レビューアー情報


wammyさんのTVレビュー



全2427件

健康カプセル!ゲンキの時間

TBS
2017年5月21日 () 07:00
(00:30)
シリーズ:
健康カプセル!ゲンキの時間
ユーザ編集のシリーズ情報
日本の皆様を元気にする「ゲンキの時間」がスタート!記念すべき第1回は、健康とは切っても切り離せない「運動」を特集!元気になるための効果的な運動方法満載の30分です!
 新番組「ゲンキの時間」では、日本中の皆様を元気にするための「健康の秘訣」や「病気予防法」を、三宅裕司と渡辺満里奈のアットホームな司会で毎週お届けします。
ゆら・ゴロ・グルで効果が出たらめっけもん
簡単で負担感のないストレッチはやってみるべし。
体のゆがみを抱えたまま、筋トレをやっても姿勢は改善されないようだ。

ゴッドタン ▽ハライチ 岩井VS澤部仲直り(秘)歌

テレビ東京
2017年5月21日 () 01:45
(00:25)
ジャンル:
シリーズ:
ゴッドタン
ハライチ岩井の笑いは確かに「お笑い風」ではない
岩井はオワコンのお笑いを突き抜けているのか、そうは言っても岩井の笑いをこなしてくれる澤部がいないといかんともしがたい。
シリーズ:
世界一受けたい授業
姿勢を比較的早めに改善しようと、壁向きスカット運動やってみた。
思ったほどには膝を曲げられない。
少しずつでも深く曲げられるように続けてみるかな。

ドキュメント72時間「生地とボタンと私」

NHK総合 東京
2017年5月19日 (金) 22:50
(00:25)
シリーズ:
ドキュメント72時間
ユーザ編集のシリーズ情報
ドキュメント72時間は、NHK総合テレビで放送されているドキュメンタリー番組。
50万点の手芸・服飾用品から自分らしさを選び出す。
そういうこだわりを持った人はやはりとても個性的だ。
ブランド品や宝飾一辺倒よりも親しみが湧く。
シリーズ:
プレバト
梅沢富美男、次回本当にガンバレ!
応援しているよ。
やはり、梅沢富美男となっちゃんあってのプレバトだからね。
シリーズ:
クローズアップ現代
高齢者だからって、セクハラはいけません。
セクハラは高齢者の性の問題というよりも、認知機能低下の問題として向き合うべきです。
シリーズ:
科学的な推測を交えても宇宙人の姿はどれもアニメチックになるなあ。
ということは、宇宙人の姿なんて想像の域を超えないということだろう。
宇宙人の姿のイラストをいくつか見せられても然したる感動はなかった。

徹子の部屋 ピース・又吉直樹

テレビ朝日
2017年5月18日 (木) 12:00
(00:30)
シリーズ:
徹子の部屋
ユーザ編集のシリーズ情報
『徹子の部屋』(てつこのへや)は、テレビ朝日(番組開始時の旧社名:日本教育テレビ(NET))系列で平日 13:20 - 13:55(JST)に放送されているトーク番組で、黒柳徹子の冠番組。

毎回1組のゲストを招いて、テーブル上に広げた資料を元にインタビューしながら対談を進める。ごく初期を除き、それ以外の企画内容はないため、一般的に「トーク番組」として認知されている。黒柳の現在の文化人的キャラクターや「終戦特集」などを企画するなど、「お上品な番組」としてイメージされがちだが、毎年末にはタモリに芸を披露させたり、2000年代後半頃からは『アメトー ーク!』とコラボレーションするなど、番組発足以来、バラエティ番組としての性格をいまも有している。
ピース・又吉直樹、お笑い芸人と作家の二足の草鞋
そのまま行けるのかな。本人はそのつもりでも、周りは作家先生と見るし、芸人仲間も一目置かざるを得ない。相方もアメリカ修行に行ってしまったし、純粋にお笑い芸人としての出番は徐々に減っていくのだろう。
シリーズ:
先人たちの底力
ユーザ編集のシリーズ情報
この番組では、社会の中核層に向けたもので、人々が組織や社会の中で直面している様々な課題は、先人達が取り組んできたものと通じているという意図のもとに、現代人の課題や関心事項を毎月1つのテーマに設定して、歴史上の人物の知恵と行動から解決のヒントを探っていくものである。
邪馬台国は古代ギリシアの都市国家デルポイと似ていると想像した。
デルポイはギリシア最古の神託所である。神がかりになったデルポイの巫女(シビュッラ)によって謎めいた詩の形で告げられるその託宣は、神意として古代ギリシアの人々に尊重され、ポリスの政策決定にも影響を与えたと言われる。
邪馬台国は古代日本最古の神託所で、卑弥呼は邪馬台国の巫女であった。
そのように思えてならない。
シリーズ:
クローズアップ現代
テロメアの検査で、83才相当の長さしかないと言われたら凹むなあ。
そのことがストレスになって更に寿命が縮んだら大変だ。
「老化を防いで若さを保つ」生活習慣を身に付け、実践するのが一番。
テロメアの長さに一喜一憂するのは本末転倒だ。
シリーズ:
世界ナゼそこ
ユーザ編集のシリーズ情報
世界で活躍する知られざる日本人を取材し、ナゼそこで働くのか、ナゼそこに住み続けるのかという理由を波乱万丈な人生ドラマと共に紐解いていく。
初っ端、ハンガリーの航空ショーやりすぎだよ。
東京銀座の上空だったら大問題になる。やはり、国民性なのかな。
ところで、今回の日本人、几帳面できれい好きな性格が成功につながったようだ。
どうでもいいけど、日本の“アレ”を使った人気No.1メニューで引っ張る過ぎだよ。

