ただいま検索中です
全 94 件

  • あなたの番です#03【止めどない脅迫…!!第3の殺人は起こるのか!?】 (2019-04-28 22:30放送)
    マンション住まいとしてはきになるドラマ
    いろいろ賛否もありそうだけど、ドラマとしては面白くなってきた!キャラもはっきりしているし、とりあえず継続視聴します
  • あなたの番です#01 (2019-04-14 22:30放送)
    注目の初回を視聴
    マンション暮らしとして共感できる部分もあるけれど、若干無理くり感も否めないところ。最後はモロにホラーな展開でした。キャストといい魅力もあるけれど、ホントに半年続くかという不安も若干ありかな
  • ドラマ24 GIVER 復讐の贈与者 VOL.6「象の鎖」吉沢亮 (2018-08-18 00:12放送)
    今回もちょっとした異色回
    高層マンションのマウンティング合戦!しかもふだんは復讐代行に直接手を染めない2人組みがまずは担当するという回だった
  • 所さん!大変ですよ「ホントに幽霊?うわさの心霊スポット」 (2018-07-26 20:15放送)
    新建材の家屋やマンションでは幽霊も出ようがないかな。
    昭和の家屋では天井板の木目が顔に見えたり、遠くのお寺の鐘が鳴ったり、幽霊出没の雰囲気がいたるところにあった。
    蚊帳のぞき、のっぺらぼう、みみなしほういち・・・おじさんが語る話し怖かったなあ。
  • 所さん!大変ですよ「足元に迫る危機!?マンホール・スリップ続発の怪」 (2017-12-28 03:40放送)
    マンホールマンション。
    ブラジルだから住めるのかもしれないけど。
    雑念を払うには日本でもいいかもしれない。地中家。
    たしかユニットバスみたいな施工で、シェルター的なもだったかと。

    ラジオくらいはほしいかな。
  • クローズアップ現代+「追跡!マンション修繕工事の闇 狙われるあなたの積立金」 (2017-10-19 22:00放送)
    マンション修繕工事 悪質なコンサルタントのバックマージン
    マンションの修繕工事においてコンサルタントと工事業者が結託してバックマージンを取っているという事実が発覚した。 住民の意識の向上と
    このような事態を規制する政府の対応が迫られている。
  • WBS▽旧耐震基準のマンション…都内で2万棟以上!?耐震強化の新技術▽習近平体制 (2017-10-16 23:00放送)
    全人代、中古マンション、オーストリア議会選挙、立憲民主党、女性幹部登用
    ・全人代:習近平主席による脱貧困政策

    ・中古マンションの再生・リノベーション・長寿命化

    ・オーストリア国民議会選挙:中道右派の国民党が第一党。党首はクルツ氏31歳。

    ・立憲民主党枝野代表:中長期的な経済再生、社会保障の充実、新規事業を押さえ建設国債を社会保障にまわす

    ・職場の多様性:アメリカで協力なリーダーシップを持つ経営幹部がいる企業はROEがいい、日本は男性・年功序列・終身雇用が前提なのでそこを一気に変更する勢いも必要かもしれない
  • カンナさーん! ⑥渡辺直美主演!恋の4角関係はじまる! (2017-08-22 22:00放送)
    ニック難波と礼の2人との関係についに決着か?
    ニック難波の猛烈なアタック、一方でひそかに勝手にカンナと麗音のためにマンションを買っちゃった礼・・・はたしてカンナが選んだのは!?まっとうに見えてきた礼だったけれども、ラストでまたまた!おいおい大丈夫なのかよと。
  • NHKスペシャル「AIに聞いてみたどうすんのよ!?ニッポン」 (2017-07-22 21:00放送)
    「40代ひとり暮らしが日本を滅ぼす」はトゥルースか否か定かでないが、
    「40代ひとり暮らしが増えればワンルームマンション業者が儲かる」は
    「風が吹けば桶屋が儲かる」よりも真実味がある。
    AIの分析結果は所詮「ればたら」ですね。
  • さんまのお笑い向上委員会【第103話麒麟田村はホームレスに戻った方がいい問題】 (2017-06-24 23:10放送)
    短く感想を。
    ・相変わらずさんまさんは良く動いて良くしゃべる。とても還暦過ぎとは思えない。
    ・永野の「たった22年で売れました」には笑い。
    ・ワッキーのマレーシアキャラの濃さにも笑い。
    ・そしてホリケンはいつも自由だなあ、羨ましい。心に闇抱えてそうだけどw
    ・全体的に中堅が若手のノリで全力でやる姿が好きです。これの源流はやっぱり明石家マンション物語なのかな?
  • Newsモーニングサテライト【速報&詳細解説!FOMC】 (2017-06-15 05:45放送)
    ハイテク株下落、FOMC利上げとFRB保有資産縮小発表、ロンドンマンション火災
    ハイテク株下落はストップ。

