番組を探す
ホーム
ジャンル別
日付・局別
放送中
ログイン
・
テレビをビジネスに活用
検索
TVサイト
レビュー
ただいま検索中です
検索
あんぱん
ドン
仰天
家、
マツコ
NHKスペシャル
ガイア
スター誕生
私があなたと
サイエンス
奇跡体験
世界まる見え
世界の何だコレ
鉄腕
ピタゴラ
テレ東音楽祭
シャイン
突破ファイル
せやねん
カンブリア
«
1
.
24
25
26
27
28
.
233
»
全 11639 件
ワイドナショー【一茂上半期ブレイクに言及▼小林麻耶結婚発表▼前園も重大発表?】 (2018-07-29 10:00放送)
前園さんの始球式
5
Like
来週が楽しみ。前園さんの始球式が見てみたいです。一茂さんが投げ方教えてくれたけど、130Kは難しそう。こじるりさんが言ってたようにマウンドの傾斜は経験してみないとわからないよね。
TVレビューアー、さんぺ
ニックネーム未設定
スーパープレゼンテーション<吹き替え版>「アルツハイマー病に立ち向かう」 (2017-11-30 23:00放送)
アルツハイマー予防と準備
1
Like
アリスのままでの著者が語る。アルツハイマー病はシナプスの間にアミロイドベータが蓄積されてシナプスが破壊されることが原因。運動、知的行動、食生活で改善できるが限界も。だがしかし、別のルート(シナプス)をたくさん持つことで、アルツハイマーの病状が発症することを抑えることができる。
予防以外にも準備を提唱するのがもう1人のプレゼンテーター。手先を使う趣味を持つことでアルツハイマーになってもいきいきと、運動をすることで溌剌と、善い人間になることで記憶は失われても人格は保つことができる。
ニックネーム未設定
世界一受けたい授業【肥満の大敵…“デブ菌”!撃退料理で2週間で痩せる体に】 (2018-04-21 19:56放送)
DNA、デブ菌、噴火
1
Like
DNA科学捜査で顔や性格までわかる
デブ菌は悪玉菌に呼応して増える日和見菌。善玉菌を増やすには酢キャベツ。
噴火のときは写真を取らずに逃げる、隠れる。
ニックネーム未設定
「出川哲朗のアイ・アム・スタディー」#2 事故物件ってどうやって見分けるの? (2018-07-28 00:55放送)
事故物件のはなし
3
Like
滝沢カレンさんの考え方がとても興味深かった。霊は怖くなく話してみたいという発想は感心した。事故物件はその人の気持ちの持ちようだと思う。
TVレビューアー、さんぺ
ニックネーム未設定
歴史秘話ヒストリア「縄文1万年の美と祈り」 (2018-07-25 22:25放送)
世界最古級の微隆起線文土器(底が尖った土器)を縄文人はどう使っていたのか。
1
Like
縄文の心に迫るために自給自足の生活を実践する猪風来さんによれば、
とがり底の土器はかまどの灰に押し込めば、むしろ、煮炊きに適しているとのこと。
なるほど、縄文人は穴を掘ってそこで薪を燃やして煮炊きしていたのだろうから、日々堆積する灰にとがり底の土器を押し込めば支えがなくても安定して使えるということですね。
古代日本の縄文人が日本人の祖先であることを誇らしく思う。
ニックネーム未設定
又吉直樹のヘウレーカ!「星空の向こうに出会いはありますか?」 (2018-07-25 22:00放送)
地球上のウイルスを全部つなげるとどれぐらいの長さになるか
1
Like
答えは銀河系の100倍と言われているだってさ!
