番組を探す
ホーム
ジャンル別
日付・局別
放送中
ログイン
・
テレビをビジネスに活用
検索
TVサイト
レビュー
ただいま検索中です
検索
シューイチ
人体
高校野球
鬼滅の刃
PRIME
がっちり
アインシュタイン
下剋上
大阪ほんわか
美の巨人
さんま
探偵
スライム
A
ごぶごぶ
兵動
大谷
殺人は容易だ
ブラタモリ
日本の社長
«
1
.
83
84
85
86
87
.
370
»
全 18471 件
超絶 凄(すご)ワザ!SPECIAL▽最速自転車プロジェクト~世界大会・前編 (2016-12-22 16:20放送)
走行距離8キロのほとんどを助走に使いラスト200メートルで平均速度を競う。
7
Like
狭い日本ではこんなプロジェクト計画は実現のしようがないね。
この助走路を使って、今度は人力飛行プロジェクトが行われたら面白いなあ。
墜落の危険があるからだめかな。
ニックネーム未設定
マツコの知らない世界【スーパー銭湯の世界&人生ゲームの世界】 (2016-12-20 20:57放送)
キレイでリラックスできそうなSPA HERBS@埼玉県大宮行ってみたい
6
Like
寝過ごして大宮駅で起きるってよくあるから、そんな時に。
SPA HERBS@埼玉県大宮
https://spa-herbs.jp/
ニックネーム未設定
逃げるは恥だが役に立つ 最終回SP【夫婦を超えてゆけ】 (2016-12-20 22:00放送)
これからも続いていく、、、
4
Like
みくりさんが自分にかけた「小賢しい」という自らにかけた「呪い」を平匡さんが解くことで就職や恋愛に対する劣等感を乗りこえることができ、百合さんと風見さんは年齢差を越え、どんでん返しの沼田さんとYURIさん=梅原くんがゲイの劣等感を越え、、、
それぞれの道を歩み始めましたね。
平匡さんとみくりさんは、何があっても「話し合い」「変化しながら」「互いを運命の人に『する』」選択を選びました。ふたりの関係はこれからも続いていくのでしょうね。
実は出演している人物のほとんどがハイスペックなんだけど、それを感じさせない愛すべきキャラとして演じてくれた俳優陣やそのような演出を支えたスタッフのみなさん、ありがとうございました。
ニックネーム未設定
情熱大陸【本波幸一/“幻魚イトウ”は必ずいる!最北の地で挑む「最強の釣り士」】 (2016-12-18 23:00放送)
没頭して集中して真剣に打ち込む尊さ
3
Like
そんな対象を見つけられないままの人も少なくないなか、彼は見事なまでに振り切ってる。
憧れちゃうなあ。
ニックネーム未設定
ヒルナンデス! (2016-12-19 11:55放送)
これは行きたい!日本最大 激安アウトレット家具店 MEGAMAX
3
Like
頭出しリンク
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE21482116100&t=2463
千葉県印西市と神奈川県の厚木にあるそうだ。
ニックネーム未設定
あさイチ「新年をスッキリ迎えましょうSP」 (2016-12-21 08:15放送)
”この世界の片隅に”ファン必見 すずの生「あちゃー」が聴ける!!
8
Like
頭出しリンク
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE01482275700&t=3004
ニックネーム未設定
ブレイブ 勇敢なる者「えん罪弁護士」 (2016-11-28 22:25放送)
まさに、英雄だ!この弁護士を支える基金を作らなければならない。
2
Like
えん罪事件を14件も無罪判決を取っている弁護士。
やっていないのに、有罪として起訴される人がたくさんいる。日本の司法システムでは、99.9%が有罪になってしまう。
事件を徹底的に調査し、時間と労力とお金をかけて、新事実を立証する弁護士が必要だ。
しかし、そういう事件はお金にならない。経済的に成り立たない。
今村弁護士には、えん罪が疑われる事件が他の弁護士からの依頼でやって来る。
えん罪事件を専門にやってますとは、恐ろしくて言えないと語る。お金になる仕事の依頼が減って、えん罪事件ばかり来ると、経済的にやっていけなくなると言う。
今も、留置所や拘置所には、やってもいない罪で収監されている人がいる。何年も裁判を闘っている人がいる。
こういう弁護士を支援する組織を作れないだろうか?
