番組を探す
ホーム
ジャンル別
日付・局別
放送中
ログイン
・
テレビをビジネスに活用
検索
TVサイト
レビュー
ただいま検索中です
検索
DO
人体
ボク
ブラタモリ
アインシュタイン
狛江
ちはやふる
探偵
マルコ・ポーロの冒険
ゴッドタン
水属性
タン
向上委員会
ノンフィクション
40までに
堀潤
飛鳥
バタフライ
タモリ
盾の勇者の成り上がり
«
1
.
53
54
55
56
57
.
233
»
全 11639 件
逃げるは恥だが役に立つ 第9話【あの人に好きだよと言われる3日前】 (2016-12-06 22:00放送)
平匡さんとみくりさんにキュンキュンしつつ、きょうの主役はゆりさんですな
11
Like
きょうもおもしろかった〜!ようやく平匡さんが告白(めいたこと)をちゃんと言って、みくりもそれに応えて、ぎこちないラブシーンを迎えたラストは良かった〜!!
でも今回の主役は何といってもゆりさん。男女雇用機会均等法の適用世代に近い彼女たちの苦労を通じて、このドラマの大きなテーマのひとつ、“雇用”や“仕事”を多面的にクローズアップしているのはさすがです。
ニックネーム未設定
ザ・ノンフィクション人生を変えるために必要な10のこと~6年後の真実~ (2016-12-04 14:00放送)
落ちこぼれ競艇訓練生 坂井田、成績TOPエリートの小坂、二人とも28歳で訓練所に入所したオーバーエージ枠。そんな二人の6年後の現実
4
Like
やればできると信じろ、決してあきらめるな、目の前の具体的な目標達成を積み重ねろ。
そうだ、人生苦しい時はそう思うべきだ。そう思わないとやり抜けない。
約半数が中途退所する訓練所を卒業してプロになって6年後の2人。
エリートと落ちこぼれの現実が見られて感慨深かった。
やっぱり現実は厳しいよね、双方ともに。
ところで、怪我をして訓練を欠席せざるを得ない落ちこぼれ女子訓練生の遠藤ゆみさんの言葉が印象に残った。
---------------------------
普通に選手になりたいと思って一発で受かって
順調に言っている人はなんでうまくいくんだろう
自分は何べんも受けてやっと受かって
やっぱり神様とかがいて
あんたは競艇選手にならないほうがいいとか
言ってるのかなと思ってしまいます。
---------------------------
そんな遠藤さんについては番組内で6年後の姿が取り上げられていなかったが、出場レース予定が公式サイトに掲載されていないところをみると先の二人よりも更に窮地なんだろう。
頑張って頑張って夢の競艇選手になってもそこはスタート地点。
いつか成功する、今苦しいのは後の感動的なフィナーレのための序章とか言ってても、彼らの年齢と実績を傍から見ていたら、彼らの夢見る未来は到底実現不可能だと思わざるをえないだろう。
でもさ、そこからだよね。
だれに何を言われようが、何人もの人に無理だと言われようが、自分の人生なんだから、自分の信じる道をやり抜くしかないんだよね。
ニックネーム未設定
池上彰のニュースそうだったのか!! (2016-12-03 19:54放送)
池上彰、韓国の現状を「民主主義国家としてはまだ発展途上ともいえる」とコメント
8
Like
韓国の朴槿恵大統領をめぐるスキャンダルがメインテーマ。
この事件に関連して、朴大統領との親交を利用して国政に介入したなどとして、友人の崔順実(チェ・スンシル)被告が職権乱用と詐欺未遂で身柄を拘束された。さらに、朴大統領の責任を問い、辞任を求める抗議デモに、全国で190万人が参加したとも発表されている。
ここで池上さんは、韓国でこのような大規模なデモが発生する背景について、約30年前の成功体験があったのではないかと分析。