ウイルスが生命体であるとすれば、宇宙のどこかにウイルスレベルの生命体はいるに違いない、と思えてきた。
ニックネーム未設定
ETV特集「“顔”に魅せられた男~特殊メイクアーティスト・辻一弘の挑戦~」 (2018-03-08 00:00放送)
アーティスト辻一弘さん
1
Like
京都の市場で育ち、両親の離婚を経験し、人の表情の下の感情の下の考えの下の魂まで興味を持ち、それがどう顔に表現されるかを突き詰めて考えているアーティスト辻一弘さん。
特殊メイクのトップであったが、映画界の欲望の渦を忌避し、アート一本の生き方を選んだ。
ニックネーム未設定
探偵が早すぎる#1【滝藤賢一&広瀬アリスW主演!史上最速の探偵、登場】 (2018-07-19 23:59放送)
ようやく初回を視聴!おもしろいので次回も
2
Like
ちょっと前に放送していた初回をようやく視聴!ストーリーやちょっと突飛ないところもあるけれど、トリックなどは流石におもしろい。とりあえず次回も視聴。
ニックネーム未設定
ゲンバビト【テレビショッピング 生放送の舞台裏】 (2018-07-22 23:45放送)
舞台裏はワクワクする
1
Like
喋り手さんの緊張感。臨む想いとか。
普段なかなか見えてこない舞台裏というのはなんでも面白いです。
コールセンターで走り回るひとがいるというのも意外でした。
ジャパネットすごいな。
ニックネーム未設定
ETV特集「長すぎた入院」 (2018-02-03 23:00放送)
隔離収容され続けた精神患者たち
1
Like
1951年国の政策で、精神病患者を隔離収容することになった。11年後に起きた駐日大使への殺傷事件で自体は悪化した。国は規制を緩和し、病床数を増やすほど儲かる仕組みとしたことで入院患者数は増えた。
その後も不要な入院が続き現代に至る。
人生の多くの時間を精神病院で社会から隔離分断されて過ごした人がこんなにもいるかと思うと心がざわつきました。
ニックネーム未設定
所さん!大変ですよ「ホントに幽霊?うわさの心霊スポット」 (2018-07-26 20:15放送)
新建材の家屋やマンションでは幽霊も出ようがないかな。
4
Like
昭和の家屋では天井板の木目が顔に見えたり、遠くのお寺の鐘が鳴ったり、幽霊出没の雰囲気がいたるところにあった。
蚊帳のぞき、のっぺらぼう、みみなしほういち・・・おじさんが語る話し怖かったなあ。
ニックネーム未設定
dele/ディーリー #1 (2018-07-27 23:15放送)
これも初回よかった!やっぱり山田孝之×菅田将暉の魅力がピカイチ
8
Like
だいぶ遅くスタートしたこのドラマだけれど、前から抱いていた期待に違わず、面白かった!山田孝之と菅田将暉の2人の対照的な演技がまずはすばらしい!そして映画っぽい質感や抑えた音楽、練られた脚本もグッド!これは継続視聴決定です。
ニックネーム未設定
ドラマ10 透明なゆりかご(1)<全10回>「命のかけら」 (2018-07-20 22:37放送)
この初回の出来はよかった!
2
Like
今クールスタートドラマの中での初回は秀逸の出来栄え!清原果耶のフレッシュさ、そして脚本の見事さ・・・バスの中で見ていて泣きそうになりましたよ。
ニックネーム未設定
クローズアップ現代+「急増する“墓じまい”スマホで墓参り?新たな弔いの形とは」 (2018-04-09 22:00放送)
墓じまいが増えている
1
Like
墓じまいをする人が増えている。弔い方、弔われ方を考えるシリーズ
ニックネーム未設定
クローズアップ現代+▽急増する覚醒剤密輸の謎▽恋人に隣家の空き家に忍び寄る (2018-04-03 22:00放送)
増える覚醒剤密輸
1
Like
手口は、多国籍化、役割分担化、婚活サイトを利用したラブコネクション、団体観光客を使ったショットガン方式など多様化。一方、捜査側もコントロールドデリバリーなどの手法で対抗している。
ニックネーム未設定
クローズアップ現代+「ドキュメント名護市長選」 (2018-02-05 22:00放送)
名護市長選挙
1
Like
辺野古への米軍基地を移転問題を抱える名護市の市長選挙。移転に強く反対してきた稲嶺現市長を、経済成長路線を推した渡具知さんが破った。
ニックネーム未設定
池上彰のニュースそうだったのか!! 2時間スペシャル (2018-03-24 18:56放送)
教育費、医療費、保険費
1
Like
日本の教育費は上がりつつあり、奨学金を利用する学生も増えている。
日本の医療費は高く医療保険制度が破綻しないように薬局と病院は分けられ、ジェネリック医薬品が推奨されている。
日本の保険費は1人平均約1,000万円!
