ただいま検索中です
全 32545 件

  •  (放送)
    レゴで動物作り対決。浜ちゃんのゴリラが特に酷い。
    楳図かずおVSココリコ田中の孔雀対決も見応えがあります。

    表現力、創造力が試されます。
  •  (放送)
    観光客の少ないグアムは魅力的
    せっかくビーチリゾートに来たのに、右をみても左をみても日本人観光客(もしくは中国人、韓国人)なんていうのが嫌だ、という人にとってグアムは苦手な部類でした。

    でも現地に住むアメリカ人もいるわけですし、あるとこにはあるんです。
    グアムローカルが好むスポット。

    グアムは行きやすいしオススメです。
  •  (放送)
    天真爛漫ローラの魅力が全開です
    人間関係とかブームが去るとか気にしないで、今を生きるローラは素敵です。
    釣り好き、料理好きなぢ意外な一面g披露されます。

    あと、ニュージーランドに行ってみたくなります。
    星空で世界遺産登録申請中だそうです。
  •  (放送)
    これはヒドい。自民党安倍総裁がそこまで嫌いかTBS!
    まるで安倍が痴漢で逮捕されたみたいな映像操作。
    クソワロた。

    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP00221353011400&t=6388
  •  (放送)
    夏目アナの脇汗事故、くっきりみえたw
    まとめサイトで動画見つかんなかったのでガラポンで検索w

    頭出しURL→http://garapon.info/play/1SJP00241352903400:1320

    変な検証もあった↓w
    検証!「夏目アナの脇汗事故はなぜ起こったか?」ー灰色の服が汗染みに弱い理由
    http://hirabayashi.wondernotes.jp/2012/11/17/%e6%a4%9c%e8%a8%bc%ef%bc%81%e3%80%8c%e5%a4%8f%e7%9b%ae%e3%82%a2%e3%83%8a%e3%81%ae%e8%84%87%e6%b1%97%e4%ba%8b%e6%95%85%e3%81%af%e3%81%aa%e3%81%9c%e8%b5%b7%e3%81%93%e3%81%a3%e3%81%9f%e3%81%8b%ef%bc%9f/
  •  (放送)
    ジュニアはいいね。
    サンジャポ西川会で、京都へ。仁科兄妹が行きつけのステーキ屋に行ったんだけど、15年振りだとか。なのに「いつもの!」って注文されても困るよね。いつも来てねーよって。
  •  (放送)
    サッカーや野球だけじゃない女子バレーで年俸1億円トルコリーグ移籍した木村沙織の結果を出す力
    移籍先での苦労、それはセッターの身長が高いこと、なかなかセッターとタイミングが合いません。

    超高額で獲得した木村に対する、周囲の期待との間で苦悶します。

    木村は悩み、日本に帰りたいと思うことも。

    そんな中、公式デビュー戦。

    彼女は女子バレー界の野茂英雄になる、そう確信させる内容でした。応援しましょう。
  •  (放送)
    いやーテレビに出るっていうのはこういうことだよね♪
    東京に出てきてセクシー系をウリにしてテレビに出ようとするということはコレを覚悟しなきゃいけない。
    ニワトリから超面白くなった。
  •  (放送)
    チャン川合の幸運さが凄い。
    「イッテQカレンダー10月編~大間のマグロ一本釣り」にチャンVS武井で挑戦します。

    これは去年ウッチャンが挑戦して全く釣れなかった難易度高の挑戦です。

    チャン川合の人柄の良さ、彼は幸運の神様に好かれているのかもしれませんね。
  •  (放送)
    人は年齢は関係ないね、マインドだね
    美しくあろうと身体に沢山気を遣ってメンテナンスしていれば年齢にかかわらず美を保てると。
    マインドがダメだと年齢がいくらだろうと枯れる。
  •  (放送)
    観客席の淋しさ、メジャー選手がいないからか
    確かに今日は寒い。
    金曜日だし飲んだり、早く帰りたい。

    それにしてもこの観客の入り。。。
  •  (放送)
    釣瓶師匠、初音ミクを盛大にDISるの巻
    まぁ、芸人さんにとっては死活問題ですよね。

    「俺らいらんやんか!」ってゆーてましたもんね。
  •  (放送)
    バツイチ女性の選択眼は違う。年収3000万円アパレル会社経営者 VS ペンギンダンス年収450万円沖縄男
    「生命力の強さ」は何事にも勝る!

    バツイチ女性の男を見る目はやはり違いますね。
    元旦那が超お金持ちだったとかでしょうか?

    金じゃない。良い回でした。
  •  (放送)
    解散総選挙が決まった今、政治家で悪いことをしない人などいない、という暴露。。。
    国会議員へのお車代は100万円、秘書で20~30万円。
    どんだけーーー!!

