ただいま検索中です
全 65 件

  • ハートネットTV 特集「意識不明」を生きのびて(2)母と娘の33年 (2023-09-23 00:45放送)
    33年、父母と娘で共に育んだ慈しみの心
    それによって、本当の幸せに満たされた家族となった。
    「これが私のお母さんなんです」の言葉の中に、命がけで自分を産んでくれた母への感謝の気持ちが溢れている。
    一切の生きとし生けるものの幸せを願うこと、それが慈しみの心です。

    027:44 33年前遷延性意識障害になった圭子さん。
    027:51 娘を抱いたことも名前を呼んだことも一度もありません。
    027:59 しかし→
    028:01 美夢さんは今こう言います。
    028:09 「これが私のお母さんなんです」。
  • NNNドキュメント’23「でくのぼう~戦争とPTSD~」 (2023-08-14 00:55放送)
    皆にデクノボーと呼ばれ
    息子からもうつろな目をした父と疎んじられたまま、その父親は77才で亡くなった。
    父親としてみれば、鬼籍に入って23年も経っているのだからそっとしておいてほしいというのが本当の気持ちじゃないかな。
    父親とほぼ同年齢になったのだから分かってほしい。

  • ナゼそこ?「岩手…標高800m秘境食堂を発見 ナゼ1日100人も来店?」 (2023-05-18 20:54放送)
    岩手の秘境集落では薪の備蓄2~3年分が必要
    そのために、薪割りは夏から開始して、割った薪は乾燥させるために積み上げビニールシートを掛けておく。
    また、野菜は自給自足を旨とする。
    厳冬を安心して過ごすには最低限の備えなのだろう。
  • フランケンシュタインの誘惑 29min. 強制終了 人工知能を予言した男 (2023-02-20 15:00放送)
    チューリングは自尊心をズタズタにされ亡くなった。
    673:14 チューリングは亡くなる3年前にこんな言葉を残している。
    「機械が思考する方法をひとたび確立したならば
    我らのごときひ弱な力はすぐに追い抜かれるだろう。
    機械が実権を握ることになる。」
  • 国際報道2021 アメリカ 高まるUFOの真相解明を求める声 (2021-06-02 01:59放送)
    大坂なおみ選手再びコートに戻って来てくださいね。
    この番組で大坂なおみ選手のコメントを視て突然の引退はなさそうなので安心した。
    〝ボルグの悲劇〟だけは絶対に避けてほしい。
    下掲記事にあるマッケンロー氏の見解に共感した。
    ゆめゆめ「角を矯めて牛を殺す」ことのなきよう

    大坂なおみに〝ボルグの悲劇〟再びか マッケンローも引退を心配
    6/4(金) 15:25配信
    東スポWeb
    マッケンロー(ロイター)
     男子テニスの元世界ランキング1位で4大大会通算7勝のジョン・マッケンロー氏(62)が、うつ状態を告白して全仏オープンを棄権した大坂なおみ(23=日清食品)の引退を危惧している。
     大坂は全仏オープン開幕前にSNSで会見拒否を宣言、1回戦を勝利した後、実行に移した。罰金(1万5000ドル=約165万円)を科され、主催者側から大会からの追放や他の4大大会出場停止の可能性まで通告された。
     するとSNSで〝反論〟を投稿したが、一転して棄権を表明。うつ状態であることも告白していた。現在は米ロサンゼルスの自宅で過ごしているとされる。
     そんな中、1970年代後半から80年代にかけて大活躍したマッケンロー氏はポッドキャスト番組「ホールディングコート」で大坂について言及した。「なおみが最初にしたことは、権力者たちに(会見のあり方などを)考えさせるものだと思っていたが、彼らは強力で威圧的なもので対抗しなければならないと考えたようだ。それに彼女が自分の気持ちをさらけ出したことで、外部の人間である我々が知ることができた。このことはさらに注目を集めることになると思う」
     ただ主催者サイドが、会見拒否を続けることで4大大会の出場停止をちらつかせたのはやり過ぎだという。「権力者たちが、彼女に出場停止などで脅す必要はなかった。それはスポーツにとって大きなマイナスになる」。その先に同氏が懸念したのは、大坂が自身と同時期に活躍した4大大会通算11勝のビヨン・ボルグ氏(スウェーデン)のように突然コートを去ってしまうことだ。ボルグ氏は26歳だった1983年に燃え尽き症候群のようになって突如として引退を表明した。