ニックネーム未設定
林修の今でしょ!講座 3時間スペシャル (2018-03-20 19:00放送)
3大海藻・平成を騒がせた5人
1
Like
ひじきはカルシウムとマグネシウムが豊富で骨を強くする。
もずくはフコイダンが豊富で腸の調子を整える。
わかめはカリウムが豊富で血管を強くする。ワカメの味噌汁、ワカメご飯、ワカメ酢がおすすめ。
平成を騒がせた5人は、吉兆の囁き女将、社会党村山富市元首相、オリンピックこけちゃいましたの谷口浩美さん、青森県の厚生保険を11億円貢がせたアニータ。
ニックネーム未設定
首都圏情報 ネタドリ!「“保育園落ちたい” なぜ?」 (2018-07-20 19:30放送)
子育ての大変さを考えたら、少子化に歯止めをかけるなど夢のまた夢、
2
Like
年経るごとに高齢化が重くのしかかってくる。
女性が3人、4人と子供を産み育てる意欲を持てるような社会にしなければ、少子高齢化は解消されないだろう。
ニックネーム未設定
チア☆ダン 第1話 (2018-07-13 22:00放送)
よく出来てる!キャストもストーリーもそして時代性もバッチリ!なんだけど
1
Like
ドラマとしての完成度は極めて高いと思った。土屋太鳳はじめ脇の面々もちゃんと役回りを踏まえたキャスティング。ストーリーも王道を極めてるし、またチアダンスも若い人たちののブームを捕まえているんだけれど、やっぱり夜10時のドラマとしては苦戦しちゃうよな
ニックネーム未設定
ガッテン!「10万人調査で判明!腰痛・ひざ痛 劇的改善のカギは足形!?」 (2018-07-18 19:30放送)
足の踏ん張りがきかないと身体のバランスは不安定になる。
1
Like
だから、身体のバランスを維持するためには足指の筋力を鍛えねばならない。足指の筋トレである「ひろのば体操」を早速やってみた。なかなかいい。3か月は継続してみようと思う。
ニックネーム未設定
ビビット 国分太一 真矢ミキ (2018-07-17 08:00放送)
スーさん登場
0
Like
ラジオの人気パーソナリティ ジェーン・スーさんが取り上げられてる。同じ局でもテレビとラジオだと捉え方が違うもんだね。
ニックネーム未設定
NHKスペシャル 人体 神秘の巨大ネットワーク5▽“脳”ひらめきと記憶の正体 (2018-02-04 21:00放送)
閃きと記憶
1
Like
閃きは何も考えていないデフォルトモードネットワークの時に起こる。
海馬の中の歯状回が記憶のネットワークを作り出し、大脳皮質に運ばれて長期記憶となる。筋肉からでるカプコンBと膵臓から出るインスリンは脳では歯状回の細胞を増やす。つまり適度な運動とバランスの良い食事は記憶力をアップするの。
ニックネーム未設定
NHKスペシャル 人類誕生 第3集「ホモ・サピエンス ついに日本へ!」 (2018-07-15 21:00放送)
ホモ・サピエンスが極東の島日本に到達するために必要だった物
4
Like
南ルートでは黒潮を乗り越えることのできる木造の舟
北ルートでは極寒の地を越えるためのの毛皮のコート
舟の建造に必要な道具は石斧。
コートの縫製には縫い針。
そのいずれの道具も同時代の遺跡から出土したとのこと。
ニックネーム未設定
激レアさんを連れてきた。 (2018-07-16 23:15放送)
巨人の星?だいぶ変えたな
4
Like
巨人の星をインドでアニメ化した激レアさん。野球じゃないし。クリケットだし。元が巨人の星と言われてもわからんよね。けど大ヒットしたならうれしいです。
TVレビューアー、さんぺ
ニックネーム未設定
これでわかった!世界のいま ▽日ロ外交への影響は?バルト3国を首相訪問 (2018-01-14 18:05放送)