静岡県伊東市干物事件の死刑判決も、えん罪の可能性があると思う。しかし、被告を援助する人がいない。援助しても何も得にならない。
えん罪が少しでも疑われる事件に資金を集められないだろうか?
ニックネーム未設定
ボクらの時代 (2016-12-04 07:00放送)
場を回す岡田君が見れます
1
Like
バライティーだとV6で出ることが多いので、1番下の岡田君はいじられ役であまり話さないけど、今回の岡田君は場を回して、自分の事を話して面白いし、とても自然体で俳優としての自信がにじみでている。
結構面白い事言うし、本当に日本を代表する俳優になったんだなーと感じる回。
ニックネーム未設定
昼めし旅 愛知【1尾1000円以上!幻えび】&長野【ゆず農家ばあちゃん(秘)ご飯の友 (2016-12-20 11:50放送)
ふたをして蒸しそのあと乾燥させること3か月。 柚餅子の完成。
3
Like
手間のかかる柚餅子作りを夫婦で初めて40年。
柚子収穫担当のご主人は85才。
奥さんも共に老いて、なお毎年柚餅子を作り続ける。
老夫婦の人生に幸あれ!
ニックネーム未設定
開運!なんでも鑑定団【世界に3点しかない宝の4点目出現!?】 (2016-12-20 20:54放送)
すごいのが
7
Like
でた、お宝。
まだまだ、国内には眠っているのがあるなぁ
ニックネーム未設定
連続テレビ小説 べっぴんさん(68)「やさしい贈りもの」 (2016-12-20 08:00放送)
スミレちゃんが居てこその
5
Like
キアリスにスミレにがいなくなって、早くも問題発生。
スミレちゃんはキャリアウーマンだろうか?
ユリさんは家庭に入って、子育てをしたいのかな?
紀夫さん、スミレちゃんにキアリスで働かせてあげて欲しいと思いました。
ニックネーム未設定
ドラマ10 コピーフェイス~消された私~(5)「暴かれた正体」 (2016-12-16 22:00放送)
うーむ…若干進行に無理っぽさが
3
Like
結局、なりすましていたはずが、友人にはあっさり見破られるわ、家族の前ではついに告白してしまうわで、あっという間の急展開。とはいえこうなると次回以降は普通の疑惑サスペンスものになっちゃうのかな。
ニックネーム未設定
NHKスペシャル「スクープドキュメント 北方領土交渉」 (2016-12-18 21:15放送)
プーチン大統領は領土問題と共同経済活動について次のように端的に言った。
7
Like
①領土問題
「ロシアには領土問題は存在しない。あると考えているのは日本だけだ。」
②共同経済活動
「日本の主権下で共同経済活動をするというなら次の交渉はない。話はそれで終わりです。」
この2つの基本スタンスをプーチン大統領が自ら崩すことはあり得ないでしょう。
今回、安倍首相は困難な第一歩と言われてましたが、おそらく、プーチン大統領のこの2つの基本スタンスを容認したのだと思います。
ロシアにおいて、領土問題=南下政策、共同経済活動=東方シフト政策と区別して理解しておいたほうが良さそうです。
安倍首相は「北方領土交渉」を掲げて「共同経済活動」を売り込んだように感じました。
ニックネーム未設定
NHKスペシャル ドラマ 東京裁判「第1話」 (2016-12-12 22:25放送)
すごいドラマだ!NHKが8年かけて取材し、各国の脚本家と作りあげた歴史ドラマ。
5
Like
東京裁判を内側から見られる。
「戦勝国が一方的に下した有罪判決。」と多くの日本人は考えているのではないか?
このドラマを見ると、当時の日本人の国際感覚が、いかにズレていたか?再認識できる。
「500年前から西洋国が侵略戦争と、植民地獲得争いをしていたので、遅ればせながら、日本も近代化軍事化して、参加した。」
この日本人側の考え方は、当時はすでに時代遅れになっていたことが見て取れる。
第一次大戦後の世界条約を、日本側の首脳たちは理解していなかった、知らなかったのではないだろうか?
