レビューアー情報


wammyさんのTVレビュー



全2427件

シリーズ:
クローズアップ現代
共産主義国家に、知的所有権の概念はあるのだろうか。
共産主義を標榜しながら、民主主義、資本主義を併存させるのは無理がある。
その矛盾はもはや覆いがたい所まで来ている。
シリーズ:
誰だって波瀾爆笑
ユーザ編集のシリーズ情報
元NHKアナウンサー堀尾正明、関根麻里、溝端淳平が ゲストの魅力と人生を爆笑交え て楽しくご紹介するトーク・バラエティ番組!溝端淳平がスタジオを飛び出す密着ロケで、 人生経験豊富なゲストに圧倒されながら頑張る姿は必見!
松重豊と言えば、「孤独のグルメ」。
「孤独のグルメ」なかりせば、苦節29年も紹介されることなく埋もれていたかもしれない。それにしても、鈴木京香って、いいなあ。
シリーズ:
これでわかった!世界のいま
プーチン大統領が北方領土返還に応ずるというのは日本政府の願望
経済協力・平和条約と領土問題をスワップすることはあり得ない。
ジャンル:
シリーズ:
[N]アンサー
012:02 88歳の現役モデル、ダフネ・セルフさん。
夫の死後、70歳でモデルに復帰した。
それから18年、モデル歩き効果であろう、心身の姿勢がいいなあ。

ニュース「民進党代表選候補共同会見」

NHK総合 東京
2016年9月2日 (金) 13:30
(00:35)
ジャンル:
シリーズ:
ニュース
民進党代表選、今時ワクワクする政治と言われても白けるばかり、
期待されていたのに、国民の期待を裏切って政権を投げ出した過去は消えない。国民は冷めている。

アメトーーク! コロチキ・ナダルSP

テレビ朝日
2016年9月1日 (木) 23:15
(01:00)
シリーズ:
アメトーー
ユーザ編集のシリーズ情報
MC:雨上がり決死隊(宮迫博之・蛍原徹)
コロチキ・ナダル、計算された顰蹙ならたいしたもんだけどね。
どうも「地」がそのまま出ているんだろうな。
一発芸人で終わりそうな雰囲気。
シリーズ:
100分de
ユーザ編集のシリーズ情報
誰もが一度は読みたいと思いながらも、なかなか手に取ることができない古今東西の「 名著」を、25分×4回、つまり100分で読み解く番組です。
カントの考える「道徳」で国家間の永遠平和がもたらされるとは思えないなあ。
永遠平和は努力目標と言っていたが、それこそ、永遠の平和は永遠の努力目標で終わる。ケーキを8人で公平に分ける平和なら、カントの考える「道徳」で実現できるとは思うけどね。
宗教、宗派間対立を解決せずして、永遠平和は来ないだろうな。

NHK俳句 題「松虫・鈴虫」

NHKEテレ 東京
2016年8月26日 (金) 01:45
(00:25)
シリーズ:
NHK俳句
季語の成分、視覚/嗅覚/聴覚/触角/味覚/連想力
これらを六角柱立体成分図に表し松虫と鈴虫の違いを解説した。その際の、選者の夏井いつきさんとゲストの江戸家小猫さんの談義も面白かった。
シリーズ:
プレバト
夏井先生の査定は勉強になるなあ。
特待生だけに上手いけれども、頭だけで考えて形を整えても、実感を伴わない俳句はほころびが見えるということだろう。
前年の優勝者が大トリをつとめるのはわかるけれども、、、
向かい風を受けて飛行機が空中で止まってしまうなんて、さぞかし無念だったろうな。東北大学Windnautsまた来年だ!
シリーズ:
世界ナゼそこ
ユーザ編集のシリーズ情報
世界で活躍する知られざる日本人を取材し、ナゼそこで働くのか、ナゼそこに住み続けるのかという理由を波乱万丈な人生ドラマと共に紐解いていく。
ドミニカの日本人男性79歳マツナガさんみたいな人を、
鹿児島弁では「ぼっけもん」というんだ。
辞書によれば「ぼっけもん」=大胆な人とあるから、マツナガさんは典型的な「ぼっけもん」だな。

