、世相や時代の潮流を読むオピニオン番組。国内外の諸問題をはじめ、科学・文化・現代芸術などテーマは多岐にわたります。さまざまな視点から さまざまな論点で "今"を見つめます。
人工知能作家、作曲家の作品には人工知能の番号と名前を明記すべし。
想像するに、ゴーストライターレベルでは人工知能は既に活用されているように思う。
「芸能人格付けチェック!」に人工知能作曲家の作品が登場する日も近そうだ。
それにしても、この弁護士先生の冒頭の笑顔にはドキッとしたなあ。

首都圏ネットワーク

NHK総合 東京
2016年1月14日 (木) 18:10
(00:42)
シリーズ:
首都圏ネットワーク
ユーザ編集のシリーズ情報
首都圏ネットワーク』(しゅとけんネットワーク、SHUTOKEN-NETWORK)は、関東地方のNHK総合テレビジョンで祝日を除く月曜〜金曜の夕方に放送されているローカルニュース・情報番組。1997年4月1日放送開始。
キャッチコピーは「伝わる、つながる。首都圏の1日が、すべてわかる。」
バレンタインチョコレートも需要拡大を図るため様々進化しているなあ。
定番の義理チョコに義理の度合いをパーセントで表示したり、初恋の甘酸っぱさを、レモンの黄色をチョコにコーティングすることで表現したりと涙ぐましい努力がなされている。
チョコレート健康志向でノンシュガーチョコレートも結構売れているようだ。
忘れなかったら、今度買って食べてみるか。
「工学分野のノーベル賞」チャールズ ・スターク・ドレイパー賞
日本人初受賞 奥村・金沢工大名誉教授は、世界初のセルラー方式携帯電話のネットワーク、システムおよび標準化への貢献が認められてチャールズ ・スターク・ドレイパー賞を受賞した。
奥村名誉教授、89才だというのになお矍鑠としている。
きっと若い頃から無線エンジニアという天職に恵まれ、ひたむきに走ってきた賜物なのだろう。
シリーズ:
クローズアップ現代
日本の人工1億2千万人台が50年後8千万人台まで減少する中、
“消滅の危機”にある人口365人の新潟県の離島にも人口減少食い止めのためのプロジェクトが国から求められている。
国全体で人口減少が進む中、直接的な出産増加策がなければ、地方団体相互の人の分捕り合いが現出するだけだ。
ふるさと創生、地域活性化、そして地方創生、これら同一線上の施策で人口減少に歯止めがかかるのかはなはだ疑問。too lateの感あり。
ジャンル:
シリーズ:
サッカー
北朝鮮のサポーター1000名はカタール国内で働く労働者
喜び組が大挙なんて記事もあったけど、ふたを開けてみれば、北朝鮮がカタールに派遣している労働者を動員したとのこと。
国に強制されただけのサポーターの威圧を跳ね返し、U23よくやった。
【U23】北朝鮮喜び組1000人大挙!指揮官不敵「我々を後押ししてくれる」
2016年1月13日6時0分 スポーツ報知

あさイチ「運が良い1年にしたい!」

NHK総合 東京
2016年1月13日 (水) 08:15
(00:40)
シリーズ:
あさイチ
運がいいとか悪いとか、禍福は糾える縄の如し
運がどんなに悪くても、そのうち運が良くなるとプラス思考できる人に運というより、人生が開けるのではないでしょうか。
最期にいい人生だったと振り返れる人が運の良い人なのだと思います。

ガイアの夜明け【いつもの“売り場”が大変貌!】

テレビ東京
2016年1月12日 (火) 22:00
(00:54)
シリーズ:
ガイアの夜明け
ユーザ編集のシリーズ情報
『日経スペシャル ガイアの夜明け 時代を生きろ!闘い続ける人たち』(にっけいスペシャル ガイアのよあけ じだいをいきろ たたかいつづけるひとたち)とは、テレビ東京制作のTXN系列とBSジャパンほかで2002年4月14日から毎週火曜日の22:00 - 22:54(JST)に放送されている経済ドキュメンタリー番組。

