ただいま検索中です
全 32545 件

  •  (放送)
    今、もっともセクシー系で攻めている番組、それはアイドル☆リーグ!
    イエイ!なんで月1しか放送しないんだ!
    頼むからもっと放送してくれ!
  •  (放送)
    北乃きいのパンツの色をバナナマン日村がネットに書いたそうだ。なんか微笑ましいよね
    ありえない話として紹介されていた話題だが、北乃きいも日村も好感度が上がった。
    なんか小学生みたいでイイなー。
  •  (放送)
    NHK紅白が決まり記者会見で放送禁止用語を言ったゴールデンボンバーの更なるタブー実行に期待したが、さすがにないか。
    普通に音楽番組として楽しめました。
    あまり邦楽聴かないけどね。

    ゴールデンボンバーのライブは楽しそう。
    チャラい面白いアンちゃんとカラオケ大会みたいな。
  •  (放送)
    新・3大のコーナーはサッカーイングランドプレミアリーグでサッカーの常識を覆したスローインの名手
    サッカーイングランドプレミアリーグの「ストークシティ」に所属するデラップ選手のスローインがとにかく凄いんです!!

    ガラポンTV保有者用頭出し再生リンク
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP00241354112100&t=2035
  •  (放送)
    童貞サークルの衝撃度が薄れてしまった
    終わっちゃうのかなー。
    サミシイなー。
  •  (放送)
    世界遺産フランス料理界の厨房の中。日本と同じこと違うこと。
    フランスでシェフ達から野菜の神様と呼ばれる八百屋さんが紹介されます。並んでいる野菜は日本のように色、形が整ったものでなく、不揃い、不格好のものばかりです。それでも味は一級品だ、ということが印象的です。

    また、フランス料理にも、だし、にがりなどが使われているそうで、料理を芸術の域まで高めたフランス料理が、同じく四季を感じさせる芸術の域の日本料理と共通する点もあるのは納得ですね。

    ■あわせて観たい
    情熱大陸
    料理人/村田吉弘▽ミシュラン7つ星の京料理界のドン!還暦を迎えた料理人が挑む“イギリス初出店”の舞台裏とは?
    http://site.garapon.tv/social_gtvid_view?gtvid=1SJP00221353247200
  •  (放送)
    パワープリンについて
    好きだし、続いてほしいんやけど
    最近ほんと尾形がかわいそうにしか見えん...
    大二郎まぢで見るのつらいわ笑

    尾形インポッシブルとかマンネリ化しすぎやない?

    深夜で長くやってほしいわー
    もっといろんなコント見たいし
    個人的にはピカルなんかよりおもろい
  •  (放送)
    壇蜜さん素晴らしいっす!ゴルゴ13の裸の女の体を毒蜘蛛が這うシーンで開花!
    最初は制作者サイドのゴリ押しセクシー系アイドルがまた出てきたか、と思っていたのですが、この番組を観て、彼女の幼少期からのストーリーを知り、ソソられてしまいました。
  •  (放送)
    アメリカザリガニ漁で1億円以上稼いだ埼玉県の男
    残念ながら逮捕されてしまったそうなのですが、逮捕理由は目の細かい網を使ったからだそうです。

    目の細かくない網でザリガニを埼玉県の沼で取るのは違法でなさそうです。

    週末だけザリガニ漁師なんていうのもオツかもしれません。
  •  (放送)
    国産フルーツの消費量が激減して、栽培農家も激減
    国産フルーツは確かに美味い。
    しかし放置農園は増えている。
    手間もかかるし自然災害の影響もあるし、始めてからしばらくは食えない年が続く。

    それでも完全無農薬リンゴの栽培に成功した有名な農家の方の過去の苦労を笑い飛ばすあっけらかんとしたたたづまい、誇りを大切に食べていくのもやっとなのに農家を続けるおいちゃんのプライド、こういう方々の職人気質なとこ、イイですよね。

    バラエティの体(てい)で今回のテーマを伝えるのは良いことと思う。TPPについて考えるきっかけになる。
  •  (放送)
    有吉上島の信頼関係が透けてみえて微笑ましい


    上島「(有吉さん)やっぱなんかコメントが違うな」
    有吉「また番組呼んでやるからな」
    上島「うん」


    上島のどーぞどーぞのくだりに拍手が起きる
    有吉「ギャグで拍手もらうようになったら終わり」
  •  (放送)
    モニカ病クソワロタ 星野源
    風呂ロック出演の星野源。

