ただいま検索中です
全 11646 件

  • 欽ちゃん&香取慎吾の第93回全日本仮装大賞 (2016-02-13 19:00放送)
    審査に不満
    公平に審査してほしいと思った。
    最多出場だから落としても大丈夫だろうという心理が
    審査員に働いたのか?
    最多出場者が演じた「ランプの精」は1位でもおかしくない出来映えだったが、何の賞もとれないで終わった。
    ベスト3にはカラオケメドレーとランプの精が当然入ると思っていたが、どちらも入らない。
    カラオケメドレーは、それでも賞をもらったが、私の優勝候補筆頭のランプの精は無冠。1位~3位までは視聴者審査のみで決定してほしいですね。アイデア賞などの他の賞だけを審査員で決めた方がより良い番組になります。
  • 先人たちの底力 知恵泉 トップを目指す組織とは「徳川四天王」(後編) (2015-05-05 22:00放送)
    徳川四天王、酒井忠次・本多忠勝・榊原康政・井伊直政から知恵を学ぶ
    徳川四天王、酒井忠次・本多忠勝・榊原康政・井伊直政から知恵を学ぶ。

    井伊直政は俸禄と誇りを保証することで武田の旧臣を取り入れた。こうして武田伝統のの赤備えは井伊直政へと引き継がれ、井伊直政が後に彦根藩主となったことで、彦根にゃんは赤い兜を被っているとのこと。なるほど!

    若くして家康に取り立てられた井伊直政を妬んだ榊原康政を重鎮酒井忠次は厳しく諌め榊原はこれに応じた、意外と人間臭い四天王。

    1584年小牧・長久手の戦いでは、赤備えの武田の旧臣を率いる井伊直政、僅か500人の群勢で秀吉率いる2万の大軍と対峙した本多忠勝、秀吉を逆賊扱いした檄文で戦況を操った榊原康政、と、四天王はその力を結集し、秀吉を和睦に追い込んだ。

    1600年関ヶ原の合戦では酒井忠次はすでに病死しており、前線で家康と共に戦ったのは井伊直政と本多忠勝。2人の署名入りの起請文を毛利家に届け毛利が合戦に参加しなかったことは味方大きな勝因のひとつだった。

    ところが、榊原康政と家康嫡男秀忠は遅れて到着し、合戦には参加しなかった。激怒した家康を宥め説得し秀忠の許しを請うたのは榊原康政だった。

  • ツコの知らない世界【実は激戦区!秋葉原ランチ&耳を守る耳栓の世界】 (2016-02-09 21:00放送)
    アキバは確かにカレー屋さん多いですね。
    私もアキバに通ってすでに30年、裏道にも精通してますが、もともと、安く電化製品を買うって感じでくる街だったんで食事できる場所が少なかったけど、ヨドバシとかICHIとかできた10年くらいは変わってきてて、おいしいところも結構ありますね。

    それとカレーと言えば神田って気がしていましたが言われてみるとアキバは確かにカレー屋さん多い。私も好きなカレー屋さんいくつか(ベンガルはその一つ)あります。

    ラーメン系が少なかったのには疑問がありますが、赤津加とか渋いとこもセレクトした点は高評価です。


  • 夢、叶えるために… (2016-02-13 14:30放送)
    「夢、叶えるために…」の殺し文句で釣っておいて・・・
    番組の大半は青汁の宣伝、怒涛の寄り。
    思わず引いてしまった。
    うまく仕組まれたメディアミックス番組。
    青汁ファンにはありがたい番組なのでしょうね。
  • バース・デイ (2016-02-13 17:00放送)
    戦力外通告を受けた元プロ野球選手たちの人生はこれから始まる。
    戦力外通告は「三十にして立つ」ためのいいきっかけだと考えた方がいい。
    自立した生涯を送るためには、自分の拠る所をしっかり認識し、人の情けのありがたみを実感しておくべきだと思う。
    矢地健人、中後悠平の両君、これからも応援しているぞ。がんばれ!