     マッケンロー氏は「なおみに何が起こるかは誰にもわからないが、このままテニスを続けられなくなる危険性もある。ビヨン・ボルグのことはテニス界に起きた最も大きな出来事だったが、彼女も(当時のボルグ氏と)似たようなことを感じているのではないか」と大坂の今後を案じた。
  • オイコノミア オイコノミア流 2017年のニュースはこう読め!「国内編」 (2017-12-20 22:00放送)
    2017年話題になったニュース:将棋界、角界、ワンオペ育児、ブラック部活
    2017年話題になったニュース

    ●将棋界
    2017年は藤井聡太四段の登場やAIとの勝負・電王戦が話題になった。オクスフォード大学の研究によると仕事の49%がオートメーションに代替されると言われている。その時、騎士(人)としてどのような仕事の仕方をするか、求められるものが変わってくる。

    ●角界
    2017年には日本出身横綱が19年ぶりに登場した。経済学では、競争志向を利用してどのように社会の仕組みを作るか、が研究されている。

    ●ワンオペ育児
    流行語大賞にノミネートされた
    日本の経済の問題は少子化。ワンオペ育児の世帯では第二子が生まれる確率が低い。日本としてもワンオペ育児に対する対策も必要かもしれない。スウェーデンでは一部の育児休暇を夫しか取れないようにしたところ休暇取得率があがったという。

    ●ブラック部活動
    生徒にとっての3年間と先生にとっての部活への関わり方の利害が必ずしも一致するわけではない点もブラック部活動を産んできた一因。
  • 進撃の巨人 Season2 #27「ただいま」 (2017-04-08 22:00放送)
    「サシャ、おかえり」「ただいま」
    副題にもなっている「ただいま」の4文字が深い、重い…。他人のために命をかけて戦う、3年ぶりに帰った親に図らずも成長した姿を見せることになった娘。こういうサブストーリーを持ってくるのが進撃のすごいところ。
  • ドラマ 洞窟おじさん 完全版(1)<全4回> (2017-02-12 15:05放送)
    43年のホームレス生活(ほぼ実話)
    リリー・フランキーがフルチンで廊下走ってます。笑

    ギャグドラマかと思いきや、なかなかどうして、笑いあり、涙あり。
  • クローズアップ現代「未来への風~“痛み”を越える若者たち~」 (2016-03-17 19:30放送)
    国谷裕子キャスター、最後の出演だったのですね。
    23年間お疲れ様でした。
    国谷裕子キャスターの最後にふさわしいゲストの方は、ノンフィクション作家柳田邦男さんでした。
    柳田邦男さんは、若者の環境および若者に望むことについて、
    ●社会の制度や行政などの支える側のシステムが、若い人たちをのびのびと生きられるような支援体制が必要。
    企業や学校教育が若者の主体性なり発言を認めていくとよいのだが。
    18歳で選挙権を与える一方で、政治活動を規制するなどは矛盾している。
    ●若者は自らチャレンジをしていくことが必要。そのためには、
    ・自分で考えること。
    ・情報を読み解く力をもつこと。
    ・多様な考えを理解すること。
    ・表現力を身につけること。
    を挙げていらっしゃいました。