    FOMCイエレン議長は0.25%の利上げを、FRBは保有資産縮小を発表。

    長期金利が下がると金融株が下がる。理由は以下:

    デフレ環境下、資産が縮小し、負債の実質的価値が上がる。

    短期で調達し長期で運用する金融は長短金利差が縮小すると厳しくなる。

    日米連合が東芝半導体株買い取りに2兆円を示した。

    アイルランドで同性愛者38歳のレオ・バラッカー氏が選ばれた。
  • 趣味の園芸 やさいの時間 満里奈の毎日プランター!第1話▽ミニトマトのタネまき (2017-04-13 12:00放送)
    家庭菜園にチャレンジしたい!という方は必見です。今回はミニトマト
    渡辺満里奈が番組の主人公。
    夫が単身赴任中で子供と2人でマンションに暮らしてる設定らしいです。
    そこに園芸好きなご近所さんがあれこれ野菜作りビギナーの麻里奈に教えてくれるというわけですが。
    全体的にほんと初心者向けの内容でおもしろいです。
    「明日早速タネを買いに行こう」
    と思っちゃいます。
  • ドキュメント72時間「香港 チョンキンマンションへようこそ」 (2017-03-17 22:50放送)
    「チョンキンマンション」に泊まって、マラソンに出場したエチオピア人
    見事、優勝して賞金650万円を獲得した。
    一攫千金を夢見てと言っていたけれど、そんな生易しいものではないと思うよ。すごい出稼ぎだ。家族の生活が懸かっているからなあ。
  • ドキュメント72時間「香港 チョンキンマンションへようこそ」 (2017-03-17 22:50放送)
    治安の悪いマンションに72時間。期待外れの薄内容
    予告やタイトルを見て期待して見ました。
    どんな人達に出会うのだろうと。
    フタを開けてみたら、、、。
    まぁ治安も悪いし、外国だし、いろいろ事情もあるのでしょうが。
    期待ハズレでした。
    近々このマンションのスペシャル版をやるそうですが。なぜ?。
    なぜその内容を今日はやらなかったのか?
    不思議でならない。
  • クローズアップ現代+▽これからどうなる?この先どうする?徹底追跡おカネ報道SP (2016-12-19 19:30放送)
    投資用マンション1億円 全額ローンで購入します!
    これはバブルだよな。過去の失敗から学ばない銀行ってバカだよな。
    歴史は繰り返すか。
  • 砂の塔~知りすぎた隣人 ① (2016-10-14 22:00放送)
    タワーマンションという設定はおもしろいけど
    今後の展開がけっこう見えてしまっている感じ。それなりには楽しめそう。松嶋菜々子はある意味、よくこのオファー受けたなぁとも思う。継続視聴は若干微妙かな
  • WBS【どうなる!?きょうEU首脳会議▽荷物はいつ来る!?配達待ちのイライラを解 (2016-06-28 23:00放送)
    ネット通販進化中!
    ネット通販各社のサービス競争が面白い。早く届けるだけでなく、顧客がいつ受け取りたいか?というニーズに応えているようです。私の住んでいるマンションには宅配ロッカーがありますが、いたずらなどで現在使えるのは1個分だけ。修理しようにも機種が古くて部品が無いようです。修理したところで、またいたずらされるのであれば無駄になります。配達サービスが便利になれば宅配ロッカーは不要になるので助かります。
  • WBS【中国で豚肉高騰!その意外な理由▽専門整備士を育成!?ベンツの(秘)作戦の全貌 (2016-06-02 23:00放送)
    これは、いい買い物になりそうです。
    [00:45:34]【トレたま】防災で役立つ“盤”・減災チャート・東海技術製作所
    地震や津波が起きた時、自分がいる場所場所で、対応の仕方が異なる筈。
    日頃の自分の生活している場面での「地震や津波の発生」を想定して、
    このチャートの中の各100文字のヒントから、イメージを広げていくと、自分にあった「命の守り方」が、生まれると思いました。
    お年寄りやお子さんが身近にいらっしゃる場合、高層マンションにお住まいの場合、海や川の近くにお住まいの場合など、状況に応じて、独自の具体的な対策が立てられるはずです。
    この『減災チャート( http://goo.gl/kax5ms )』買うつもりです。
  • マツコ&有吉の怒り新党 (2016-03-02 23:15放送)
    民泊・映画の最後・手のしわ・長生き
    今回の有権者の投稿:
    ・マンションが民泊をはじめてしまった。
    ・映画のCMで大どんでん返しがあることを宣伝すること。
    ・手のしわが多いことが悩み。
    ・長生きについて。

