番組を探す
ホーム
ジャンル別
日付・局別
放送中
ログイン
・
テレビをビジネスに活用
検索
TVサイト
レビュー
ただいま検索中です
検索
あんぱん
zero
鬼滅の刃
アメト
愛の
池上
マンデー
鬼滅
月曜から
堀潤
サンデー
ミステリー
カンブリア
マツコの知らない世界
アメトーーク
ワンピース
水曜日
キャンプ
ブレイクスルー
«
1
.
185
186
187
188
189
.
233
»
全 11639 件
(放送)
嘘くさいと思うのは、、、
1
Like
私がひねくれてるからかなあ、、、
志村さんのキャラが本当に動物好きには見えないのよ
ニックネーム未設定
(放送)
間違いなく面白いと思いますよ!期待しましょう!
8
Like
ダブルフェイスを彷彿させるキャスティング
また楽しみなドラマが
ひとつ増えた
ニックネーム未設定
(放送)
日常生活で使えるツール
4
Like
内容もわかりやすくてよく出来てると思う。
民放のニュース番組や口喧嘩の時などに、この三段論法を注意しながら聞いてみると。。。
ニックネーム未設定
(放送)
宮廷経済の危機!高級外車などのご褒美に群がる官僚達の
5
Like
国の資金を
官僚達の忠誠心を保つ為の
ご褒美代金に使っているという
近年その資金繰りも
困難な状態であるという
日本も財政困難だが
ちよっと違うな
と思った
五分間ではあるが
とても内容のある
見応え十分な番組
ニックネーム未設定
(放送)
お話の内容は満点!BGM音量デカ過ぎ!
8
Like
コンビニスウィーツの歴史を変えた
プレミアムロールケーキの新作のお話
女子高生からの手紙など
とても素晴らしい内容なのに
BGMの音量が大き過ぎる
以前から思うが
大音量のBGMは必要なのか?
この番組の意図がわからない
音楽を聞かせたいのなら
音楽番組でやれば良い
ニックネーム未設定
(放送)
最後の結末が笑えます
5
Like
居候四人の今後の生活は・・・?w
ニックネーム未設定
(放送)
なかなか興味深いドラマ設定
1
Like
ブラック企業の社長三田村(沢村一樹)とゆとり世代の大学生たち、それに大学講師役の黒木メイサらが加わって、いまどきの若者や企業について考えさせる設定はおもしろい。
沢村一樹がすでに若干いい人モードなのがちょっとアレかな。もっとぶっ飛んだ演技でいいと思うんだけど。とりあえず次回も見てみる。
ニックネーム未設定
(放送)
地元民放でも新情報番組スタート
2
Like
といってもかつての「ヴィーナスTV」が「ミラクル☆ヴィーナス」と実質はマイナーチェンジ。山口たかし、ゴリケン、そして前シリーズから生まれたアイドルチーム?虹色ヴィーナスによる新情報番組、Wエンジンのえどう窓口をゲストにラーメン味当て対決とパチンコ対決。継続視聴は時間次第って感じです。
ニックネーム未設定
(放送)
シャーロックまでのつなぎではない
1
Like
シャーロックまでのつなぎのつもりでしたが、改めて観るとこれもすごい見応え。
ニックネーム未設定
(放送)
見応えあるドラマ
3
Like
クオリティー高い。脚本も練られていて、この先が楽しみ。
前クールに放送していた「S」は、凝っていたわりに脚本が弱かったと思うのだが、こちらはこの調子でいくといいな。
ニックネーム未設定
(放送)
くだらない!だがそれがいい!
2
Like
どうしようもない内容だけれど面白い。
ロボットもデザインはかっこよくは無いのだけど何故かかっこよく見えてくる。
エロ表現もここまでおおっぴらだと清々しい
ニックネーム未設定
(放送)
これが、論理の力
6
Like
ドラマ仕立てで、三段論法をわかり易く教えてくれます。
はじめはかなり、ドキドキしました。
ニックネーム未設定
(放送)
五感に訴える研修
4
Like
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE61397138400&t=1070
特集。五感に訴える研修。
目隠しなどをして目以外の感覚から情報を得る…ような研修を紹介していました。
ゆとり世代に有効だとか。
研修の仕方も時代で方向性が変わりつつあるということを実感する特集でした。
ニックネーム未設定
(放送)
小保方さんにSTAP作製の再現実験をさせることが、この問題解決の近道では?