    あっという間に、若者の時代になるんですし・・・。
    安心をして、見守りたいものだと思いました。
  • 先人たちの底力 知恵泉 太陽の塔で日本を元気に!「岡本太郎 万博への道」 (2016-03-08 22:00放送)
    国立競技場の聖火台の悶着が小さく見えてきた
    万博を成功させるためには岡本太郎が必要だと言った丹下健三。その丹下が設計した大屋根に、本番3年前に穴を空けろと言った太郎。それを許し、構造計算をし直した協会。結果、900万人以上が訪れた太陽の塔が完成する。
    聖火台くらいでごちゃごちゃ騒がなくったっていいじゃないか。50年前の先輩を見習おう。
  • NHKスペシャル 司馬遼太郎思索紀行 この国のかたち▽“島国”ニッポンの叡智 (2016-02-13 21:00放送)
    戦争でシッチャカメッチャカにしただけの日本で終わるの? という、問いかけなの?
    日本人とは何か 武士 孤島 島国
    ものづくり 日本とは 日本人とは
    司馬遼太郎は考える。
    「好奇心」と「無思想の思想」を発揮したのが明治時代。
    [00:36:40]古市公威 の紹介がある。
    明治の近代化の先頭に立ていた、フランスに留学、ヨーロッパ調査旅行にも行った。
    「体を壊しますよ」の忠告に「1日休めば、日本が1日遅れます」と言ったというエピソードも。
    島遼太郎は、古市公威を「文明の配電盤そのもの」と言った。
    帰朝した明治13年以来、内務省土木局に関係して現場設計に従事する一方、同19年から、工学部教授を兼ね、後進を育成した。
    いわば、フランスで得た電流を学生たちに、配った。
    古市が配った電流は、西洋の文明に強いあこがれを持つ日本人に、急速に広まっていく。
    こうして、明治の日本は、アジアに先駆けて、産業革命を成し遂げ、奇跡と呼ばれる近代化を実現した。
    明治にはすごみがある。
    この国の人々が、無我夢中で産業革命に追いつき、ヨーロッパ風の近代国家を作り上げようとした。
    この国を興奮させたのは、新しいものへの好奇心と、新国家へのロマンティシズムであった。
    町工場のある東大阪に住み、日本人のことを考え続けた。
    日本人は技術が好きでした。そして、ものが好きでした。
    一生懸命、道具を作ることに、非情に興じた文化史を持ってきた国民です。
    司馬遼太郎の言葉「道なき道」
    未来に何が待ち受けようと、
    新たな道はきっと切り開ける。
    もし日本がなくても、ヨーロッパ史は成立し、
    アメリカ国家史も成立する。
    しかし、今後、日本のありようによっては、
    世界に日本が存在してよかったと思う時代がくるかもしれず、
    その未来の世の人たちの参考のために書き留めておいた。
    それが、『この国のかたち』と思ったくだされば、ありがたい。

    司馬遼太郎 思索紀行

    『この国のかたち』
  • WBS▽撮影カメラ リオ五輪での主役は!?キヤノンVSニコン▽缶チューハイ戦争の (2016-02-18 23:30放送)
    見て!見て!これは見て!!、
    ●リオ五輪まであと半年
    [00:00:37]キャノンVSニコンに注目 白黒戦争
    キャノン:EOS-ID X Mark Ⅱ→4月下旬
    ニコン :D5  →3月
    [00:05:12]人気のブラジル風の食を¥"逆輸入¥" ショップスターブラジル
    テマケリア ミツカン東京ヘッドオフィス ブラジル風手巻き寿司 ミツカンメニュー開発課 
    [00:09:09]景気 BB+ → BB オリンピックで景気回復は限定的 低迷するブラジル経済を「対岸の火事」と思うな!
    ●[00:12:20]誰でも「メーカー」になれる!? 広がる¥"ものづくり¥"スペース
    3Dプリンター
    「テックショップ東京」会員制の工房 2006年にアメリカで創業、全米8都市に展開 学生やベンチャー企業が展開
    富士通も
    ●[00:14:45]レーザーカッター、個人がものづくり 八王子のカフェ Wark 例あくりるかっと板のカット依頼 1,000円/10分
    ●[00:16:42]缶酎ハイの市場ではキリン、サントリー、タカラ
    缶酎ハイで巻き返せ アサヒの開発現場に密着 社運をかけた新製品 開発期間3年。
    新鮮さ もぎたて 乾坤一擲 千載一遇のチャンス 第二のスーパードライの意気込み
    [00:22:25]キリン
    [00:23:09]サントリー
    [00:24:15]アサヒが飲み比べ、発売発表へ