    有考:リタイアしてしたいこと=ファミコン
  • 私結婚できないんじゃなくて、しないんです (2016-04-15 22:00放送)
    年収は1億はあるな。
    自由診療の美容皮膚科クリニック開業医なら、月700〜1500万円の売り上げがあるとおもう。

    手取りで月収は300〜700万円くらいかな?医学部卒後10年目で開業したとして、開業4〜5年目。開業資金4〜5000万円の月返済70万円くらいはまだ2〜3年あるけど、マンションは住宅ローンで1〜2億円、あるいは医療法人契約の賃貸月80〜150万円。そうすると貯金は5000万〜1億円あるな。

    50歳で資産5億はあるだろう。

    でも、そんな成功は、この女性にとって孤独の城みたいなもんだ。結婚して、子供を育てる人生が得られるなら、そんな富や成功は無くてもいいくらいだ。

    39歳、まだ間に合う!頑張れ!
  • WBS列島中継SP▽移住者急増!奇跡の島▽マンション…人気が高まる意外な立地とは (2016-03-22 23:00放送)
    見て!見て!これは見て!!、
    2016/03/22(火)
    ●[00:00:38]ベルギーで連続テロ 34人死亡・ベルギーの首都ブリュッセル近郊にある国際空港と地下鉄マルベーク駅
    ●[00:05:00]公示地価8年ぶり上昇・東京建物が手がける大型マンション・ブリリア・高尾駅・郊外回帰
    ●[00:13:12]キューバ“開国”米企業走る・アメリカのオバマ大統領・経済分野での交流を拡大・シェラトンを展開するスターウッド・首都ハバナのホテル・イングラテラ
    ●[00:14:53]瀬戸内国際芸術祭が開幕 移住者が急増!奇跡の島・食・渋谷シェフ・ジェラート・男木島・教育環境・小学校の復活
    ●[00:39:01]来年4月の消費税増税 クルーグマン氏も先送り提言・国際金融経済分析会合・消費税増税は延期すべきだし財政刺激策も必要
    ●[00:42:27]全日空システム障害続く・全日空国内線の搭乗手続き・欠航や遅れ・システムを管理するサーバー4台が同時に停止
    ●[00:43:24]コンビニは1.6%↑ 2月のスーパー売上高3.4%↑・日本チェーンストア協会・日本フランチャイズチェーン協会
    ●[00:44:01]文化庁 京都移転を決定・政府関係機関を地方に移転・消費者庁の徳島県・総務省統計局の和歌山県・特許庁や気象庁、中小企業庁、観光庁は移転を見送り
    ●[00:44:36]ミャンマー スー・チー氏 新政権に入閣・与党・国民民主連盟・次期大統領のティン・チョー氏
    ●[00:45:13]安保関連法29日施行を決定・集団的自衛権の行使を含む安全保障関連法・南スーダンでPKO=国連平和維持活動にあたる自衛隊
    ●[00:47:01]【THE行列】そびえ立つ!?エビ丼・岡山市・梶屋・エビフライとタルタルソースがご飯の上のエビ丼・IPPO・数値化
    ●[00:57:38]アップルCEO iPhone発表会で異例発言・4インチのiPhoneSE・アップル・ペイ
    ●[01:02:06]新型iPhoneめぐり 日米で対照的な値動きに
    ●[01:06:20]【トレたま】落下防止シャッター・落下センサー・山小電機製作所
    ●[01:10:43]注目!インフラツーリズム・大井川鉄道は沿線にある長島ダム・国土交通省と共同・コンジットゲート・首都圏外郭放水路の見学ツアー
    ●[01:14:36]地方活性化のため 教育格差の解消を!・市川眞一氏・クレディ・スイス証券
  • WBS▽マンションの疑念を払拭!?お試し入居できる物件が登場▽北海道行列店の挑戦 (2016-03-03 00:30放送)
    見て!見て!これは見て!!、
    2016/03/02(水)
    ●[00:00:38]マンション市場 “中古優位”の時代到来?・ソニー不動産とヤフー・セミナー・京王電鉄グループのリビタ・試住(タメ/スム)・千葉県松戸市・東急不動産・六本木・高付加価値の改装と一等地という希少性
    ●[00:09:45]民主・クリントン氏、共和・トランプ氏勝利・スーパーチューズデー
    ●[00:15:56]不動産流通に革新は起こるか・アルティメット総研のウチコミ!・仲介手数料・広告費・無料・不動産売買サービスのカウル・会員制サービス・転換点
    ●[00:24:38]全人代目前 国有企業リストラの現場は・全国人民代表大会・製造業の過剰生産解消・中国の鉄鋼生産・河北省唐山市・セーフティーネット
    ●[00:34:22]消費税増税 先送りも?・国際金融経済分析会合・伊勢志摩サミット・消費税の点検会合
    ●[00:37:16]スマトラ島沖でM7.8
    ●[00:38:00]2月のお金の量 過去最高更新・マネタリーベース
    ●[00:38:35]国連安保理 北朝鮮制裁決議を採択・長距離弾道ミサイル発射・大幅な制裁強化
    ●[00:40:26]株高 新規上場に追い風・東証マザーズにバリューゴルフ・1人予約ランド・マッチングサービス・ゴルフ事業とメディカル事業・人間ドックとゴルフのツアー
    ●[00:45:43]【トレたま】壁に掛ける冷蔵庫・壁掛け冷蔵庫・テックス イージー、シィクリエイティブ
    ●[00:51:16]チーズタルトの次は… アップルパイ専門店・BAKE・きのとや・焼きたてチーズタルト
    ●[00:55:16]“増税先送り議論”をどう見る!?・伊藤元重氏(東京大学 大学院経済学科研究科
  • WBS▽マンションの疑念を払拭!?お試し入居できる物件が登場▽北海道行列店の挑戦 (2016-03-03 00:30放送)