人間は戦争を繰り返しながら、その過ちから学び、新しいルールを作って、戦争を回避する知恵を持っている。
東京裁判は、旧日本軍の首脳陣たちを裁くだけでなく、その後の国際社会での新しいルールを決める大きな一歩だった。
今更ながら、各国の代表が英語でコミュニケーションし、当たり前に、その考え方や知識文化を理解しあっているのに対し、英語を理解できないソ連や日本側の感覚がズレていることに驚く。
ニックネーム未設定
土曜ドラマ スニッファー嗅覚捜査官(7) (2016-12-03 22:00放送)
こちらも純粋にシリーズモノとしておもしろかった
2
Like
最終回もおもしろかった〜それぞれのキャラの個性も立っているので安心して楽しめた。一方でシリーズ通して若干ドライすぎかな?さらに言えば最終回末尾のああいう終わり方ってイマドキはどうなんだろうか?
ニックネーム未設定
NHKスペシャル ドラマ 東京裁判「第3話」 (2016-12-14 22:25放送)
物事を拙速に進めては、正義が為される事はない。
4
Like
『国際法の進歩は、
急いで成し遂げられるべきものではないんだよ。
物事を拙速に進めては、正義が為される事はない。』
パル判事(インド) 10:50 10:46
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE01481721900&t=1302
『日本国の臣民が
陛下の御意思に反して――
かれこれするということは
あり得ぬことであります
いわんや日本の高官においてをや』
ローガン弁護人 東条英機 40:45 37:38
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE01481721900&t=2258
『さらに あなたはこう言いました
日本の臣民には天皇の命令に
従わないと考える者はいないと それも正しいですか』
『それは私の国民としての感情を
申し上げておったのです
責任問題とは別です
天皇の御責任とは別の問題』
『とにかく私の進言 統帥部その他
責任者の進言によって しぶしぶ御同意に
なったというのが事実でしょう
しかし 平和の御愛好の御誠心は
最後の一瞬にいたるまで
陛下は御希望をもっておられました
なお戦争になってからにおいてもしかりです』
キーナン検事 東条英機 43:12 42:41
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE01481721900&t=2561
ニックネーム未設定
スーパーJチャンネル (2016-12-17 16:30放送)
「モーゼスさんのケバブ」モーゼスさんってこの人のことか!
0
Like
スーパーJチャンネル 39:35~
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE51481959800&t=2375
アメ横と秋葉原にあるケバブ屋さん。
ガーナ人店主の名前なんだね。
おしん 見習って、日本の商習慣に学んで、繁盛させたとのこと。
というかアメ横って今こんなに外国料理増えてるのか。
しらんかった。
ニックネーム未設定
クローズアップ現代+「都市陥没~広がる地下クライシス~」 (2016-12-15 22:00放送)
首都直下型地震を考えると目まいがするなあ。
5
Like
想定外のことが次々に発生して大混乱になるのは必至の状況だ。
どうしても悲観的になってしまう。今更、時代を巻き戻すわけにはいかないから、優先順位をつけてリスクの高いものから対処してほしいものだ。
ニックネーム未設定
タモリ倶楽部 (2016-12-17 00:20放送)
いかにもタモリ倶楽部ネタ、変わりプラモの世界
10
Like
このなプラモもあったとは。
世の中、マニア中のマニアがいらっしゃると言うことですね。
製品を企画・提供する会社の経営判断もすごいですね。
ニックネーム未設定
ハートネットTV「小さな命へのまなざし 14歳の俳人 小林凜」 (2016-12-14 20:00放送)
俳句は五感と心の表出だ。
1
Like
いじめにあって小学校5年生から不登校になっている14歳の少年俳人、小林凜さんの俳句に心癒される人々が数多いるということは、今の社会に生きづらさを感じている人が数多いるということだろう。
自閉症の執筆家東田直樹さんは自身のブログに次のように綴っている。
(以下抜粋)
「表出という出口
僕には文字盤が必要なのです。
普通の人が、パソコンを打っている状態とは
違うと思います。
