レビューアー情報


wammyさんのTVレビュー



全2427件

ドキュメント72時間「屋久島・巨木に集う人びと」

NHK総合 東京
2015年5月8日 (金) 22:55
(00:25)
シリーズ:
ドキュメント72時間
ユーザ編集のシリーズ情報
ドキュメント72時間は、NHK総合テレビで放送されているドキュメンタリー番組。
屋久島までわざわざ縄文杉を見に来れる人は、
基本的に恵まれている人ですよね。
だから、縄文杉に一目会いたいという一心で往復10時間もかけて徒歩でやって来る。
駅前の立ち飲み屋の72時間とは違いがあるようだ。
シリーズ:
ファミリーヒストリー
ユーザ編集のシリーズ情報
第一線で活躍する著名人をゲストに迎え、その家族史を徹底取材。本人も知らない家族の秘話を紹介します。
VTRを初めて見たゲストは、何を感じ、何を語るのか。それは自らの「アイデンティティ」や「家族の絆」を見つめることにつながります。
驚きあり、涙ありのドキュメントです。
間寛平が生まれる前に、実父は他界したが、
その後、養父はじめ、温かい家族に囲まれてすばらしい人生になっているようだ。
このまま、実父の分まで長生きできたら最高ですね。
人生にとって家族が如何に大切かを教えてもらった。

ゴッドタン「アイドルビジネス悩み撲滅委員会」

テレビ東京
2015年5月3日 () 03:25
(00:25)
ジャンル:
シリーズ:
ゴッドタン
安くておもしろい深夜番組ならテレビ東京!
その伝統がこの番組でもしっかり受け継がれている。
アイドルの「ビジネス悩み」を鈴木拓がぶった切る!なんて企画なかなか出るもんじゃない。
永年低予算で企画勝負で番組を作ってきたテレビ東京ならではというところか。
シリーズ:
さんまのお笑い向上委員会
ユーザ編集のシリーズ情報
司会の明石家さんまが「工場長」ならぬ「向上長」と称し、若手お笑い向上委員会メンバーと共に、日本のお笑い界の傾向と対策を探り出す、というのが一応のテーマとなっている。実際には、芸人同士のフリートークに近い。
いよいよフジテレビ破れかぶれだな。
サンマに全てを賭けて、これだけ開き直れば、盛り返せるかもしれないなあ。
でも、単なるカラ騒ぎに終わってしまう懸念もある。
それでも、やってみることはいいことだ。

タモリ倶楽部

テレビ朝日
2015年4月25日 () 00:20
(00:30)
シリーズ:
タモリ倶楽部
ユーザ編集のシリーズ情報
『タモリ倶楽部』(タモリくらぶ、英称:Tamori Club )とは、テレビ朝日系列にて1982年(昭和57年)10月8日から田辺エージェンシーとハウフルスの共同制作で放送されている深夜バラエティ番組である。タモリが司会を務める冠番組。
伝説のストリッパー雅麗華凄まじい人生だなあ。
でも自分を見失わずに、しっかりと子育ても終わって、今や明朗会計のスナックのママもこなしているのだからすごいもんだ。
一生懸命生きている人間を世間は見捨てないということかな。

所さん!大変ですよ「謎の巨大生物を隔離せよ」

NHK総合 東京
2015年5月7日 (木) 22:55
(00:25)
シリーズ:
所さん!
ハイブリッド・オオサンショウウオは日本産と中国産の交雑種
1960年代に中国から食料として輸入された中国産のオオサンショウウオが河川に逃げ出して、ハイブリッドが繁殖したらしい。
調査を進めている京都賀茂川水系では、捕獲されるほとんどがハイブリッドで、日本在来種はめったに見かけないとのこと。
このままでは特別天然記念物の在来種は絶滅の危機にある。
困った問題ではあるが、かといってハイブリッドの殺処分も行わないようだし、今後どんな展開を見せるのだろうか。