    今日は不動産の話題が多い
    まずは中古マンションの話題。世界的には中古の方が主流だったりしますよね。これからの人口減少社会においてはこうしていかないとなんでしょうな。
    そんで、仲介手数料がかからない新しい不動産賃貸のスタイル。貸す側にも借りる側にもメリットがあるんであれば、こういう流れになっていくんでしょうね。不動産って不透明なところがあるので、明瞭になるといいですがね。
  • WBS▽食品廃棄を減らせ!漁師&ヤフー新たな挑戦▽HIS&無印良品が本で集客!? (2016-02-29 23:00放送)
    見て!見て!これは見て!!、
    2016/02/29(月)
    ●[00:00:35]食品ロスを減らせ “もったいナイ”を価値に!・大地を守る会・もったいナイ魚・・KURADASHI.jp・環境保護団体
    ●[00:07:22]住友不動産 横浜マンション 全棟建て替え提案・熊谷組
    ●[00:10:06]ロボットタクシー 行動で実証実験・神奈川県藤沢市・DeNA・ZMP・ベンチャー・全自動運転ロボットタクシーの実用化
    ●[00:16:28]「本」が集客の目玉になる!?・無印良品有楽町・MUJI BOOKS・編集工学研究所・H.I.S.・猿田彦珈琲・伊勢丹新宿店
    ●[00:27:47]シャープが交渉期限 延長発表 鴻海が条件変更か?・買収条件見直し
    ●[00:28:38]TX日経世論調査 アベノミクス「評価」過去最低31%・[00:28:38]テレビ東京と日本経済新聞・世論調査・評価しない・マイナス金利
    ●[00:30:20]安倍総理 アダムズ方式方式「20年以降に」
    ●[00:31:07]高浜原発4号機が緊急停止・主変圧器故障の可能性
    ●[00:31:37]経済など・伊藤元重氏・東京大学大学院経済学研究科
    ●[00:33:24]英国紳士の闘技場 “ザ・リング”とは・金融街シティにあるロンドン金属取引所・ブランドと信頼を守る
    ●[00:41:07]G20後も“株安”止まらず
    ●[00:45:47]【トレたま】足のハンモック・折りたたみフットレスト・メトリックス
    ●[00:51:23]レオナルドデカプリオ レヴェナント:蘇えりし者・米アカデミー賞
    ●[00:55:08]なぜ異業種が「本」に注目?・伊藤元重氏・東京大学大学院経済学研究科
    ●[00:29:20]東電元会長ら強制起訴・福島第一原発の事故・刑事責任が初めて法廷闘争・注意義務の範囲の判断
  • 池上彰のニュースそうだったのか!! 2時間スペシャル (2016-02-13 18:56放送)
    見て!見て!これは見て!!、
    ●日本語
    [00:03:55]爆笑、太っ腹、煮詰まって、割愛、役不足、お疲れ様、ご苦労さん、敷居が高い、食い意地が張る、確信犯、
    [00:18:01]コンプライアンス、マーケティング、セキュリティ、グローバル、オブザーバー、コミュニティ、インサイダー、アイデンティティ、マネジメント
    [00:24:14]えもんかけ、ズック、アベック、月賦
    [00:28:05]立ち上げる、重い、上書き
    ●[00:32:02]天然記念物 特別 文化庁 レッドリスト 環境省
    ●[00:57:45]自衛隊 防衛方法 基地と駐屯地 [01:04:25]兵器や装備
    [01:08:07]航空自衛隊と海上自衛隊と陸上自衛隊と海上保安庁
    [01:13:19]自衛官
    [01:25:32]階級
    ●[01:33:12]宗教法人 18万もある。
    [01:37:18]税金を払わなくていい仕組み。利益がない。公益性。
    駐車場、マンション分譲、塾の経営には、課税がある。
    [01:43:20]課税と非課税の区分け 拝観料、ペットの供養、給料、お守り、暦、ろうそく
     利益追求がなければ、8000万円以下は出さなくていい。
    [01:54:03]宗教法人の問題
  • WBS▽中国株安で豪邸が次々と競売に!?▽泊まれる所がない!?ホテル確保の裏ワザ (2016-02-03 22:54放送)
    建設途中のマンション
    中国の建設が途中で止まったマンションがひどい!訴訟にならないのだろうか?
  • 所さん!大変ですよ「あなたの隣部屋は大丈夫?恐怖の詐欺グループ」 (2016-02-04 22:55放送)
    マンション空き部屋の鍵情報が168件も詐欺グループに漏れていたとは!
    空き部屋斡旋業者の管理義務違反も問われてしかるべきでは。
  • スーパーJチャンネル (2016-01-26 16:50放送)
    マンションの瑕疵は怖い
    マンションの大規模修繕はだいたい12年とか13年が多いのだが、番組によると法律では10年までしか建て主、売り主に請求できない場合が多いと紹介しています。そうすると、大規模改修よりも前にマンションの構造に瑕疵がないことを確かめる調査が必要になります。漏水でマンションの床下に水がたまる例など怖い例が沢山報告されてます。
  • 目撃!日本列島「震災の町 未来への葛藤~密着 大槌町の4か月~」 (2016-01-09 11:30放送)
    震災遺構は必要なのか
    震災で廃墟となった大槌町役場を解体するか、保存するか、
    復興促進のため年度内解体を宣言して当選した町長の苦闘。
    「見るのが辛い」声が多いなか、将来後悔しないために保存を
    (解体決議の先送りを)望む声が少なからずあり、しかも若い人から出てくる。

