番組を探す
ホーム
ジャンル別
日付・局別
放送中
ログイン
・
テレビをビジネスに活用
検索
TVサイト
レビュー
ただいま検索中です
検索
あんぱん
大橋和也
プラチナファミリー
タイムレス
ナニコレ珍百景
柴犬
道との
プロジェクトX
チコちゃんに叱られる
住人
きよしが
ノンフィクション
激レアさんを連れてきた
映像の世紀
世界の何だコレ
スター誕生
池上
鉄腕
ちゃちゃ
ごりやくさん
全 43 件
NNNドキュメント「総理大臣を目指した人たち~二つの党首選から見えたこと~」 (2024-11-18 00:55放送)
凄いドキュメンタリー
0
Like
やっぱりそうかとの印象。初めて見れた裏側。小泉進次郎が自分の意見を何一つ持っていなかった。TV局のキャスターも今回のインタビューアーの議論にも全く乗らず、フリップ捨てるジェスチャーなど見せて、すぐイキがってベラんめー口調。そしてすぐ側近の側近が小林史明、小倉将信、PR会社の干場香名女に意見と求める。全てブラックボックスで決定。このドキュメントは小泉進次郎の政治生命の終焉になる気がする。全般の構成も面白い!NNNドキュメント、グッドジョブ!
ニックネーム未設定
所さん!事件ですよ ドバイで人気沸騰!日本発“焼きそばパン” (2024-10-12 18:05放送)
パンの再販、グッドジョブ。
0
Like
フードロスになりそうなパンを定価通りに売れる。
パン屋さん、仕入販売者、買って帰るお客さん、みんなニコニコだ。
ニックネーム未設定
ドキュメント72時間「冬の北海道 村のコンビニで」 (2023-03-18 09:00放送)
吹雪の中、村民の暮らしを守るコンビニ
0
Like
024:23 聞けばコンビニは村役場が主体となって誘致したんだそう。
024:48 村の一大事と村長みずからコンビニの会社に直談判したらしい。
村長グッドジョブ!
ニックネーム未設定
日曜劇場「下町ロケット」第7話 (2018-11-25 21:00放送)
チームナックス グッジョブ!
5
Like
おぉー、こんなシーンが来るとは思わなかった。
お二人さんは何を思ってこのシーンを演じたのか。
考えただけでも涙が出てくる。
ニックネーム未設定
連続テレビ小説 まんぷく(46)「新しい冒険!?」 (2018-11-22 08:00放送)
要潤 グッジョブ!
4
Like
人生というのは良いことも悪い事もある。
でも素晴らしく輝く一瞬がある。
それを切り取り描く事が僕の仕事。
お義母さんのまわりに悪い人なんて居ませんよ。
ってかっこよすぎるわー。
これは彼にしか言えないセリフ。
ニックネーム未設定
ドキュメント72時間「関門海峡 海底トンネル」 (2018-08-31 22:45放送)
雨も風も関係ない!地下60mの世界
3
Like
ジョギングする人。
ウォーキングする人。
もちろん観光客も。
いろんな人のお話が聞けて面白かった。
最近冒険し過ぎて的外れな密着72Hが目立ちましたが、
今回はドキュメント72らしい面白い企画でした。
グッジョブNHK
ニックネーム未設定
連続テレビ小説 半分、青い。(11)「聞きたい!」 (2018-04-13 08:00放送)
律くん、グッジョブ!
2
Like
律くんナイスでした。
「マグマ大使の笛の音が聞こえたような気がした。」
という彼がカッコ良かった。
ニックネーム未設定
スティーブ・ジョブズ (2017-01-02 00:50放送)
変人で天才は、どう生きたらいいのか?
