レビューアー情報


wammyさんのTVレビュー



全2427件

深夜食堂 3 #5「春雨サラダ」

TOKYO MX
2016年10月29日 () 04:30
(00:30)
ジャンル:
シリーズ:
深夜食堂
深夜食堂 3 #5「春雨サラダ」もう一ひねりほしい。
深夜食堂にしてはありきたりの話しで、物足りないなあ。

バース・デイ

TBS
2016年10月29日 () 17:00
(00:30)
シリーズ:
バース・デイ
ユーザ編集のシリーズ情報
この『バース・デイ』は本格的なドキュメンタリーを志向しつつ、明確なコンセプトを大事にしたいと考えています。
番組タイトルの『バース・デイ』とは、毎年、巡ってくる誕生日のことではありません。
夢を抱き、戦いに挑み、過酷な現実に直面した者たちに訪れる、“人生に刻まれた、忘れられない大切な一日”その忘れられない一日を番組では『バース・デイ』と呼び、毎回、番組で取り上げる主人公が新しい自分に生まれ変わる瞬間を紹介していく番組です。

■コンセプト
過去の自分を突き破り
 未知なる自分が産声を上げた時
  人生という名のカレンダーに
   新しい誕生日が刻まれる
    バース・ディ
社長とのミーティングについて、元横浜DeNA小林投手は次の感想を述べた。
「監督の前でピッチング練習する感じですかね。」
受け答えもそつがなく、ビジネスマンとしても申し分なし。ガンバレ小林!

NHKスペシャル「巨龍中国 1億大移動 流転する農民工」

NHK総合 東京
2016年10月30日 () 21:00
(00:50)
シリーズ:
NHKス
1億人規模で、新たに創る中小都市に、農民を移住させる計画
1億人、日本では総人口の約83%、一方、中国では総人口の約7%に過ぎない。
巨龍中国のやることは大雑把で辟易とするところもあるが、このぐらいの大ナタを振るわなければ経済は立ちいかなくなるということだろう。

クローズアップ現代+「ピラミッド透視 謎の空間を発見!」

NHK総合 東京
2016年10月31日 (月) 22:00
(00:25)
シリーズ:
クローズアップ現代
4500年前建造のエジプト・クフ王の大ピラミッドは厳然として存在するのに、
謎の発見だけで大騒ぎになる。
人類はエジプト文明の謎を永遠に解明できないのではないか。

視点・論点「“自殺希少地域”3つの特徴」

NHKEテレ 東京
2016年11月1日 (火) 13:50
(00:10)
シリーズ:
視点・論点
ユーザ編集のシリーズ情報
各界の有識者や専門家が、世相や時代の潮流を読むオピニオン番組。国内外の諸問題をはじめ、科学・文化・現代芸術などテーマは多岐にわたります。さまざまな視点から さまざまな論点で "今"を見つめます。
“自殺希少地域”の人たちは「人の話しを聞かない」というよりも、
「人に言われたこと」を気にせず、「自分の聞いたところ」に順うということでしょう。
ブッダの最期のことば「自洲法洲」
「自分自身を島とし、自分自身をよりどころとして生きよ。それ以外のものをよりどころにしてはならない。
ブッダの教え(法)を島とし、ブッダの教えをよりどころとして生きよ。それ以外のものをよりどころにしてはならない。」

深夜食堂 3 #3「里いもとイカの煮もの」

TOKYO MX
2016年10月27日 (木) 04:00
(00:30)
ジャンル:
シリーズ:
深夜食堂
深夜食堂は相変わらず意味深食堂#3「里いもとイカの煮もの」
ラストシーン、探偵を首になった里見けいが自転車で坂道を登り切ったところに二人の子供が待っていた。この二人をどう理解すればいいのだろう。深くてブラックだなあ。
リーチマイケル選手、タックルに行くとき、何考えているかと質問され、
ピューマが鹿を襲う姿と答えていた。
実際の映像を視ると将にそれで、特に背面タックルなんてピューマそのものに見えた。
リーチマイケル選手はタックルのイメージを「殺す」とも例えていたが、一発で仕留めるということなのだろう。
シリーズ:
クローズアップ現代
栗山英樹監督、選手からの信頼絶大ですね。
選手も意気に感じて存分の働きをするのだろう。
大谷翔平投手は栗山監督でなければNBLにはいなかっただろう。

しくじり先生 俺みたいになるな!! 3時間スペシャル

テレビ朝日
2016年10月31日 (月) 19:00
(02:48)
シリーズ:
しくじり
先日ピコ太郎のPPAPを視ていたら、ムーディ勝山が思い出された。
まさかこんなに早くにしくじり先生でムーディ勝山に会えるとは!
”右から来たものを左に流す”だけじゃだめってことを骨身にしみてわかったようでよかったと思うよ。
それと、高橋ジョージ、ローゴ13章なんて言っていたけど、本当の老後は65才過ぎてからです。それまでまだ5年以上あるのだから、持ち前のしつこさで長寿を目指してほしい。

日曜美術館「熱烈!傑作ダンギ ミケランジェロ」

NHKEテレ 東京
2016年10月30日 () 20:00
(00:45)
シリーズ:
日曜美術
ユーザ編集のシリーズ情報
「日曜美術館」は、1976年4月にスタートし、37年目を迎えました。
絵画、彫刻、工芸、現代アート、古今東西、さまざまなジャンルのアート作品をじっくりと観賞しながら、作品に込められた巨匠の思いや、卓越した技法の秘密、作品を生みだした時代の息吹など、“美”にまつわる珠玉の物語をお届けします。スタジオには、アートに熱い思いを寄せる著名なゲストをお招きし、独自の視点で、作品の魅力をたっぷりと語っていただきます。