    彼が寝ても数時間で起きちゃう原因が「モニカ病」。これは、疲れていると蟻の戸渡りが寝ていたら痙ってしまい、それで起きてしまうらしい。なお、「モニカ病」という名前は、治す方法がないのでうろうろしている姿が「モニカ」を歌っているときの吉川晃司の足のようだから、と星野自身が命名。
  •  (放送)
    昨年の欧州チャンピオンズリーグ覇者チェルシー、今シーズン開幕3戦勝利ナシでディマッティオ監督解任
    サッカー欧州リーグはチャンピオンズリーグ優勝監督も、3試合で結果が出なかったら解任です。
    噂では元バルセロナ監督のグアルディオラが次の監督と内定しているそうです。

    ガラポンTV保有者用頭出し再生リンク
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP00251353939240&t=2096
  •  (放送)
    野田首相、政治家の本分は国民と約束したことを約束したとおりにやり抜くことですよ
    このニュースの10分45秒あたりから、有名なシロアリ演説と同じ調子で、野田首相は「自分たちで決めたことを決めたとおりに守り抜くそういう戦う集団作りたい。」と絶叫していました。
    「消費税増税の前にシロアリ退治をする」と言った国民との約束はどこへいってしまったのでしょうか。
    野田首相は言い逃れできたとお思いでしょうが、約束を破られたと思っている国民の多くは忘れやしません。約束を違えたことに対する責任は今回の総選挙でしっかりと取ってもらうことになるでしょう。
  •  (放送)
    ネガティブモデル栗原類くんのお母さん登場
    栗原君の類まれなるキャラクターは、やはり自分自身のハーフゆえの外見と、内面(ど日本人)のギャップから生まれたのだろう。

    お母様はあっけらかんとした良い意味で普通の女性だった。

    そう、お母さんの前ではネガティブではない。
    彼自身はネガティブでなく、自分の外見が内面と乖離しすぎていて、周囲からこれ以上「浮きたくない」という思いから、ああいった言動となるのだろう。
    そんな風に感じた。
  •  (放送)
    ダンゴムシみたいな虫が島を食べてしまって島が消えかかっている。ホボロ島
    番組では他に牡蠣1kg15個で1000円でその場で焼いて食べられる行列のできるプレハブ小屋、錦鯉1匹1500万円など地方発のニュースネタを深堀りしています。

    ホボロ島のシーン ガラポンTV保有者用頭出し再生URL
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP00241353819600&t=4073
  •  (放送)
    もうチェックしましたか?「ありがっチュー。マンモスうれピーです。」のりピー復帰会見
    のりピー節が聞けます。

    ガラポンTV保有者用頭出し再生リンク
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP00221353804840&t=944
  •  (放送)
    京都の名店中の名店 菊乃井店主がロンドンに出店。狙うは世界遺産登録。
    料理も世界遺産(無形文化遺産)として登録するのが世界の潮流だそうで、日本は遅れているんだそうです。
    だからこそ、ミシュラン3つ星店1店、2つ星店を2店持つ日本料理界のドンが立ち上がりました。

    このドキュメンタリーを観ると、彼が充分すぎるほどの実績に安住することなく変化し、チャレンジし続けてきた男だということが分かります。
  •  (放送)
    公共交通機関での赤ちゃんの泣き声は騒音か?ネットで議論沸騰。海外での事例も紹介
    公共交通機関での赤ちゃんの泣き声は騒音か?ネットで議論沸騰の件についての放送。
    海外での事例も紹介された。

    ガラポンTV保有者向け頭出しURL
    http://garapon.info/play/1SJP00211353848400:2781

    NAVERまとめ
    http://matome.naver.jp/odai/2135339928957847801
  •  (放送)
    どんな業界だって新陳代謝があってこそ盛り上がる。無名の、コンビ結成から日の浅いコンビが破壊力抜群の漫才を披露。新宿カウボーイはヤバすぎ。
  •  (放送)
    マジックミラー号
    夜にはマジックミラー号での撮影ができない理由がよくわかりました。
  •  (放送)
    ピザの順位は完全不同意、多数決は相応しくない
    便利グッズについては欲しいものがいくつかあった。参加点数増えて欲しい。
  •  (放送)
    最年少で東証1部上場、26歳リブセンス村上社長のとんでもなく合理的な生活
    靴下は全部同じもの、冷蔵庫なし、会社から徒歩圏内の8畳ワンルームに住む村上社長。
    徹底的に合理的に考えられた生活です。
  •  (放送)
    【良番組】ギャル、不思議ちゃんの2大潮流に沿って女性ファッションが進化してきたが、きゃりーぱみゅぱみゅの登場で融合が。現代日本女性ファッション史概論。
    とても興味深く拝聴しました。

    これまでにこのような体系的な説明を受けたことがありませんので、新鮮でした。

    しのらー、森ガール、ゴスロリ、などなど不思議ちゃん系はそれまでの文脈とは無関係に突発的に登場する点が、進化にキチンとした文脈があるギャルとは異なる、なんてとても興味深い洞察ですよね。