僕は、わかっている言葉を打っているわけではなく、
表出という出口を探して、僕という人間の
奥深くに沈み込んでいる言葉のひとつひとつを、
自分で拾い上げる作業をしているのです。
人間の可能性は、誰もが考えつかなかったことから
広がるのではないでしょうか。」
(ここまで)
小林凜さんも表出という出口を作句に求めているように感じた。
ニックネーム未設定
世界!ニッポン行きたい人応援団SP 紅葉&グアテマラ“折り紙先生”の今を大追跡 (2016-12-15 19:57放送)
グアテマラ“折り紙先生”大追跡のし甲斐があるなあ。
3
Like
あれだけ、感激してくれたら、グアテマラまで重い贈り物を背負って行っても疲れが吹っ飛ぶよなあ。
もみじにしろ、てまりにしろ外国の愛好家からその良さを教えられた。
ニックネーム未設定
秘密のケンミンSHOW!冬休み直前!全国おいしいおでかけグルメ10連発! (2016-12-15 21:40放送)
ドライブがてら遠出すべき店特集
4
Like
かつて紹介されたお店の焼き直しです。個人的な推薦(というより、ここ以外は行ったことがない…)は群馬県渋川の峠道にあるもつ煮の永井食堂。ご飯がいくらでも食べられてしまう悪魔のもつ煮ですww
食べてみたいのは深夜から営業する堺の天ぷら屋さんかなぁ。天ぷら自体も良さそうですが、あさり汁がまたうまそう。
福岡の天ぷら屋さんも美味しそうです。うーん、どれもこれもうまそう。
ニックネーム未設定
プレバト才能ランキング【毒舌先生、円楽ダメ出し★年賀状査定】 (2016-12-15 19:00放送)
ネタバレはやめてほしい
4
Like
レビューはまだ録画を見てない人も見る可能性があるのだから、ネタバレはやめてほしいです。
ニックネーム未設定
世界の村で発見!こんなところに日本人 赤道直下スマトラ島!離婚・元社長の76歳!! (2016-12-13 21:00放送)
「こんなところに」って、ずいぶんと失礼な言い方だなあ
4
Like
村までの道中、村までどのくらいかかるかを地元の人に質問して、大幅に時間が遅れると交通の便の悪さを大仰に嘆いて見せる。このワンパターンの演出には白けるばかりだ。マンネリ化した番組はそろそろ終わりにした方がいいのでは?
ニックネーム未設定
しくじり先生 俺みたいになるな!! 3時間スペシャル (2016-08-08 19:00放送)
長江健次さん、山咲トオルさん、IMALUさん
1
Like
長江健次先生:
調子に乗って、実力を過大評価し、長年、恩師の萩本欽一さん、笑福亭鶴瓶さん、明石家さんまさんに不義理を働いてきた長江健次さんが30年の時を経て、過ちに気付き、謝りにいったお話
山咲トオル先生:
自意識過剰でめんどくさいしくじり先生。人生には分岐点があり都度都度反省して正しい選択を。
IMALU先生:
親の七光りを使い切っちゃったしくじり先生。
ニックネーム未設定
逃げるは恥だが役に立つ 第10話【恋愛レボリューション2016】 (2016-12-13 22:00放送)
平匡さんの自尊感情の低さは解消されつつあるけど、、、
7
Like
みくりさんの就職に対する自尊感情の低さはまだまだ未解決。
最終話でそちらにもなんらかの答えが出るのか? 楽しみです。
ニックネーム未設定
世界ナゼそこに日本人 超活発4兄妹に奮闘中!お腹に5人目!?ルクセンブルクのママ (2016-12-12 21:00放送)
ルクセンブルクは16歳から飲酒できる。
0
Like
調べてみたら次のとおり。
1人あたりのアルコール消費量(3年平均)世界ランキング
8位 ルクセンブルク 11.40リットル
52位 日本 7.00リットル
ビール・ワインの本場では16才から飲酒を認めている国が多いということが分かった。ビール・ワインの類はおそらくソフトドリンクと同類なんだろう。
ニックネーム未設定
総合診療医 ドクターG 三大疾病スペシャル「心臓病」 (2016-11-16 22:25放送)
成功率を極限まで高めた狭心症の手術
0
Like
南渕医師、すごいお医者さんです。出演者武田鉄矢さんも言っていたけど、日本の宝です。
心臓外科の先生なら、必見だと思います。
私は狭心症でも医者でもありませんが、感動しました。まるまる2回見ました。
それでいて、自分はいつもの手術を、いつも通りに準備して、やるだけというのが、また、かっこいい。
手術の成功は医者目線でなく、患者さんが良かったと思えるようにしないといけない。手術で胸を開く前に、外来で心を開いてもらう、
など、医者のかがみだと思います
ニックネーム未設定