そして、ご好評いただいているシリーズで、アートをより身近に感じていただきます。
ひとりの巨匠の世界を10の傑作から掘り下げる「夢の傑作10選」。
魅力的な旅人が、話題の美術館やアートスポットを訪ねる「アートの旅」。
番組後半にお送りする15分の「アートシーン」では、全国で開催されている、おすすめの展覧会情報を凝縮してご紹介。お出かけしたくなる情報が満載です。
日曜の朝、世界一流のアートを味わう“至福のひととき”、ぜひ、ご覧ください。
彫刻「ダヴィデ」像を観ていつも思うこと
「ダヴィデ」像はダルビッシュ投手に似てる。
ダルビッシュ投手が先発で一球目を投じる時、バッターと対峙した姿を「ダヴィデ」像は彷彿とさせる。
シリーズ:
テレメンタリー
ユーザ編集のシリーズ情報
毎週ANN系列各局(フルネットの24局のみ)が週替わりで製作を担当し、地域性を重視した独自の観点からの社会派ドキュメンタリー作品を毎週30分放送している。毎年1年間の作品を対象とした表彰制度があり、最優秀作品はアンコール放送される(毎年4月下旬)。
病室を回る「流し」いいなあ。
カラオケの流行る前の古き良き時代、病室で聞いても懐かしい記憶が蘇るだろう。ラストソング、今は想像もつかない。
ジャンル:
シリーズ:
「文化と効率性のジレンマ」議論はかみ合わず、すれ違いばかり。
効率化によって生まれる文化などありゃしない。
文化とは人間の営みの総称であって、個人レベルでは人生そのもの。
人生の効率化なんて考えられないね。
シリーズ:
NHKス
トリクルダウンを待つよりも、まずグラスに穴を開けよ
多数の田んぼに水を均等に張る場合、上から下に水が速やかに流れるように畦を適度に崩す。
それと同様に、金も上から下へ速やかに適量が行き渡るようにしなくてはならない。それが政府の役割だ。
シリーズ:
ファミリーヒストリー
ユーザ編集のシリーズ情報
第一線で活躍する著名人をゲストに迎え、その家族史を徹底取材。本人も知らない家族の秘話を紹介します。
VTRを初めて見たゲストは、何を感じ、何を語るのか。それは自らの「アイデンティティ」や「家族の絆」を見つめることにつながります。
驚きあり、涙ありのドキュメントです。
哀川翔、その名のとおり哀しみ多き人生だったけれども、
これからは祖父、父の分まで楽しく喜びに満ちた、平和な生活を満喫してほしい。戦争は怒りと苦しみしかもたらさない。

SMBC日本シリーズ2016 第5戦 日本ハム×広島

テレビ朝日
2016年10月27日 (木) 17:50
(03:47)
ジャンル:
シリーズ:
SMBC
札幌は広島の真冬並みの寒さだからなあ
抑えの中崎、おそらく手が悴んでしまったのだろう。
広島に帰れば温かいから、元気が出るよ。ガンバレ!
シリーズ:
スタジオパークからこんにちは
ユーザ編集のシリーズ情報
『スタジオパークからこんにちは』は、NHK総合テレビジョンで放送されているトーク番組。基本的には生放送の番組で(ゲストトークは録画の場合もある)、NHKスタジオパーク内のCT-450スタジオから、毎週月曜日から金曜日まで公開生放送を行っている。
ほとんどの場合、NHKで放送中あるいは放送予定の番組の出演人物をゲストとして招いており、実質的には番組宣伝の要素もあるが、「ここが聞きたい」や「私スタイル」のコーナーでは番組宣伝から離れたトークが中心となる。
大山のメロディーを聴いていたら、また大山を訪れたくなった。
視覚と聴覚を研ぎ澄ませば、触覚、嗅覚、味覚も呼び覚まされて、心が動く。
フィナーレが特に感動的であった。
シリーズ:
プレバト
藤本、俳句頑張っているなあ。
確かに羊の群れが行く雄大な景色が思い浮かぶ。
3日間練った甲斐があったということでしょう。
シリーズ:
クローズアップ現代
貧乏人は麦を食え、雑魚を食え。
そもそも江戸前(えどまえ)とは、 東京湾で取れた魚介類のこと。
だから、その日店頭に並んだ魚類を選り好みせず、割安な魚から食べてみる。
それが、現代風江戸前気質だろう。
さかなクンのおすすめ雑魚を食べたいな。
シリーズ:
有吉反省会
ユーザ編集のシリーズ情報
反省したい有名人が登場する。司会は有吉弘行。

日テレ公式サイトで放送終了後7日間以内に見逃し無料配信中!
http://www.ntv.co.jp/hanseikai/
号泣した美人天気予報士、グラビア無理しない方がいいよ
真面目で努力家なんだから、天気予報士として再チャレンジすべきだ。
グラビアには貴女より適任者が大勢いるよ。

スッキリ!!

日テレ
2016年10月19日 (水) 08:00
(02:25)
シリーズ:
スッキリ
ユーザ編集のシリーズ情報
加藤浩次、テリー伊藤、石田エレーヌが司会を務める新情報バラエティー。毎週月曜~金曜、8時0分-10時25分放送。
ペンパイナッポーアッポーペン PPAP ピコ太郎 1:30:20辺りから
アクセス数全世界で3億回って凄まじいなあ。
古坂大魔王、これで巨万の富を得られるか。
ま、すぐ飽きるけどね。
全2427件



wammyさんのLike番組