ただいま検索中です
全 32545 件

  •  (放送)
    誰が、なんのために、オリンピックメダルを噛むようになったのか?
    1988年ソウルオリンピックから始まったそうだ。
    詳しくは番組 39分頃で。

    ガラポンTV保有者向け頭出しリンクはこちら
    http://garapon.info/play/1SJP00211344826800:2368
  •  (放送)
    これちょっと欲しいかも。玉葱のみじん切りも出来る万能プロセッサー
    番組内の紹介では15,000円だったけど、検索したら8000円台だった!
    http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000011611823/
  •  (放送)
    スギちゃん・輪島功一のモノマネがなかなかウケたw
    歌のおねえさんは

    ・恋愛
    ・立ち食い
    ・車の運転

    ダメらしいよ
  •  (放送)
    そもそも何のためのオリンピック招致なのか。
    ロンドンオリンピックを振り返りながら、
    2020年東京オリンピック招致に向けての議論。

    ロンドンオリンピック中の各国の招致合戦の内訳や、
    日本の戦略を元に問題点を紐解いていく。

    よく報道で目にする話題だが、そもそも東京でのオリンピックの開催に日本人自身の関心が薄い傾向にあるのががナゼなのかから解決しないと、
    ただ一時的な「経済効果が」とか「雇用創出が」とか短期視点での効果を言ってるだけじゃダメな気がする。
    そのために道路や公共施設が整備されるハズとか言うのを聞いてると、
    大手を振って公共事業(バラマキ)やりたいだけじゃないかと邪推してしまう。

    そもそも国の方針として「観光立国」を本気で目指すのか、
    「生産輸出国家」に戻したいのか、
    このまま「老衰国家」になってしまうのかも含めて、
    中長期的な施策と絡めて議論しないと、
    一過性のいわゆるハコモノばかり創ってしまう結果が目に浮かんでしまう。
  •  (放送)
    人気企業のトップが明かす"成功への7つの習慣"とは?!外資系食品飲料メーカーの日本法人社長、携帯ゲーム会社の社長らが登場
    登場する社長は下記の面々です!

    ネスレ日本株式会社 高岡 浩三氏
    http://www.nestle.co.jp/Pages/Nestle.aspx

    株式会社エイチーム 林 高生氏
  •  (放送)
    [2ch実況ハイライト] 女子レスリング55Kg級 吉田沙保里 決勝戦勝利で金メダル、リング上でお父さんを肩車
    2012/08/10(金)の2ch実況板での発言数ピークからのピックアップは、この番組の女子レスリング55Kg級 吉田沙保里 決勝戦勝利で金メダル獲得のシーンでした。
    アテネ・北京・ロンドン金メダル3連覇です。

    勝利の感動のあまり、リング上で、お父さんを肩車してます。

    ガラポンTV保有者向け該当シーン頭出しリンク
    http://garapon.info/play/1SJP00221344525000:11000

    2ch実況板の勢いグラフからガラポンTVを視聴できる機能を下記で個人的な実験として提供しています。
    http://garapon.g256.tv/
    ログインして「2ch勢いグラフから視聴」ボタン
  •  (放送)
    [2ch実況ハイライト] 日本女子バレーボール 韓国を破り、銅メダル
    2012/08/11(土)の2ch実況板での発言数ピークからのピックアップは、この番組の日本女子バレーボール、3位決定戦 韓国を破り、銅メダルのシーンでした。

    ガラポンTV保有者向け該当シーン頭出しリンク
    http://garapon.info/play/1SJP00211344686040:138

    2ch実況板の勢いグラフからガラポンTVを視聴できる機能を下記で個人的な実験として提供しています。
    http://garapon.g256.tv/
    ログインして「2ch勢いグラフから視聴」ボタン
  •  (放送)
    気持ちはわかるけどね。お客さんは求めていないよ。
     内容そのものはよくある新幹線が優れているという内容で、輸出しましょうというもの。まとめてを売りたいんだけど、お客さんの目線には立っていないと言うことがよくわかる。