NNNドキュメント「迷走する轍(わだち)~貸切バス業界の闇~」 (2016-12-05 01:05放送)
この番組を視聴後、ユーザーが安心できる「SAFETY BUS」制度をネットで知った。
2
Like
貸切バスを利用する場合、少なくとも自分の乗るバスが「SAFETY BUS」であるかどうか確認しましょう。
以下、公益法人日本バス協会(
http://www.bus.or.jp/
)より抜粋。
貸切バス事業者安全性評価認定制度のシンボルマーク
このマークは、貸切バスをご利用されるお客様が安心してバス会社を選択できるよう、安全に対する取組状況が優良なバス会社であることを示すシンボルマークです。
「SAFETY BUS」(セーフティバス)は、安全に対して弛まぬ努力をし続けているバスを意味します。
ニックネーム未設定
ハートネットTV「難病ALSと闘い起業・恩田聖敬さん▽絶望から救った言葉」 (2016-12-12 13:05放送)
難病ALSと闘い起業・恩田聖敬さんは番組の最後に次のように語った。
1
Like
「今まで勝負に勝つことでやりたいことをやってきたので気管切開という勝負にも勝って他のALS患者に勝てることを見てもらえばうれしい。」
一方、自閉症の東田直樹さんはNHKスペシャル「自閉症の君が教えてくれたこと」の最後で次のように語った。
「人はどんな困難をかかえていても幸せを見つけ生きることができる。」
そして、ブッダは「自分を救えるのは自分自身である。」と語った。
ニックネーム未設定
<オトナの土ドラ>リテイク 時をかける想い【未来人に余命宣告!?】 #02 (2016-12-10 23:50放送)
SFヒューマンドラマ
3
Like
この枠のドラマは割と好きなのが多くてよくみてます。
筒井道隆も久々だなー。
頼りなさげで、優柔不断で、胸のうちの葛藤と闘っている様を演じさせたら、この俳優さんが一番なんじゃないかと、個人的に思います。
それになんといっても、浅野温子がイイ!やっぱり好きだなー、この女優さん。
浅野さんらしいテンション高めの演技で、手の内が掴めない(掴ませない)“パートのオバさん”パウエルまさ子が、今後の展開に大きく絡んできそうな予感。
木下ほうか演じる政務官とも、なにやら只ならぬ関係っぽいですしね。
ゲスト出演の俳優陣も、いいとこツイテクル感じ。
マギーはどんなドラマでもハマリますね。
ラストの筒井道隆との車中でのやりとりで、「いいなー」と言いながら窓の外をみる、あのシーンがなんかグッときました。
まだまだ謎の多いドラマですが、今後の展開が楽しみです。
ニックネーム未設定
ロスト北斎 The Lost Hokusai「幻の巨大絵に挑む男たち」 (2016-11-23 22:00放送)
恐怖絵図を復元
0
Like
梅毒、インフルエンザ、天然痘…恐ろしい病に侵された人々を退治するスサノオを描いた北斎。江戸時代はそんなに良い時代ではなかったと思うがあの時代にしかなかった文化のすばらしさは格別です。
ニックネーム未設定
<オトナの土ドラ>リテイク 時をかける想い【凹凹コンビ地球を救う】 #01 (2016-12-03 23:40放送)
タイムトラベラーものなんだけど中身はヒューマンドラマという異色作
3
Like
未来からやってくるタイムトラベラーを取り締まる役目という法務省戸籍監理課の地味な役人2人を筒井道隆と成海璃子が好演。そして殺された息子の命を救おうと未来からやってくる父親が今回のタイムトラベラー。この設定でわかるようにSFなんだけど、画面はまったくSFチックではなく内容は立派なヒューマンドラマです。とりあえず継続視聴します
ニックネーム未設定
グッド!モーニング (2016-12-02 04:55放送)
田中萌アナウンサーが近距離で文春砲直撃
1
Like
番組中に、文春が現場に近い所で文春砲が炸裂することを予言しているレア映像。既に局内で有名であった話のようですが、右のアナウンサーも知っているようで薄気味悪い。加藤泰平アナウンサーが見れなくなる方が残念な人も多いのではないか・・・
「記者が明かす次なる「文春砲」は?」
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE51480622100&t=10643
ニックネーム未設定
バズリズム【レジェンド久保田利伸初登場!ファンキーな事件告白&仰天楽曲制作秘話】 (2016-12-10 01:10放送)
圧巻過ぎる
0
Like
30周年名曲メロディー!何故か久保田利伸はキリっとキラキラした冬の夜のイメージがある。カラオケに絶対に行きたくなりますよ!