    [00:29:23]日米航空協定
    [00:30:05]シャープの支援 産業革新機構と鴻海精密鉱業
    [00:30:47]マイナス金利
    [00:31:40]自民・丸山氏の辞職勧告案提出
    [00:32:28]日本IBMとソフトバンクは、日本語対応の人工知能提供
    [00:23:17]女性の平均賃金が過去最高に
    [00:34:01]マイナス金利の経済効果はない?
    [00:37:50]証券業界の株価見通しを下方修正に、など
    [00:41:45]アメリカも日本のマイナス金利へ関心が高まる
    [00:45:43]音がしない、くっついたら離れないマジックテープ?「ファスナーノ」製品化予定
    [00:51:18]パナソニックが成田空港で次世代無線LAN実験WiFi+WiGig
    [00:55:25]アメリカのマイナス金利政策はありうる?
  • クラシック音楽館 ハンブルク北ドイツ放送交響楽団演奏会/コンサート・プラス (2015-09-13 21:00放送)
    ライブで聴きたかった。。
    マーラー交響曲第1番は「花の章」が第二楽章に入った1893年稿(第二稿)での演奏でした。内容も素晴らしく、ライブで聴きたかった。。。
  • クローズアップ現代「サンマ争奪戦~どう守る“日本の秋の味覚”~」 (2015-09-08 01:00放送)
    世界の和食ブームが日本人の首を絞める・・・・
    とうとう危惧されていた状況になりましたね・・・・

    日本人しか食べなかったものが、世界の人に目をつけられちゃったもんだから
    だだでさえ魚は日本人ばっか食って、減少の話もあったのに・・・・

    世界の人が食べ始めたら、そりゃヤベーよね

    それも、奴ら限度知らねーからな

    どんだけデカイ漁船で根こそぎ獲ってるんだ!

    中国人「周期で取れない時期はある。2~3年獲れなくたって大丈夫だ!」

    だって。

    日本人はあえて効率の悪い獲り方をして、資源の保存をしてたのに

    いっぱい取れるように、
    大型漁船には、日本製の魚群探知機

    日本の発明も助長している皮肉
  • オトナの! (2015-05-07 01:48放送)
    押井守と本広克行がゲスト1
    押井守と本広克行がゲストで、メインは押井守。
    タツノコ入職から『天使のたまご』作って3年干されちゃって『パトレイバー』の監督を請けるまでの話。 
    その後、不況の影響で仕事が来なくなっちゃったという話題で次回へ続くといった流れ。
    取り立てて新しい話が聞けたというワケではなかった。
  • 村田諒太第7戦&三浦隆司世界戦&八重樫東再起戦~BOXINGダイヤモンドグロー… (2015-05-01 21:00放送)
    村田諒太世界ランカーに相応しい強さだ!
    面魂、言う言葉も一流の風格が出てきた。
    これから3年位でチャンピオン戦まで上り詰めてほしいものだ。
  • ろーかる直送便 かんさい熱視線「ラストコンサート~大阪 淀工吹奏楽部~」 (2015-04-13 15:15放送)
    3年間で1万時間に及ぶ練習って、すごいなあ!
    1日当たりの練習時間は9時間{=10000時間/(365日×3年)}に達する。
    これだけ打ち込めることが高校時代にあって、仲間と心を一つに演奏できるなんて本当に幸せだよ。
    社会に出てからもハーモニーを大切にしてほしいものだ。
  • 勝てない相手はいない~錦織圭 成長の軌跡~ (2015-01-17 22:20放送)
    錦織伝説を作り上げたマイケル・チャンコーチ
    この1年の錦織選手の成長は凄まじい。
    ウィンブルドンベスト16、全米OP準優勝、世界ランク5位、ツアーファイナルベスト4。
    日本だけでなく、アジア全体で見ても歴史的に傑出した選手になった。
    そんな錦織選手を作り上げたのが2013年12月にコーチに就任したマイケル・チャン。
    ベースラインでのプレイや、反復などの基礎練習、そして意識の変革。
    その成果をビッグデータを用いて論理的に検証していくのがとてもわかりやすかった。