    これにしろ宝塚線脱線事故のマンションにしろ、
    広島の原爆ドームみたいにこの先何十年も維持していくつもりだろうか。
    保存すれば外から人が見にきて、いくらかの観光資源にはなるのかもしれないが、、
    それ以上に維持コストばかりかかって何も産み出せない。
    将来忘れえぬ為になら、もっと維持コストの安い記録の残し方がいくらでもあるだろう。
    このままでは町の負の財産となってしまうのではないのだろうか。
    被災者じゃないから気持ちわからないのかもしれないけれど。


    議会で町長は解体決議を見送った。苦渋の決断であった。
  • クローズアップ現代「“夢の原子炉”はどこへ~もんじゅ“失格”勧告の波紋~」 (2015-12-09 01:00放送)
    実質破綻してるんじゃん
    ごみ問題を先伸ばしていたけどつじつま合わなくなって

    オールジャパンだったはずなのに はしごはずされて
    電力会社も人を出さなくなって スキルの維持もできなくなっているそうですよ。
    オールジャパンで無責任体制。



    それなのに また 廃棄物を出す再稼動をしようとしているのって
    異常じゃないの?
    トイレのないマンションで 管理人もいないし管理人予備も見込めない状態だよ。
    このまま何年続けたって いまさら学生が原子力に魅力感じるわけないし
    こんなのいつまで続けるの?

    今までできなかったのが できるようになる要因って何?



    とか考えさせられました。


    桜島が噴火しても 関東まで火山灰が降ると言われているのに
    川内原発再稼動で そういう話がでないのも おかしくない?