5
Like
小保方さんが200回も見たというSTAP細胞が如何なるものであったのか。
それを知りたいという一般の人は沢山いると思いますし、決して特異なところとは言えないと思いますよ。
大越アナは下記の言葉でまとめていましたが、小保方さん自身は、「同情するなら、STAP作製の再現実験をさせてくれ。」という気持ちで一杯でしょう。
「会見の後の反応を取材しますと、科学研究に関わる人の多くは否定的なスタンス、一方で、一般の人の中には小保方リーダーへの同情論もあるのが今回の問題の特異なところと言えそうです。」
ニックネーム未設定
(放送)
眞鍋かをりってさ
0
Like
なんか存在うぜえな。
ニックネーム未設定
(放送)
ウィンドウズXPサポート終了
5
Like
ウィンドウズXPのサポートが終了しても、行政で使っている20万台くらいのXPパソコンは稼働し続けるだそうです。コストと安全性は建築だけでなくパソコンでもあるんですね。
トレンド卵は、サスティーという商品
花などの植物の鉢に刺すことで、鉢の中の土の乾き具合いが目でわかり
水を与えるタイミングがわかる商品だそうです。
鉢に刺すことから、サスティーという商品名だそうです。
ニックネーム未設定
(放送)
今大事なのは結論にこだわり、STAP細胞の実現に向け全力を尽くすこと
3
Like
トコトンやってできなければあきらめもつくし、小保方さんも論文取り下げに同意するだろう。
研究を前へ進めさせてもらえない状態で、研究不正があったと言われたらたまらない。名誉挽回の機会を小保方さんに与えるべきだ。
解説委員の次の結びの言葉に対して、そのように感じた。
「今大事なのは結論にこだわり、論文をとりさげないと主張することではなく、STAP細胞の存在の有無について根拠と説得力ある形で示すことだと思います。」
ニックネーム未設定
(放送)
小保方さん会見LIVE(一部始終)の前半部分
4
Like
STAP細胞の論文が「不正、捏造」と理研の調査委員会が決定付けしたことに対する、小保方さんと弁護士さんの不服申し立てに関する会見です。
会見は2時間30分、行われましたが、この番組枠は1時間半だったので前半部分のみというカタチになります。(後半部分はミヤネ屋などで確認される方がいいかも)
NHKで、CMもないので会見内容を詳しく知りたい方、小保方さんの受け答えや表情をしっかり見たいのであればオススメします。
評価としては、会見のすべて(終わりまで)を放送していないという点で星を一つ減らさせていただきました。
ニックネーム未設定
(放送)
小保方さんはSTAP細胞を作れると言っているのだから作らせてみたらいい。
5
Like
STAP細胞作製の機会も与えずに、論文の不備だけを言い募っても何の解決にもならない。STAP細胞の存在を証明する実験機会を小保方さんに与えるべきだ。
それにしても、ニュースウオッチ9は巧妙にマイナスイメージ操作をやるものだなあ。大越アナの次のまとめの言葉など上から目線の典型。
「涙を溜めてね、細胞は存在しますと訴えて、、、私も食い入るように記者会視ましたけれども、やはり、第三者の目で公正な検証をしていただきたい。」
これでは、小保方さんに実証実験をさせないといっているのと同じじゃないか。
ニックネーム未設定
(放送)
ダイソンの新製品発表会
8
Like
冒頭のニュース、ダイソンが手指乾燥機の分野に向けた新製品を販売するそうです。
トップの考えは動作音について重きを置いていないのか手指乾燥機も他の製品にたがわず、動作音が凄いのはどうにかならないのだろうか。
ニックネーム未設定
(放送)
今後が楽しみな出来
4
Like
どこの町にも存在している“見えない貧困”サイレント・プアを救う社会福祉協議会CSWを主人公に据えたドラマの新シリーズ。テーマのタイムリーさ、主演の深田恭子ほか周辺のキャラもそれぞれ立っているし、1話読み切り感と合わせて、今後は涼の過去が徐々に明らかになっていくようなトータルの裏ストーリーも楽しめそうな出来。
若干、主人公の里見涼の描かれ方がちょっと不足気味かも。スーパーウーマンぶりと、その裏にある過去を背負った悩む姿が、いささか唐突。
ニックネーム未設定
(放送)
彼女の目には涙が、、、うーん何を伝えたいのかな
9
Like
今日の記者会見で
何を彼女はアピールしたいんだろうか
涙目になっちゃって
中学生みたいな印象
研究を発表した頃のように
もっとキリッとした態度で
いて欲しかった
ニックネーム未設定
(放送)
理研は捏造・改ざんの罪で小保方さんの科学者生命を絶ちたいのか。
5
Like
1時から始まった小保方さんのライブ会見をNHKで視聴し、中継終了と共にこの「ミヤネ屋」にチャンネルを替えて最後まで視聴した。
その上で私の率直な感想を題名欄に記載した。
この番組の中で、大島さと子という人が次のようにコメントした。
「唯一分かったことは小保方さんがやっぱり未熟で不勉強で研究者としては足りないんだってことしか、今の時点では見えてこないのが非常に残念ですね。」
なぜこんな未熟で不勉強な人をコメンテーターとして出演させるのか、ただただあきれるばかりだ。もう少し適切なコメンテーターはいると思うけどなあ。
このことから評価は3とした。
ニックネーム未設定
(放送)
お疲れ様でした
1
Like