    「勝てない相手はもういない」
    その言葉通り2015年はさらに飛躍して欲しい。
  • ワールドビジネスサテライト (2015-01-16 23:00放送)
    スイスの介入停止によるフラン暴騰
    発表直後にフランが暴騰しましたね。
    これまで3年以上も介入を続けていたのだから暴騰は当然なんだけど、
    一国がやってしまうと影響が甚大。ますますユーロ安に拍車がかかるのだろうか。
    フェルドマンがアメリカ国債の売却を推奨してたけど、確かに今が売り時かもとは思う。
    ただ、円安に歯止めをかけて、さらに物価上昇率2%も達成とうまくいくだろうか。
  • 未来世紀ジパング【最後のフロンティア!カンボジアの食を日本が変える!】 (2015-01-12 22:30放送)
    カンボジアは世界の長粒米の品評会で3年連続で1位を獲得したとのこと
    日本メーカーの「長粒米精米機」も売れているとのことだし、カンボジア米の輸出が正規ルートで伸長すればいいですね。

  •  (放送)
    孤独のグルメでブレイクした松重豊さん
    大学卒業後、蜷川幸雄さんに師事。
    2、3年経って、一旦俳優業を廃業してリセットされていた模様。
    建設会社に就職したが、現場で落下するも柔道後方受け身で脚の骨折で済ませたり、石を運んだりする仕事についたりした後、俳優業に復帰した経緯があった。
  •  (放送)
    子供は大爆笑。でも、いろいろですね・・・
    小学生3年の子供は概ね大爆笑していました。
    でも、型で笑わすひとと内容で笑わすひとがいて、前者は懐かしいのかもしれないですが、今さら笑えなくてつらいですね・・・ 後者はちゃんと笑えるのでそのコントラストがくっきり。
  •  (放送)
    津波にのまれた1台のパトカー 双葉第2号車 乗っていた警察官にスポットライトを当てる
    あれから3年
    未だ遺体が見つからない
    彼の当時の行方を追っていく

    重い雰囲気の番組ではあるが
    やはり考えさせられる
  •  (放送)
    2013年のベストレストラン(NYT)
    アメリカでにぎる寿司。
    藁焼きのカツオのたたきをヒントとした、地元の干し草でいぶした自家製スモークサーモン。
    アメリカで取れる魚を寿司ネタなど、チャレンジの連続。
  •  (放送)
    やっぱりこのHEROはちょっと浅いなぁ
    「HERO」のこのシリーズは、どうも内輪の東京地検城西支部ネタのみで終始しちゃっているきらいがあるかも。もっとそこから普遍性のあるメッセージが欲しいところ。2001年の第1期には、真のプロフェッショナルとはどうあるべきかというシリーズを通して一貫したテーマが明快だったんだけど・・・。キムタクの成長ぶりがほとんど見えないのもマイナス材料。13年たった男の成長ぶりを見せてほしいところ。
  •  (放送)
    今クールの最高視聴率ドラマの第2回
    安心して見られる「HERO」。新キャストも違和感なく溶け込んでみせてくれるのはさすが。視聴率は未だに十分高いけど、初回よりはかなり落としてしまったみたい…。
    13年後のドラマ続編っていうのはいかんせん難しい。北川景子云々よりも、良くも悪くも、むしろキムタクの変わらなさだと思う。13年たったら、もっと成長している様をホントは見せないと、やっぱり13年前のヒットドラマを焼き直しても限界はあると思う。
    St.George's Tavernのマスターの「あるよ」だけは一切変わらなくていいんだけど。
  •  (放送)
    7月9日(水)放送内容 《 WBSログ 》
    「WBS=ワールドビジネスサテライト」放送ログを残します