  • あなたは今幸せですか? (2016-02-13 16:25放送)
    祭・祭り小物・いきな人生に目がない私にチャンスを
    70歳 職人のリアル の土屋さんの職人技に感銘致し是非伝授して頂きたく思い 連絡先を教えて頂きたく 思いメール致しました 
    板橋区 町田浩子
    お忙しい所 お手数をお掛けして済みませんが何卒宜しくお願い致します
  • タモリ倶楽部 (2016-02-13 00:20放送)
    よく聴こえる場所を探すって?
    確かタモリさんは無線の免許持ってたはずで良くご存知のはず。良く聞こえるポイントとは容量性または誘導性の結合で電線や柱など大きなものをアンテナの一部として使ってるだけで一種の外部アンテナですね。本気で聞こえるポイントを探してるの? ただの散歩の会だよね。
  • 先人たちの底力 知恵泉「組織での生き残り方 外様大名・細川親子の情報活用術」 (2015-09-22 22:00放送)
    小倉藩・細川氏の江戸時代攻略術
    関ヶ原の合戦から徳川家に味方した細川氏は、江戸時代を迎えると外様大名として小倉藩の藩主となるが、太平の世での処世のため、勢力関係、贈答、噂などに気を配りながら3000通もの文を忠興・忠利親子で交わしたという逸話から、情報活用術を学ぶ。
  • NHKスペシャル「CYBER SHOCK 狙われる日本の機密情報」 (2016-02-07 21:00放送)
    気がつかないところで何があるか分からない
    サイバー攻撃の実状を知って怖いなと思う。今やインターネット無しではなり立たない世の中になっているから。どんな文明の利器でも悪用はできる。その中でもインターネットは実体が素人には見えにくいから悪用される。もしかしたら軍事技術など一般に知られていない新技術では誰も知らないところでとんでもない事が行われているのかもしれないと思うと恐ろしい。
  • タモリ倶楽部 (2016-02-13 00:20放送)
    ゲルマニウムラジオだが鉱石ラジオではないね
    昔鉱石ラジオと呼んだものは、ガレア鉱の小さい石が入ったプラスチックのチューブがあって、その中はバネで支えられた鉱石と接触針が仕掛けられていました。チューブの横っ腹に小さい穴が開いていてそこから棒をいれて針のあたり具合を調整して整流器としての特性を調整していました。それが鉱石ラジオ。今のラジオはゲルマニウムダイオード使用ラジオですね。スパイダーコイルとか中空コイルよりは、フェライトバーアンテナの感度が良いはずですよ。
  • 池上彰緊急スペシャル!! (2016-02-12 19:57放送)
    当番組は、「戦争」が話をまとめ、「戦争」が放送をさせたものです。
    なぜ戦争はなくならないのか?
    昔も今も、勝手な思想を、他人に押し付けようとする勢力がいる。
    それによって戦争が起きる。
    それに対して、二度と戦争を起こすまいとする努力も続けられている。
    しかし、戦争で利益を得る組織があるということも事実。
    そこにはメディアも含まれている。
    メディアによって、実態が隠されたり、歪められたりすると、
    私たち国民全ては、戦争について、正しく認識をすることが出来ない。
    正しく反省をすることさえ難しくなる。
    この戦争は、どちらに非があるのかというような、
    客観的な評価ができなくなることは、大変危険なことだ。
    戦時中の新聞のように、受け手に気分がいいような報道ばかりしていると、
    私たちは、現実を見失ってしまう恐れがある。
    だからこそ、メディアは、戦争の報道の仕方について、
    自らを戒め、権力に利用されずに、きちんと事実を伝える、
    そういう役割を果たさなければならない。

    当番組は、「戦争」が話をまとめ、「戦争」が放送をさせたことであり、
    「池上彰氏」にも「フジテレビ」にも、なんら、落ち度のない番組でした。
    そこのところを、権力者は、見誤らないよう、切に、お願いをしたい。
  • フラジャイル【長瀬智也主演!僕の言葉で患者を救い出す!!】 #05 (2016-02-10 22:00放送)
    お金がないとできない治療もあると
    高額医療や保険の効かない薬など患者の金銭的な負担が大きい方法もある。お金の問題を乗り越えても運というものもある。医療の悩みは尽きないようだ。
  • ガイアの夜明け【密着!会社と闘う者たち~“長時間労働”をなくすために~】 (2016-02-09 22:00放送)
    踏み込んでますね。安さだけでは淘汰されてしまうのです。
    CMとかあるので厳しいとは思いますが、テレ東 踏み込んでます。