韓国は1988年のソウル五輪直前まで軍事独裁政権下にあり、事実上、言論の自由もなければ、民主的な選挙も存在しない状態だったという。だが、87年の「6月民主抗争」で、数万から数十万人規模のデモが韓国全土で20日間以上にわたって発生した結果、民主化が達成されていた。
池上さんは「『みんなで集まってデモをすれば、自分たちの言い分が通るんじゃないか』という成功体験があるからこそ、何かあったらみんな集まるんじゃないかと言われますね」と持論を述べる。そして、「韓国はそこから民主化に向かって歩み始めたという意味では、民主主義国家としてはまだ発展途上ともいえるんではないか、ということですよね」と指摘した。
ニックネーム未設定
ドキュメント72時間「六本木ハロウィーン 仮面の告白」 (2016-12-02 22:50放送)
六本木ハロウィーンで羽を伸ばして、朝がくれば日常生活に戻る。
3
Like
うまく切り換えて、虚しさが残らないようにしなくちゃね。
ハロウィン(Halloween)は秋の収穫を祝い、悪霊を追い出す祭りだそうだけど、悪霊に取りつかれないように、ご用心、ご用心。
ニックネーム未設定
白熱ライブ ビビット 国分太一 真矢ミキ (2016-12-05 08:00放送)
発明コンクール 画期的なアイディアを企業に持ち込んでも事業化されにくいが、コンクールであれば事業化されやすい
0
Like
番組内で発明家に取材して紹介されたアイディアは失笑ものが多かったような気がするが、成功事例として紹介された初恋スリッパとか、地下鉄乗り換えMAPとか、数億円の収入を発明家が手にしており感心しました。
頭出しリンク
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE31480892400&t=2640
ニックネーム未設定
SmaSTATION!! (2016-12-03 23:15放送)
オイオイ、上戸彩ちゃん、激痩せしちゃってるじゃないの!心配ショボン。
1
Like
産後の体型戻しに失敗しちゃったとかならいいですが、拒食症とか深刻な問題でないといいですね。
ただでさえ、最近、旦那EXILEのHIROは大変ですからね。レコ大受賞用に賄賂1億円をバーニングプロダクションに払った件が文春にスッパ抜かれて、HIROは社長職を退任した。
激やせ上戸彩の登場シーンはコチラから。
頭出しリンク
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE51480774500&t=205
ニックネーム未設定
とんねるずのみなさんのおかげでした【2大爆笑企画】 (2016-12-01 21:00放送)
大きくなったらマツコになる 本編は・・つまらない
2
Like
大きくなったらマツコになる 本編は・・つまらない
自分が子供のころ一番好きだった芸人は とんねるず だった。
いや、とんねるず 「しか」 いなかった。
ねるとん、おかげです、生ダラ・・・
VHSに撮ってもらって、日本から送ってもらい、何度も何度も某国で観た。
ただここ数年面白くなくなった。
若手芸人が高級品を多額で買うのを見てなにが面白い。
バブルが崩壊して25年、景気の悪化、リストラ、震災。
その中、くだらない無駄使いをテレビで放送。
品も、格も、面白さも無い。
男気じゃんけんもそうだ。
これはけして貧乏人の僻みではない。
超高級時計は人前でさらす物ではない。
引退のタイミングを完全に逃したとんねるず。
世界チャンピオンになった瞬間、引退したF1のNICO・ROSBERGを見習え。
手遅れだけど
ニックネーム未設定
連続テレビ小説 べっぴんさん(54)「チャンス到来!」 (2016-12-03 08:00放送)
どんな出会いに?
4
Like
物静かな女の子だけど、物をはっきりいう女の子だと思いました。おとうちゃん達の考え方が普通なんでしょうか?
