レビューアー情報


wammyさんのTVレビュー



全627件

ジャンル:
シリーズ:
アナザーストーリーズ
病を治すのは患者本人、医者はその手伝いをするだけ
この考えには共感できる。気力によって生命力も蘇るのだと思う。
678:04 「ブラック・ジャック」は現実の医師たちに医療とは何か?
678:11 医者は何をするべきか?と突きつける。
678:33 「われわれは医者なんだぞ神様じゃないんだ」。
678:38 「これだけはきみもキモにめいじておきたまえ→
678:40 医者は人を治すんじゃない人を治す手伝いをするだけだ→
678:46 治すのは…本人なんだ本人の気力なんだぞ!」。

ドキュメント72時間 福岡 ボートレース場前の酒場にて

NHK総合 東京
2023年10月13日 (金) 22:45
(00:30)
シリーズ:
ドキュメント72時間
ユーザ編集のシリーズ情報
ドキュメント72時間は、NHK総合テレビで放送されているドキュメンタリー番組。
競艇・酒・タバコの週末生活
歓喜や落胆を乗り越え、そこに集える人たちが幸せでありますように。
シリーズ:
クローズアップ現代
評価のみ投稿
シリーズ:
ナゼそこ?
笑顔でたった独り住む山里を散歩する。
日々是好日。慈しみの心に満たされ幸せだと思う。
ジャンル:
シリーズ:
【地域局発】
梨とラッキョウ、鳥取カレー日本一
鳥取はカレールーの消費量が10年平均で全国1位。
更に記録を更新しそうですね。
スナバコーヒーといい鳥取は小粒でもおもしろい。
シリーズ:
100分de
ユーザ編集のシリーズ情報
誰もが一度は読みたいと思いながらも、なかなか手に取ることができない古今東西の「 名著」を、25分×4回、つまり100分で読み解く番組です。
節制が真の幸福をもたらす。分かる気がする。
節制すれば不幸リスクをある程度回避できる。
例えば、たばこを止めれば、肺がんになるリスクは小さくなり、健康という幸福を保つことができる。
アリストテレスの言う「みんなが目指す善」とは何か?
011:13 じゃあその最終的な目標って一体何でしょう?
011:20 実はそれこそが「幸福」だとアリストテレスは言うんです。

サイエンスZERO 五感のかけ算!?“クロスモーダル現象”

NHKEテレ 東京
2023年10月8日 () 23:30
(00:30)
シリーズ:
サイエンス
ユーザ編集のシリーズ情報
「サイエンスZERO」は、最先端の科学が垣間見せてくれる、スケール感あふれる不思議な世界を視聴者の皆さんと一緒に旅する番組です。
130億光年かなたに見える宇宙の起源、巨大地震や豊かな資源を生み出す地球のダイナミクス、そして極小の世界で繰り広げられる量子の振る舞い・・・。そこには想像をはるかに超えた世界が広がっています。また不老長寿に挑む医療技術やエネルギーを生み出す環境技術は、私たちの未来を大きく変えようとしています。
もちろん、科学が見せてくれるのは遠い世界の出来事ではありません。宇宙の成り立ちは私たち生命の物語につらなり、不思議な振る舞いの量子は私たちの体を作る物質そのものです。科学は、私たちが今まさに生きている世界の不思議さをひもとき、未来への道しるべを与えてくれるのです。
さあ、日曜の深夜、忙しい日常の中でふと立ち止まり、時間・空間を超越した魅力あふれる世界の旅に出発しましょう。
“クロスモーダル現象”で五感を惑わされないように
欲得と結びついていない第六感を鍛える必要がある。

テレメンタリー2023「何もないけど墓はある」

テレビ朝日
2023年10月7日 () 04:50
(00:30)
シリーズ:
テレメンタリー
ユーザ編集のシリーズ情報
毎週ANN系列各局(フルネットの24局のみ)が週替わりで製作を担当し、地域性を重視した独自の観点からの社会派ドキュメンタリー作品を毎週30分放送している。毎年1年間の作品を対象とした表彰制度があり、最優秀作品はアンコール放送される(毎年4月下旬)。
墓を拠り所として心穏やかに生きる。
人生の苦しみを乗り越える幸せな生き方だと思う。
人生の最期は死であって、選ぶ余地はない。
人生の一筆書きで、生き切った線の途絶えた処が死であって、そこから先、書き手は存在しない。
一方、安楽死は一筆書きを続ける力を残しながら、自ら死を選ぶわけで、死というよりも「生の放棄」というにふさわしい。
「生の放棄」である安楽死を尊厳死とは言わない。
人間は生きる力しか持ち合わせていないことを忘れてはならない。
シリーズ:
ガイアの夜明け
ユーザ編集のシリーズ情報
『日経スペシャル ガイアの夜明け 時代を生きろ!闘い続ける人たち』(にっけいスペシャル ガイアのよあけ じだいをいきろ たたかいつづけるひとたち)とは、テレビ東京制作のTXN系列とBSジャパンほかで2002年4月14日から毎週火曜日の22:00 - 22:54(JST)に放送されている経済ドキュメンタリー番組。

「ガイア」とはギリシア神話に登場する大地の女神を意味し、のちにノーベル賞作家のウイリアム・ゴールディングが地球を指してガイアと呼んだことから「ガイア=地球」という解釈が定着している。この番組では日本と海外の経済動向やビジネス事情にスポットをあて、復活にかける人々を多様な観点からさぐり、「ガイアの夜明け」にむかって闘い続ける人々の姿をえがく。また、大企業ばかりでなく中小企業や地方自治体、あるいは個人にいたるまでスポットをあてているのも特徴である。冠メインスポンサーで番組制作にも協力している日本経済新聞の日曜版には「キーワードで読むガイアの夜明け」という連動企画もある。