英国一家、日本を食べる「新宿・思い出横丁」

NHK総合 東京
2015年4月25日 () 17:40
(00:20)
シリーズ:
英国一家
新宿・思い出横丁を和食で括るのは無理だよ。
焼きそばとか焼き鳥を和食というには違和感あり過ぎ。
こういう日本の食べ物はB級グルメといったほうが収まりがいい。
A級の和食に対して B級のグルメというイメージかな。

篠原信一、笑いの返し技もキレるなあ。
ボケを効かしておいて、相手が調子づいて来たところで返し技を決める。
どちらが笑いの一本を取ったのか判定が非常に難しい。
それこそ銀メダリスト篠原信一の真骨頂だ。
シリーズ:
<NONFIX>
この番組は2014/03/20 02:10放送回の再放送
そのまんま再放送なんて芸がないなあ。
日々移り変わる世相の中で、働き方を見つけた彼らが今どうしているのか。
そのあたりが番組に盛り込まれていれば視聴するけどね。
安易な再放送は視聴者離れを招きそうですね。

時論公論「待ったなし!子どもの貧困対策」村田英明解説委員

NHK総合 東京
2015年5月7日 (木) 00:00
(00:10)
シリーズ:
時論公論
ユーザ編集のシリーズ情報
今、世の中で何が起きているのか、その背景には何があるのか、そこから見えてくるものは何か…。政治・経済から国際社会の問題まで旬のテーマをタイムリーに読み解きます。「時代が見える社会がわかる」ニュース解説番組です。
一刻の猶予もならない。子供を貧困から助け出せ!
子供を食うや食わずの状態にしておいて、何が豊かな国だ。
直ちに実態把握をして、子供を貧困から救い出せ。
少子化が進行している中、NHK論説委員何を悠長に構えてやがる。
今までの無策、問題先送りに対して、もっと、怒れよ。
シリーズ:
100分de
ユーザ編集のシリーズ情報
誰もが一度は読みたいと思いながらも、なかなか手に取ることができない古今東西の「 名著」を、25分×4回、つまり100分で読み解く番組です。
混沌 ないがままに と言われても、
人間生れ落ちると同時に、生きていくために多くのことを学び、やがて言葉も操れるようになる。かくほどに人間は瞬時としてないがままの状態ではないのだ。
その辺をどう説明するのか興味が湧いた。

喝采~蜷川幸雄と老年俳優たち

NHK総合 東京
2015年5月6日 (水) 15:05
(00:50)
始めるのに遅すぎるということは絶対にない。
この言葉を地で行っているのが平均年齢75歳の高齢者演劇集団「さいたまゴールドシアター」。
パリ公演の観客の多さにはびっくりした。
老俳優たちみんな若さ溢れているなあ。
ジャンル:
シリーズ:
[N]アンサー
南米アマゾン川原産の熱帯魚プレコが沖縄で大繁殖。
元はと言えば、心無い人が観賞用のプレコを放流してしまったことによる大繁殖で迷惑であり、困った話である。
ナマズの一種でデカく、口元は獰猛そうで、獲って食べる気にはとてもなれない。
見るからに生命力がありそうだし、沖縄の生態系は一気に破壊されてしまいそうだ。

ジャンル:
シリーズ:
[N]アンサー
ウチダザリガニ、是非食べてみたい
そう思い、早速、ネットで調べてみたら通販ありました。
阿寒湖漁業協同組合
ボイル・ウチダザリガニ(両ツメ)【天然】
1Kg当たり(20~33尾) 1,700円(税抜)
箱代、送料も含めると4000円近くになりそうです。
実際に買うとなると、二の足を踏んでしまいました。