0
Like
スティーブ ジョブズの生き方は、人とはちがう。人とはちがう考え方で行動する。
彼らは、普通の人には見えない、物事の本質を見抜いてしまう目を持っている。
変人とか天才とか言われる。彼らを嫌う人が多い。でも、誰も彼らを無視できない。彼らは世界を変えてしまうからだ。
アメリカという国が世界で最も素晴らしいのは、こういう変人で天才の人たちが、子供の頃に学校や親たちに潰されてしまわないで、大学や社会の中にちゃんと居場所を確保でき、しかも変人で天才の人たちが出会い、集まることができるからだ。
日本では、不良になるか、病気になって引きこもるか、潰されてただの変わった凡人なるかだ。
人口の中に数パーセントいる、こういう変人で天才な人たちを、潰さないで育てるのは、親の責任だ。特に学校に潰されないように、子供を守らなきゃいけない。学校の先生たちに目を光らせ、子供がいじめられることに目を光らせないといけない。
そして、なるべく早くアメリカに移住することだ。
日本社会では、ジョブズのような人は育たない。会社や社会の上司に必ず潰されてしまう。日本社会の組織は、個性を認められないチームワークで成り立っているからだ。
数パーセントの変人で天才な子供たちが生きるも死ぬも、親次第だ。
ニックネーム未設定
香川照之の昆虫すごいぜ!「トノサマバッタ」 (2016-10-10 09:00放送)
俳優 香川照之がカマキリの着ぐるみでNHKの教育テレビで昆虫を語ってます。笑
1
Like
やっぱり好きなんだねこの人は。
昆虫が大好きで大好きで仕方ない!と言う感じが顔ににじみ出てます。
「さかなクン」っているけど
彼は「昆虫くん」だね。
そういう彼がやる番組だから内容はめちゃくちゃ面白いです。
NHK!グッジョブ!
ニックネーム未設定
逃げるは恥だが役に立つ 第1話【プロの独身男と秘密の契約結婚】 (2016-10-11 22:00放送)
このドラマみないと損する!
7
Like
何も考えず…見れば笑える!
性別問わず…
ガッキーに胸きゅん!
星野源…ぐっジョブ!
石田ゆり子…感動モノ!
ガッキー評価がウナギ登りの要因として「逃げるは恥だが役に立つ」は大きい
まあ…みてくれ!
ニックネーム未設定
偉人におみそれ~ション!! (2016-06-30 22:00放送)
世界は言葉でできている→
2
Like
考えさせらることは多かった。
しかし番組的には詰めが甘く、クイズ形式もゆるくしっかりボケてほしいところ。
BGMで押してくるところがかつての『世界は言葉でできている』の系譜の番組なのだろうと思ったが、あれと同様にもしもレギュラー放送になり8〜9時台で放送したらすぐ終わるパターン。
わりと有名な話ばかりなので、出演者は知ってて知らないふりをする熟れた感を見せるより、知っていると話すのは潔い。
記憶違いかもしれないが、水槽に沈めたのはSONYのウォークマン(?)が先の話で、競合製品としてソニー製品を引き合いに出すジョブスはそれを知っていたのではないかと思った。
ニックネーム未設定
NHKスペシャル キラーストレス 第2回「ストレスから脳を守れ」 (2016-06-19 21:00放送)
マインドフルネス=瞑想?
6
Like
ストレス対策に、運動がよいであろうなのは明らか。
コーピング(ストレスに対してポジティブシンクのルーチン化)、マインドフルネス=瞑想は、実行できれば効くだろう。
瞑想はジョブズもやってたらしいし、精神的によいことは間違いない。特にスマホ中毒気味の現代においては有効と思うし、中高の学校でやったらいいと思う。
小さいころにやっていた剣道では黙想したものだ
ニックネーム未設定
しごとの基礎英語「お悩み ケース215」 (2016-04-26 01:20放送)
しごとの基礎英語(ジョブ基礎) 再放送
0
Like
しごとの基礎英語(ジョブ基礎)も無事に300回の最終回~
って思ったらまた201回から録れてよかった
ニックネーム未設定
しごとの基礎英語「お悩み ケース216」 (2016-04-26 01:30放送)
しごとの基礎英語(ジョブ基礎) 再放送
0
Like
再放送をみると
英語の上達よりも
出演女性陣の垢抜け方に関心する
ニックネーム未設定
天才たちの日常 −世界を動かすルーティーン− (2016-01-05 22:54放送)
金子ノブアキさんの紹介する
8
Like
天才たちの、ちょっとした1日の中のルーティン。
番組タイトルも、素晴らしい。
番組で流れるコマーシャルも、ハイセンス。
今日は、スティーブ ジョブズのルーティンを紹介。
ニックネーム未設定
未来世紀ジパング【池上彰が解説スペシャル 忍び寄る超・格差社会…日本は?】 (2015-04-20 22:00放送)
努力してもまともな生活ができないのが問題でありまして
0
Like
いや、有限の資源を独り占めしたらいくら、スティーブ・ジョブスが努力してようが一般人はキレますよ
ニックネーム未設定
ジョブチューン★人気芸人のヒミツ大ぶっちゃけSP★人気芸人総勢2 (2015-12-12 19:00放送)
久々に笑ったわ
0
Like
最近、ジョブチューンは、イマイチな内容が多かったけど、今回は久々に笑ったわ!