    まあ、本当のブラック企業は時間さえも詐称するので、逆に月300時間労働とか明記している時点で会社は認識しているはずですが…それとも、そんなことも気づかないのでしょうか?開いた口がふさがりません。

    しかし、でてきた引っ越し屋の給料、安すぎ!&役員はその筋の方にしかみえませんね。

    会社経営での一番大きな費用は人件費。これを適正でなくする安い引越料金になっていることを、客は認識するべきでしょうね。【荷担していると言ってもいい位】

    また、過去の事例から、社員を大事にしない会社は人を食い物にして急成長しますが、やがて淘汰されていきます。
  • しくじり先生 俺みたいになるな!! 2時間スペシャル (2016-02-08 20:00放送)
    元大相撲・貴闘力と元プロ野球・清原って48才で同い年。
    貴闘力がギャンブルのしくじり先生にまで立ち直れたのも、義父でもあった
    故大鵬親方の思いやりが支えになったに違いない。
    清原には大鵬親方のような方があらわれるのかなと、番組を視聴しながら思いを巡らせた。
  • 木曜時代劇 ちかえもん(5)「標的(ターゲットは、)忠右衛門」 (2016-02-11 20:00放送)
    痛快時代劇、仇討ち話でシリアスモードに
    平野屋忠右衛門、実は悪事を働いてた⁉
    お初がお袖姐さんとちかえもんを取り違えて過去を話す、万吉は実は字が読める、義太夫さんが万吉に出世影清を語って聞かせる等々、相変わらず破天荒な展開ですが、仇討ち話でちょっとシリアスモードに!
  • 歴史秘話ヒストリア▽偉大なる父・信玄よ!~若きプリンス 武田勝頼の愛と苦悩 (2016-02-03 22:00放送)
    武田勝頼の非遇の生涯
    武田信玄の4男・勝頼は、大河ドラマで、信玄に畏敬を表しつつ、同じようになれない自身を恨んでいるような設定ですが、その実、非遇の人生だったんですね。

    母は、信玄が滅ぼした諏訪の姫様(側室)の子だったため、元服しても武田の嫡男に与えられる信という字は与えられず、諏訪氏の当主として実家を出された。

    ところが、長男の粛清の為、信玄に呼び戻され後継ぎを示唆された勝頼は、その実力を認めてもらうため戦で健闘。

    病に伏せた信玄の遺言で後継ぎではなく陣代となったものの、家臣の信頼を得るのは容易ではなく、出奔や裏切りに苦しんだ。

    難局打開のため敵対してきた北条家と同盟を組み、嫁を貰うも、2年後北条家は一方的に同盟を解消し織田方に付いてしまう。

    四方を敵に囲まれ、忠義ある家来にも恵まれず、山に落ち延びようとするが、追いかけてきた織田勢に捕まり討ち取られることとなった。
  • NEWS23 (2016-02-11 22:54放送)
    宮崎議員、夫婦揃ってバカ。万死に値する。あ~二階派か。
    「国政にあずかる者は死をも覚悟して事に臨むべし」
    という言葉を知らないで国会議員やってんのか?
    休みどころか、寝る間も惜しんで働け!バカもんが!
    そもそも夫婦揃って国会議員で寝る間も惜しんで
    子作りセックスってバカ! その上育児休暇だと?
    一人年間4400万もらってて育児休暇?ふざけんなっ!
    不倫してる旦那も旦那だが、国会議員になるなら
    子作りなんかするな! 妊娠、出産して一年以上
    働かないなら税金返せよ!
    国民の多くがアルバイトや派遣社員で劣悪な条件で
    働いてるんだよ!
    お前らはもっと死ぬ気で国政に励め!