     こちらの九州新幹線の方が、初出の映像もあるのでおすすめです。

    シルシルミシルさんデー 特別編 2012-08-04 13:59:00 番組情報-ガラポンTVサイト : http://site.garapon.tv/social_gtvid_view?gtvid=1SJP00241344056340

    頭出し用URL
    http://garapon.info/play/1SJP00241344056340:4040


     途中駅弁の話が出てきますのが、その後にも新幹線の話題が続きます。
  •  (放送)
    鉄オタ垂涎。新幹線の車輪を造る工程がっ!
    ありきたりな新幹線の運転風景やシミュレータは良くありますが、新幹線を下から撮影してモーターやその他設備を出しているのはかなり珍しい。さらに新幹線の車輪を鍛造している風景はかなり貴重。

    新幹線の後は九州新幹線で乗り継げる、特急列車もそれぞれ個性的で乗りたくなる。

    頭出しURLはこちら
    http://garapon.info/play/1SJP00241344056340:4040
  •  (放送)
    イケメンで残念オンナはかわれるか? ムリw
     片付けられないゴミ屋敷女性をイケメンが救う、よくある構成の番組。
     しかし、残念オンナが痛すぎる。不承不承で開始するも現実逃避は当たり前、自分から応募/承諾しておいてやる気無し、逆ギレ等々。
     2週間後の抜き打ちチェックで部屋は… 

     最後に少しだけ、希望がありますw
  •  (放送)
    スイカは輪ゴムで割れるのか?!割れます。しかも割れる映像は衝撃的!
    仲間に糞尿を浴びせるパンダの映像も衝撃的です。
  •  (放送)
    [2ch実況ハイライト] 女子レスリング、浜口京子選手惜敗
    2012/08/09(木)の2ch実況板での発言数ピークは、この番組の女子レスリング72Kg級、浜口京子選手 惜敗のシーンでした。

    ガラポンTV保有者向け該当シーン頭出しリンク
    http://garapon.info/play/1SJP00271344513900:4590

    2ch実況板の勢いグラフからガラポンTVを視聴できる機能を下記で個人的な実験として提供しています。
    http://garapon.g256.tv/
    ログインして「2ch勢いグラフから視聴」ボタン
  •  (放送)
    遠慮の塊はどうする派?
    お皿とかに残った最後の一個の食べ物。
    私は「遠慮の塊」って読んでます。

    どうするのが正解なんでしょうね。
    私はあまり深く考えずに、もらいまーすっていっちゃいますが、
    みんなどうおもってるのかな。
  •  (放送)
    日本人初のブロードウェイ主演を果たした米倉涼子に鳥肌が立った
    米倉涼子がブロードウェイショー「CHICAGO」に立つまでのドキュメンタリー。

    CHICAGOの幕が上がった時は、見てるこっちも緊張した。

    ただ、NYでの稽古のシーンが少なかったのが残念。

    ブロードウェイのドキュメンタリー映画を見たくなった。

    これ↓
    ブロードウェイ♪ブロードウェイ コーラスラインにかける夢
    http://www.cinematoday.jp/movie/T0006098
  •  (放送)
    [2ch実況ハイライト] 日本女子バレーボール、準々決勝 中国を破りベスト4へ
    2012/08/07(火)の2ch実況板での発言数ピークからのピックアップは、この番組の日本女子バレーボール、準々決勝 中国を破り、ソウル五輪以来24年ぶりのベスト4進出へのシーンでした。

    ガラポンTV保有者向け該当シーン頭出しリンク
    http://garapon.info/play/1SJP00261344348000:1397

    2ch実況板の勢いグラフからガラポンTVを視聴できる機能を下記で個人的な実験として提供しています。
    http://garapon.g256.tv/
    ログインして「2ch勢いグラフから視聴」ボタン
  •  (放送)
    [2ch実況ハイライト] NOKKOと中川翔子のデュエット「フレンズ」
    2012/08/08(水)の2ch実況板での発言数ピークは、この番組のNOKKOと中川翔子のデュエット「フレンズ」でした。