    こちらでは文字制限があり、

    詳細なログに関しましては
    下記のブログ(私の個人ブログ)にて
    ご確認いただければなと思います。

    http://ameblo.jp/tessei-iwai/entry-11891979568.html

    ================

    ワールドビジネスサテライト 7月9日(水)放送内容

    (※最初のネタのみ詳細を記載、それ以降はブログにて)


    ▽文房具「個人向け」に商機
    ( ↑特集」など一部クリックできないものもあります)

    文房具市場では法人向けの販売が落ちていて、メーカー各社は個人向け商品を強化しています。法人向け文房具の取り扱いが多いキングジムは、個人向けの新製品を増やしています。個人はデザインや機能にこだわって買うケースが多いため、価格が高めでも売れるといいます。いまは2~3割の個人向け商品を、5割程度に増やすことも検討しています。行列のできる雑貨店「ASOKO」でも文房具が主力商品になっています。客のニーズに応えて品揃えを増やしました。店内の客の動きを調べたところ文房具コーナーの前では滞留時間が長く、文房具が客をひきつける強さを持つ商材だとみています。ファミリーマートは首都圏のオフィスビルで展開する「ファミマ!!」で文具の販売を強化。文具の売り上げはこの3年で1.5倍に伸びました。



    ▽【特集】銀ザケが高級魚に?

    ▽日本発コンテンツの“売り方”

    ▽米中戦略対話 始まる

    ▽【トレンドたまご】一枚紙ノート

    ▽個人情報最大2,070万件流出か

    ▽USJ来年度にも再上場

    ▽北朝鮮が短距離ミサイル発射

    ▽インドネシア大統領選で市場は

    ▽米好決算で株高続くか

    ▽台風8号あす九州上陸も

    ▽【エンディング】日本初という話題が多かった
  •  (放送)
    5月30日(金)放送ログ
    「WBS=ワールドビジネスサテライト」放送ログを残します

    こちらでは文字制限があり、項目のみの掲載ですが
    詳細なログに関しましては、下記のブログ(私の個人ブログ)にてご確認いただければなと思います。
    http://ameblo.jp/tessei-iwai/entry-11868654787.html

    ※このブログでは今後もWBSの放送内容ログを残していこうと思いますので、宜しければ「読者登録」をしていただけたら幸いです。

    ================

    ワールドビジネスサテライト 5月30日(金)放送内容


    ▽積極投資で“攻める工場”


