レビューアー情報


wammyさんのTVレビュー



全353件

視点・論点「叱る」ことの限界と依存性

NHK総合 東京
2023年3月28日 (火) 04:00
(00:10)
シリーズ:
視点・論点
ユーザ編集のシリーズ情報
各界の有識者や専門家が、世相や時代の潮流を読むオピニオン番組。国内外の諸問題をはじめ、科学・文化・現代芸術などテーマは多岐にわたります。さまざまな視点から さまざまな論点で "今"を見つめます。
叱ってうまくいくことは何もない
特に「叱る依存」から、頭ごなしに叱りつけなどしたら最悪の結果が待っている。そうならないように自分の心構えを変える必要がある。
木炭作り職人もレモン農家も、同伴者とともに歩め!
【ブッダのことば】スッタニパータ<中村 元訳
<3、犀(さい)の角>
45 もしも汝が、<賢明で協同し行儀正しい明敏な同伴者>を得たならば、あらゆる危難にうち勝ち、こころ喜び、気をおちつかせて、かれとともに歩め。

100分de名著 日蓮の手紙 (4)「病や死と向き合う」

NHKEテレ 東京
2023年3月28日 (火) 05:30
(00:25)
伊集院光は次のように言って、浄土の話を避けた
21:03 天国とか死後の世界とか一切信じないんですけど→
ブッダは「自洲法洲」すなわち、「自分を拠り所としブッダの教えを拠り所として生きよ」と教えを説いた。
日本の仏教はブッダの教えではなく、宗派の宗祖の教えだと思う。
枯れない愛は憎しみに変わらない。
だから、枯れない愛は慈しみの心と同じだと思う。
「弱い立場に置かれる同胞を助けたい」というブラジル人青年弁護士は慈しみの心遣いを実践している。

ジャンル:
シリーズ:
WBS
ユーザ編集のシリーズ情報
『ワールドビジネスサテライト』(英称:WORLD BUSINESS SATELLITE)は、テレビ東京系列を始め、BSジャパン・日経CNBCで1988年4月4日から放送されている経済報道番組である。略称は、英称の頭文字を採った「WBS」。

テレビ東京の大株主である日本経済新聞社が全面的に制作・取材に協力しており、提供スポンサーにも名を連ねている。また、毎回冒頭の挨拶の後に表示されるテロップには、放送日の下に「協力 日本経済新聞社」と書かれる。

広告枠は電通が独占的に販売している。
AGIの理想像はどらえもん?
要は、空想の世界でこうなったらいいなあと夢見ているにすぎないのだと思う。
AGIを使いこなしたとしても、解脱はできない。
自分の人生はAGIよりも自分を拠り所として過ごすべきと思った次第です。
関連ワード :
シリーズ:
ファミリーヒストリー
ユーザ編集のシリーズ情報
第一線で活躍する著名人をゲストに迎え、その家族史を徹底取材。本人も知らない家族の秘話を紹介します。
VTRを初めて見たゲストは、何を感じ、何を語るのか。それは自らの「アイデンティティ」や「家族の絆」を見つめることにつながります。
驚きあり、涙ありのドキュメントです。
先祖たちから芯の強さを受け継いだ石川さゆり
「ホリプロ3人娘」の一人として売り出します。
033:42 ところが桜田淳子山口百恵森昌子の「中三トリオ」ばかりが注目を集め→石川さゆりは蚊帳の外。
それでも何てことはない。いまでも歌い続けているのは石川さゆりだけだ。継続は力なり。
先祖、祖父母、父母のDNAは子に受け継がれ生き続ける。
ヒルズに入らなきゃできない仕事はあるか
そんなものはないでしょう。
sns、メタバースで過ごす人々が多くなればなるほど、
リアルなオフィスなどあまり重要視されないのではないか。妄想かもしれませんけど。

NNNドキュメント「先生がいなくなる」

日テレ
2023年3月20日 (月) 00:55
(00:30)
シリーズ:
NNNドキュメント
ユーザ編集のシリーズ情報
『NNNドキュメント』(エヌエヌエヌドキュメント)とは1970年から放送を開始したNNN系列のドキュメンタリー深夜番組である。

全国ネットの番組であるが、制作がキー局のみでないことも特徴。毎週各地域の局が制作し(「持ち回り」という形ではない)現在注目されている諸問題から地域の暮らしにまで至る幅広い分野について地域の視点を交えるなど、制作局の特性を生かした内容を特集する。
放送テーマは平和・福祉・環境・教育・雇用などであり、総じて硬派のテーマが多い。ほのぼのとした話題が織り混ぜられる場合もあるがその場合も地域が抱える問題を浮き彫りにしたり(夕張市再建問題や国公立病院閉鎖問題、郵政民営化に関する僻地問題など)、それに対する新たな取り組みなどを紹介する内容(シャッター通りの問題とSHIPを採り上げた「商店街の“モーニング娘。”」など)が多い。