    って感じですね。それでも選挙には行かなければいけません。

    さてさて。
  •  (放送)
    蛙の鳴き声型、柏木型、獅子舞型、色んな歯ぎしりがあるんです
    多様な歯ぎしりが映像と共に紹介されます。
    特に蛙の鳴き声型の方はうめき声もセットですから、旅行などで同室で寝たらビックリして起こしてしまいそうです。

    ちなみに、自分が歯ぎしりしているかどうかは、口の中の突起で確認できるんだそうです。

  •  (放送)
    深夜ビジネス特集。ビジネスのヒント
    現代人の生活スタイルの多様化、深夜ビジネスは可能性がある。
    バス、宅配料理、クリーニングが紹介されていたが他に何があるかな。
  •  (放送)
    視聴者の占い師騙され経験談が笑えないものばかり
    ガチでこんなに騙されている人がいるとは。。。

    でも、「自分は大丈夫」と思っている人が引っかかりやすいそうですから、要注意。
  •  (放送)
    成長期を一緒に過ごさない近親者と久しぶりに会うと恋してしまう。GSA症候群
    成長期を近親者と一緒に過ごすことで恋心を抱かなくなるのが本能なんですが、両親の離婚等で離れて暮らしていて大人になってから会うと恋に落ちてしまうんだそうです。

    そういう病と思って、禁断の道に入る前に治療セラピーを受けましょう。
  •  (放送)
    各方面で話題です、党首討論。編集されてない生中継がこちら
    編集されていない生中継を観たほうが、編集者の恣意に影響されないのでよろしいかと。
    時間はかかるのが嫌という方はPCでガラポンTVサイトを使えば倍速再生できますので、是非ご利用ください。
  •  (放送)
    「夢をかなえるゾウ」著者の水野敬也氏は品川庄治の品川にしか見えない件
    しゃべり方もソックリじゃない?

    しゃべり方もソックリじゃない?

    しゃべり方もソックリじゃない?
  •  (放送)
    44歳100kg男子、沼田さん、積極アタックしてくれた女性とお見合い成立?と、思いきやドタンバで22歳女子とトークへ
    いやー、「沼田、そっちじゃない!」って思った人はかなりいると思いますよ。

    カップル成立の曲が結婚式でよくかかる「Butterfly」でちょい泣きしそうになる。
  •  (放送)
    小学生娘が泣きながら「お金が無かったら何も出来ない、お母さんが働けば生活が楽になる」
    USJや佐川急便など女性を積極的に雇用して業績を伸ばしているそうです。
    ドキュメンタリ部分は切実です。

    Twitterの世間の反応はコチラ(Togetter)
    http://togetter.com/li/406789?page=1
  •  (放送)
    街中で見かける外人の顔の「OBEY」シール、犯人が意図を語ります。
    街中でガードレールや電柱などに貼られているシール。
    外人の顔の「OBEY」シール以外にも、
    「NOE君」とか「両面関取の顔」とか「ネコ顔」とかがあるそうです。
    そういえば見たことがある気がするシールが紹介されています。

    さて、これらのシール、誰がどのような目的で貼っているのでしょうか?
    「OBEY」シールの犯人が語るには、「あれは何だろう?」と通行人に思わせて楽しんでいる=つまり愉快犯で、
    特に深い意味はないそうです。

    あ、ちなみに街中に無許可にシールを貼るのは犯罪ですのでご注意ください。


    ガラポンTV保有者用頭出し再生リンク
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP00251352732280&t=1932
  •  (放送)
    【再放送】東野圭吾の大ドンデン返しミステリの連ドラ。パロディのドラマ in ドラマが面白い
    東野圭吾の大ドンデン返しミステリ(最終話まで引っ張られる)が再放送されてます。

    張り巡らされた伏線にも驚かされます。

    パロディのドラマ in ドラマも面白い。

    再放送ですが、楽しめると思います。
  •  (放送)
    異郷の地にすっかり根をおろして生活している。日本の女性はすごいや。
    それでも、モーリシャスに嫁いだ女性はさびしさを感じた時には日本の実家とメールのやりとりをしていた。これだけのインターネット環境があればガラポンTVも活用できそうだ。
    海外にいると日本からの日々の映像情報はほとんど入ってこない。
    子供の日本語教育にもテレビは使える。
    ガラポンTVの出番は意外と早いのではないか。
  •  (放送)
    神田のガールズ居酒屋は、居酒屋だから行っても奥さんに怒られない
    こちらの居酒屋の儲けの秘密は単価の高いコース料理だそうです。
    コース料理を頼むとゲームなどがついてくるらしいので、皆さんコース料理を頼まれるそうです。
    これで年間2億円の売上。社長は若干25歳の女性。(この女性が実質的に経営しているのかは俄かには信じがたいですが)

