番組を探す
ホーム
ジャンル別
日付・局別
放送中
ログイン
・
テレビをビジネスに活用
検索
TVサイト
レビュー
ただいま検索中です
検索
あなたを奪った
報道特集
ブラタモリ
鬼滅
ゴリパラ
脱力
量産型
タモリ
今昔
柴犬
都市伝説
池上彰
計算外
将棋
経済バック
ひとりでしにたい
堀潤
がっちり
リーマン
野菜
«
1
.
51
52
53
54
55
.
60
»
全 2974 件
(放送)
韓国という国
6
Like
韓国料理も韓流ドラマは好きだけど、国としては好きになれないな。
ニックネーム未設定
(放送)
私の嫌いな剛力…だけど面白い
4
Like
久しぶりのコメディ系ハチャメチャなドラマかな?個人的に彼女は好きになれないが内容は面白いと思う。オススメのドラマですね
ニックネーム未設定
(放送)
初めて見たのですが、面白かったです。
5
Like
でも、映画というよりも、TVドラマの二時間版と言った感じですね。
ニックネーム未設定
(放送)
ルネサンスのはじまり、かもしれない
3
Like
今日の一枚、それまでの作者の作品に描かれていた女性とは違います。これが恋から始まっていて、そこからルネサンスが始まっている。ドラマだなあ。
ニックネーム未設定
(放送)
このドラマはホントいいね!
3
Like
「緊急取調室」が熱い!今回も事件の真相そのものはかなり早い時期にみんなわかってるんだけど、取調室での真田正巳(浅野和之)と真壁有希子(天海祐希)、菱本進(でんでん)の3人のやりとりだけで見せ切った!もつなべコンビの2人もいい味出して来てる。
そして最後に、真壁有希子の夫の死の真相にまた一歩近づいた。見事な展開だ!
ニックネーム未設定
(放送)
へたなドラマよりも面白く見れました。
4
Like
へたなドラマよりも面白く見れました。若者ガンバレ!
ニックネーム未設定
(放送)
このドラマは回を追うごとに深みを増して来ている
4
Like
拓人と恵の愛再び!がこの回のテーマなんだけど、病気のディテールから、周囲の人々、今回でいえば拓人と母親のわだかまりはじめ、弟や友人、先輩といった周りの人々の心境を丁寧に描いているのがいいね!
ストーリーでいえばこうなることって初回からわかっていたわけだけど、じっくり楽しめるのは細やかな語り口があってこそ。
ニックネーム未設定
(放送)
結局見続けている
2
Like
何だかんだで見続けているこのドラマ。全体としては結末に進みつつあるのはわかるんだが、なんかもやっとしている感は否めないな。
ニックネーム未設定
(放送)
次から次と。。。
0
Like
やっぱり医龍は面白い!
それにしても、次から次と、みーんなちかしい人たちが心臓にまつわるトラブルに巻き込まれるなんて。。
ドラマとは言え、ありえへんやろ〜
あんな病院の屋上から転落したのに、骨折もしないで心臓だけダメージ受けるだなんて。。
ドラマとは言え、さすがに現実ばなれしてて。。
ちょっとひいたかも
ニックネーム未設定
(放送)
バックに流れるホルストの金星が…
2
Like
ドラマの中で流れるショパンの雨だれもいいけれど、ホルストの惑星から「金星」の美しいこと!このBGMが秀逸だと思います…。ホルストの惑星って、「木星」が有名ですが、こうして聞いてみると…いやぁ、「金星」って本当にいいですねぇ。
ニックネーム未設定
(放送)
エンターテイメント性抜群
5
Like
点が次々と線で繋がっていくストーリー的な快感を味わえる。シリーズ全部見てきたが、今のところいちばんドラマとしては完成度が高いんじゃないか。
都会の病院でなく海沿いの地方病院というシチュエーションもドラマの臨場感としてかなり効いている。
ニックネーム未設定
(放送)
ドラマ終了後にすぐ映画って、出来過ぎだろっグッチぃ
4
Like
いよいよ「映画のためにTVドラマを作る」時代に本格的に突入。別に面白ければ気にならないが。
ニックネーム未設定
(放送)
この独特の飛ばしぶりはハマるとおもしろい!