    そういえば小渕優子っていうバカがいたな。
    少子化対策大臣やってるときに、あろうことか
    てめえが寝る間も惜しんで子作りセックスして
    産休とってたな。
    お前ら二度と国会議員なるなよ。
  • 相棒 season 14 #15 (2016-02-10 21:00放送)
    犯人を目撃したけど教えてあげない
    そんなこと出来るのですか? 犯人を知ってるけど協力しない。そんな変人の話だが、その理由も最後に明かされる。
  • アクセルワールド (2016-01-31 23:30放送)
    再放送3回目からとりあえず
    けっこうおもしろかった~2012年制作なんだけど近未来感もなかなか。時間があったら続きも見ることとする。
  • 昭和元禄落語心中 ♯4 (2016-01-30 02:25放送)
    これは毎回じっくりと見させていただいてます
    対照的な助六と菊比古。そしてそのことに悩み続ける菊比古。でもそんな彼に師匠は“遊ぶ”ことを教えてようと・・・。一部だけだけど毎回落語の作品も登場してホントに楽しめるアニメ作品!
  • 100分de名著 アドラー人生の意味の心理学2▽自分を苦しめているものの正体 (2016-02-10 22:00放送)
    ブランド志向、有名大学志望なども、アドラーは見抜いていた ?
    落語のマクラで聞いたことがあるよ。「人間、諦めが肝心だ」って。
    ライバルがいて、それが励みになることはいいけど、競争をして一喜一憂はすべきでない。
    自分が作った目標に向かって努力をすることは、大いによろしい。
    でも、その結果も人と較べるべきでない。
    アドラーって人が、自分のそばにいて、自分の心のなかを覗かれているような気分です。
    やはり、自分を変える勇気が必要とのことでした。


  • 歴史秘話ヒストリア「ワシはコレで天下をとりました。~徳川家康の読書愛~」 (2016-02-10 22:00放送)
    一風変わりすぎやん家康さん
    本の虫のお話しはええんやけどね。子供に「ちゃんと勉強して偉くなりやあ」ゆう教材なんかな。しかし、関西弁の家康さんには笑わされるで、子供に見せられへんで、ほんまに。まあ、三河弁丸出しの役者さんでもどうかなと思いますけど。
  • 100分de名著 アドラー人生の意味の心理学2▽自分を苦しめているものの正体 (2016-02-10 22:00放送)
    アドラーは「自分を苦しめているものの正体は劣等感」と言った。それだけかなあ。
    ブッダの言葉に「生きることは苦しみである。人間の苦しみには2つ。
    ①避け難い苦しみ②自分の心が生み出す苦しみ」とある。
    ②自分の心が生み出す苦しみが劣等感であるのは分かるが、
    ①避け難い苦しみ=生老病死をアドラーはどう考えるのか。
    今後の展開が楽しみだ。
  • 歴史秘話ヒストリア「本能寺の変 明智光秀と家族の運命」 (2016-02-07 03:08放送)
    本能寺の変を明智光秀サイドから見る
    1582年、安土から僅かな共を連れて京都の本能寺に来ていた信長を襲った明智光秀。

    近年の研究では、その動機は織田信長が進めていた構造改革にあると考えられているそうです。

    本能寺の変から僅か12日後、山崎の戦いでは、信長の仇討ちの大義名分を掲げて捨て身の戦いを仕掛ける秀吉軍に歯が立たず、息子の側に戻ろうとした光秀は山中で落武者狩りに遇い絶命。