「ガイア」とはギリシア神話に登場する大地の女神を意味し、のちにノーベル賞作家のウイリアム・ゴールディングが地球を指してガイアと呼んだことから「ガイア=地球」という解釈が定着している。この番組では日本と海外の経済動向やビジネス事情にスポットをあて、復活にかける人々を多様な観点からさぐり、「ガイアの夜明け」にむかって闘い続ける人々の姿をえがく。また、大企業ばかりでなく中小企業や地方自治体、あるいは個人にいたるまでスポットをあてているのも特徴である。冠メインスポンサーで番組制作にも協力している日本経済新聞の日曜版には「キーワードで読むガイアの夜明け」という連動企画もある。

日本経済新聞社が協力しメインスポンサーにもなっているため「日経スペシャル」とうたっており、案内人の役所広司による番組案内では「ガイアの夜明け」ではなく「日経スペシャル」と紹介していた。しかし、2006年4月から『日経スペシャル カンブリア宮殿』が放送を開始したために以降の番組案内では「ガイアの夜明け」と紹介している。
ヤマダ電機の山田社長曰く「方程式は簡単 単価×販売数だから」
「どちらかを伸ばさないといけない。
でも、単価なんて限界があるそうすると販売数
販売数は人が減っていけば売り上げも減る
だから、リスクをとってやっていかないと潰れてしまう」
蓋し名言なり。
イオンの新設店はきれいで、中央にはフードコートもあって、ウインドウショッピングには打ってつけだけれども、現実の買物となると1円でも安いスーパーに行くというのが消費者心理だろう。
来客数の増加を上手く売上高の増加に結びつけて繁盛してほしい。

人志松本のすべらない話【SMAP中居が参戦】

フジテレビ
2016年1月9日 () 21:00
(02:10)
ジャンル:
シリーズ:
人志松本の
 兵藤、すべらない話上手いなあ。
今回のタクシー運転手の話しも期待に違わぬ出来栄えだった。
長州小力の「キレてない、キレてない」ではないが、最近では「スベッてない、スベッてない」と言わんばかりに最後の文句や表情を繰り返す芸人が多い中。兵藤のすべらない話は小気味良く決まり、将に「合わせ技一本!」の爽快さがある。

ナビゲーション「スーパー 激変 変わる消費の現場」

NHK総合 東京
2016年1月13日 (水) 02:25
(00:25)
シリーズ:
ナビゲーション
それまでなかった都会的雰囲気が味わえるので、よくイオンモールへ行くけれど、
食料品や衣料品を実際に買うとなると、なじみの食品スーパーや衣料スーパーになってしまう。価格は安いし、だだっ広くないので買い回りやすいからね。
街を華やかにしてくれたイオンモールには繁栄し続けてほしいと願うばかりだ。

決め方TV

テレビ朝日
2016年1月12日 (火) 00:15
(00:30)
シリーズ:
決め方TV
ホリプロコムの”パンドラ”改め”ブギープレデターズ”にコンビ名を変えた。
新コンビ名、長いし、命名理由が理屈っぽすぎるのが気になるけれど、
この名前で出演機会が増えて、ファンから”ブギプレ”と呼ばれるようになれば、化けるかもしれないぞ。ガンバレ、ブギプレのご両人!

ゾウ家族 命をつなぐ旅

NHK総合 東京
2016年1月11日 (月) 10:55
(00:59)
象の家族は群れとなって、なぜ490kmもの長旅を繰り返すのか。
それは種の保存本能にも続くものに違いない。
水の豊富なチョベ川の畔に定住すれば楽だと思うけれど、楽して歩かない分基礎体力が衰え、生命力が弱くなってしまうのではないか。
生存競争に打ち勝てる子孫を残すために大移動を繰り返しているのだと思う。
象はかわいい子には旅をさせろを実践している。
人間の子も過保護では良くない。
ジャンル:
シリーズ:
KOBE
東海大仰星vs桐蔭学園の決勝戦は実力伯仲の見応えある試合だった。
後半突き放されたが、ノーサイド直前に連続攻撃から上げた桐蔭学園のトライは執念がこもっていた。あのトライとゴールで、1ゴール差まで迫って試合を終えたのは来期につながる大きな成果だ。
高校ラグビーは観ていて楽しい。
シリーズ:
ハートネット
ユーザ編集のシリーズ情報
多くの人が「生きづらさ」を感じる今の時代、より幅広い福祉に関するテーマを、よりわかりやすくWEBと連動しながら伝えます。
心亡ぼし、健康を損ねてまで、やりたくない仕事を続ける必要なし。
ましてや、死んじまったら人生おしまいだ。
そうなる前に、逃げるべし。
そして、働かず好きなことだけをして過ごすゆるい毎日を送るのもいいことだと思う。
だが、将来を見越して、ニートの方々には是非、やりがいのある仕事を自ら発見して、有意義な人生設計を立ててほしいものだ。