ニックネーム未設定
妖怪ウォッチ もんげーセレクションズラ!「今日のお話は“新ウォッチ登場”!」 (2015-10-24 10:00放送)
ジョブズっぽいのが新ウォッチ製品発表してるw
5
Like
妖怪ウォッチのベストセレクションです。妖怪ウォッチを見たことのない人にはおススメの番組です。なるほど面白い。子供と一緒に親(大人)も楽しめる内容で、人気が出た理由も納得できました。
ニックネーム未設定
ネクストブレイク 「笑札」ジュニア&土田&指原がお送りするお笑いバラエティ (2015-09-15 00:59放送)
パーマ大佐はみっけものでした。
0
Like
音楽ネタでもリズムネタではないパーマ大佐は営業ネタも鉄板でしょうね。
あとシソンヌのAPPLE社ネタというかスティーブジョブスネタは今時でした。
ニックネーム未設定
未来世紀ジパング【池上彰が解説スペシャル 忍び寄る超・格差社会…日本は?】 (2015-04-20 22:00放送)
大富豪でも、自分を正当化しないと不安を感じるのかなあ。
17
Like
アメリカの富豪ベスーンさん、「アメリカで広がる格差をどう見ているか」を問われて、次のように答えた。
「収入の格差が更に格差を生むことは確かです。
でも、スティーブジョブズがいくら稼いでも異論はないですよね。
なぜなら、自分で努力して稼いだものだからです。」
いくら稼いでも異論はないとしても、格差が広がるのは問題だと思うけどなあ。
ニックネーム未設定
池上彰の経済教室▽アップルを創った男… (2015-03-21 07:00放送)
池上さん今回は省きすぎです。
8
Like
先にレビュアーのかたも言ってるけど、今回池上さん省きすぎです。
まあコンピュータの解説ではないので仕方ないかもね。
ジョブス&ウォズ(=アップル社)はアップル1と2を作って爆発的に売れ、これを危惧したIBMがAT機を作ったぐらいまで言って欲しかった。【ここまでは黒い画面に文字を打ち込むタイプのコンピュータ】
その後、ゼロックスのパルアルト研究所がスターという今のウィンドウ、アイコン、マウスを使ったワークステーションを作り、それを手本にしたのがマッキントッシュ(この前にLISAってパソコンもあった)、MS-WINDOWSというしろもの。【これ以降は今のコンピュータ】
なので、マウスを使うパソコンを一般的に広めたのがアップル社と言う方がより正確と思います。
ジョブスの凄さはいまあるリソースを組み合わせて、自分が描いた理想に近づけ、それを一般的にしてしまうところと個人的には考えています。いずれにせよあくの強い人だったようです。
ニックネーム未設定
池上彰の経済教室▽アップルを創った男… (2015-03-21 07:00放送)
スティーブ・ジョブスとジェフ・ベゾス
25
Like
今日はアップルとアマゾンの特集です。
どちらも独創性(アイデア)が優れている企業です。
特にアマゾンの商売のうまさについて詳しく解説しています。
この番組、来週最終回なんですね。4月から何が始まるんだろう。
ニックネーム未設定
今夜くらべてみました (2015-02-10 23:59放送)
ジョブズの生きざまの裏で、おしゃれカフェでMacBook開いてる人
6
Like
生きざま大辞典ジョブズの真裏に、おしゃれカフェでパソコンを開いてる人なにしてるか調べる。
インタビューするのは次から次へとMacBookのAirやPro。
ところが、現在地さえ調べれない無能や、美顔器を物色してるナルシストだとか、まともは人は紹介されない悪意の編集で、Mac使ってるやつはしょうもないと思われるのがホント迷惑。
ニックネーム未設定
林先生の痛快!生きざま大辞典☆世界を変え続けた男 スティーブ・ジョブズ☆ (2015-02-03 23:53放送)