ニックネーム未設定
アスリートの魂・選「俺たちは勝つ 東大野球部」 (2016-11-28 00:10放送)
万年最下位・・・
0
Like
それでも参加させてもらえるってのも
なんかなぁ〜
伝統も大切だが頑張っているだけで
結果がでなくも、参加できるってのが
今の世の中では微妙な大会だよね
ニックネーム未設定
NHK俳句 題「鮫(さめ)・海豚(いるか)」 (2016-11-27 15:00放送)
季語を六角成分図に分解してみると俳句を作りやすくなりそうだ。
1
Like
視覚・嗅覚・聴覚・触覚・味覚の五感に連想力を加えて作句してみよう。
才能ありに一歩近づくかもしれない。
ニックネーム未設定
プレバト才能ランキング【新・特待生が誕生★名俳優メッタ打ち】 (2016-12-01 19:00放送)
馬場典子出来過ぎ!
1
Like
俳句も水彩画も才能あり1位なんて、天は二物を与えるということかな。
それにしても、蛭子さん、水彩画で最下位はちょっとかわいそう。
ニックネーム未設定
<ノイタミナ>舟を編む #07 (2016-11-25 00:55放送)
西岡くんカッコええぇ!!!
3
Like
最初はチャラい印象のあった西岡くんがこのところ魅力を発揮しまくり。今回も辞書作りへの情熱、馬締くんへの思いやり、そして駆け引きの上手さといいところを見せまくってます。
ニックネーム未設定
クローズアップ現代+「想定外!?“君の名は。”メガヒットの謎」 (2016-11-28 22:00放送)
共感出来る上質が、世代を超え共有出来た奇跡。
10
Like
誰かを思う心を一途に、美しい映像と音ともに、精巧な既視感を持って描かれた映画。本来ならばアニメであり訴求対象が狭い市場であるはずが、予期し得ない結果に。
それだけに、テーマの「結び」が世代を超えて共感を迎えたことは、素敵な奇跡なのでしょう。つぶやくことはたやすくても、それらが結ばれ、うねりとなり、共感を得たことは奇跡だと言えるのでは。
ニックネーム未設定
ETV特集「路地の声 父の声~中上健次を探して~」 (2016-11-26 23:00放送)
何も言えんかなぁ
5
Like
重い話なのだけど確かに優しさがある
同時に人間の強さを感じました
ニックネーム未設定
マツコの知らない世界【ローラのクローゼットの中身を大公開!】 (2016-08-09 20:57放送)
ローラのクローゼットの世界
2
Like
ローラさんは、可愛くって、心遣いがあって、色々考えてる素敵な女の子だなって感じる1時間です。
ニックネーム未設定
世界一受けたい授業 男性vs女性3時間スペシャル (2016-04-02 19:00放送)
脳の違い、LPS、スタンフォードのストレス、ハーバードで教える日本の経営、女性画家、歴史上の女性、澤穂希先生
1
Like
■1時限目:科学
最先端脳科学で分かった!こんなに違う男性脳と女性脳
空間認知能力が高いのは男性、味蕾が多いのは女性、睡眠がより必要なのは女性、嫌なことが忘れられないのは男性、ウソが得意なのは女性
■2時限目:保健体育
大反響!免疫力を高める物質リポポリサッカライド第2弾
そば、玄米、メカブ、レンコン、ヒラタケ、岩のり、なめこ、自然薯
■特別授業:スタンフォードの自分を変える教室の著者ケリー・マクゴニガル先生
スタンフォード式ストレスを力に変える方法
・ストレスでアドレナリンが出たほうが集中できる
・ボランティア活動でオキシトシンが出てストレスが軽減できる
■3時限目:社会
ハーバードで教えられている日本 新幹線の掃除、トヨタ
■4時限目:美術
女性画家アルテミジア、フリーダカーロ
■5時限目:歴史
・源頼朝の妻・北条政子
・徳川秀忠の妻・江姫
・豊臣秀吉の妻・おね
・笠森お仙
・細川ガラシャ
■特別授業:澤穂希先生
謙虚な気持ちこそ最高の先生
ニックネーム未設定
しくじり先生 俺みたいになるな!! 3時間スペシャル (2016-05-02 19:00放送)
でんじろう先生、おさる、マルクス
1
Like
■米村でんじろう先生
・やりたくないことも経験した人がやりたいことで成功する
・求められているものを与えないと次の仕事は来ない
成功している人も裏に様々な失敗や苦悩があった普通の人であることを知ると落ちこぼれ感が救われる気がしました。
■おさる先生
■カール・マルクス
ニックネーム未設定
地球ドラマチック「崖っぷちの灯台 お引っ越し大作戦」 (2016-11-26 19:00放送)
400トンある灯台を40m内陸へ移動させるプロジェクト
3
Like
様々な困難を乗り越えて見事に成功!点灯式には地元住民も集まって乾杯!