バルト三国
1
Like
1991年に独立を果たしたバルト三国のエストニア、ラトビア、リトアニア。三国はえうに加盟することでロシアによる侵攻に備えている。また三国は中国が掲げる一帯一路構想にも含まれる地域。その上、エストニアは世界でも電子政府が最も進んでいる国。安倍首相は2018年の最初の訪問国にこのバルト三国を選んだ。
ニックネーム未設定
クローズアップ現代+「思いがけない退去通知 あなたも住宅を追われる!?」 (2018-02-01 22:00放送)
80代での家探しは大変。。
1
Like
高度経済成長期に建てられたアパートが今建て替え時期を迎えており、退去を余儀なくされる老人が増えている。一方で孤立死を嫌忌する家主も多く賃貸は容易ではない。時代に合わせて、社会の仕組み、社会保障を見直していく必要がある。
ニックネーム未設定
クローズアップ現代+「韓国から世界デビュー!?スター☆新時代」 (2018-01-30 22:00放送)
韓国アイドル
1
Like
BTSやTWICE。韓国アイドルグループがSNSを通して世界を席巻。TWICEなふぉ多国籍グループも増えており、日本にも韓国を通り門として世界に羽ばたこうとしている若者がいる。
ニックネーム未設定
クローズアップ現代+「動物愛護団体“崩壊”!?~犬・猫“殺処分ゼロ”の裏側で」 (2018-01-24 22:00放送)
殺処分ゼロの背景に
1
Like
行政が掲げる殺処分ゼロの背景に多頭飼育の課題が広がっている。飼主、社会、行政がそれぞれ連携して考えていく必要がある。
ニックネーム未設定
<木曜劇場>グッドドクター【最高にピュアな小児外科医誕生!】 #01 (2018-07-12 22:00放送)
スタートは悪くない!山﨑賢人が熱演ですな
2
Like
医療モノなんだけど、主人公がサヴァン症候群の小児科医という異色作。そして主人公を山﨑賢人が演じているんだけれど、これがなかなかのハマりぶり。医療モノらしい配役はわかりやすいいんだけれど、とりあえず継続視聴かな。
ニックネーム未設定
高嶺の花#01 (2018-07-11 22:00放送)
やっぱり野島伸司だなぁと。スタートとしてはまぁまぁかな
2
Like
ちょっと不自然さもいくつか見受けられるけど、トータルでは野島色と石原さとみのコンビ色がよく出ていて、とりあえず継続視聴って感じです。
ニックネーム未設定
BANANA FISH<ノイタミナ> #02 (2018-07-13 01:15放送)
これは今クールで見続けるアニメ!
0
Like
昔読んだコミックが蘇ってくる出来栄え!アニメとしても結構おもしろいと思う。
ニックネーム未設定
これでわかった!世界のいま ▽仏で徴兵制 ▽歴史から見えるエルサレム問題 (2018-01-28 18:05放送)
エルサレム
1
Like
エルサレムは歴史的に3つの宗教と2つの民族が取り合う地域。トランプ大統領の支持層の共和党は福音派が多く、福音派はエルサレムは神がユダヤ人に与えた地と考えている。トランプ大統領の声明でパレスチナはオスロ合意を破棄するなど混乱に。
ニックネーム未設定
ドラマ24 GIVER 復讐の贈与者 VOL.1「バベル」吉沢亮 (2018-07-14 00:17放送)
スタートとしては悪くない!現代性が盛り込まれた内容でもあった
1
Like
日野草の同名小説のドラマ化。復讐の代行業に携わる主人公に吉沢亮。今回はかなり事件も大掛かりな展開の中で、SNSや分断化といった現代性も盛り込まれていた内容でかなり面白かった。とりあえず次回も視聴!