    細川忠興の妻であり、後の細川ガラシャでもある三女の玉子以外は、この一件で非遇の市を迎えたそうです。
  • しくじり先生 俺みたいになるな!! 2時間スペシャル (2016-02-08 20:00放送)
    ジーンと、心にしみる人生航路を見た思いがしました。
    「貴闘力」からは、「薬物依存症」に勝るとも劣らない「ギャンブル依存症」の怖さを教えていただきました。
    「吉村明宏」からは、「感謝の気持ちを持ち続けることの大切さ」を理解できました。それと「芸能界の成功が、多忙による極限の疲労の影響と、複雑に入り込んでいく特殊な世界」というように、私には、写ったのですが、どんなものでしょうか。
  • ガイアの夜明け【密着!会社と闘う者たち~“長時間労働”をなくすために~】 (2016-02-09 22:00放送)
    <アリさんはお客様本位>だってさ。
    更に続けて、<徹底した「お客様目線」。それが皆様に愛され続けている理由です。>なんて言われても、この番組で経営者の本性が分かってしまった以上、とても仕事を頼める会社とは思えません。
    そのことはドン・キホーテも同じ、経営者が自らの経営責任を甘くみている会社はいずれ一般消費者から見放される。
    「蟻の一穴天下の破れ」
  • クローズアップ現代「ITが変える“お金の未来”~フィンテック革命の衝撃~」 (2016-02-08 19:30放送)
    情弱の人に理解してもらうにはいい番組
    Tech側の中の人として番組を見てのコメントです。正直ITを無理やり金融に結びつけているだけでそのボーダーはない事を一般の人が知るべき。銀行業が特別ではない事がFinTechなんだけど今の日本はそっちに行ってないよね。銀行がFinTechを活用って言った瞬間にスタート前から転んでるよね。ベンチャーが銀行業を駆逐する事が今後のITの生き残りなのに銀行がFinTechを飲み込もうとしてる日本はやっぱり異常。危うい目は早めに摘んでしまえという悪い流れ。
    もし、メインバンクがFIntechで実績のないベンチャーに情報提供するのであればオプトアウト申請するか口座解約するつもりです。
  • 1億人の大質問!?笑ってコラえて! (2016-02-10 19:56放送)
    ストレス軽減に、貢献してくれる番組だ、ヨ。
    「宮藤官九郎」って、存在感のある人なんですね。
    日本列島ちょっと昔の旅。「社会的意義がないことをやりたい。ものの役にたつようなことに、たのまれてもするもんか」に共感してスタートした人生。見応えあり。
    日本列島ダーツの旅。皆さん明るく過ごしているんですね。うらやましいです。


  • 開運!なんでも鑑定団 (2015-04-07 20:54放送)
    辞めちまえ!
    番組自体中止しろ、紳助がいなくなって、こうちゃんも居なくなるなら、面白くない!
  • WBS▽なぜ?長期金利初のマイナスを徹底検証▽日本製続々復活▽体で滑るスキー (2016-02-09 23:00放送)
    毎朝食事しながら見ています
    ガラポンがやってきたので、家族みんなで朝食時に見れるようになり、共通の話題が増えました。
  • お義父さんと呼ばせて【お義父さん そんな家族でいいんですか?】 #02 (2016-01-26 22:00放送)
    父さんまでも
    エンタでも笑わない父さんがえんけんさんが美蘭の事で悩んでいると千代にあっさり当てられて水をかける勢いに父も爆笑してました❗️
  • WBS【待ち時間がゼロ!?医療革命始まる▽いま不動産は買い!?▽北朝鮮ミサイル発 (2016-02-08 23:00放送)
    インバウンド効果ってすごいんだねぇ
    旅行収支が53年ぶりの黒字だそう。しかも一兆円を超える結構な額ですよ。まぁ確かに爆買のニュースを見ない日はないかもしれない。
    遠隔診療、これはあくまでも補助的なやつ。やっぱり直に診てもらわないと安心できないよ。
  • 開運!なんでも鑑定団【下町ロケットなお宝とは!?驚き正体】 (2016-02-09 20:54放送)
    石坂さんのことだけではなく
    騒ぎがこれだけ大きくなったら
    番組プロデューサーは弁明会見をしなければならない。

    また石坂さんのことだけではなく
    ある雑誌には番組をおもしろくするために
    鑑定額をかえさせていると掲載されていた。
    絵画の写しでも真面目な写しには通常
    数十万円の評価がされるのに、番組上つまらない
    という理由で、ただ同然の数千円の鑑定をさせたり
    国宝級でも通常は一億円ほどなのに五億円つけさせたり
    と掲載されていた。
    こんな指示を受け入れた鑑定人も鑑定人だが・・・。
    もう鑑定額をみても疑いの目でみてしまう。
    これが事実なら鑑定依頼者、視聴者をだます大問題だ。
    何年にもわたって詐欺行為をしてきたことになる。
    犯罪行為である。番組終了どころではない。
    もし事実無根ならテレビ東京はこの雑誌出版社を
    訴えなければならない。
    どちらにせよいつまでもだんまりでは済まない。
    番組責任者は鑑定依頼者、視聴者、スポンサーに対し
    弁明会見をしなければならない。