    きゃりーぱみゅぱみゅが融合の象徴となるかは時間が検証してくれるのでしょう。
  •  (放送)
    夫婦音曲漫才おしどり♂ケンの針金アート凄い
    夫婦音曲漫才おしどり♂ケンの針金アートが凄かった。
    似顔絵を即興で針金で作るって、デフォルメする能力が傑出してるんだね。
  •  (放送)
    【感動】穏やかな性格の石垣島の少年が偶然風呂屋の住み込みバイトでボクシングに出会い世界チャンピオンに!
    具志堅用高は、まさに沖縄の希望であり、誇り。
    世界チャンピオン防衛回数は13回で今でも破られていない世界記録です。まさに大チャンピオン。
    恵まれない環境でも、困難にぶつかっても、決して諦めなかった。そして世界チャンピオンになった。

    改めて本当に凄い人だったんですね~。

    バラエティ番組で具志堅さんの楽しく元気な姿を見るたびに、畏敬の念を覚えてしまいそうです。
  •  (放送)
    農家の娘の恋愛事情。跡取り問題、娘婿はゲットできるのか?
    数組の家庭が紹介されます。

    それぞれ娘さんは美しい人なので、当然、彼氏はいるんですが、彼氏にとっては婿養子になって農業を継ぐというのはさすがに荷が重いようで。。。

    東京の彼氏と別れたり、地元で新しい彼氏ができたり、女子の恋愛はなかなか展開が早いっす。

  •  (放送)
    htc社長のインタビュー
    社内で強調しているのは「危機感を持て」らしい。
    会議ばかりで結論を出さないなんて認めない。

    また低価格競争では他メーカーと勝負にならないので、高付加価値&高額製品を作るとな。

    これって、言ってることは日本のメーカーと同じ。
    はてさて、どうなりますやら。
  •  (放送)
    小4女子にアゴで使われてしまう小5男子
    背も20cmくらい男子が低い。
    小学生の頃ってそうでしたよね。
    別に内容はたいしたことない番組ですが懐かしい気分がしました。
  •  (放送)
    草野球の伝説的な名投手 VS 今は野球好きの芸人にしか見えない元巨人元木大介
    いくら草野球で敵ナシだって元プロ野球選手とは天と地の差がある。

    それをまざまざと見せ付けた元木。

    やっぱりプロっていうのは違うね、全然。
    アマチュアにとって野球は仕事じゃない。プロは野球で食ってる。

  •  (放送)
    IPPONグランプリ、万が一観ていない人がいれば強く観ることをオススメします
    念のためご紹介しておきます。
    なんといっても、芸人さん達の発想の素晴らしさがビシビシ伝わってきます。
    日常生活でもココまで冴えた発想をする人はなかなかお目にかかれないのではないかと。
  •  (放送)
    何回見ても面白いセリフにするために、800パターン録り直す
     話題のCMを作り出す、澤本嘉光さん、山崎隆明さん、箭内道彦さんの対談。

     CMを目立たせるために「違和感」を重視するのが3人とも共通しており、「引っかかり」でCMの効果を高めてメッセージを伝える部分が勉強になった。

     山崎さんの「何回見ても面白いセリフにするために、800パターン録り直すこともある」の部分はそこまで情熱をかけて制作をしているのだなと感銘を受けた。
  •  (放送)
    槙原敬之は16歳の時に坂本龍一のラジオに自作の曲を投稿して才能を見出されていた【曲あり】
    槙原敬之の名曲が沢山聴けるのも魅力なこの番組です。
    槙原敬之が16歳の時に作ってラジオへ投稿した曲が、本人が当時「神様」と憧れていた坂本龍一に絶賛される。天才は天才に惹かれあうんですね。

    ちなみにその曲はコチラ。
    (番組内では紹介されませんでしたのでYOUTUBE動画です)
    http://www.youtube.com/watch?gl=JP&v=qaoAK9F_P6A
  •  (放送)
    上手な断り方ができない人は損してる
    引き受けられないことはハッキリ断わろう。
    相手に失礼にならないように謝ってから理由を言おう。
  •  (放送)
    日本一の石段に集う人々の思い【心が綺麗になる】
    昭和63年に完成した日本一の石段、登る人は何かしらの思いを持って石段を登ります。
    石段を登ろうというくらいなので、皆様、一様に謙虚で、それでいて目の前のことを着実に完遂しようという静かなる意思を感じます。