3
Like
パロディなどの小ネタ、そしてメタ化の嵐!こういうノリのドラマだったのね。謎解きはもはやそんなに重要ではない…。
ニックネーム未設定
(放送)
いよいよバレンタイン!
3
Like
主人公はじめ登場人物たちの妄想があふれまくりのこのドラマ。でも今回は最後の最後で爽太の恋愛がいきなり現実に!ということで大きな波乱の次回の予感
ニックネーム未設定
(放送)
そとばこまちvs.新感線vs.銀蝿ファミリー
3
Like
地味に面白いTBSの月8ドラマ。
今回の「隠蔽捜査」は2話もしくは3話で
一篇が完結するため
構成的に分かりやすく見やすい。
シリーズ化希望。
ニックネーム未設定
(放送)
渋い演技っていいですね
1
Like
おじさんが多く出演する番組です。それゆえに天海さんの存在が際立ちます。おじさんたちの演技は渋く好感が持てます、何故かわかりませんが。お勧めのドラマです。
ニックネーム未設定
(放送)
矢田亜希子さん
1
Like
デビュー当時のイメージに近いなあ。ドラマも一話完結で見やすいです。
ニックネーム未設定
(放送)
安定したクオリティ!
2
Like
今クールでもっとも安定しているドラマシリーズ
今回も安定した出来。長期化も視野に入れてもいいんじゃない?
ニックネーム未設定
(放送)
深夜ドラマとしては
1
Like
そこそこ面白いと思いますが、渡辺直美さんがシックリと来ませんでした。事務所の関係ですかね?
ニックネーム未設定
(放送)
今回はちょっとレベル低いな
3
Like
これまではじっくり楽しめるドラマだったのに、今回から始まるエピソードはちょっと残念な出来。警察庁から派遣されてきた若い女性に恋しちゃう竜崎さん、はたまた米大統領の警護に来たというハックマンもちゃちすぎる。元の重厚路線に戻してくれ。
ニックネーム未設定
(放送)
いよいよ閉ざされていた部屋、別荘が明らかになり、ついにあの人物が!
3
Like
碧翠院の螺鈿の部屋、そして別荘まで次々に明らかになり、ついにあの人物が!半分ネタバレしつつも、ドラマとしてはおもしろいのは、やっぱり終末医療が舞台となり人の死が常にそこにあるといった設定がストーリーに深みを与えているからだと思う。
ニックネーム未設定
(放送)
戦線に復帰します
2
Like
初回を見たあと、何となく脱落してしまっていたんだけど、剛力が話題と聞いて復帰。ドラマそのものは初回とまったく変わらず、たわいのないドラマだけど、確かに小ネタは満載ですね
ニックネーム未設定
(放送)
いよいよドラマは佳境へ
2
Like
秘密めいた家族の真相が見えてきましたが、どういう風に繋ぐのか、興味しんしんです。
ニックネーム未設定
(放送)
大きく物語りも動き出した!
3
Like
一人切ない想いに悶々としていた爽太はじめ周囲の人たちも、思い切って一歩ずつみんな歩み始め、波紋も起きつつ…。いよいよ爽太もバレンタインの告白に〜!
けっこうこのドラマはハマって見てる!
ニックネーム未設定
(放送)
かつて愛読したショートショートが蘇った!
3
Like
これはおもしろかった!なにせ小学生か中学生時代に愛読していた星新一のショートショートのオムニバスドラマ化!星新一の作品ってSFにも関わらず国や時代を超越した普遍性があることをあらためて感じさせた。「程度の問題」、「きまぐれロボット」、「霧の星で」、「七人の犯罪者」、「華やかな三つの願い」の5作品、どれも楽しめた!
ニックネーム未設定
(放送)
ふ久、実力行使??