    ガラポンTV保有者向け該当シーン頭出しリンク
    http://garapon.info/play/1SJP00211344420000:10800

    2ch実況板の勢いグラフからガラポンTVを視聴できる機能を下記で個人的な実験として提供しています。
    http://garapon.g256.tv/
    ログインして「2ch勢いグラフから視聴」ボタン
  •  (放送)
    メダルの夢を叶えた福原選手に三つ子の魂の震えを観た
    この番組開始から32分頃、卓球女子団体で銀メダルを獲った福原愛選手のインタビューへの受け答えが大変印象的であったので書き記しておく。
    インタビュアー 「福原さんは20年で獲ったメダルですけど、どうですか、このメダルは?]
    この問いに、それまでにこやかだった福原選手は俯いてしばらく絶句し、そっと涙を拭いてからこう答えた。
    「頑張ってきてよかったと思います。小さいときからオリンピックでメダル獲るっていうのが夢で、
    夢はちゃんと叶うんだなだなと・・・」
    3歳で始めた卓球で、20年後にメダルの夢を叶えた福原選手に幸あれ!
  •  (放送)
    あやまんJAPANのリーダーあやまんは33歳。キャラ変更を目指して迷走中
    有吉先生が瀬戸際芸人をカウンセリング。

    あやまん監督は年齢を初公表するも、微妙な年齢で無風でした。
    「ポイポイポイ ポポイポ ピー♪」で登場してきた時には度肝を抜かれました。
    うまくキャラ変え成功することをお祈りします。

    関連ニュース
    あやまん監督 格闘技デビュー会見で下ネタ連発!「鍛えたテコ筋を…」
    http://newslounge.net/archives/21362
  •  (放送)
    噴火口の底 凝固したように見えるマグマに物をぶつけると、本当に噴火するんじゃないかと思うほどの活性化!
    場所は、エチオピア エルアタレ火山の噴火口。

    ガラポンTV保有者用頭出し再生リンクはこちら
    http://garapon.info/play/1SJP00241344333600:1020
  •  (放送)
    18〜20才のモデル女子が好きなのは結局同年代の男子
    彼女達のファッションチェックで選ばれる自信なんて、なかったけど、どんな価値観で男をみているのか知っておこう。
    決して彼女達と同年代の男子を模倣しちゃダメよ。
  •  (放送)
    戦国武将を美少女キャラ化となw
    なぜか戦国時代に飛ばされた(ただの妄想?)少年を取り巻くのは、
    美少女キャラ化された武将達が群雄割拠する時代w

    突っ込みどころ満載な世界で、特に説明なく唐突に物語は始まり進んでいくのだが、
    作画から受ける予想に反して史実に基ずいたストーリー展開にあんぐりw

    逆にこの話を最終回に向けてどう収めていくのか興味が出てきたw
  •  (放送)
    読者モデル業界を解剖です。読モとは事務所に所属せず大学生やOLなどとの兼業モデルで読者に身近な点が受けている
    しっかし、素人と読者モデルとプロモデルの境界線は曖昧だったりするそうで、まあ、なんだか分かりません。芸能界にあこがれる女性っていうのは本当に多いんですね~。
  •  (放送)
    東京目黒区武蔵小山の「くいしんぼう がぶ」の牛稀少部位が丼に満開の「がぶ丼」1200円が旨そう過ぎる【まいう~石ちゃんがプライベートで愛する店】
    まいう~で有名な石塚英彦(石ちゃん)のイチオシグルメ「がぶ丼」が、本当に美味しそう。
    牛1頭から3kgしか取れないモモ肉をレアで焼いて、満開の花のように丼に盛り付ける。