名曲メロディースタート地点
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE21481299800&t=399
ニックネーム未設定
<ノイタミナ>舟を編む #08 (2016-12-02 00:55放送)
ぼーと見てたらいきなり13年の月日がたっていて焦った。でも変わらない辞書編集部
2
Like
あれ、いつのまに2人は結婚してたんだ!?って最初は思ってしまったけど、今話から13年後の設定だったのか・・・それにしてもほとんど変わらない辞書編集部がこのアニメらしくていいね!
ニックネーム未設定
タモリ倶楽部 (2016-12-10 00:20放送)
帝国書院で地図クイズ、新人アナがカミまくり〜
5
Like
誰でも中学、高校時代に使った帝国書院の地図帳。
学生時代にはほとんど知らなかったことがたくさんありました。
勉強不足でしたね。
ニックネーム未設定
<ノイタミナ>舟を編む #09 (2016-12-09 00:55放送)
あの恋文は
2
Like
馬締の書いたあの恋文は笑われるようなものじゃないと思うんですよね。
ニックネーム未設定
地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子 第9話 (2016-11-30 22:00放送)
これもよくできているなあ!見事です
2
Like
1週間遅れてのようやくの視聴
どちらかというと、逃げ恥の方がブレークしているけれど、地味スゴもよくできているドラマ!今回なんか“お仕事”ドラマとしても素晴らしい〜こっちもそろそろ終わっちゃうのか。
ニックネーム未設定
ウソかホントかわからない やりすぎ都市伝説SP (2016-12-02 20:54放送)
トランスヒューマニズム、何とも胡散臭い。
0
Like
諸行無常の世界にあって、人間は本来的に無我であるとブッダは悟った。
その無我の人間に、「自我」というマイクロチップを埋め込んだら、それはもはや人間ではなく機械だ。
永遠の命を与えられるなんて言ってたけど、そんなものはいらない。天寿を全うすればそれで本望だ。できることなら、自力でセンテナリアンになってみたい気持ちはあるけどね。
ニックネーム未設定
響け!ユーフォニアム2 #10「ほうかごオブリガート」 (2016-12-08 00:00放送)
重なり合う感情、熱い想い
0
Like
久美子のかつて憧れていた姉を想う感情、ユーフォ奏者として尊敬するあすか先輩を想う感情が爆発して熱い思いをぶつけるところで、私も泣いてしまいました。
ほんと、ユーフォ面白いです。毎週楽しみにしています。
ニックネーム未設定
水曜日のダウンタウン (2016-12-07 21:57放送)
武井壮さんのコメントに納得
7
Like
3日断食して嫌いなものを食べるところのまとめのコメントです。なるほど~
替え歌トーナメント。中学生だと審査にブレが。あまり信用ならない気が。
矢沢ファンの検証は、矛先がww
ニックネーム未設定
あさイチ「ネギの技大集合!時短料理とか切り方とか。」 (2016-12-07 08:15放送)
クイズ「このねぎは初めてだが役に立つ 032:19 」。通称「ねぎはじ」です。
3
Like
あさイチの逃げ恥ならぬ「ねぎはじ」
ガラポン再生アドレスは下記です! #逃げ恥
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE01481066100&t=1921
ニックネーム未設定
レンタル救世主 #8 誰も想像していなかった衝撃展開が動きだす夜! (2016-11-27 22:30放送)
確かに衝撃の展開が続いた今回
2
Like
これはちょっと想像外だった明辺(沢村一樹)の体の不調。確かに病院通いのシーンがいささか目立ってた。そしてもうひとつが黒宇社長(大杉漣)の裏切り?そろそろ終わりに近づきつつある中で、展開も急を告げる!