5
Like
結婚はどーでもええけど子どもが欲しいというふ久。悠太郎さん、分かりやすいカバンボトって、どんなドラマやねん。そして実力行使に及ぶふ久。高視聴率にあぐらをかかない、あまちゃん以上の攻め展開に目が離せない(笑)
真面目な話すると戦時中だから、お国のために、とかそんな話はふ久には関係ない。
国を覆う閉塞感と集団圧力への強烈なアンチテーゼと言える。
ニックネーム未設定
(放送)
今回は王道です。
2
Like
ドモン再来かと思えるくらいの王道ですね。来週もドラマがありそうで楽しみ。
ニックネーム未設定
(放送)
五輪も大事だが、雪害報道も
3
Like
本日の朝7時、正午、午後7時のニュースはいずれもソチ・オリンピックがトップ。
(毎正時の短いニュースには雪害報道がトップのものもあった。)
また、11時から夕方にかけての再放送を含む各番組は差し替えも検討してよかったのではないか。
11時からの「NHKとっておきサンデー」
13時05分からの「アスリートの魂(再)」
13時50分からの「NHKアーカイブス選 世界文化遺産 富士山」
15時05分からの「石坂線物語~滋賀発地域ドラマ」
16時05分からの「校長先生とおサルの生徒 さようなら日光猿軍団(再)」
ソチは全力、その他は片手間なのかなぁ。
23区の雪が一段落したらそれでいいのかなぁ。
ニックネーム未設定
(放送)
ヤングシナリオ大賞受賞作品
1
Like
自分が担当している漫画家になりすまして、ガールズバーで出会った娘と付き合い始めた少年漫画編集者のコメディドラマ。
人生ごっこ番組HP
http://www.fujitv.co.jp/jinseigokko/
ニックネーム未設定
(放送)
この空気感は。
6
Like
他のドラマでは味わえ無いですね。高校時代に戻りたくなってきました。
ニックネーム未設定
(放送)
世にも奇妙な物語
2
Like
世にも奇妙な物語風な短編ドラマ集でした。
面白かった。
ニックネーム未設定
(放送)
やっと観ました。
1
Like
安堂とクロコーチが終わって、ドラマから離れていましたが、これは面白い。最近は大袈裟なつくりのものも非常に楽しく観られるなあ。
ニックネーム未設定
(放送)
曜日が悪い?!?
1
Like
半沢に匹敵するぐらい面白いのに視聴率は芳しく無いらしい。ガラポンは曜日関係無いので最近までいつ放送されてるのか知らんかった。私は気が付いたらいつも週末に見てるなぁー。今期のオススメドラマです。
ニックネーム未設定
(放送)
30年越しの願いが叶う
0
Like
子供の頃、このドラマを毎週楽しみにして見ていたが、最終回だけ、親戚の家に行っていたため見ることができなかった。
ハッピーエンド? かな。
ニックネーム未設定
(放送)
第2部ともいえる展開へ
3
Like
恵と分かれて、拓人はもう車椅子の生活に。そして優等生だった弟は登校拒否と、ここに来て怒濤の展開。そして恵と先輩・繁之さんが婚約したあと、ついに拓人と恵の2人が再び出会ってしまう!
何かと話題の「明日ママ」の真裏ながら、丁寧な作りでじわじわと評判も増しているドラマもここにきて大きな展開を迎えた模様。
ニックネーム未設定
(放送)
切なさマックスの回でした
3
Like
このドラマ全体のトーンがそうなんだけど、特に今回は登場人物それぞれの切なさが胸を打つ回(紗絵子の旦那などごく一部の例外をのぞく)
ニックネーム未設定
(放送)
少しオーバーだな
0
Like
良いドラマだとは思うけど、少し演技がオーバーに見える。でもはまってきました。
ニックネーム未設定
(放送)
130R のネタは見たこと無いけどね
2
Like
板尾創路はドラマやバラエティで活躍してるので、馴染みがあります。ホンコンさんはどうかなあ、印象薄い。その二人がそのままかつてのコンビ的にドラマに出るということで、楽しんで観ました。
ニックネーム未設定
(放送)
このシリーズは全部見ようと思ってる
2
Like
舞台を所轄に移しての第5話も安定の出来。ただ次回予告がちょっと軽めで気になってる。このドラマはもう少しリアリティ路線で行ってもらいたいものなんだけど。
ニックネーム未設定
(放送)
難病テーマのドラマが視聴率上昇中、か
2
Like
明日ママから乗り換えるかなぁ。
でも病気モノをみる勇気が自分にはまだないかも知れない。
(半沢直樹は「仕事モノ」なので当時は見送った)
フジ『僕のいた時間』が「切なすぎる」「身につまされる」と話題に~なぜ視聴率急上昇?
http://biz-journal.jp/2014/02/post_4104.html
ニックネーム未設定
(放送)
今回は官兵衛特集も!