ニックネーム未設定
未来世紀ジパング【牛肉ブームに異変!知られざる“牛肉大国”が日本上陸】 (2018-07-11 22:00放送)
外食の牛肉は高くていいから内食の牛肉は安く抑えるべし。
3
Like
大手スーパーのバイヤーには頑張ってもらって、安くて旨い輸入牛肉を沢山店頭に並べてほしいものだ。
ウルグアイ産の牛肉が出回ったら早速食べてみるかな。
ニックネーム未設定
こころの時代~宗教・人生~「“豊かな終わり”を見つめて」 (2018-06-30 13:00放送)
死は豊かである
2
Like
逆説的だけど、徳永さんが言うと説得力がある。
臨床の現場から生み出される言葉には力があるなあ、としみじみ。
著作はたくさん読ませていただいてますが、こうして生の声が聴けるのは別の意味でうれしいですね。
死の現場で生まれる……出くわす……笑い、というものについても考えさせられました。
ニックネーム未設定
世界の村で発見!こんなところに日本人 謎のケイマン諸島&雪のアンデス山脈!! (2018-07-10 19:00放送)
約3時間の長い番組なので、とばし視聴がお奨め
1
Like
タレントが探し歩く前編は割愛して、日本人に出会ったところから視聴すれば十分だ。
考えてみれば、「こんなところに日本人」って随分と失礼な言い方だなあ。
ニックネーム未設定
ETV特集「居場所があれば立ち直れる~累犯障害者 社会で生きるために~」 (2018-02-24 23:00放送)
知的障害を持つ累犯者への支援
1
Like
長崎県の伊豆丸さんは知的障害を持つ累犯者の支援を行なっている。
刑務所の出口だけでなく、入り口での支援も実施している。
本当は支援が必要なのに受けられていない、気づいてもらえていない。社会福祉の仕組みから漏れ落ち負の循環を起こしているケースがあるのだと知った。
伊豆丸さんの熱量はどこから来るのだろう。すごい人だ。
ニックネーム未設定
BANANA FISH<ノイタミナ> #01 (2018-07-06 01:00放送)
かつて読んだコミックがまざまざと甦った!
1
Like
設定的にはスマホ持ってたりと現代に置き換えてはいるようだけれども、あのテイスは健在!これは次回も見ます!
ニックネーム未設定
クローズアップ現代+「平和の祭典の裏で…~“ほほえみ外交”めぐる攻防~」 (2018-02-26 22:00放送)
キム・ヨジョン氏の微笑み外交
1
Like
平昌オリンピックの期間中、金正恩最高指導者の実の妹であるキム・ヨジョン氏は口数少なくツンデレの微笑み外交を進めた。米朝間の対話の模索と考えられる。
ニックネーム未設定
クローズアップ現代+「“キロクアメ”に異例の猛暑も頻発!この夏は異常気象に?」 (2018-07-05 22:00放送)
NHKは“キロクアメ”を流行語にしたいのだろうか。
4
Like
“キロクアメ”とは記録的短時間大雨情報を意味するらしい。
短時間大雨と集中豪雨の違いは何か。
記録的集中豪雨は“キロクアメ”と言わないのか。
いずれにしても“キロクアメ”という安直な言葉は控えた方が良いと思った。
ニックネーム未設定
又吉直樹のヘウレーカ!「本当のことは目に見えないのか?」 (2018-07-04 22:00放送)
目は視覚の受容体であって、本当のことを見抜くものではない。
3
Like
視覚は右脳が司り、何が見えているかは左脳が理解し言葉で表現する。
錯視は脳の正常な働きによって起こるもので、錯乱ではない。
何事も一面的に見ると錯誤を来すと心得るべき。
ニックネーム未設定
目撃!にっぽん「不器用でもいいじゃない~元エリート会社員の引きこもり支援~」 (2018-07-01 06:15放送)
生まれてきてよかったなと思ってもらえればいい
3
Like
15年間引きこもる子を持つ、69才の母親の切実な願いだ。
引きこもり相談員アベタツさんが寄り添ってくれることで母親も希望を捨てないで生きることができる。
アベタツさんの第二の人生に栄光あれ!