ニックネーム未設定
世界の村で発見!こんなところに日本人 2時間スペシャル パラオ壮絶72歳&ガーナ (2016-12-06 20:00放送)
パラオに70年以上住むキミコさん、二十歳の時突然本当は日本人だと聞かされたというけれど
2
Like
後段には次のナレーションがあった。
040:43 <実の父親はペリリュー島を訪れた>
040:47 <20歳のキミコさんに会いに来たのだという>
040:51 <それが真実だとしたら
040:53 二人の間にどんな話があったのだろうか>
040:57 <だが…
041:00 キミコさんは実の父親について何も語らない>
キミコさんは、実の父親について生涯何も語らないだろうな。
それでいいんじゃないか。
ニックネーム未設定
情報ライブ ミヤネ屋 (2016-12-07 13:55放送)
ピコ太郎、二匹目、三匹目のドジョウがほしいだろうけど、
0
Like
肝心の二の矢、三の矢が弱いなあ。
78歳妻なんてワケわからんこと言って受け狙っても、視聴者は白けるばかりだと思うよ。奇をてらった芸はテレビでは受けないということを肝に銘じよう。
ニックネーム未設定
マツコの知らない世界【レトルトカレーの世界&しゃべる鳥の世界】 (2016-12-06 20:57放送)
強烈キャラに次ぐ強烈キャラ
12
Like
そんなカレーばっかり食べてる女の人じゃ…でもゴールデンカレーとかうまそう。スープカレーも試してみたいし。
続いて喋る鳥。スタジオだとあんまり喋らないから、ひょっとすると失敗企画かもだけど、強烈キャラにザワザワしだす裏の鳥たちが面白かった。
ニックネーム未設定
情熱大陸【冨田一樹/日本人初!国際バッハコンクール優勝の天才オルガニスト】 (2016-12-04 23:00放送)
国際バッハコンクールに優勝しても、
8
Like
プロのオルガニストとして生計は立てられないとのこと。
教会専属の道はあるようだけど、それじゃあつまらないということだろう。
大学院を卒業したら日本で活動するとのことなので、今から注目しておこう。
ヨーデル歌手の石井さんは26歳の時、ドイツに渡り、ヨーデル一筋で成功した。
冨田さんの日本での成功を祈る。
ニックネーム未設定
マツコの知らない世界【レトルトカレーの世界&しゃべる鳥の世界】 (2016-12-06 20:57放送)
きょうはものすごく面白かった!ゲストがみな強力すぎる!
12
Like
最初のレトルトカレーのコーナーで登場したゲストが、個性もありしゃべりもおもしろくて、こりゃすごい!と思って見ていたら、次に出てきた、しゃべる鳥のゲストがさらにぶっ飛んでいて凄すぎた!
ニックネーム未設定
ザ・ノンフィクション人生を変えるために必要な10のこと~6年後の真実~ (2016-12-04 14:00放送)
落ちこぼれ競艇訓練生 坂井田、成績TOPエリートの小坂、二人とも28歳で訓練所に入所したオーバーエージ枠。そんな二人の6年後の現実
4
Like
やればできると信じろ、決してあきらめるな、目の前の具体的な目標達成を積み重ねろ。
そうだ、人生苦しい時はそう思うべきだ。そう思わないとやり抜けない。
約半数が中途退所する訓練所を卒業してプロになって6年後の2人。
エリートと落ちこぼれの現実が見られて感慨深かった。
やっぱり現実は厳しいよね、双方ともに。
ところで、怪我をして訓練を欠席せざるを得ない落ちこぼれ女子訓練生の遠藤ゆみさんの言葉が印象に残った。
---------------------------
普通に選手になりたいと思って一発で受かって
順調に言っている人はなんでうまくいくんだろう
自分は何べんも受けてやっと受かって
やっぱり神様とかがいて
あんたは競艇選手にならないほうがいいとか
言ってるのかなと思ってしまいます。
---------------------------
そんな遠藤さんについては番組内で6年後の姿が取り上げられていなかったが、出場レース予定が公式サイトに掲載されていないところをみると先の二人よりも更に窮地なんだろう。
頑張って頑張って夢の競艇選手になってもそこはスタート地点。
いつか成功する、今苦しいのは後の感動的なフィナーレのための序章とか言ってても、彼らの年齢と実績を傍から見ていたら、彼らの夢見る未来は到底実現不可能だと思わざるをえないだろう。
でもさ、そこからだよね。
だれに何を言われようが、何人もの人に無理だと言われようが、自分の人生なんだから、自分の信じる道をやり抜くしかないんだよね。
ニックネーム未設定
«
1
.
83
84
85
86
87
.
370
»
全TV番組録画 ガラポンTV
当サイトの全番組が視聴可能
無料お試しキャンペーン中
(先着2000名様)