視点・論点「シリーズ・人生再出発 回り道はムダじゃない」

NHK総合 東京
2015年5月6日 (水) 04:20
(00:10)
シリーズ:
視点・論点
ユーザ編集のシリーズ情報
各界の有識者や専門家が、世相や時代の潮流を読むオピニオン番組。国内外の諸問題をはじめ、科学・文化・現代芸術などテーマは多岐にわたります。さまざまな視点から さまざまな論点で "今"を見つめます。
新入社員の五月病対策といった趣のシリーズ番組
GG佐藤、とことん野球を追い求め、今は父親の経営する会社の営業職に就いて活躍しているようだ。
あきらめずに自分を使ってくれるところを求めてどこにでも行く。その根性があれば、今の営業職もうまく行くだろう。
人生ってキモティ~!GG佐藤がんばれ!
シリーズ:
世界ナゼそこ
ユーザ編集のシリーズ情報
世界で活躍する知られざる日本人を取材し、ナゼそこで働くのか、ナゼそこに住み続けるのかという理由を波乱万丈な人生ドラマと共に紐解いていく。
同性婚が認められ、米国永住権も得られて何よりだ。
たった一度の人生、自分の気持ちに正直に生きるのが一番だ。
今の時代、独身を通す人もいれば、離婚する人もいる。
DVで苦しむ人だっている世の中、両者が末永く幸せであれば、同性婚も認められてしかるべきだ。
シリーズ:
未来世紀ジパング
ユーザ編集のシリーズ情報
日本経済新聞社が広告・制作に協力する『日経スペシャル』の第3弾となる番組。最新の経済事情のホットな現場を取材するルポルタージュを中心軸に、専門家・有識者ら「沸騰ナビゲーター」とゲストとの対談などを通し、経済を分かりやすく伝える。
シリア難民175万人を受け入れているトルコに「怪しい」とは失礼が過ぎる。
空爆と後方支援に参加していないトルコを出演者は次のように論評した。
「014:19 これ人道支援だけ。
014:21 それ以外のことをやろうとしなかった→
014:23 ということに対してアメリカがいいかげんにしてくれと。
014:26 もっと協力してくれと激しい要請を受けて→
014:31 最近ようやくトルコはこちら後方支援にまわった。
014:54 ちょっと怪しいですね。怪しいし…。
014:58 ちょっと気になりますね。」
トルコがアメリカの尻馬に乗って空爆に参加したらシリア難民は行き場がなくなってしまうではないか。
隣国を空爆はするけれど、それに伴う難民は受け入れないなど許されることではない。
シリーズ:
テレメンタリー
ユーザ編集のシリーズ情報
毎週ANN系列各局(フルネットの24局のみ)が週替わりで製作を担当し、地域性を重視した独自の観点からの社会派ドキュメンタリー作品を毎週30分放送している。毎年1年間の作品を対象とした表彰制度があり、最優秀作品はアンコール放送される(毎年4月下旬)。
生涯現役を貫き通す人生はすばらしい
たった一人の新聞社の新聞を待っている購読者がいる限り新聞づくりを続ける。それこそがプロの心意気であり、生きがいだ。
シリーズ:
視点・論点
ユーザ編集のシリーズ情報
各界の有識者や専門家が、世相や時代の潮流を読むオピニオン番組。国内外の諸問題をはじめ、科学・文化・現代芸術などテーマは多岐にわたります。さまざまな視点から さまざまな論点で "今"を見つめます。
石井てる美 才走り過ぎていているなあ。
YOUTUBEで探して早速視聴した。
英語はすごいし、字を書かせりゃ楷書のお手本並み。
感心しきりで、笑っている暇がなかった。
お笑い芸人として10年続いたら大したもんだ。

長嶋茂雄×王貞治~“ON”として生きる~

NHK総合 東京
2015年5月4日 (月) 14:05
(00:50)
シリーズ:
長嶋茂雄
ONの関係はスタートから「長嶋あっての王」
長嶋のデビューは戦後プロ野球の次元を変えた。
それほどに鮮烈であっって、デビュー戦、金田との対決をすべて食い入るようにテレビ観戦した。
その長嶋が現在のプロ野球に対しスーパースターの不在を嘆いていたけれど、ONクラスのスーパースターはそう簡単に現れるものじゃない。
全2427件



wammyさんのLike番組