    普通の居酒屋の売上がいくらか知らないのですが、とにかく男としてはどうせ飲むならこんな店で、という方も多いでしょうね。

    ガラポンTV保有者用頭出し再生リンク
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP00221352714400&t=3008
  •  (放送)
    還暦過ぎたら、生涯現役などというチープな言葉に踊らされてはならない
    己の欲する処に従って行動し、己の魂を磨くべきだ。
    生涯現役とはそれまでのサラリーマン生活を続けることなどと、ゆめゆめ勘違いする勿れ。
    シニアの働き方は経験を活かして働き続けるだけではマンネリになる。だから、経験を踏まえて新たな事にチャレンジし続けたほうがいい。
    人生は自分のもので、一度きりなのだから
  •  (放送)
    アニメシとはアニメに出てくる食べ物のこと。男女アンケート結果で共通の2位は?
    ちなみに男アンケート結果で1位はドラゴンボールの「仙豆」。
    確かに食べてみたいですよね。

    頭出しリンク
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP00241352729700&t=1229
  •  (放送)
    90年代の邦楽アーティスト達が懐かしい
    90年代はインターネットやる人なんて少数で、皆テレビ観てた。だからテレビで取り上げたアーティストは売れた。ミリオンセラーなんかも頻出してた。
    テレビに出るアーティストを好きか嫌いかは別にして、知っていた。

    そして2000年代に突入して人々がインターネットを使い出し、趣味が細分化してテレビに出るアーティストを知らないことが増えた。

    まあ、何はともあれ、90年代の音楽やアーティストのトークを聴いてとても懐かしい気持ちになりましたよと。
  •  (放送)
    長野県木曽町にある蕎麦屋「時香忘(じこぼう)」の蕎麦、食べてみたい
    籾殻ごと石臼で引き、無味無臭の葉脈をつなぎに、完成した蕎麦を熟成させる。
    珍しい作り方ですが、リピーターの多さからも本当に美味いんでしょうね。

    食べログの評価も非常に高い!!行ってみたい。
    http://tabelog.com/nagano/A2007/A200701/20000991/
  •  (放送)
    クルクルミラクルな篠原ともえ33歳、以前のキャラから大人キャラへ。
    例のド派手&奇天烈な衣装で登場して期待しましたが、33歳大人モードの篠原ともえで進行します。
    過去の路線は嫌いになっちゃったみたいです。

    ガラポンTV保有者専用頭出し再生リンク
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP00241352627760&t=4987
  •  (放送)
    確かに酷いね
    サンライズとは違ったマシンアニメだと期待してたんだけどこうも酷い仕様になってしまうとはねー。
  •  (放送)
    グダグダですね
    後半に望みをかけて見てたけど・・・期待できないねこれw
  •  (放送)
    「いいとも」での指原の回答に呆れ声
    http://getnews.jp/archives/272291
    「いいとも」での指原の回答に呆れ声 byガジェット通信

    38:20ぐらいから。指原の回答に一同ポカーン^^
  •  (放送)
    いったいどうしちゃったの・・・
    見ないほうがいいですよこれ。
    未確認生命体と繰り広げる絶望的な戦いのなかに微かな光を求める人類の葛藤が本編の醍醐味なのに、最初の2話で終了。
  •  (放送)
    マネ、セザンらの印象派運動は革命だった。自然の光を表現しようとした仲間と孤立し、ひたすら踊り子の生を描いたドガ
    普通、同時代の画家達が一斉に革命を起こそうと奮闘していたら同じ軸で頑張りそうなものですが、ドガは一線を画して己の信じる道をいきます。

    ひたすらに踊り子のデッサンを繰り返し、時代や場所をキャンバスに表現しようとしました。

    自然の光の移ろいを表現しようとした同世代の印象派の画家達は後に評価されることになりましたが、ドガも同じく評価されるようになります。

    硬直的な画壇を新しい表現で変えようとする時、画題などは微細な問題なのかもしれません。

  •  (放送)
    海外で仕事探し、日本で実務経験があると強い
    日本で8年間しゅぎょうして、イタリアに渡り名門イタリアンレストランでの審査に合格した彼女は、合格して当然かも。相手先にも新しい日本の良いところを伝えられるし、相思相愛だよね。
  •  (放送)
    現在の科学でも氷が水に浮くのは理由が説明できない
    水というのは、そういうものだ、と言うしかないんだそうです。
    水の不思議な性質のおかげで人類は誕生した。水はかけがえのないものですね。
  •  (放送)
    印税明細書公開!
     堀江淳さんが印税について暴露。
     自身の代表曲「メモリーグラス」の印税を公開し、カラオケなどから年間200万円の収入を得ている。他にも原盤権、歌唱印税などの説明もあり、音楽活動の「リアル」なお金の動きがよくわかる。興味深かった。
     以前話題になった、騒音おばさんのことも触れるが、情報不足で不満が残る。
  •  (放送)
    【これは良番組】離婚を決めた夫婦が最後の旅行、思い出の地で写真を撮って、戻ってきて離婚届提出!
    番組は2部構成で、離婚を決めた夫婦2組(一般人)の思い出の地への最後の旅行をカメラが追います。