    ※ 読者は可能でしたら内容の拡散をお願い致します。
  • クローズアップ現代「がんを“生き切る”~残された時間 どう選択~」 (2016-02-09 19:30放送)
    暴論との謗りは覚悟の上で
    残された時間をどう生きるか?別にガンに冒されていようがいまいが、変わらない命題だと思う。年齢や部位にもよるけど、10年生存率は健康体と比べてみても、8割くらいにはなるのなら、活動的に生き生きと気持ちよく過ごすほうが悔いのない人生だったと言えるんじゃないだろうか。今、健康だとしても、多分同じように生き生きと生きたい。それは変わらない。
  • 戦後史証言プロジェクト 日本人は何をめざしてきたのか未来への選択8▽エネルギー (2016-01-30 23:00放送)
    「足るを知る」を広められるか
    一生懸命競争して地位を高めて来たこれまでも抜け出して、エネルギー政策だけでなく、ライフスタイル全般に、足るを知るということを発信していければ、世界でもキラリと光る日本であり続けることができるかもしれません。そんなことを考えるきっかけになります。
  • 家、ついて行ってイイですか? (2016-02-06 23:55放送)
    人は見た目ではない
    人は見た目ではない、ということを何だか見た気がします。街中で見かけていたら、こいつら人生なめてるよな、とさえ思ってしまいそうな見た目の人々。そんな方々の真面目な想いを垣間見れます。ちょっと反省しています、自分。
  • しくじり先生 俺みたいになるな!! 2時間スペシャル (2016-02-08 20:00放送)
    先生は貴闘力と吉村明宏さん
    貴闘力はギャンブル依存症で家族や相撲を失った先生。金と時間を持たないことで依存症から抜ける努力のこと1年半。依存症は一生再発しないことが証明できて初めて完治と言える病気なので、引き続き周りの理解や協力も得ながら頑張って欲しいです。

    吉村明宏さんは、腰巾着の人生を反省する。誰にでもありそうな失敗ですね。自分も照らし合わせて反省したいと思いました。とはいえ、吉村さんは充実した仕事をし守るべき家族を持ち、決してしくじりではないと思います。
  • しくじり先生 俺みたいになるな!! 2時間スペシャル (2016-02-08 20:00放送)
    誰にでも思いあたる「しくじり」
    「吉村明宏」という生き方。
    まさにこの番組のコンセプトである
    「反面教師」そのものだと思う。

    人は誰でも、お金を持ったり、出世したり、
    偉い人に認められたり、可愛がられると、
    勘違いし、増長し、つけ上がるもの。

    だからこそ吉村明宏の告白に
    「いるいる、こういうヤツ!」と笑いながらも、
    「でも、今思えば自分もあの時、こうだった」と
    なんだかちょっと胸が痛くなった。