    日本で原発動かすなら 北海道のロシアよりくらいでしょ。
    これもロシア参戦リスクを考えると あまりいいと思わないけど。

    同様に北朝鮮がミサイル飛ばしたのは迎撃できないんだから
    国内に50もばらまいて リスクコントロールできるわけがない。


    燃料の自給率改善のための原発必要論は理解できるけど
    リスクと見合うかといえば 合わないと思う。


    など 改めていろいろ考えるのに いいネタだと思います。
  • がっちりマンデー!!最近アツい!乗り遅れNG!儲かる「自転車ビジネス」 (2015-11-08 07:30放送)
    マンションのシェアサイクル
    宅配ボックス発明した人がシェアサイクルも発明か。自転車より、宅配ボックスをもっと増やすか、効率よく入れられるとか、なんか考えて欲しい
  • 報道特集「どうなる!?傾いたマンション問題・大丈夫?マイナンバー制度」 (2015-10-24 16:30放送)
    傾いたマンションの過去の被害者の話もタイムリーだがマイナンバー必見
    早くからマイナンバーを取り入れていた韓国では27百万人のマイナンバー情報が流出し、様々なことに使えていたマイナンバーを税金の管理などに制限しようという動きが出ているそうだ。
    また、なりすましで身に覚えのない税金を払えと言われた男性は役所から自分で証明しろと言われたそうだ。
    日本はそうはならないとは言えないのが辛いところだな。
  • かんさい熱視線「過熱する“民泊” ~新たな おもてなしとは~」 (2015-10-09 19:30放送)
    大阪の民泊はここまできたか!
    Airbnbが満室だらけの大阪を救っている。またまだある、空きマンション。ホテルに泊まれない旅行客。このキャップを知恵がうめる。
  • 所さん!大変ですよ「一軒10万円!? 超格安“土地つき一戸建て”の謎」 (2015-10-15 22:55放送)
    田舎暮らしに夢はあるのか
    バブル時代の別荘なんですね!!

    湯沢のマンションより管理費がいらないからいいですね。

    でも、やはり住むのは仕事を探さない年金暮らしばかり。

    番組の構成のせいか、どこか淋しそう・・・。

    元気なうちはいいけど、車の運転も不自由になり、寝たきりになったらどうするんだろう?

    身体を壊したことを考えると、生活範囲が狭いほうがいいんですけどね。

  • 所さん!大変ですよ「一軒10万円!? 超格安“土地つき一戸建て”の謎」 (2015-10-15 22:55放送)
    こういう仙人みたいな生活にあこがれる部分もある
    人一人生きていくだけなら こういうシンプルな形でもありですね。
    うまいと思う飯もそんなにないし、毎日飲みたいわけでもない。

    たまに海でアジとかキスでも釣って 野菜植えていたら
    なんとかやりそう。


    ただ、自動車が必要だろうし 介護が必要になったらどうなのか・・・・

    以前、湯沢とかのマンションの話もしていましたね。
    この辺 負の遺産じゃなくて 正の遺産にしたいなあ。


  • ヨソで言わんとい亭~ココだけの話が聞ける(秘)料亭~ (2015-10-01 23:58放送)
    リアルな半沢直樹のような話
    ツカサのウィークリーマンションって、一世を風靡したコマーシャルって感じですが、倒産してたんですね。バブルの時は銀行が金を借りてくれ、と頼みに来て、バブルがはじけたら、担当者は全員入れ替わり、呼びつけられて金を返せと凄まれたり、半沢直樹の銀行像をリアルに体験した訳です。自業自得ではあるが、ちょっと同情もするし、やっぱり銀行は酷いわ、と感じる人生の話ですね。
  • ヨソで言わんとい亭~ココだけの話が聞ける(秘)料亭~ (2015-10-01 23:58放送)
    ツカサーのウィークリーマンション!!!自己破産で今。。
    ヨンヨンマルマルワンワンワンの社長も、バブルに踊らされてしまったんだね。
    今は猪苗代で、家賃2万5千円、、、