スクープや速報性を追わず派手さを極力排し、大きな事件・事故についても一定の評価が固まるまでじっくりと取材を重ねた後に放送される。そのため放送時間帯も相まって番組自体は非常に地味ではあるが、内容は一般に良質である。また報道被害に関する問題など、自戒の念をこめた内容の番組が放送されることがあることも特色であるといえよう。
残業したら残業代が出るというのが常識
先生と言えども同じこと。
サービス残業では堪らない。
早急に待遇改善すべき。
ジャンル:
関連ワード :
シリーズ:
シリーズ関連ワード
メタバースで生きるって、楽しさばかりだろうか
1日18時間をバーチャル世界で過ごし、残り6時間で食事、買い物、掃除洗濯、睡眠等リアルな世界で過ごす。
現実には、ゴーグルをつけたままかなりの時間眠りに落ちているに違いない。
メタバースって竜宮城?3年間過ごしたら浦島太郎になっていそう。
氷の下の定置網の張り方は分かったけれど
実地で網を張る経験はできそうにない。
せいぜい氷下魚をむしりながら、その光景を思い出すとしよう。
野付半島、50余年前に行っておいて良かった。

ETV特集 ソフィヤ 百年の記憶

NHKEテレ 東京
2023年3月18日 () 23:00
(01:00)
ジェノサイドであり文化的なジェノサイド
ウクライナのホロドモールは将にそれだ。
ロシア国民は直ちにウクライナでの軍事行動を停止せよ。

ドキュメント72時間「冬の北海道 村のコンビニで」

NHK総合 東京
2023年3月18日 () 09:00
(00:30)
吹雪の中、村民の暮らしを守るコンビニ
024:23 聞けばコンビニは村役場が主体となって誘致したんだそう。
024:48 村の一大事と村長みずからコンビニの会社に直談判したらしい。

村長グッドジョブ!

ドキュメント72時間「異国の地のアフガニスタン食堂で」

NHK総合 東京
2023年3月17日 (金) 22:45
(00:30)
「道はきっとある」
026:13 そう信じて今日を生きていく。
たとい何処にあっても他人を軽んじてはならない。
人間の尊厳を侵してはならない。
短歌はSNSと親和性がある。
三十一文字で自分の思いをSNSにアップすれば、「いいね」が付いて承認欲求が満たされ、作句の励みになるのだからありがたいことだ。
のめり込んでも炎上リスクは低いと思われるので、SNSを楽しむのに打ってつけだと思う。

100分de名著 日蓮の手紙(2)「厳しい現実を生き抜く」

NHKEテレ 東京
2023年3月14日 (火) 05:30
(00:25)
日本の仏教は宗派仏教
各宗派のトップは宗祖であり、日蓮宗の宗祖は日蓮である。したがって、日蓮宗は日蓮の説く仏教であって、厳密にはブッダの説いた仏教とは言い難い。
日蓮の手紙を読み解くのはいいが、それでブッダの法に近づけるのかは、はなはだ疑問だ。


関連ワード :
シリーズ:
NNNドキュメント
ユーザ編集のシリーズ情報
『NNNドキュメント』(エヌエヌエヌドキュメント)とは1970年から放送を開始したNNN系列のドキュメンタリー深夜番組である。

全国ネットの番組であるが、制作がキー局のみでないことも特徴。毎週各地域の局が制作し(「持ち回り」という形ではない)現在注目されている諸問題から地域の暮らしにまで至る幅広い分野について地域の視点を交えるなど、制作局の特性を生かした内容を特集する。
放送テーマは平和・福祉・環境・教育・雇用などであり、総じて硬派のテーマが多い。ほのぼのとした話題が織り混ぜられる場合もあるがその場合も地域が抱える問題を浮き彫りにしたり(夕張市再建問題や国公立病院閉鎖問題、郵政民営化に関する僻地問題など)、それに対する新たな取り組みなどを紹介する内容(シャッター通りの問題とSHIPを採り上げた「商店街の“モーニング娘。”」など)が多い。

スクープや速報性を追わず派手さを極力排し、大きな事件・事故についても一定の評価が固まるまでじっくりと取材を重ねた後に放送される。そのため放送時間帯も相まって番組自体は非常に地味ではあるが、内容は一般に良質である。また報道被害に関する問題など、自戒の念をこめた内容の番組が放送されることがあることも特色であるといえよう。
自分が自分を生きるためなら、
諦めずにとことんやってみることが大切。
「自洲法洲」とはそういうこと。
父・祖父母のDNAは佐々木朗希の体内で生きている
佐々木朗希選手の夢を叶えるため、人知れず頑張っているに違いない。
全353件



wammyさんのLike番組

  • Likeした番組はありません。