レビューアー情報


wammyさんのTVレビュー



全2427件

シリーズ:
プレバト
中丸雄一、俳句は最下位、生け花は最上位、極端だなあ。
俳句は言葉を操るだけに、美的感覚だけでは如何ともしがたい所があるのだろう。

ハートネットTV「その名はギリヤーク尼ヶ崎 職業 大道芸人」

NHKEテレ 東京
2016年11月17日 (木) 20:00
(00:30)
シリーズ:
ハートネット
ユーザ編集のシリーズ情報
多くの人が「生きづらさ」を感じる今の時代、より幅広い福祉に関するテーマを、よりわかりやすくWEBと連動しながら伝えます。
ギリヤーク尼ヶ崎、生き様は言葉では表現できない。
大道芸人として、投げ銭だけで86才まで生き抜いて来た迫力は観る人を圧倒する。自らの唯一無二の踊りに一生を捧げる生き方に涙が止まらなかった。
シリーズ:
世界ナゼそこ
ユーザ編集のシリーズ情報
世界で活躍する知られざる日本人を取材し、ナゼそこで働くのか、ナゼそこに住み続けるのかという理由を波乱万丈な人生ドラマと共に紐解いていく。
西アフリカ・ギニアビサウの野沢ピーナッツはすごいな。
78才にして初めて足を踏み入れた西アフリカ・ギニアビサウであれだけの事業を成し得るなんて素晴らしいことだ。生涯現役を地で行く生き方に感銘を受けた。
シリーズ:
NHKス
百歳以上の“センテナリアン” 老年的超越 百才を超えてからが本当の幸せ
105歳の医師・日野原重明さんが結びに言った次の言葉を心に刻みつけておこう。
「新しいことを創めることを忘れない限り、人はいつまでも若く生きることができる。」
プロダクティブエイジング
「年をとっても健康のまま活躍し社会にも貢献し続ける”生涯現役人生”」
シリーズ:
NNNドキュメント
ユーザ編集のシリーズ情報
『NNNドキュメント』(エヌエヌエヌドキュメント)とは1970年から放送を開始したNNN系列のドキュメンタリー深夜番組である。

全国ネットの番組であるが、制作がキー局のみでないことも特徴。毎週各地域の局が制作し(「持ち回り」という形ではない)現在注目されている諸問題から地域の暮らしにまで至る幅広い分野について地域の視点を交えるなど、制作局の特性を生かした内容を特集する。
放送テーマは平和・福祉・環境・教育・雇用などであり、総じて硬派のテーマが多い。ほのぼのとした話題が織り混ぜられる場合もあるがその場合も地域が抱える問題を浮き彫りにしたり(夕張市再建問題や国公立病院閉鎖問題、郵政民営化に関する僻地問題など)、それに対する新たな取り組みなどを紹介する内容(シャッター通りの問題とSHIPを採り上げた「商店街の“モーニング娘。”」など)が多い。

スクープや速報性を追わず派手さを極力排し、大きな事件・事故についても一定の評価が固まるまでじっくりと取材を重ねた後に放送される。そのため放送時間帯も相まって番組自体は非常に地味ではあるが、内容は一般に良質である。また報道被害に関する問題など、自戒の念をこめた内容の番組が放送されることがあることも特色であるといえよう。
顔の障がいで受けた苦しみは人生の苦しみ。
苦しみを乗り越えるには、自分を拠り所として前に進むしかない。過去にとどまっていては、何時まで経っても苦しみから脱け出せない。この22歳の女性は自らの行動で、苦しみを乗り越えて見せてくれた。

めざましテレビ

フジテレビ
2016年11月10日 (木) 05:25
(02:35)
シリーズ:
めざまし
ユーザ編集のシリーズ情報
朝のニュース番組。

メインキャスター(総合司会)

三宅正治
生野陽子
加藤綾子

情報キャスター(エンタメ)

軽部真一
山﨑夕貴 - 金曜日は「ココ調POP」も担当。

情報キャスター(ニュース・新聞)

倉田大誠

お天気キャスター

長野美郷(フリーアナウンサー)

スポーツキャスター

中村光宏◎(月 - 水) 
三田友梨佳◎●(木・金)
フジテレビは、嘘つきテレビ局。ヤンキースの田中選手そりゃ激怒するよ。
ヤンキース・田中 フジテレビに激怒の真相激白
・・・きっかけは10日放送のフジテレビの「めざましテレビ」。「もの知りじゃんけん」のコーナーで、クイズに出題されたのが、田中のニューヨークの住居。「ヤンキース・田中将大投手が住んでいるトランプ氏所有のビルは?」なる3択クイズで、「トランプ・タワー」「トランプ・ワールド・タワー」「トランプ・インターナショナル・ホテル・アンド・タワー」から選ぶものだった。・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161113-00000000-tospoweb-base