    離婚の原因、そして夫と妻、それぞれの思い。

    本物の夫婦ですから、当然二人の会話にはリアリティがあります。



  •  (放送)
    宇宙兄弟には素敵なセリフがある。今回の「ロケットロード」ではこれだ。
    Q:空と人生の一番の違いは何だか知っているか。
    A:空は誰のものでもないが、人生は自分のものだ。人生はコントロールが効く。
  •  (放送)
    【号泣必至】障がいを持つ弟を連れて、トライアスロンに挑戦する少年コナー君の感動的兄弟愛
    兄コナー君は、親から言われたわけでもないのに、自ら障害を持つ弟の世話をやき、一緒に遊ぶ。
    偏見や差別を弟が受けるのをみて、そういった差別を覆したい、世界の障がいを持つ方々を勇気付けたいと弟をキャリーに載せて、一緒にトライアスロン大会に出続けます。

    こんな立派な心の綺麗な少年がいることは人類の希望だと思います。
  •  (放送)
    持病の心臓疾患で20秒しか戦えない大相撲力士 舛ノ山が熱い
    舛ノ山関は先天的に心臓に疾患があり、20秒以上相撲を取ると、息が苦しくなって戦えない状態となってしまうそうです。

    舛ノ山は相手力士だけではなく、時間とも戦っている。
    舛ノ山の速攻相撲は、この持病ゆえ。

    それでも平成生まれの力士として初の3賞獲得など、今後の活躍が期待される新星です。
  •  (放送)
    メタボよりロコモと言われたほうがショックだ
    日本臨床整形外科学会によれば
    「ロコモ;運動器症候群:ロコモティブ シンドローム(locomotive syndrome)とは
    「運動器の障害」により「要介護になる」リスクの高い状態になること」
    とある。
    ロコモ度チェックで出来なかった運動を出来るようにしなくては、要介護はご免だ。
  •  (放送)
    AKB河西智美、節約生活からの逃亡は台本ナシのガチやった
    すげーすげー!
    ゴールデン番組の構成をガチ逃亡でめちゃくちゃにしちゃうなんて、すげー!
    落とし前をどうつけるか、俄然興味がわいてきた!
  •  (放送)
    2年間スッピンにならなかった韓国女子がスッピンに。スッピンになった自分を鏡を見るのが怖いので軽くメークして公開【カワイイじゃないか】
    自分のスッピンを誰かに見られるのが怖い→自分でさえもスッピンの時の自分を見たくない、というわけで2年間スッピンにならず。
    そんな韓国の女子がメイクを落としました。
    残念ながら完全スッピンではなくナチュラルメーク。
    これが超カワイイというか美女です。

    ガラポンTV保有者用頭出し再生リンク
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP00251352285760&t=1924
  •  (放送)
    新・3大史上最弱ヒーロー『アイアンキング』の戦い
    正義は勝つ=ヒーローは勝つ
    という図式を真っ向から否定した特撮ヒーローもの「アイアンキング」。
    常識のことごとく裏を行く発想は視聴率は取れなかったそうです。

    ガラポンTV保有者用頭出し再生リンク
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP00241352297700&t=2058
  •  (放送)
    主婦向け昼ドラマのドロドロ具合を極めんとする
    もうアダルトビデオの世界じゃないか。
    直接的に映さないだけで。
    いいのか、コレで。そういうメディアか。テレビは。
  •  (放送)
    男性の生涯未婚率20%超、非正規雇用20%
    これに貧困率16%と来れば結婚どころではない。
    自殺率は10万人当たり24人と1997年以降高止まりしている。
    そんな中、消費税増税だけ民自公談合で決めておいて、あとは政局ばかり。
    貧困の元凶は政治にある。
    政治を国民の手に取り戻すために行動しなければならない。
  •  (放送)
    アナウンサーが「ちばらき」と言いかける【即再生URL有】
    そんな大した間違いではないと思うんですけどね。。。
    Twitterでは即反応した方が何人もいらっしゃいます。
    Twitterの反応まとめ(Togetter)
    http://togetter.com/li/402614

    ガラポンTV保有者専用頭出しURL
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP00271352115900&t=795