1
Like
大河ドラマ「軍師官兵衛」もスタート以来1か月。ということで、これまでも見どころダイジェストと番組制作の舞台裏特集
ニックネーム未設定
(放送)
ポンコツ芸人といわれる所以
1
Like
ゲストはアンジャッシュの2人。
進行役のびびる大木は後輩芸人になるそうで。
<現状打破のピン活動>
○渡部さんが食べ歩きブログを始めたきっかけなど
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE01391835600&t=606
○児嶋さんが大河ドラマと朝の連ドラに出演してたという話。
しかし期待通りの扱われっぷり。
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE01391835600&t=770
<ほぐし術>
○児嶋さん、ももクロでほぐす。ここでも期待通りの扱われっぷり。
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE01391835600&t=1301
○渡部さん、高校野球でほぐす。練習試合まで追っかけるとか。
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE01391835600&t=1640
クロージングまで、アンジャッシュワールドな番組でした。
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE01391835600&t=3367
ニックネーム未設定
(放送)
盛り上がってきた
2
Like
リアリティが今一つかと思っていたが、ドラマとしては盛り上がってきたな。
ニックネーム未設定
(放送)
ついに長野の事故が明らかに!
3
Like
長野での医療事故がついに暴かれる!しかしまだまだ深まる謎…。そして今回は終末医療に携わるものの苦しさにもドラマならではの方法でよく迫っていた。
ニックネーム未設定
(放送)
NHKスペシャル「魂の旋律~音を失った作曲家~」 をガラポンTVで再視聴した。
11
Like
NHKの番組制作者に悪意はないと思いたいが、聴覚を失った作曲家が作曲したという大前提を信じてしまえば、ドキュメンタリーもドラマと同じようにいかようにでも作り上げられることを改めて認識させられた。
このことは、事実を隠蔽した偽装報道などマスコミは簡単に出来てしまうということの証しではないか。
その意味では”聴覚を失った”という前提にも疑いをもって、マスコミは事実を把握しなければならない。
この番組を視て私が投稿したレビューは次のとおり。
再視聴して、すっかり騙されていたことに気がついた。
もっとも、もし別人が作曲したという報道がなければ、この番組を再視聴することはおそらくなかっただろう。
今日(2/6)、代作者新垣氏のお詫び会見があるということなので、それを視た上で再度レビューを書く。
NHKスペシャル「魂の旋律~音を失った作曲家~」
NHK総合2013/03/31 21:00:00(00:50:00)
魂の旋律は聴く者の魂に直接触れてくる。
魂の震えでこぼれる涙は悲しみの涙でなく、生きている証しの涙のようだ。
絶望の中にも必ず希望がある。
音を失った作曲家から生きることの大切さを教えてもらった。
ニックネーム未設定
(放送)
女性の視点でリアルです
3
Like
犯罪とかの事実だけに着目すると警察ドラマっぽくなるけど、これは女性の視点で描いてて感情的にリアルです。
ニックネーム未設定
(放送)
リアリティかメロドラマか
3
Like
証書の偽造やカード破産なんかはリアリティ感じます。
非現実を表現しようとするとやはり昼のドラマっぽく感じますね。
ニックネーム未設定
(放送)
個人的には良かった
2
Like
結構いい俳優陣で固めているせいかドラマ自体はいい感じ。真剣な演技に引き込まれる
ニックネーム未設定
(放送)
ピエロマン、あっけなく
4
Like
ピエロマンのアイデアはよく考えていたと思ったけど、あっけなかったな。
タカヒロが最高のタイミングで現れたのはドラマらしい。
ニックネーム未設定
(放送)
テストジャンパーの決死のジャンプに感動!
6
Like
長野五輪スキージャンプ団体の金メダルの陰には25人のテストジャンパーたちの活躍があった!きょうのNHKアーカイブスで見て、この番組でもテストジャンパーを取り上げていたことを知って録画視聴!こっちは再現ドラマとスタジオトークで感動を盛り上げてる!
ニックネーム未設定
«
1
.
51
52
53
54
55
.
60
»
全TV番組録画 ガラポンTV
当サイトの全番組が視聴可能
無料お試しキャンペーン中
(先着2000名様)