アメリカらしいサクセスストーリー仕立ての番組。
ニックネーム未設定
ローカル路線バス乗り継ぎの旅~特別編~熱海→金沢 人情ふれあい珍道中 (2016-11-26 18:30放送)
バス旅、だけど太川さん蛭子さんコンビじゃない!?
4
Like
なんと、田中要次さんと羽田圭介さんにマドンナ宮澤佐江さんを加えた編成。冒頭の太川さんのアドバイスがさすがってところ。果たしてうまくバスを繋げてゴールできるのか?また、クライマックスに衝撃の発表も。太川さん蛭子さんコンビはお正月のようですが…人気コンテンツだけに、今後は…
ニックネーム未設定
地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子 第8話 (2016-11-23 22:00放送)
今回のゲストは伊藤かずえ〜懐かしかった
4
Like
恋愛小説家・桜川葵と茸原部長のかつてのエピソードにびっくり!でも悦子はいつもの悦子の安定感。
ニックネーム未設定
バカリズム脚本『黒い十人の女』「さよなら風松吉」 (2016-11-24 23:59放送)
十人の女による風さん殺害計画が死ぬほど笑える
4
Like
これまでもおもしろかったけど、この回は思いっきり笑えた〜こんなに笑える殺害計画はないわ〜またLINEの画面がこれほど受ける演出もドラマでは初めて見た!そして案の定の次回最終回への繋げ方。
ニックネーム未設定
クローズアップ現代+「恋人いらないってホント? 出現!“いきなり結婚族”」 (2016-11-24 22:00放送)
いきなり結婚でも出来ちゃった結婚でもいい。
7
Like
とりあえず結婚してみた方がいい。結婚してみなくちゃ分からないことはごまんとあるんだから、結果を恐れず進んだほうがいい。
ニックネーム未設定
クローズアップ現代+「恋人いらないってホント? 出現!“いきなり結婚族”」 (2016-11-24 22:00放送)
そんなものだろうか
9
Like
そうなんですね
恋愛する余裕かなくなったのと、一方で実はそこまで変わってない気もする。アイドルや漫画への疑似恋愛なんて昔も今もあったわけだし、そんなにめずらしいものでもないように思えますが。
ニックネーム未設定
ガイアの夜明け【巨大“規制”に挑む!~明かされる「バター不足」の闇~】 (2016-11-22 22:00放送)
中間搾取構造の破綻
9
Like
高度成長期には必要だったのかもしれないけど、いまや生産と価格を安定させるための組織は単なる中間搾取の怠慢団体にしか見えない。
本当に生産者と諸費者の為を思っているのならあんな発言は出ないはず。
儲かるだけじゃなくていいものを作るモチベーションになればそれは我々消費者にも良いことでしょう。
若き生産者たちには頑張ってほしい。
ニックネーム未設定
Qさま!! 3時間スペシャル (2016-11-21 19:00放送)
【頭出しリンク】伊集院光、小島よしおが『Qさま!!』で大失態を犯してザキヤマのフリにも応えられず「涙目で震えて」いたと明かす
2
Like
伊集院光がラジオで語った小島よしおのエピソードはコチラ。
世界は数字でできている
http://numbers2007.blog123.fc2.com/blog-entry-13881.html?utm_source=news
format.jp&utm_medium=RSS-matome
ガラポンTVの頭出し再生リンクはコチラ。
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE51479722400&t=5017