ドキュメント72時間「北アルプス 天空のテント村」

NHK総合 東京
2016年11月11日 (金) 22:50
(00:25)
シリーズ:
ドキュメント72時間
ユーザ編集のシリーズ情報
ドキュメント72時間は、NHK総合テレビで放送されているドキュメンタリー番組。
紅葉の時期だけ昂揚感の効用があるのかな。
天空のテント村はオートキャンプ場のような貧富の差がなさそうで良さそうだ。
シリーズ:
クローズアップ現代
白人男性の苛立ち・怒りがトランプ大統領誕生の原動力になったようだ。
怒りの矛先を移民に向けているが、50年、100年先まで禍根は残るだろう。
出口調査の結果(藤原帰一氏が番組中に説明)
白人
クリントン37%、トランプ58%。
白人で高卒、大卒ではない人、それ以下
クリントン28%、トランプ67%。
男性
クリントン41%、トランプ53%。
女性
クリントン54%。
若年層18歳から29歳のグループ
クリントン55%、トランプ37%。
65歳以上
クリントン45%、トランプ53%。
シリーズ:
ファミリーヒストリー
ユーザ編集のシリーズ情報
第一線で活躍する著名人をゲストに迎え、その家族史を徹底取材。本人も知らない家族の秘話を紹介します。
VTRを初めて見たゲストは、何を感じ、何を語るのか。それは自らの「アイデンティティ」や「家族の絆」を見つめることにつながります。
驚きあり、涙ありのドキュメントです。
 岳大の曽祖父池田福吉は明治40年(1907)カナダバンクーバーに移住した。
今から110年ほど前の様子は
「010:04 当時バンクーバーでは日系人排斥の暴動が頻繁に起こっていました。
010:15 「日本人に職を奪われる」。
010:18 そんな不安に駆られた白人労働者たちが暴徒と化し→
010:22 押し寄せてきました。」と語られていた。
トランプ米国大統領の下、米国内で移民排斥運動が再来しないよう米国民にお願いしたい。

侍ジャパン強化試合「日本×メキシコ」

TBS
2016年11月10日 (木) 19:00
(02:54)
ジャンル:
シリーズ:
侍ジャパン
「WBC用のボールは滑る」って、前々から言われているのに、
未だに対応しきれていないようだ。
WBCで優勝を目指すのであれば、日本でも公式戦でWBC用のボールを常時使用して違和感をなくしておくぐらいのことをしておかなくちゃ。
シリーズ:
NHKス
膨大な人物金を注ぎ込んでも、溶融した核燃料の所在さえも判らない。
廃炉への道なんて言っても、そんな道はないに等しい。
廃炉はブラックホールのように、唯々すべてを呑み込んでしまう。

ドキュメント72時間「夢みる巨大画材店」

NHK総合 東京
2016年11月4日 (金) 22:50
(00:25)
シリーズ:
ドキュメント72時間
ユーザ編集のシリーズ情報
ドキュメント72時間は、NHK総合テレビで放送されているドキュメンタリー番組。
ドロドロした自分自身を描いている人って結構いるんだ。
描く方はいいかも知らんが、見せられる方はたまらんよな。
「芸術は爆発だ!」分かるようでよう分からん。

ガッテン!「解禁!腰痛患者の8割が改善する最新メソッド」

NHK総合 東京
2016年11月2日 (水) 19:30
(00:45)
ジャンル:
シリーズ:
ガッテン!
「解禁!腰痛患者の8割が改善する最新メソッド」という謳い文句に魅かれ視聴。
早速、「寝返りを増やして腰痛解消!4つの最強ストレッチ」を夜寝る前に行なうようにした。確かに寝返りを増やす効果はありそうだ。

[映]映画 深夜食堂

TOKYO MX
2016年11月6日 () 19:00
(01:55)
ジャンル:
シリーズ:
-
映画 深夜食堂、視始めたらついつい最後まで視てしまった。
「男はつらいよ」の深夜版といった感じがいい。骨壺で全編を繋ぐというのはちょっと強引に過ぎるとも思ったけれど、まあ許容の範囲内ですかね。
シリーズ:
NHKス
クリントン・トランプ、どちらが大統領になっても変わらないこと
それは「特権階級の資本主義」体制であること。
しかし、トランプは移民問題で「人種差別」を煽ってしまった。
トランプが大統領になれば、そのことが禍根となって残り、社会不安は更に増大するかもしれない。
シリーズ:
ラグビー
リーチマイケル選手ばりのピューマタックルまったくなし。
それでは、新生日本勝てるわけがない。
タックルで相手の動きを殺せなければ、相手に花を持たせてもらうチームに再度成り下がるだろう。
シリーズ:
世界の村
ユーザ編集のシリーズ情報
海外移住をテーマにし、とても普通の観光者が行かないだろうという海外の町・村に移住した日本人を、芸能人リポーターが訪ねる。

司会者
久本雅美
千原ジュニア

リポーター
千原せいじ
  ジャガー横田
36歳にして青年海外協力隊に応募しここコロンビアの山奥にやって来た
今は月の半分をアベンダーニョス村のイスマエルさんの家でチーズを作りもう半分は作ったチーズをパイパで売るという生活
日本では国際的な仕事に携わるキャリアウーマンの彼女だったが今はチーズ作りに情熱を注いでいる
ご主人は1歳年上でフリーのITプログラマー
ネットができればどこでも働けると直子さんを追っかけてここコロンビアに
新婚だがJICAの規定で派遣期間の2年間は一緒に住んではいけない
そのためご主人は一人首都のボゴタに住んでいる
実に順風満帆で屈託がない。
シリーズ:
クローズアップ現代
昔、飯場のタコ部屋労働、今はブラック企業の過重労働
共通しているのは、検挙されたり書類送検されるのは、現場の責任者だけ。
ステークホルダーが経営責任を厳しく問わないのであれば、消費者がレッドカードを不買によって突き付けよう。

深夜食堂 3 #8「きんぴらごぼう」

TOKYO MX
2016年11月2日 (水) 04:30
(00:30)
ジャンル:
シリーズ:
深夜食堂
きんぴらとチンピラ。ヤクザ・ゲンの兄貴が孤独のグルメの松重豊
ゲンの高校時代の英語の教師、アメリカより遠くって・・・
ラストシーンで暗示しているのだろうね。
意味深なぼかしが堪らない。
シリーズ:
プレバト
特待生4級ミッツ・マングローブさんの作品、あれだけ直しが入っても
現状維持で止まった。
特待生クラスには降格というのはなさそうだな。
全2427件



wammyさんのLike番組