    まあ一度でも天下取った生活できた方が、人生勝ちかもしれ無いが。。。
  • WBS【回転寿司が居酒屋と融合!?新業態続々▽アマゾンが歯ブラシ1本でも配送開始 (2015-09-15 23:00放送)
    大規模修繕の駆け込み寺
    こういう会社はマンションの住民の方からしたら有り難いでしょうね。外装専科さん、まだまだ伸びそうな感じがしますね。
    回転すしでチョイ飲み、悪くないです。また、沼津港さんの干物は魅力的ですねぇ。お土産に手に取ってしまいそう。
    トレたまはゴルフのパット練習器具。使うか?高いし、場所取るし。お店に置いてあったら、やってみたい気もするけど…
  • 探検バクモン「技のデパート!超高層マンション」 (2015-09-09 22:55放送)
    技術の粋を集めたタワーマンション
    資材の軽量化と地震対策がなされ、綿密な工期設定のもと、建設されてるわけですな。吹き付け式の断熱材は別のリフォーム番組でもよく見ますね。オーソドックスなんでしょう。
    タワーマンションとなると、建築現場を見れる機会(番組)そうないので、貴重といえば貴重です。
    多くの職人の技術を駆使して造られるタワーマンション、高いんでしょうな。
  • WBS【マンションの中に“タニタ食堂”個性派物件が続々登場▽塩昆布…人気の秘密】 (2015-07-27 23:00放送)
    共用スペースにワインバーが?
    タニタ食堂にガレージ、女子会ルームにワインバー。共用スペースで付加価値を付けて物件の差別化を図るマンション。おもしろいですね。一時期は共同住宅というとコミュニティ離れがありましたが、近年はコミュニティを求める動きがあるとのこと。
    羽田空港に鮮魚市場が。なるほど、地の利を活かすってところでしょうか。
    塩昆布。食べ過ぎちゃうから買わないなんていうのは、褒め言葉なんだかどうだかよくわからないですが、それをもとに新しいことに取り組める柔軟性がいいですね。
  • WBS【世界に誇る新ニッポンブランド!イギリス市場を席巻か▽介護施設で絶品料理】 (2015-07-22 23:00放送)
    家電やクルマではなく、衣料品で「ニッポンブランド」を売り込む
    国別ブランドランキング、日本は1位だそう。確かに海外に行ったりすると、日本は素晴らしいね、というタクシー運転手に出くわしたりしますが、話の中であがるのは、トヨタ、ホンダ、ソニーとかですかね。ここで紹介されているのは衣料品。品質的には間違いなく世界に誇れるものですからね。富裕層なんかには受けるんじゃないでしょうか。
    有料老人ホームと学生マンションを併設。なるほど、福祉系の仕事を目指している学生にはいいかもしれません。
    ロングセラー研究所はミツカンの味ぽん。すっかり定番ですね。官能検査員によるテイスティング。こういうのやってるんですね。最後は人の感覚でといったところでしょうか。我が家でも鍋の季節だけでなく、年間通して使ってますよ。
  • ワールドビジネスサテライト (2015-04-27 23:00放送)
    カテゴリーマンション 都心部でも差別化が必要ですか
    都心部でもなかなか部屋が埋まらない状況なんでしょうかね。人口減少時代に差し掛かってきているいま、不動産経営にも柔軟な発想が必要になってくるんでしょうね。

    コーヒー。選択肢が増えてますからねぇ。外国人に狙いを定めるのはいいかもしれませんね。味覚の差もあるでしょうし、取り上げてるような、コーヒー以外のところで釣っても、きっかけとしてはいいかもしれません。

    トレたまのメガキッチン。う~ん、やりすぎでは。需要あるんかな?
  • ワールドビジネスサテライト (2015-04-23 23:00放送)
    市場の神、極秘来日中
    日本のGDPを上回る573兆円を動かすブラックロックのCEOが極秘来日中。次の5~10年、世界は良くなるとのこと。日本の雇用、賃金、消費なんかもよくなるといいですが。

    イギリス、発電所をマンションに。イギリスに限らず、ヨーロッパは古い建物を大切にしますよね。築100年の家とか珍しくないですし。こういう考えに基づいているわけですね。もっとも、建造物の構造が日本とは根本的に異なるんでしょうけど。

    保険ショップ。使ったことないですねぇ。保険選び、人任せにしないで、納得したうえで、自分で決めたいですね。

    トレたま、踊って作るアイス。いらないかなぁ・・・カラオケ屋さんはなんかでどうでしょう。
  • 所さん!大変ですよ「売れすぎてビックリ!? 謎の中古マンション」 (2015-04-09 22:55放送)
    見方を変えて 投資が少なくて済む老人施設にしよう
    確かに問題が多いし暗くなるね。

    でも考えようによっては、資産かもしれない。

    日本版CCRC構想と言って、都市から地方への移住促進のプロジェクトが
    検討されている。もともとは地方創生の一環らしいけど実際は


    首都圏など今後高齢者が急増するけれど
    医療施設や介護施設の充実が難しい地域住民の受け皿を地方に作ろう
    という話がメインらしい。


    実際には 杉並と南伊豆市が 協定して
    南伊豆に施設を作る、金は杉並が出すことになっている。
    (介護保険の税と負担は居住している地区に分担になるので
    税は杉並で払ったのに 南伊豆で支給すると通常南伊豆が持ち出すことになる)


    リゾートマンションはすでに「ある」から 少しバリアフリー改修して
    施設として使えば 一挙に解決する資産になるかも知れない。

  • 所さん!大変ですよ「売れすぎてビックリ!? 謎の中古マンション」 (2015-04-09 22:55放送)
    夏はゴルフ 冬はスキー 30年遅れのバブルを満喫!苗場の高級リゾートマンション
    えー?!
    そんなに安いの?
    って言うか当時はそんなに高かったの?
    2度ビックリです 苗場の高級リゾートマンション