    ガラポンTV保有者用の頭出し再生リンク
    http://garapon.info/play/1SJP00251344254400:1723
  •  (放送)
    遂にデレたー!けど、もうちょっとひねりがほしいよ
    必要以上に高圧的な態度の主人公(ヒロイン?)だったので、近いうちにデレるだろうなと展開を予想していましたが、やっぱりきましたね。
    ただ、ちょっと展開があまりにもベタで強引なので、もうちょっとひねりが欲しかったと感じました。

    個人的には1話2話のような緊迫感のある話のほうがいいなぁ。。
  •  (放送)
    男はつらいよ、だから、肩の力を抜いてやらなきゃ、
    寅さんシリーズがテレビで放映されればいつも観るようにしている。
    映像で映される何の変哲もない風景が無性になつかしく感じられる。
    1984年この作品が作られた当時、私も米倉斉加年が演じるサラリーマンのように、
    遠距離通勤で懸命に働いていたっけ。
  •  (放送)
    【マジか!】油を使わないで空気で揚げる調理器が登場!エアフライヤー
    番組内では美味しそうな「から揚げ」を揚げてました。
    カロリーが劇的に軽減されるそうですよ。
    (参考:http://www.narinari.com/Nd/20100914209.html

    日本ではAmazon以外では取り扱いが見つけられませんでした。
    http://goo.gl/9lbyT
  •  (放送)
    オアシズ大久保佳代子が整形したと話題です【真偽をご確認ください】
    確かに目が綺麗な二重になったような。。。

    インターネットで検索した結果↓
    http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%A4%A7%E4%B9%85%E4%BF%9D%E4%BD%B3%E4%BB%A3%E5%AD%90+%E6%95%B4%E5%BD%A2&ei=UTF-8&fr=krank&rkf=1
  •  (放送)
    【金目当てじゃありません!】磯野貴理子 24才年下のイケメンから遂にプロポーズされる【号泣】
    ニコニコ実況でも画面中をコメントが埋め尽くします。
    貴理子さん、カワイイという声もたくさん。
    末永くお幸せに。。。
  •  (放送)
    国が行うスポーツや企業に対する適切な支援とは
    現在オリンピックが行われているロンドンを軸に、各国のスポーツ支援事情や、英国の経済政策を分析する。
    確かに、金メダルを取れば一生の生活を保障されるような国に比べれば、
    日本のアマチュアスポーツに対する国の支援は薄いのかもしれないが、
    そもそも国威発揚のためにオリンピックを利用しているような国と同じ土俵に立つのは本末転倒な気がする。
    番組内でも言及されていたが、そもそも日本のアマチュアスポーツを支えていたのは一般企業であり、
    その企業自体が経済的な体力を取り戻すような施策を打つのが先ではないだろうかと思った。
    番組中で紹介された英国の、国内の雇用増大に繋がるのであれば、
    外資企業の参入を厭わず積極的に各国に乗り込んでスカウトする姿勢等は日本の政治も見習うべきかなと思った。
    スポーツ振興策にしても企業支援策にしても、とにかく、既得権益者のみを守るような施策ではなく、健全な競争を促進するような仕組み作りをお願いしたいと思った。
  •  (放送)
    これはエロい!夜景観ながらジャグジーな台場のホテル
    しかも安い!これは一緒に行きたい人がいるなら要チェック!
  •  (放送)
    相模線をぶらりすると
    オーダーメイド自転車という店が面白かった。
    灯油を運ぶための自転車。ZENRINが2つある自転車。なんともへんてこな自転車が作れる。でもまぁ、高いんだろうなぁ。。。
  •  (放送)
    特殊音楽ってなんだ?
    東大中退というインテリな萩原佳明とかいう人が、山手線の時刻表をベースに音楽を作ってる。なんともタモリ倶楽部らしい企画。
    ついつい聞いて、いや見てしまった。
    そら耳アワーも久々の耳かきゲット!
  •  (放送)
    タレントがiPhone持って回答する
    「今答えが気になるクイズ キニなう」という番組で、タレントがiPhone持って回答しているクイズ番組。言わば公にカンニングが認められたような番組。
    Yahoo!やGoogleがスポンサードする番組なら、やっぱこういうものかなーと思ってたのが実現した。
    でもスポンサーに一番狙い目なのは、Macだったりして。
  •  (放送)
    「アンビリバボーが心霊特集をやめた理由」で検索すると怖いとネットで話題です【心霊・怪奇】
    「アステカの祭壇」で検索した結果もかなり怖いです。
    怖いものみたい人だけどうぞ。
  •  (放送)
    いつも丁寧でおしとやかな女性が、ある日、男装していて、連れの男に言った言葉。
    美輪明宏の実家は水商売をされていて、幼少の頃の美輪少年はそこに集う人々を見て育ちました。
    その中トランスジェンダー的な意味で美輪少年の心を捉えて話さなかったであろう体験がコチラ。
  •  (放送)
    全長4mのワニと至近距離で対面するオーストラリアの水中アトラクションが恐ろしすぎる!
    ワニのアトラクションの登場シーンは番組開始18分ごろです!