    ▽家計支出 消費増税で大幅減


    ▽【特集】治る!最前線「心臓病」


    ▽【The行列】ひと味ちがったケーキ


    ▽【トレンドたまご】おひとりさまテント


    ▽安倍総理 アジア安保会議で講演


    ▽上場企業4割以上がベア実施


    ▽政府 被害者家族に説明


    ▽ヤマト×ANA 国際クール便事業を拡大


    ▽求人倍率 7年9ヵ月ぶり高水準


    ▽米 GDP 3年ぶりマイナス


    ▽来月からさらに“涼しく”
  •  (放送)
    東日本大震災より3年
    当時の映像をとおして津波がいかにすごい破壊力を持っているかを再確認させるものである
  •  (放送)
    街頭インタビュー、お宅訪問、やらせとは言わないが、あまりに予定調和的。
    3年前なんてつい最近の話しで、「はやりすたりを超越して10代にとって価値のあるモノとは何か調査する」なんて大上段に振りかぶられても、ムリがある。
    余所行きの中高生のRの法則ではなく中高生の素顔を知りたいものだ。
  •  (放送)
    「ブラジルで一番有名な日本人は100歳の現役芸術家」をもっと知りたくなって、
    インターネットfで検索したら、次のサイトにヒットしました。
    http://www.nikkeyshimbun.com.br/2013/2013rensai-kojima5.html
    ニッケイ新聞 2013年11月20日付け
    「ハイカラさん海を渡る=移民画家 大竹富江の一世紀」
    これを読むかぎり、大竹さんという方は「すべては心の決めたままに」my wayを百歳になるまで貫き通したお方と拝察しました。
    テレビで視聴したことを、インターネットで肉付けする。
    これも、ガラポンtvならではの楽しみ方だと思います。
  •  (放送)
    3年の年月が被害の深刻さを物語る
    科学者たちによる放射能汚染の実態調査に密着した3年間。印象的な事柄とともに放射能被害の深刻さが迫ってくる。中でも初回、車を追いかけていつまでも走り続けたワンコのパンダが、腎臓を患いながらも元気に頑張っていた事、そして、5万羽の養鶏を失った高橋さんが、なんと家を購入した直後に亡くなっていた衝撃の事実も明らかに。あぁ、原発事故がもたらした人々の運命の激変に言葉がないよ。
  •  (放送)
    想定外の恐ろしさ
    3年たつのに、事故の真相はほとんどわかっていないことがあらためて実感。“想定外”のことが起きるとどうなるのか?原発のリスクとはどういうことかがよくわかる。
  •  (放送)
    Nスペ本編も見なければ!
    きょう2日放送のNスペ震災ビッグデータの第3弾。その事前5分ミニ番組。
    首都直下型地震に備えて進められるGPSデータなどビッグデータ活用の紹介。3年前の東日本大震災から私たちは何を学べるのか。
  •  (放送)
    まもなくあの日から3年
    災害ヘリの映像で語る東日本大震災。津波、そして火災、翌日になっての救助…。ベテランのヘリパイロットでさせ絶句するような映像が次々に。あの日はヘリからの津波の中継映像を、テレビモニターの前で息をのんで見ていたのをまざまざと思い起こす。
    また災害が起きたときに、自分は何をするべきなのか、思いを新たにする。
    明日は震災ビッグデータ。
  •  (放送)
    偽ベートーベン佐村河内守と假屋崎省吾のコラボレーション
    佐村河内は高橋大輔のみならず、假屋崎や被災地の親を亡くした少女まで欺いていました。

    ここからです。
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE01388099700&t=4494

    2013年12月27日 紅白直前スペシャル
  •  (放送)
    ものすごいプロフェッショナルを見た!
    今回はロボット研究の山海嘉之さん。すごすぎた!小学3年の時に読んだアシモフの「われはロボット」以来、ロボット開発に打ち込んで来た。それも人の脳波を読み取って動く、意識するだけで操作できるという、夢のようなロボットを世界に先駆けて開発!そして欧米からの軍事利用を断って、リハビリのためのロボットやALSの人が思うだけで文字を表現できるツールなど、人に役立つロボット作りに取り組んでいる。
    見た目は、あまりパッとしない飄々としたおっさんなんだけど、「つらいこともあとから振り返れば、人生の調味料ではないか」スパイシーと叫びながらひたすら進み続ける。かっこ良すぎです!!これは必見の回!
  •  (放送)
    半年たってもまだ終わらない…。「フランス・パリ 築153年の狭小アパート」編
    半年たってもまだ終わらない…。
    「フランス・パリ 築153年の狭小アパート」編
    いろいろ大変なんだろうなと思ってしまいました。
    そして今回も終わらず。
  •  (放送)
    全国のみなさ~ん、これが新潟の点取り屋ですよ。
    2013年後半、注目を集めたアルビレックス新潟の川又堅碁選手。
    やべっちFCチームとのフットサル対決に登場して、イジられキャラ全開でした(笑)
    メディア露出が少ないアルビなので、少しでも多くの人の目に留まると良いですね。
  •  (放送)
    この国の成り立ちを考える
    伊勢神宮は20年に一度、出雲大社は60年に一度の遷宮が2013年共に行われた。貴重な映像記録とともに、「アマテラスとオオクニヌシ」を軸にした日本という国の成り立ちを考えるNスペ。元日と2日の朝に2日連続で放送されたNスペとともに今年の年始にふさわしい番組。
  •  (放送)
    恒例の番組も今年は特に良かった!
    冒頭にもあったけど、流行語大賞がテレビから2つも出たように、2013年はテレビが元気だったと思う。毎年恒例のこのトークバラエティも今年は特におもしろかった!常連の鈴木おさむをはじめ、つんくやミッツマングローブといったユニークな面々がトークを繰り広げた。
    「あまちゃん」や「半沢直樹」の人気の秘密から、「笑っていいとも!」は日本のテレビの何を変えたのか?などのトークはこの番組ならでは。あまちゃんの発想の原点?アメトーークの安定の強さとその裏にあるバラエティーの今後、有吉の復活劇などなど。「今は顔芸が来てる?」「出演者が美容院に行っている感じがしない」など興味深いヒントも満載だった。
  •  (放送)
    おいどうしたサザエさん
    マスオさんの特技がホットケーキを焼きながらバク転ってどうなの?
    3年ぶりに発動らしい。
    http://www.yukawanet.com/archives/4578454.html
  •  (放送)
    ミシュラン3つ星獲得の銀座本店を3年で畳み、不退転の決意でロンドン進出に挑み壮絶な大コケ。すばらしきかな人生。