史上最大の限界バトル KYOKUGEN2015

TBS
2015年12月31日 (木) 17:20
(06:15)
シリーズ:
史上最大
ラグビー五郎丸vsサッカー遠藤のゴール対決を視聴。
両者甲乙つけがたし。
50cm幅のゴール対戦にもつれ込むとはスゴイ!
遠藤はゴールポストに当てながらも入らなかったが、蹴る位置が正面なら、なんなく入れていただろう。
五郎丸選手は正面から見事に成功。
この対決は見応えがあった。

駆け込みドクター!年の初めの健康チェックSP

TBS
2016年1月10日 () 19:00
(01:54)
シリーズ:
駆け込み
梅沢富美男vs宮本隆治、65才での健康年齢対決
医師から実年齢プラスマイナスで現在の健康年齢を言われたらショックだよなあ。それでも、具体的な発病はないのだから、生活習慣などを見直すことによって、ある程度、若返りを図ることはできそうだ。
ガンバレ65才のご両人!

ワイドナショー【やっと放送できるSP】

フジテレビ
2016年1月10日 () 10:00
(00:55)
ジャンル:
シリーズ:
ワイドナ
番組開始6分程で視聴を止めた。
こんな番組必要なのかな、疑問。松本人志の笑いも好きになれん。
視ないに越したことはない。
シリーズ:
美の巨人たち
ユーザ編集のシリーズ情報
美の巨人たちでは、多くの作品群から一枚の絵(作品)にスポットを当て、その一枚に 塗り込められた秘密を深く追いかける事で、美の巨人達の人間像をドキュメントしていき ます。
タンギー爺さんと6枚の浮世絵は慈しみをもって描きこまれている。
この絵で、ゴッホは、自分が画家として今あるのはタンギー爺さんの無償の支援とインスピレーションを与えてくれた浮世絵のおかげだということを、感謝を込めて伝えたかったのではないか。
それから3年後、ゴッホの最晩年に描かれた作品「カラスのいる麦畑」のタッチの粗さ、寂寥感との落差には愕然とさせられる。
シリーズ:
ファミリーヒストリー
ユーザ編集のシリーズ情報
第一線で活躍する著名人をゲストに迎え、その家族史を徹底取材。本人も知らない家族の秘話を紹介します。
VTRを初めて見たゲストは、何を感じ、何を語るのか。それは自らの「アイデンティティ」や「家族の絆」を見つめることにつながります。
驚きあり、涙ありのドキュメントです。
ファミリー写真に写っていた坂口憲二の兄の事が気になってググってみた。
兄・坂口征夫のヒストリーがファミリーの中で一番強烈で破天荒。
以下、坂口征夫に関する事項の抜粋
「当初はプロレスラーを目指していたが身長が低く断念。高校卒業後、建設会社に就職し、土木作業員として勤務。2004年には一級土木施工管理技士免許も取得している。著名な父と弟と比較されコンプレックスの塊だったと語っている。」
「若い頃はといえば『クソみたいな生活してましたね。酒飲んで、遊んで、高収入のバイト探して』。大きすぎる“坂口”という名前に対する反発からだった。ケンカを売りまくって殺されてやろうかと思ったことさえあるという。上半身にタトゥーが入っているのは、かつてプロレスラーを志すも挫折したからだ。タトゥーを入れることで、『もう人前で裸になることはない』と、プロレスへの思いを断ち切ったのである。」
そんな坂口征夫であったが、DDTプロレスリングに参戦、観客にタトゥーを晒し、昨年DDT最高峰のベルトを42才で獲得した。
将に、現在進行形のファミリーヒストリーである。
全2427件



wammyさんのLike番組