    タイでは若い水着のお姉ちゃんを見ずに落とすアトラクションがあるとか。一度行ってみたいものです
  •  (放送)
    面白音楽:駅の時刻表データで作曲してみたら、意外にそれっぽい前衛音楽になってる!
    もちろん、それっぽくなるように駅毎にロジックは工夫されていらっしゃるようです。

    ロジックは下記ホームページのプログラム例でも見れますが、番組内の説明の方がわかりやすい。

    萩原佳明さんのホームページ
    http://www.hagiplan.com/

    時刻表の音楽 -山手線のために-
    http://www.hagiplan.com/music/music_of_timetables/

    下記の新宿駅のサンプルの他の駅の曲はダウンロード販売されていらっしゃいます。

    新宿駅の場合
    http://www.youtube.com/watch?v=I_M0t6AKOK4&feature=plcp

    なんとセンター試験の回答データでも作曲しちゃってます。。。
    http://www.youtube.com/watch?v=O28iYcrOJpw
  •  (放送)
    快進撃、悲願、熱戦、圧倒の1週間!見逃したオリンピックのニュースを総ざらい!
    男子400メートル個人メドレー決勝では、17歳の萩野選手がマイケル・フェルプスをかわし銅メダルに輝いたそうです。意外と知らないオリンピックのニュースが盛りだくさん!
  •  (放送)
    人気作家、東野圭吾の短編ミステリー小説を1話完結でドラマ化。わかりやすい描写の中にもどんでん返しがちゃんとある
    人気作家、東野圭吾の短編ミステリー小説を1話完結でドラマ化しています。
    (冒頭とエンディングには、週つながりのストーリーが少しありますが)

    東野圭吾の作品は、わかりやすい描写が特徴かと思います。
    ミステリーものは複雑な伏線があるのがいいと、ミステリー好きな方はいいと思われるかもしれませんが。

    そんなわかりやすい描写の中にも、ちゃんと、意外などんでん返しがあり、楽しめます。

    個人的には、第1話のどんでん返しは一番、予測のつかないもので、面白かったです。

    ガラポンTV保有者向け:第1話のリンク
    http://garapon.info/play/1SJP00211342075920
  •  (放送)
    家電不況の中、売上がすこぶる調子いいのは、マッサージチェア。この番組を見るとマッサージチェアが欲しくなります!
    マッサージチェアは現在、世界の60カ国以上で販売されており、