白熱ライブ ビビット 国分太一 真矢ミキ

TBS
2016年8月29日 (月) 08:00
(01:55)
シリーズ:
白熱ライブ
外タレの猫ひろしのコーナー(43分頃から)だけ摘まみ視聴。
ブラジルからカンボジアに帰国して間もないのに、もう来日って、本当にタフだよな。猫ひろしの、夢に向かってひたむきに走る姿、行動力はすばらしい!
シリーズ:
しくじり
今回のしくじり先生天津木村の父親がスタジオで吟じた詩吟に涙腺崩壊。
父親はこう吟じた。
「鳴く声の 良きも悪しきも 親鳥の教えによるぞ 藪の鶯」 

NHK俳句 俳句さく咲く! 題「西瓜(すいか)」

NHKEテレ 東京
2016年8月28日 () 06:35
(00:25)
シリーズ:
NHK俳句
先生が残念句に選んだ句の作者はその時点から番組終了まで顔が映らない
こんなルール、俳句講座の番組に必要なのかなあ。
視ていても全然面白くなかった。
中途半端な演出、取ってつけたつけたような演出は止めた方が良い。
極限まで無駄を省く俳句作りを教える番組に無駄な演出を加えてどうするんだ。

神様に選ばれた試合

テレビ朝日
2016年8月27日 () 21:00
(02:06)
シリーズ:
神様に選ばれた試合
 車いすテニスプレーヤー上地選手、魔球で、リオパラ五輪ガンバレ!
車いすテニスはツーバウンドまでの返球が認められている事以外健常者のテニスとルールもコートの広さも同じ。
テニスコートの移動はすべて手動でしかも球を打つのも腕だから、大変だ。
魔球「バックハンドトップスピン」を有効に使って、上地選手金メダル!
シリーズ:
鶴瓶の家族に乾杯
ユーザ編集のシリーズ情報
ステキな家族を求めて釣瓶が日本中を巡るぶっつけ本番の旅番組。
澤穂希がしゃべった英語は文字おこしされていないけれど、
各番組の「字幕全文」って、ほぼ完全に文字おこしされていて感心する。
字幕でもテレビ番組を楽しめるのはガラポンTV視聴ならではの醍醐味だ。
シリーズ:
NEXT
ユーザ編集のシリーズ情報
『TVの未来を変えてくれるかもしれない 経験は足りないけど元気だけはある次世代のTVクリエイターたちが 世界に飛び出す各界のNew Heroにスポットを当てた30分番組を 『とにかく自由に作ってみよう!』と始めたものの 毎週ホントに自由気ままに作るので 『どうなっちゃうんだ?』と日テレも期待と不安で見守りつつ まぁ最後はピースが何とかしてくれるだろうとタカをくくっている フリーハンドバラエティ! NexT』
夕張はいつまでも“破綻のまち”ではない。今や”再生のまち”だ。
住民参画型の再生計画の中心は「子供に誇りと希望を持たせる」ことにある。
ガンバレ夕張!孤立はさせないぞ。

ひるブラ「池袋チャイナタウン~東京・豊島区~」

NHK総合 東京
2016年8月24日 (水) 12:20
(00:18)
ジャンル:
シリーズ:
ひるブラ
ユーザ編集のシリーズ情報
全国各地の“旬”な場所をブラり。 「行ってみたい!」「見てみたい!」「食べてみたい!」 四季折々、地域の魅力をダイレクトに“生中継”でお届けします。
延辺料理の串焼きは食べてみたいな。
ただし、鶏の足とか腎臓はどうもなあ。

人名探究バラエティー 古舘伊知郎の日本人のおなまえっ!

NHK総合 東京
2016年8月25日 (木) 19:30
(01:13)
禅で「鈴木」と言えば「大拙」を連想したが、番組で採り上げたのは「俊隆」だった。
名字の由来を適当に摘まみ取って紹介する、古舘伊知郎バラエティー復帰後、初MCの娯楽番組だから、まあいいか。

内村てらす ハライチ

日テレ
2016年8月26日 (金) 01:44
(00:30)
シリーズ:
内村てらす
ハライチの岩井に対する周りの気の使いよう半端ないな。
コンビ組めるのは幼馴染みの澤部ぐらいしかいなそうだなあ。
ピースの又吉と結構気が合ったりしたら面白いけどね。
全2427件



wammyさんのLike番組