しくじり先生 俺みたいになるな!!

テレビ朝日
2017年5月14日 () 21:58
(01:07)
シリーズ:
しくじり
「日本のお笑いはオワコン」に気づいたお笑い芸人は頭角をあらわす。
ガラポンTVでテレビ視聴すれば、テレビ番組の選択的視聴が可能なので、ゴールデンでも面白くなければ視ない。
「みんなのレビュー」がそのことを如実に語っている。
脳科学者・茂木健一郎氏の警鐘を謙虚に受け止めた若手芸人はこれから伸びてくるだろう。

逆・転・人・生

NHK総合 東京
2017年5月12日 (金) 01:25
(00:50)
ジャンル:
シリーズ:
逆・転・人・生
遭難から14日目、助かった瞬間の気持ちを多田純一さんはこう答えた。
「生きてられるんだ。まだ生きていていいんだ。」
また、こうも語った。
「つらいことも生きていることの一つ」
リアルお宅訪問・抜き打ち検査、全敗でガックシか
4月15日のゴールデンタイム番組はガラポンTVサイトの409番地に格納されていた。体育会TV、誰もレビュー書いていないぞ。
その意味では、出川の勝ちだ。
リアル視聴とガラポン視聴には明らかに違いがある。
ジャンル:
シリーズ:
ドラマ24 孤独のグルメ
 アヤラシレー。アヤラシレー。
「アヤラシレー」ってミャンマーの言葉で「おいしい」という意味だそうです。
《孤立無援ミャンマー包囲網》って、エキストラは皆さんミャンマー女性なのだろうか。

ドキュメント72時間「夜の森 桜のトンネルで」

NHK総合 東京
2017年5月12日 (金) 22:50
(00:25)
シリーズ:
ドキュメント72時間
ユーザ編集のシリーズ情報
ドキュメント72時間は、NHK総合テレビで放送されているドキュメンタリー番組。
001:08 はいこんにちは~。はいこんにちは。ツラッと入れたな。
NHKの”忖度”かな。
してやったりとほくそ笑んでいる人はいるのだろう。

アメトーーク! アメリカにかぶれてます芸人

テレビ朝日
2017年5月11日 (木) 23:15
(01:00)
シリーズ:
アメトーー
ユーザ編集のシリーズ情報
MC:雨上がり決死隊(宮迫博之・蛍原徹)
渡辺直美、エネルギッシュによう動くなあ。
あれなら、アメリカでも拍手喝采だったのはようわかる。
今回出演の「アメリカにかぶれてます芸人」一人として人後に落ちない。
シリーズ:
クローズアップ現代
男性ホルモン/テストステロン減少症は自力で治すのが良策。
 番組の中でテストステロンをアップさせる方法が紹介されていたので、それらを参考に自分に合った方法を取り入れればいいと思う。
それにしても、紹介された方法はかゆい所に手が届かないようなもどかしさを感じさせたなあ。

視点・論点「流しの公務員と地方創生」

NHK総合 東京
2017年5月10日 (水) 04:20
(00:10)
シリーズ:
視点・論点
ユーザ編集のシリーズ情報
各界の有識者や専門家が、世相や時代の潮流を読むオピニオン番組。国内外の諸問題をはじめ、科学・文化・現代芸術などテーマは多岐にわたります。さまざまな視点から さまざまな論点で "今"を見つめます。
「流しの公務員」しかしてその実態は
「行政の職人」「キャリア官僚」「行政マネジメントのプロ」
いや、「地方創生人材派遣制度」の推進役か。
何でもこなせる人っているんだなあ。
シリーズ:
趣味どきっ!
ユーザ編集のシリーズ情報
「趣味どきっ!」は、いつも暮らしにドキドキを!新たな趣味との出会いを運びます。(Eテレ 月曜~水曜 午後9時30分~9時55分/再放送 Eテレ 翌週月曜~水曜 午前11時30分~11時55分 総合 水曜・木曜 午前10時15分~10時40分)
日本初の清酒“菩提泉”の再現に合わせて、
当時、どんな人が、どんな器で、どんな呑み方をしていたのかも考察してほしかった。庶民の口にも入ったのかな。
全2427件



wammyさんのLike番組