ていうか、伊集院さんのトークのほうが面白いよね。ここだけ見ると。テレビは流れで見ないとな。
ニックネーム未設定
IPPONグランプリ【松本人志が認める10人!日本一は誰に?】 (2016-11-19 21:00放送)
「写真でひとこと」大好きなんです!今回も面白い
5
Like
期待して見ました。
期待通りの内容で大満足。
ほんと面白い。
皆さんアタマの回転が早い
ボタン押すのも早い。
答えももちろん面白い。
ニックネーム未設定
地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子 第7話 (2016-11-16 22:00放送)
安定の出来栄えです
2
Like
幸人(菅田将暉)が本郷先生(鹿賀丈史)の息子!?といっても見ているほうにもわかりやすい展開。そして悦子(石原さとみ)ほか他のキャラもブレずに安心して楽しめる。
鹿賀丈史は今クールいろいろ出てるのね
ニックネーム未設定
逃げるは恥だが役に立つ 第7話【あのキスのあとさき】 (2016-11-22 22:00放送)
2回目のキスをめぐって・・・
11
Like
新婚旅行の帰りの衝撃のファーストキスのあと、日常生活に戻った二人。それぞれがモヤモヤしつつ、誕生プレゼントにとんでもないものを渡しちゃったり、メールで頓珍漢なやりとりをしたり・・・そしてようやくいい雰囲気になって2回目のキスを迎えた時には今回も美しいエンディングかと思ったのにぃ!!!
ニックネーム未設定
虎ノ門市場スペシャル 極上の新米と豪華おせち (2016-11-23 05:40放送)
ダウ平均19000超えた日にモーサテ休み
1
Like
祭日だからといっても米国が休みでないならモーニングサテライトをやるべきと思う
ニックネーム未設定
ガイアの夜明け【巨大“規制”に挑む!~明かされる「バター不足」の闇~】 (2016-11-22 22:00放送)
【悲報】バター品薄はホクレンのせいだった。独占禁止法違反だろ、コレ。
11
Like
北海道の指定団体ホクレンが国産バターの流通の9割近くを握っています。
このホクレン酪農部の部長がドヤ顔で、以下の発言。
これ独占禁止法違反にだろ(怒り)
消費者の心理としては物がたくさんあったら焦って買わない。
ところが、どんどん売れていって「なくなるぞ」となったら
いるのかいらないのかよく分からないけど「とりあえず買っとけ」と買っちゃいますよね
頭出し再生リンク
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE61479819600&t=1428
ニックネーム未設定
日曜もアメトーーク! iPhone使いこなせない芸人 (2016-11-20 18:57放送)
今回もいろいろと勉強になります。iPhoneの性能の凄さにびっくり。
5
Like
正直この私も使いこなせていない組。
前回の時もかなり勉強になりました。
今回も前回同様にいろいろな機能を取り上げていて勉強になります。
「えー知らなかったよ〜」
と家族内でメールを送り、そして花火を見て盛り上がってしまいました。
まだまだ知らない機能があるんでしょうね。
ニックネーム未設定
中居正広の金曜日のスマイルたちへ (2016-11-18 20:57放送)
蓮舫の好感度ダダ下がりw蓮舫氏「面倒臭いから結婚記念日もプロポーズも覚えてない。一緒に寝てない」…夫を「村田」と呼び捨て、序列は植物以下
2
Like
こんなのテレビ番組で放送しちゃったらヤバいよね!
見ると気分悪くなるからまとめサイトがオススメだよ!