    海外進出に際して、こちらの思うように事が運ぶなんてことはないですよね。
    番組を観ていると、こちらが心配になるほど事の進め方が粗いと感じていましたが。。。

    「経営者ビザは、自己資金に借金が含まれてはいけないという基本的なルールを知らなかった。」

    なんていう悲しすぎる最終的な撤退の理由が全てを物語っているようにも思います。

    しかしながら自分の失敗を、あまりにも赤裸々に、このような番組で公開するなんて勇気があります。
    寿司職人としての腕は紛れもない超一級なので「絶対に復活する。そして今度こそロンドンで成功する。」という自信があるんでしょうね。

  •  (放送)
    (株)アルミネの社長、すごい
    山口県長門市、(株)アルミネの社長、すごい、給料を先にあげるらしい。うらやましい限りだ。そんな会社にいたら、やる気ももっとでるだろうなぁ。
    ICレコーダー、一番の売れ筋は、2GBのオリンパスの機械だった。なんと、5000円。今は5000円でICレコーダーが買えるんだな。2~3年前に、15000円くらいで買ったから、ちょっとがっかりしてしまう。
  •  (放送)
    今回は1993年
    自分もこの時代はすでに社会人。主人公の父子の確執とファンタジーゾーンの勝負を持ってくるとはなかなかやりますな。
  •  (放送)
    水曜どうでしょう 3年ぶり再始動
    水曜どうでしょうークラッシックとか、再放送が多かったけど、最新作。

    ネタバレになるのでどこに行くかは見ての楽しみですが、相変わらずグダグダ&言葉の掛け合いがおもしろい。



  •  (放送)
    【涙腺崩壊】東北の人々を背負って戦う男たちが起こした三年越しの奇跡
    そして立役者は田中将大投手。
    2013年、今年の4月は最下位だったのに優勝ですよ!
    凄いです!
    嶋捕手のスピーチと成長に泣けます。
  •  (放送)
    大王イカウォッチングツアーもあと2~3年もすれば売り出されるんじゃないかなあ。
    シニアといっても女性の独壇場。8対2ぐらいの割合で女性優位と見た。
  •  (放送)
    新3大 カンフードラマ「闘え!ドラゴン」における殺人集団シャドウとの戦い
    73年ブルースリーによる「燃えよドラゴン」で日本でもカンフーブームが起こり、74年に作られたTVドラマだそうです。現代の視点から見ると色々ズレていて興味深いです。

    ガラポンTV保有者用頭出し再生リンク
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE51375280100&t=2073
  •  (放送)
    野菜の前では常に1年生と語る老翁は仙人の域。50歳を超えて始めた西洋野菜栽培、3年やってうまくいかないのにトコトン向き合って乗り越えた
    こういう親父さんの言うことは非常にタメになる。
    作る野菜は美味いに決まってる。


    浅野さんの言葉。
    ━━━━━━━━━━
    農業っていう分野ってのは
    社会全般からそんなに重要視されていない
    困るときは皆さんに依存されちゃうけど
    用なくなれば見放される
    ━━━━━━━━━━

    それでも浅野さんは農業に誇りを持ち、毎日毎日野菜と向き合い、工夫して突破していく。