ニックネーム未設定
ビートたけしのTVタックル (2018-07-01 11:55放送)
またまた北朝鮮
4
Like
北朝鮮の核問題が今後どうなっていくかの討論。核廃棄の費用より核武装の費用が安上がりなのかなぁ。現実的に非核化は難しいのはよくわかる。日本も自衛力を強めるには核武装も考えないといけない時がくるのかなぁ。難しい問題。
TVレビューアー、さんぺ
ニックネーム未設定
ザ・ノンフィクション 父を殺した母へ ~無理心中から17年目の旅~ (2018-06-24 14:00放送)
過去を見つめなおすこと
2
Like
とても感動した。嫌っていた母親のことを調べることによって違った一面に気づく。お父さんに会えたときはグッときた。事件後の時間が動き出す瞬間をテレビを通して感じた。
TVレビューアー、さんぺ
ニックネーム未設定
クローズアップ現代+「認知症でしばられる!?~急増・病院での身体拘束~」 (2018-01-11 22:00放送)
病院で身体拘束が増えている
1
Like
認知症患者を中心に病院での身体拘束が増えている。
どうすれば身体拘束を減らせるかを当事者が考え、家族が必ずしも縛られなくてもいいことを知っていくことが大切だ。
ニックネーム未設定
クローズアップ現代+「2018 新たな時代へ “君たちはどう生きるか”」 (2018-01-09 22:00放送)
君たちはどう生きるか
1
Like
日中戦争時に書かれた「君たちはどう生きるか」がベストセラーになっている。
先行きが不安な世の中で自分たちで考える力を問う本が若者たちに受け容れられているようだ。
ニックネーム未設定
Cutie Honey Universe #12「あなたは希望を持ち帰る」 (2018-06-25 19:00放送)
かなりシュールなエンディングだったけれど、このアニメらしかった!
0
Like
いよいよボスのシスタージルとの決戦!とはいえ力の差は如何ともし難く、ドラゴンパンサーもあっという間に殺され、絶体絶命のハニー…。ここからのエンディングがすごかった!なんと死んだはずの学園のメンバーも含めて、そして早見一家のメンバーなどみんながそれぞれハニーになって復活!そして空中元素固定装置の力でパワーアップしてみんなでジルに立ち向かうという、色気も何もないシュールな戦い!これぞまぁキューティハニーですな。
ニックネーム未設定
TVアニメ「ペルソナ5」 #12 (2018-06-24 00:30放送)
新たに真を仲間についに金城を追い詰める蓮たち
0
Like
怪盗団の仲間に真を加えて、パレスに侵入を試みる蓮たち。そしてようやく金城を追い詰めて改心させるのだった!
ニックネーム未設定
花のち晴れ 【最強ラブコメ完結!自分らしくいられる好きな人】 (2018-06-26 22:00放送)
これは良かった!2人はもちろんだけど周りのキャストも最高だった
1
Like
最後はやっぱりこうなるのねってパターンではあるけれど、飯豊まりえのメグリンが今回は最高!そしてもう1人の美少女役の今田美桜もすんごく良かった。毎回のスペシャルゲストは今回はなんと反町!毎回結構ハマって楽しみました!
ニックネーム未設定
«
1
.
24
25
26
27
28
.
233
»
全TV番組録画 ガラポンTV
当サイトの全番組が視聴可能
無料お試しキャンペーン中
(先着2000名様)