日本経済新聞社が協力しメインスポンサーにもなっているため「日経スペシャル」とうたっており、案内人の役所広司による番組案内では「ガイアの夜明け」ではなく「日経スペシャル」と紹介していた。しかし、2006年4月から『日経スペシャル カンブリア宮殿』が放送を開始したために以降の番組案内では「ガイアの夜明け」と紹介している。
微風で回る大型風車はすごい
そう思ってネットで見つけたのが次のホームページです。
https://www.globalenergy.co.jp/index.html

ドキュメント72時間 島根・黄泉比良坂 あの世との境界で

NHK総合 東京
2023年10月6日 (金) 22:45
(00:30)
シリーズ:
ドキュメント72時間
ユーザ編集のシリーズ情報
ドキュメント72時間は、NHK総合テレビで放送されているドキュメンタリー番組。
あの世は天国ではないし、あの世に幸せはない。
だから、この世で幸せになれるように生きなさい。
これが“黄泉比良坂(よもつひらさか)”の教えと思った。

ドキュメント72時間SP 全国うどん自販機の旅 群馬編

NHK総合 東京
2023年10月3日 (火) 23:50
(00:45)
シリーズ:
ドキュメント72時間
ユーザ編集のシリーズ情報
ドキュメント72時間は、NHK総合テレビで放送されているドキュメンタリー番組。
NHKはうどん自販機がお好き
うどん自販機とそこに集う人たちが、テレビ全盛時代の昭和を思い出させてくれるからかな。
昭和にはエレジーがあって、ボロもたくさん残っていた。
シリーズ:
クローズアップ現代
二刀流でワールドシリーズ優勝!
これこそが大谷翔平選手の実現したい夢であり、ファンが願っていること。
この夢の実現に向け、大谷選手には最適なチームを選択してほしい。

視点・論点「居場所と目指すべき社会」

NHK総合 東京
2023年10月3日 (火) 04:00
(00:10)
シリーズ:
視点・論点
ユーザ編集のシリーズ情報
各界の有識者や専門家が、世相や時代の潮流を読むオピニオン番組。国内外の諸問題をはじめ、科学・文化・現代芸術などテーマは多岐にわたります。さまざまな視点から さまざまな論点で "今"を見つめます。
わたしたちの人生の起点は認められることではない。
人生は自尊心、すなわち、自分が自分を生きるための心を起点として始まっている。
だから、たとえ他人に認められなくとも、自分のために生きるのだと思う。
承認欲求から新たな悩みや苦しみが起きることを忘れてはならない。
シリーズ:
ガイアの夜明け
ユーザ編集のシリーズ情報
『日経スペシャル ガイアの夜明け 時代を生きろ!闘い続ける人たち』(にっけいスペシャル ガイアのよあけ じだいをいきろ たたかいつづけるひとたち)とは、テレビ東京制作のTXN系列とBSジャパンほかで2002年4月14日から毎週火曜日の22:00 - 22:54(JST)に放送されている経済ドキュメンタリー番組。

「ガイア」とはギリシア神話に登場する大地の女神を意味し、のちにノーベル賞作家のウイリアム・ゴールディングが地球を指してガイアと呼んだことから「ガイア=地球」という解釈が定着している。この番組では日本と海外の経済動向やビジネス事情にスポットをあて、復活にかける人々を多様な観点からさぐり、「ガイアの夜明け」にむかって闘い続ける人々の姿をえがく。また、大企業ばかりでなく中小企業や地方自治体、あるいは個人にいたるまでスポットをあてているのも特徴である。冠メインスポンサーで番組制作にも協力している日本経済新聞の日曜版には「キーワードで読むガイアの夜明け」という連動企画もある。

日本経済新聞社が協力しメインスポンサーにもなっているため「日経スペシャル」とうたっており、案内人の役所広司による番組案内では「ガイアの夜明け」ではなく「日経スペシャル」と紹介していた。しかし、2006年4月から『日経スペシャル カンブリア宮殿』が放送を開始したために以降の番組案内では「ガイアの夜明け」と紹介している。
移住婚、移住が先か、婚活が先か。
移住した先で婚活したらいい人が見つかった。と、
婚活したらいい人が見つかったので移住する。
成婚に至ればどちらも目出度い。
熟年離婚そしてシニア婚。
他人がとやかく言うことじゃない。
シリーズ:
首都圏情報
一極集中の象徴が高層ビル住宅
高層階に住むなんて、高所が苦手な自分には苦痛でしかないし、新たな心配事が増えるだけにしか思えません。
だから、、、それだけ、
シリーズ:
ナゼそこ?
ナゼそこ?をナゼ視るのか。
山のあなたの空遠く
幸い住んでいたらいいなあと思うから。
シリーズ:
クローズアップ現代
イーハトーブのモリーオ(盛岡)市は“Walkable Gem”
「イーハトーブ」とは岩手県のことで、岩手県出身の宮沢賢治の心象世界にある理想郷。
岩手県の魅力は仮想現実と現実社会が渾然一体となっているところに感じられる。
ユニコーン大谷翔平選手の出身県でもあり、今後益々外国人観光客が増えるだろう。

レギュラー番組への道「危険なささやき」

NHK総合 東京
2023年9月23日 () 23:30
(00:30)
自分を生きるのは自分しかいません
自分が自分を生きるための心が自尊心です。
何をするにも自尊の心構えをもってあたりましょう。
気を付けよう暗い夜道と甘いささやき。
全627件



wammyさんのLike番組