非情なスティーブジョブス
4
Like
見聞きしていることも多いが、本人が語るシーンは一見に値する。林先生の内なるスティーブ・ジョブズも出てきて過激になる様も面白い。興味深い、林先生流ジョブズ大解剖!今回は、前編で次週も続きます。
ニックネーム未設定
林先生の痛快!生きざま大辞典☆天才指導者!野村克也☆ (2015-01-27 23:53放送)
林先生の力量なのだろうか
1
Like
野村監督の手腕等については、これまでも
いろいろなところで語り尽くされているため、
多少でも監督について知っている人には
新しい情報は少なかったかもしれない。
実際、自分も番組を見ていて、
途中、興味が薄れかけた。
だが、林先生の語り口はもとより、
恐らく先生の意見も大きく影響しているであろう
番組の構成が良かった。
最初に出てきた話が、最後のシメにもう一度
出てくるところなど。
次週の、スティーブ・ジョブスも見たくなった。
ニックネーム未設定
(放送)
お坊さんの裏事情公開
1
Like
ハーバード大学出身の僧侶?スティーブジョブズは仏教徒?!年収や結婚、修行に関することなど各宗派のお坊さんが暴露してしまいます。
ニックネーム未設定
(放送)
58歳でブレイクのブルースギタリスト登場 良い音出してます 渋すぎます!
3
Like
かっこ良い!
58歳ですかー
ひとことかっこよすぎです!
こんな人をもっと表に出してください
TV朝日グッジョブ!
ニックネーム未設定
(放送)
知恵泉いい番組すぎる
4
Like
本田宗一郎は、スティーブ ジョブス、エンツォ フェラーリと同じくらいの偉人にも関わらず、あのオヤジっぷり。
それが愛される原因。
この番組も、ガラポンTVがなかったら、見ることなかった、と実感。
ニックネーム未設定
(放送)
宝島にポパイ!自分自身にとってもバイブルのルーツがここに!
5
Like
ジョブズも心酔していた「ホールアースカタログ」、そして日本での「宝島」と「ポパイ」…。さらには投稿雑誌の「ポンプ」や音楽雑誌「ロッキング・オン」…。わが青春時代のバイブルたちが、あの時代背景でこそ産まれて来たことを改めて実感してキュンキュンしつつも知的好奇心もムクムクの今回!
ニックネーム未設定
(放送)
トーク力ある警察OB達
1
Like
年配の警察OBによるトークだが、
なかなかの役者ぞろいで面白かった。
最近のジョブチューンは、キャスティングが良くて
安定的に面白い。
ひな壇側の芸能人達の盛り上げ方もうまくハマっている。
ニックネーム未設定
(放送)
社長自身が自社製品を愛している
8
Like
社長自身で、自社製品の最終チェックを行っている
こんな事をしている社長は、スティーブジョブズしか知らなかった
自社の商品を愛しているからこそ、できる事だと思う。
ニックネーム未設定
(放送)
つい、お言葉を返してしまいます!
11
Like
どこの組織にもありますよねえ、セクハラ、パワハラ。大体、仕事に集中していたらそういうくだらないことにはならないはずなんですが、現実にはあるんですよねえ
! 内部告発、ってか、世間に向けて言い放ったのはチトしんどい話でしたが、彼女は勇気のある人だと思いました。悔しさを抑えきれなかったんでしょうね。でも、またもやパワハラもどきに潰されるのかあ、、、と思いきや!あの二人がしっかり裏を取って立ち向かってくれました。部署を超越した働きでございます。欲を言えば、もっと明快なギャフンが欲しかったですが、十分です。しかし、あの二人の分業的コンビネーションはグッジョブ!てな感じですね。
仕事も一緒、晩御飯も一緒。ムムム、距離が近いですなあ!どうなるんでしょ!企業内世直し、次週も期待です!