    当時買えなかったから安くなった今 買ったんだというが、、、

    ある意味この人も振り回されてしまっているなあー
    と思ってしまった
  • 所さん!大変ですよ「売れすぎてビックリ!? 謎の中古マンション」 (2015-04-09 22:55放送)
    希望の見えない取材になっちゃった
    所さんの一言「希望の見えない取材になっちゃったじゃないの」に同感。ただ安いからという理由で、主に高齢者、特に家族や友達のいない老人が集まっているリゾートマンション。いろいろと問題も多いことも示唆していて、良くまとまったリポートになってます。
  • 所さん!大変ですよ「売れすぎてビックリ!? 謎の中古マンション」 (2015-04-09 22:55放送)
    あれだけブームだったリゾートマンションが、驚いた
    ほんとに、買いたいと思ってしまった!
    実際は
    いろいろ大変なんだろうけど
    老後には、いいのかなと思ってしまいました
  • 所さん!大変ですよ「売れすぎてビックリ!? 謎の中古マンション」 (2015-04-09 22:55放送)
    苗場のマンション60万か・・・悠々自適な老後?
    買いたい。ああ、このまとめサイトが元ネタかね。 #nhk
    30万円物件も!新潟の湯沢町にある「苗場スキー場」リゾートマンションのヤバイ惨状【バブルの遺産】http://matome.naver.jp/odai/2136137267121868501
    でも老人ばっかなのかな。
  • スッキリ!! (2015-04-03 08:00放送)
    上重アナの1億7千万トとベントレー供与に謝罪は冒頭
    番組冒頭でチャチャッと。これでみそぎが済むのか??
    しかし、、、、、タニマチというのはすごいねぇ。。。。


    ビジネスジャーナル記事から。。。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    朝の情報番組『スッキリ!!』(日本テレビ系)で司会を務める同局人気アナウンサー上重聡をめぐる利益供与問題が、波 紋を呼んでいる。4月2日付の東京スポーツや夕刊フジなどによれば、上重アナは東京・港区の高級タワーマンションを購 入するため、『スッキリ!!』のスポンサーでもあるABCマート創業者の三木正浩氏より1億円7000万円の融資を無利子で受 けていたことが発覚。さらに、上重アナは三木氏の資産管理会社が所有する高級車ベントレーを借りて日常的に使用して いるという。

    報道上の中立を求められる局アナがスポンサー企業より多額の利益供与を得ていることに対し、批判の声が集まってい るが、上重氏の行為は法的にどのような問題があるのであろうか。AVANCE LEGAL GROUP LPC執行役で弁護士の山岸純氏 は、次のように解説する。
    上重氏の行為は法的にどのような問題があるのであろうか。AVANCE LEGAL GROUP LPC執行役で弁護士の山岸純氏 は、次のように解説する。

    「マンションについては、誰から購入しようが、その資金を誰から融通してもらおうが、 とやかく言われる筋合いはない でしょう。しかし、自動車については法的な問題が生じます。上重アナは、三木氏の資産管理会社が所有する自動車を日常的に使用しているとのことですので、道路運送車両法が規定する『自動車の使用者』に変更があったと考えられます。 この場合、15日以内に各種の変更登録手続きを行う必要がありますし、自動車の保管場所の確保等に関する法律(いわゆ る「車庫法」)に基づき『保管場所の変更』も必要になると考えられます。もしこれらを怠っていれば、罰金が科せられ たり、特に車庫法違反の場合には、『3月以下の懲役又は20万円以下の罰金』という重い刑罰が科せられることもありま す。以上は、法的な問題ですが、他人の自動車に乗っているのであれば、付保険の状況も気になるところです」

    上重アナ、そして日本テレビの今後の対応に注目が集まる。 (文=編集部、協力=山岸純/AVANCE LEGAL GROUP LPC執行役・弁護士)
  • ワールドビジネスサテライト (2015-03-19 23:00放送)
    空家ビジネス、興味を持ちました。
    全国で7軒に1軒と、社会問題化する空き家。この予備軍をビジネスチャンスに生かそうという動きが広がっています。茨城県日立市は日立製作所の企業城下町で、高台にはグループ社員が建てた家が多く立ち並びます。しかし家を建てた世代が一斉に高齢化し、空き家も増加。日立グループの不動産会社日立ライフは中心地のマンションへの住み替えを促進しています。高台の戸建を借りたい若い人に仲介し、住み替えをしたい高齢者はその賃料を担保にマンションのローンを払える仕組みです。