    この回は、しばらく保存しておこうと思う。


  • プロフェッショナル 仕事の流儀「スキージャンプ日本代表・葛西紀明」 (2016-02-08 22:00放送)
    スキージャンプ葛西紀明、苦しみを笑顔に変えて飛び続ける。
    最高のジャンプを目指して、自分を変えながら飛び出しの一瞬にかける。
    43歳9か月でジャンプ競技を続ける葛西選手はこう言った。
    「こんな難しい競技でたった2本しかなくて この一瞬で完璧をしなきゃいけない
    こんな難しい競技ないじゃないですか それに立ち向かっていくのが楽しい」
  • アクティヴレイド−機動強襲室第八係− (2016-01-28 22:00放送)
    第4話「旋回空域」 なかなか楽しめるアニメ
    今回は、空港着陸を阻まれて旋回を続ける旅客機が舞台の空中戦。このシリーズはとりあえず気楽に楽しめる感じ。
  • 僕だけがいない街<ノイタミナ> #04 (2016-01-29 00:55放送)
    ストーリーに引き込まれるとはこういうこと!
    歴史を変えようと、雛月が殺されたXデーを特定した悟は、なんとかそれを回避しようと奔走する。そして無事その1日が終わったと思ったら・・・すんなり行っちゃったのでこれは何かあるぞと思っていたら案の定・・・。これは毎回引き込まれるストーリー。
  • クローズアップ現代「ITが変える“お金の未来”~フィンテック革命の衝撃~」 (2016-02-08 19:30放送)
    金融機関の財産が足枷になる時代
    僕たちの情報がネット上で簡単に拾われる環境が、リスクでもありチャンスでもあるということか。データとアルゴリズムによって、標準以上のフィナンシャルサービスが受けられることは前向きに捉えてもいいとは思うが、背後のリスクが増殖するのは恐ろしいとも思う。いずれにしても、並のサービスでは淘汰されるのだろう。
  • 徹子の部屋 クラリネット奏者・北村英治 (2016-02-08 12:00放送)
    クラリネット一筋、北村英治は米寿記念コンサートを開催する。
    好きなクラリネット三昧生活で米寿を迎えるなんて素晴らしい人生だなあ。
    健康長寿の秘けつが分かろうというものだ。
  • NHKスペシャル「CYBER SHOCK 狙われる日本の機密情報」 (2016-02-07 21:00放送)
    遅い!遅い!情報を盗まれてからセキュリティレベルをあげるなんて。
    おれおれ詐欺的な盗みが、日本の最先端技術の分野で、あっさりと、被害にあっている。
    しかも、盗まれたことすら気が付かないというのだから、始末に負えない。
    アメリカが、中国に「サイバー攻撃はやめてよ」。で、中国は「うちこそ被害にあっている」
    こんな、原始時代的やり取りしかできない、インターネットの使い方しかできない現代は、明らかに、間違っている。
    もう、すべての重要な情報は、インターネットからは、切り離して、ワープロとフロッピーディスクでやりとりをするところから、再スタートするしかない。
  • 「頭文字D」Legend3明日公開!「Legend1&2」ノンストップ放送 (2016-02-05 19:00放送)
    いまだ人気は衰えない。30代、40代にはなつかしい
    MXは、たまに見ごたえのあるものCMなしで放送する。車離れが進む中でなかなかのものである。
  • Get Sports「プロ野球SP▽栗山英樹監督&大谷翔平▽松田宣浩▽松井裕樹」 (2016-02-08 00:45放送)
    判断基準は、選手のためになるかならないか、それだけです
    栗山さんプロの監督だから、いろんなプレッシャーもあるだろうけど、信念を発信し続けること、大事ですね。大谷選手の二刀流に対しても、同じ構えなのでしょう。
  • 真田丸(5)「窮地」 (2016-02-07 20:00放送)
    家康の伊賀越え
    本能寺の変で主君が撃たれたことを知った家康は、明智勢と落ち武者刈りの機器の中伊賀を超えて三河に帰る。

    再び君主を失った真田家は上杉につくか北条につくか迷う。
  • 木曜時代劇 ちかえもん(4)「善悪不明(ぜんかあくか)九平次」 (2016-02-04 20:00放送)
    ちかえもん、黒田屋九平次を47人目の赤穂義士だと思い込む
    近松門左衛門は謎の油問屋黒田屋九平次が赤穂義士・寺坂吉右衛門と思い込み、九平次に詰め寄る。これが実にアホらしいが、実に面白い!

    アニメによる赤穂義士の解説、近松門左衛門役の松尾スズキさんが画面の外のお茶の間に向かって消えた47人目の赤穂義士・寺坂について解説する場面、ドラマ仕立てで近松門左衛門の原稿を見せる演出など、型破りな時代劇です!
  • 日曜美術館「世界で闘う日本美とは 村上隆×井浦新」 (2016-02-07 20:00放送)
    村上隆主演の五百羅漢図展セールスプロモーション的番組
    この番組を最後まで視聴しての感想です。
    番組最後に「村上さんにとって五百羅漢図とは?」と問われて、
    村上さんは「これが出来たんで、死んでもいいかな」と答えていました。
  • NHKスペシャル「CYBER SHOCK 狙われる日本の機密情報」 (2016-02-07 21:00放送)
    LINEは危険ですよ!
    スマホは小さなパソコン。
    テレビや報道機関、あろうことか
    この番組を放送しているNHK、
    公的機関まで推奨することがあるLINE。
    無知で無責任過ぎ。
    なかの情報は全て抜かれてると考えるべき。
    もし仕事の情報もやりとりしてるスマホで
    LINEやってるとしたらアホ丸出しだね。
    あなたはまさかバカみたいにLINE使いまくって
    ないよね?
    開発元が反日国の韓国だってことをお忘れなく。