ニックネーム未設定
(放送)
時代の異端児、共通する資質
16
Like
Appleのスティーブ・ジョブズ、この、ジェームズ・ダイソン。革命的な技術、シンプルで秀逸なデザイン、Sonyの商品を敬愛していた。時代を席巻するイノベーターには共通点が多い。
ニックネーム未設定
(放送)
レーザーラモンRG面白い
6
Like
スティーブジョブズネタ良かった。電車で見てたら吹いてしまった。票は集まらなかったけど、本田のモノマネ好きです。
ニックネーム未設定
(放送)
この人の言ってることは。
4
Like
アップルのジョブズに通じるものを感じました。はるかにいい人そうですが。
ニックネーム未設定
(放送)
スティーブ・ジョブズが愛した版画家・川瀬巴水の特集
4
Like
今回の日美も良かった!ジョブズとのエピソードからこの番組も始まる。そして関東大震災に襲われたあとの各地をとらえた「東京二十景」東京に生まれ育った自分としてもとても興味深い作品の数々。今の震災後にも通じる巴水の心が美しい。
そして巴水の歩みと技法、特にその雪の描き方に番組は着目する。彫り、刷りといった版画ならではの技法も興味深い!日本の各地の冬や夜の風景にたたずむ人〜わびさびの世界〜そして絶筆となった平泉金色堂の絵がまた深い、深過ぎる!
ニックネーム未設定
(放送)
視ようと思ってたのに忘れてた
12
Like
ポケモンプロデューサーの回。
マーケティングより自分の遊び心を大事にする姿勢はスティーブ•ジョブズに通じる所がある。
見られて良かった。
ガラポンTVに感謝。
ニックネーム未設定
(放送)
遺作ですか?(NHK)→常に遺作のつもりでやっておるby宮崎駿
6
Like
風の表現へのこだわりは思わず身を乗り出して聞き入った。
Appleにとってのスティーブジョブズ、スタジオジブリの宮崎駿。
確固たる革新者は死を自覚し始めて更に輝きを増す。
ニックネーム未設定
(放送)
アップル日本法人 元社長 山元賢治氏が語る「若者よ、自分の頭で考えろ」
6
Like
今はアップル社を辞めて、若者向けの講演活動を精力的に行っているそうです。
スティーブジョブスに直接接した方の講演は価値がありますね。
ガラポンTV保有者用頭出し再生URLはこちら
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP00271358164800&t=1980
ニックネーム未設定
(放送)
西川先生、またまたグッジョブ!
3
Like
谷なんとかってグラビアアイドルが7股交際してるとかって、全くの売名行為で出演。それを我らが西川先生は、それってヤリマンってことでしょ?と。さすが!
ニックネーム未設定
(放送)
ジョブズが目指したのはマニュアルがなくても使える商品
2
Like
確かにiPhone、iPadってマニュアルなくても十分使えると思った。
シーガル氏は日本ですごいなと思う企業はないとバッサリ。
ニックネーム未設定
(放送)
西川史子グッジョブ!
5
Like
オリラジ藤森とウワサの相手、福田萌が同時出演。それに対して西川先生、福田萌が上昇志向が強いだの、売名行為だの、言いたい放題。あー、スッキリする。西川史子グッジョブ!
ニックネーム未設定
(放送)
スティーブジョブズが行った京都の寿司屋
4
Like
スティーブジョブズが最晩年に行って絶賛した京都の寿司屋「すし岩」。
店主の娘に送ったサインにはAll good things.とある。
値段は50万円だそうだ。
サインの値段はともかく、すし岩に行ってみたくなった。
ニックネーム未設定
全TV番組録画 ガラポンTV
当サイトの全番組が視聴可能
無料お試しキャンペーン中
(先着2000名様)