ーーーー
蓮舫氏「面倒臭いから結婚記念日もプロポーズも覚えてない。一緒に寝てない」…夫を「村田」と呼び捨て、序列は植物以下 : 痛いニュース(ノ∀`)
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1904520.html
ニックネーム未設定
プロフェッショナル 仕事の流儀「常識を超え、独創を極めよ~発明家・道脇裕~」 (2016-11-14 22:25放送)
「不可能を、証明したか」を自問して「緩まないネジ」を発明した最終学歴:小学校5年生で中退の天才
3
Like
「従来の常識の外側に答えはある。」
いやー天才ですね!彼は。
鳥肌たちます。
ニックネーム未設定
NHKスペシャル「巨龍中国 成長産業にカネを流せ 14億人の資産の行方」 (2016-11-19 21:00放送)
実は、未来が見える、人が見える、金がうなる、資本主義。中国。
6
Like
ネットを使った個人向けの高利回り小額投資。富裕層の莫大な資金。それらが、かたや時流に乗るIT企業に流れ込む。かたや、銀行に見向きもされない零細企業の運転資金になる。まぁ投資ってことは、最悪消える可能性のある余剰資金でするものですからリスクはさておき。これ欧米日よりよっぽど庶民に開放された「健全な」投資行為のような気もします。ハイリスクハイリターンの経済。それが皆に等しく開放されたこのダイナミクス。これでは日本は取り残されてしまうかも。
ニックネーム未設定
亜人 ♯19「飼い犬は大変だな」 (2016-11-12 02:25放送)
対亜人のまえに対米国との戦いが!
3
Like
対佐藤、対亜人の前に、まずは対米国政府との戦いが勃発!両陣営の亜人の戦いも背景含めておもしろくなってきた!
ニックネーム未設定
ドキュメント72時間「北アルプス 天空のテント村」 (2016-11-17 01:00放送)
美しい画像です。
2
Like
でも、ガラポンで番組を持ち出し視聴したら、音ズレが大き過ぎて、全然楽しめませんでした。
家に帰って視聴したら音ズレはなかったので、ダウンロード用に変換した時になった推測します。
時間を有効に使えるはずのガラポンで、時間を無駄にしました
ニックネーム未設定
タモリ倶楽部 (2016-11-19 00:20放送)
自転車デザイン学校、変わりダネ自転車登場、いろいろ考えますね。
9
Like
自転車ブームということで、自転車デザイン学校でのタモリ倶楽部。
卒業制作の自転車がいろいろとアイディア満載で面白いです。
実用性は?だけど。
ニックネーム未設定
ハートネットTV「きつ音の落語家・桂文福 泣き笑いの落語人生」 (2016-11-14 20:00放送)
「きつ音症」と上手くつき合って、それを乗り越えた処に
0
Like
落語家・桂文福さんの芸風は広がっているということだろう。
大きな声、美声も「きつ音症」克服で身に付いたものに違いない。
ニックネーム未設定
逃げるは恥だが役に立つ 第6話【温泉一泊旅行にまつわるエトセトラ】 (2016-11-15 22:00放送)
今回も思いっきり笑って、泣いて、感動した〜
14
Like
名シーン、名セリフも満載だったけれど、すべてを持って行ったのはラストの1分。ジリジリさせて、ホッとさせて、そしてええっ!!!とのけぞらせて、感動させる展開は見事。
思えば、笑って焦らせた、あの一夜もすべてこの一瞬のためにあったんだなと。 #逃げ恥
ニックネーム未設定
<ノイタミナ>舟を編む #04 (2016-11-04 00:55放送)
観覧車が好きです
2
Like
うん、もう少し言葉を置き換えられるように漸進しましょう(笑)
ニックネーム未設定
徹子の部屋 平野レミ&森山良子&清水ミチコ① (2016-11-14 12:00放送)
平清盛とかいう最強のユニットがいるらしい
1
Like
Perfumeよりもパワフルでカオスな3人組女性ユニットを知りたくないかい?そんな君にオススメなのがその名も平清盛!!!