  •  (放送)
    ナマポは?ナマポ‼
    河本死なないかなぁ
    こんなやつ使うなよ‼
  •  (放送)
    エンディングに評価が真っ二つ
    クソ映画という人もいれば、名作という人もいます。
    確かに壮絶なエンディングですよね。。。
  •  (放送)
    今さらテレビで江南スタイルですか。韓国人ラッパーPSY(サイ)
    ネットではだいぶ前に話題になってたけど、テレビはやっぱり韓国の話題にはヒキ気味ですかね。
    それでもやっぱり先陣切るのはフジというのも興味深い。
  •  (放送)
    年頃の娘が「一緒にお風呂に入ろう」と言ったら父は?
    これは照れますよね~。
    お父さん方、皆さん、一様に照れてます。

    モニタリングと判明した後のお父さんの「イイ夢をみた」という発言が印象的です。
    さぞかし、その日の夕食は会話が弾んだことでしょう。
    こういう家族のほんわかした幸せが伝わってくる番組は素敵ですね。

    「パパとお風呂、らっきょナウ」は名言だと思います。
  •  (放送)
    総集編・・・だめだこりゃw
    総集編もベータでてこねえじゃねえかw 後半何描くつもりだ馬鹿w
  •  (放送)
    脳波で家電をコントロールするデモ、世界的に注目の技術で開発競争激化だそうで。
    ニュースなどで見かけたことのある人も多い猫耳だけでなく、玩具レベルから最先端の研究成果までが紹介されています。

    実際に動作しているモノを見ると、まだ遠いと思っていた未来を近くに感じますね。
  •  (放送)
    ボブサップは本物の催眠術師になっていた。驚きの効果。
    韓国では知らない人がいないほど、ボブサップは催眠術師として韓国で有名だそうです。
    バナナマン設楽に催眠術をかけます。

    ガラポンTV保有者用頭出し再生リンク
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP00221353412800&t=5775

    参考
    J-CAST NEWS「ボブ・サップが韓国で催眠術師になっていた 「ザ・ビースト」はいま「脳」に興味」
    http://www.j-cast.com/2011/08/09104002.html?p=all
  •  (放送)
    調べモノをするときのアプローチの仕方を、TV番組のリサーチャーに学ぶ
    人物を調べる時は横軸に誕生から死亡までのタイムライン、縦軸に公(Public)と私(Private)に分けて、情報を収集していくんだそうです。
    なんでもマトリックス状にして2つの軸で分類して網羅的に調べていく。
    関連書籍の探し方なども大変参考になります。
  •  (放送)
    教育現場の一括外部委託が始まるのではないか
    派遣教師受入れを認めているのだから、授業を一括アウトソーシングしても文科省は関知しないのではないか。
    派遣教師の広がりが教育現場に何をもたらすのかの検証については突っ込み不足だ。
  •  (放送)
    町の人々の声ばかりで肝心の制度変更内容骨子が不明です
    肝心の制度の変更内容をもっと掘り下げるべきだと思います。
  •  (放送)
    市販薬でも飲んで失明や死亡などの危険性が。発生初期に医者へ。
    病名はSJS症候群というそうです。飲みなれた市販薬でも突発的にアレルギー反応が起きるそうで、重度になると失明や死亡などただ事ではない事態となります。
    少しでも疑わしい場合は医者にかかり、「SJS症候群」の可能性も念頭において診察してもらいましょう。

    SJSなどの重い皮膚障害が2001~2003年秋までの約2年半に1064件報告され、死亡例は106件あったことが厚生労働省のまとめで分かった。市販の風邪薬で起きることもあり、注意を呼びかけている。
    参考:SJS症候群とは
    http://www.naoru.com/hihu-nenmakugan.htm
  •  (放送)
    女装男子が急増中、かなりカワイイけど恋愛対象は女性。女装して親と対面のコーナーもあり。
    女装男子が若者の間で増えているそうです。
    女装した姿でブログ人気ランキング上位の31歳男性がスッピンを披露していてたりするのですが、かなーり普通の男性です。(別にイケメンでもないような。。。)

    ガラポンTV保有者用頭出し再生URL
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP00211353279600&t=3565
  •  (放送)
    不器用な主人公とヒロインの成長していく過程が面白い
    人付き合いの苦手な主人公とヒロインが徐々に心を開いていき距離を詰めたり、すれ違ったりしながら、成長していく過程が面白い。
    すれ違っても、あまり見ててストレスを感じるようなスレ違い方じゃないので、割と安心して見れます。

    不器用でうぶな二人、周囲の友人を見てると、なんだかニヤけてしまう。
  •  (放送)
    手をつないで移動とか、なんか香ばしい
    古くは猿岩石の無計画旅行なんだけど、どんどん一般人を巻き込む方向へ。
    それにしても手を繋いで強制移動とか、萌える。
  •  (放送)
    アジアの大作といえばレッドクリフですよね?
    のぼうの城も面白いですが、レッドクリフもなかなかです。