    ・米Googleのオフィス
    ・ドバイ空港の待合室

    などにも置かれ、中国ではお金持ちの新しいステータスとなっているそう。
  •  (放送)
    時速100kmで走る車から、後に向けて時速100kmでボールを打ち出すとボールはどうなる?
    科学は実験してみなければ正解が分からない。
    だから実験してみよう。
  •  (放送)
    これは安上がりで面白い企画だ!
    お店にある有名人のサイン。誰のサインがあるかを自分のビンゴカードに書くゲーム。有名芸能人のサインは、したら最後、勝手に使われるって寸法です。許可もいらないし、安がありでいいですね。上戸彩や妻夫木聡が出てないのに、名前が連呼できます。
  •  (放送)
    秋葉原のメイドもびっくり!日本最強の騎士・ヴァイル氏 vs オリラジ中田の一騎打ちが衝撃的すぎる
    出張費に20万円/月をかけ、年間160試合も観戦しに行くジャイアンツ中毒の男もすごいです
  •  (放送)
    笑ってしまう程主人公の扱いが不憫なアニメw
    アッカリ~ン♪
    ただただ楽しさを追求したまったり学校生活を軸に展開する、ゆるゆるほのぼのストーリーの続編。
    前期では主人公ながら、濃いサブキャラ達に押され気味で、
    ネットのパロディ動画では、編集されて存在まで消されるハメにw
    今期も期待にたがわず、主人公の痛い妄想オチから始まりますw
    これだけ書くとただただ不憫なだけの主人公ですが、実は誰よりも愛されてるキャラだったりしますw
  •  (放送)
    自暴自棄からの復帰
    閉鎖空間でのテストも終盤に差し掛かるが、ケンジのチームは、未だ険悪なムードが漂う。
    ケンジはこれまでも何度もチームをまとめようと試みるがどうにもうまくいかない。
    ひねくれものだと自負しているケンジがもうやってられないと自暴自棄に陥りそうになるが、ふと、おしゃべりがままならない娘が発している言葉が何を意味するのかに気が付き、再度チャレンジしようと心に決める。

    頑張れ、ケンジ!
  •  (放送)
    非日常、異空間、行ってみたい!現代アートの聖地 瀬戸内 豊島(てしま)
    水滴が生きているかのように床を動き回る
     内藤礼作 作品名「母型」

    これ以上観ると楽しみが減るから残りは行ってからのお楽しみにしよう。
  •  (放送)
    17歳の芸人 坪下健也。彼は売れるんじゃないか。
    まさに「うもれびと」レベルのテレビ番組ではほとんど観ない芸人さん達のネタが楽しめる番組、それが新進気鋭。
    手を使わずに右乳首に引っ掛けた輪ゴムを左乳首に移す芸を持つ芸人ジェラードンも面白いです。


  •  (放送)
    [ネタバレでスマン]UFOに見える照明LED付の凧。沢山沢山あげる人が増えてほしい。
    でも、これって日本だと直に規制されるよね。
    照明付LEDの凧を揚げるのも、飛行機に影響がとかいう理由で。
  •  (放送)
    分子料理のメインディッシュは風船、海水魚も淡水魚も真水で養殖できる画期的な成分など、まさに食の革命
    分子料理、ご存知ですか?
    食材や調理法を分子レベルの化学的なアプローチ(液体窒素で急速冷凍とか)で捉えて創作される料理のことです。世界の最先端では分子料理が相当キテいます。

    東京でもいくつかのレストランで食べられるそうですので、ピックアップしてみました。
    やっぱり最先端、お高いザマス。

    日本橋タパス モラキュラーバー
    http://tabelog.com/tokyo/A1302/A130202/13020501/dtlrvwlst/3084312/

    表参道ブノワ
    http://tabelog.com/tokyo/A1302/A130202/13020501/dtlrvwlst/3084312/

    白金台レストラン・カンテサンス
    http://tabelog.com/tokyo/A1316/A131602/13022541/dtlrvwlst/3674987/

  •  (放送)
    デビュー曲「高校三年生」を50年歌い続ける舟木一夫。年間20万人の観客を動員しつづけていて、今でも女性ファンが増え続けている
    舟木が経験したどん底を、自らの人生と重ね合わせる50年前の乙女たち。
    彼女達は今でも乙女なのだ。

    舟木一夫は知っている。
    自分を通してファンの乙女たちは自分たちの人生を重ね合わせて共感していることを知っている。
    だから舟木は毎年同じ歌を歌い、同じことをやり続ける。