エントロピー増大の法則を観察するには最高の回かもしれないので物理学者は必見かもしれない。
とりあえず番組表の名前の順番は間違っている(笑)
ニックネーム未設定
プロフェッショナル 仕事の流儀「常識を超え、独創を極めよ~発明家・道脇裕~」 (2016-11-14 22:25放送)
「答えは普段の常識の外側にある」
9
Like
緩まないネジを発明した彼。
学歴ナシ。
そんな彼がなぜそのような常識を覆す発想ができるのか。
おばあちゃんの入れ歯の話は笑える。
ニックネーム未設定
金曜ロードSHOW!「紅の豚」秋のジブリ 宮崎駿監督大人の冒険ファンタジー (2016-11-11 21:00放送)
飛ばないブタはただのブタだ。ブタがカッコよく見える瞬間。
5
Like
海、空、街並みとジブリの世界が堪能できます。
それにしてもブタがカッコ良い。
カッコ良すぎる。
ニックネーム未設定
NHKスペシャル「あなたもなれる“健康長寿” 徹底解明 100歳の世界」 (2016-11-13 01:30放送)
百歳以上の“センテナリアン” 老年的超越 百才を超えてからが本当の幸せ
5
Like
105歳の医師・日野原重明さんが結びに言った次の言葉を心に刻みつけておこう。
「新しいことを創めることを忘れない限り、人はいつまでも若く生きることができる。」
プロダクティブエイジング
「年をとっても健康のまま活躍し社会にも貢献し続ける”生涯現役人生”」
ニックネーム未設定
世界の果てまでイッテQ! (2016-11-13 19:58放送)
真剣な試みが笑える
3
Like
単純に凄いと思えるけど
必死な姿がとっても笑えてきます
ニックネーム未設定
NNNドキュメント「5万人に1人の私~トリーチャーコリンズ症候群に生まれて~」 (2016-11-07 01:05放送)
顔の障がいで受けた苦しみは人生の苦しみ。
1
Like
苦しみを乗り越えるには、自分を拠り所として前に進むしかない。過去にとどまっていては、何時まで経っても苦しみから脱け出せない。この22歳の女性は自らの行動で、苦しみを乗り越えて見せてくれた。
ニックネーム未設定
ブラタモリ「#29 松山」 (2016-01-30 19:30放送)
松山はどのようにして栄えたのか
1
Like
松山城の城下町松山市は、江戸時代初期の土堀と河川工事によって整備され、5キロ離れた港町である三津からの物資運搬によって栄えた。
松江と共に三津も歩きたいですね。
ニックネーム未設定
バカリズム脚本『黒い十人の女』「不倫女が奇跡の集結!あと視聴率って何?」 (2016-11-10 23:59放送)
今回も最高におもしろい!特に初回視聴率に対する反応が洒落になんねえ!
4
Like
毎回笑いまくり!しかも毎度の不倫に加えて、今回は大多数の人間が関わっているドラマの初回視聴率が低かったということに端を発し、みんな番宣やらに必死になるさまがリアルすぎてリアルすぎて・・・。
ニックネーム未設定
ブラタモリ「#28 小田原」 (2016-01-23 19:30放送)
江戸の原点は小田原にあり
1
Like
北条が築いた総構え。小田原合戦では、戦国時代の名だたる武将がこれを目にして全国に広めたと考えられる。
また、小田原用水は小田原の井戸水が塩分過多ため戦国時代に作られており、江戸の玉川上水のモデルとなったと考えられている。
ニックネーム未設定
NHKスペシャル シリーズ認知症革命 第1回「ついにわかった! 予防への道」 (2015-11-18 01:50放送)
認知症の前段階であるMCIと対策
0
Like
認知症は脳内ネットワークの衰えから生じる。脳の萎縮は結果であり、原因ではないのかもしれないと思った。
認知症の前段階とされるMCIではすでに脳内ネットワークの乱れが見られるが、早歩き等の軽く息が上がる運動、簡単な記憶ゲーム、食餌療法、血圧管理等で改善できることが分かった。
早歩き等の軽い有酸素運動をするとBDNF(脳由来神経栄養因子)が放出され壊れた神経細胞が修復されたりVEGF(血管内皮細胞増殖因子)が放出され新たな血管が作成されたりする。
血圧を一定に保ち、強い血管を作ることで、脳内血管の破裂を防ぎ、脳を守ることに繋がる。
ニックネーム未設定
«
1
.
53
54
55
56
57
.
233
»
全TV番組録画 ガラポンTV
当サイトの全番組が視聴可能
無料お試しキャンペーン中
(先着2000名様)