いつからか見なくなりましたが34年間はすごい。
いいともというフレーズが聞けなくなるのは残念です。
番組終了したことで、初期のタモリに戻ってもらえればなお嬉しいです。
ニックネーム未設定
(放送)
有田さんのトーク力
4
Like
安定感が有り、安心して見れますねえ。
二宮さんも上手いなあ。
ニックネーム未設定
(放送)
働く人への商品が増えている
6
Like
冒頭のニュース。働く意欲くすぐる新商品が増えているとのこと。
コーヒーを新発売したコーワの、「疲れた上で明日も頑張ろうと思う状態じゃないと売れない」という話は納得です。
確かにそういうタイミングで、滋養強壮系の飲料は買うことが多いな。
ニックネーム未設定
(放送)
もう見れない共演でしょうね。
1
Like
ゴチャゴチャし過ぎて、余り笑えないですが。
ニックネーム未設定
(放送)
知られざる親日国ポーランド
7
Like
94年前の日本がポーランドの孤児たちを
救ったというエピソードがあったことを
今まで知らなかった。
情けは人の為ならず。
とても誇りに思う。
と同時に、何故学校では全く教えてくれない
のだろうと不思議に思う。
ニックネーム未設定
(放送)
スフィンクスの謎
5
Like
スフィンクスが1つの石灰岩から出来ていたとは
今まで知りませんでした。
古代の道具でスフィンクスを削りあげることの
無謀とも思える大変さがよくわかりました。
ニックネーム未設定
(放送)
まあ、結果は見えてますよね
0
Like
それにしても、ビッグダディや西川史子など炎上演出が酷いですね。
ニックネーム未設定
(放送)
こんな仕事あるんだねー。びっくりです
7
Like
へぇー
こんな仕事あるんだ
目からウロコ
おじさん世代には考えつかないなぁ
ニックネーム未設定
(放送)
気持ちを切り替えたい
2
Like
自分を伸ばす悩みは必要。自分を病ませる悩みは早く解放するのが良い。くよくよするのは時間の無駄と精神的負担の増加。反省はして、前向きに生きたいとおもう。
ニックネーム未設定
(放送)
欲は-20,40%で
2
Like
そういえば、自分の好きなものや人が欲しがるものを家族に分け与えるのは、抵抗がなくなってきてるなぁ。
ニックネーム未設定
(放送)
今の時代の心の支えか
2
Like
見方によって平凡も非凡に。学ぶところがあります。続けて見てみようと思いました。
ニックネーム未設定
(放送)
松井秀喜甲子園で全打席敬遠で最も傷ついたのはその後ことごとく凡打した5番打者
3
Like
彼はその試合のことをほとんど覚えていないと言った。
球場のただならぬ空気に完全に呑まれていたと。
そういうもんなんでしょうね。
ニックネーム未設定
(放送)
免疫細胞の活性化には日々5分程度でも体を動かすことが効果的!
3
Like
老人病は免疫細胞の暴走によって引き起こされるとのことだから、努めて運動をして免疫細胞を活性化しておこう。
今日もジョッギングを行なったが、免疫細胞が走るリズムに合わせて飛び跳ねているイメージがあって心地よかった。
人工免疫細胞など再生医療のお世話にならずに一生を終えること。
それが私の幸せである。
ニックネーム未設定
(放送)
オキシトシン細胞が出す魔法の薬って、”愛の媚薬”かな?
2
Like
オキシトシンのすばらしい効能が紹介されたが、
「過ぎたるは及ばざるが如し」の例えがあるとおり、サプリメント的過剰摂取は注意した方が良さそうだ。
ニックネーム未設定
(放送)
オキシトシン出さねば!
2
Like
ちょうど1日遅れで視聴!どんどんおもしろくなってきたぞと。とりあえずはオキシトシンどんどん出さねば!
ニックネーム未設定
(放送)
伝説になりつつある特番をやっとオール視聴
5
Like
事後になってからも裏話が続々と出て来ている「笑っていいとも!」グランドフィナーレ。3時間強の特番をやっと見れた。
前半、普段ならありえない強力な顔ぶれが一同に揃うところは、今になって裏を知ってから見るとなおさらおもしろい!こういう生ならではのハプニングは今のテレビがもしかしたら失いかけている魅力かもしれない。
一方で、後半のトークはやっぱり、その人となりが見られて興味深いものがあった。
タモリさんの偉大さをあらためて実感。
ニックネーム未設定
(放送)
刃物職人すごい
2
Like
番組の企画はありがちですが、刃物職人の凄ワザの片鱗が見えて、次回の刃物メーカーとの対決が楽しみです。
ニックネーム未設定
(放送)
店頭からレモンのアロマが消えた原因
3
Like
番組で煽って、店頭からモノが消えるのは好きではない。しばらくすると、効果が無かったのか、また戻るからだ。しかし、この主婦の見せる効果は、こんなに変わるのか説得力がある。近所のおばあちゃんを夢中にさせるものがある。ガラポンTVだと数ヶ月前のブームの始まりを確認できるので、誰とでも会話できるがとてもいい。
脳の若返りは、ここから。
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE51393322400&t=2723
ニックネーム未設定
(放送)
バカ正直は最強だと思う
2
Like
バカは論理で説得できず、行動や考えの予測もしづらい分、敵に回すと最強だと思う。
ニックネーム未設定
(放送)
日本での物価の傾向は?
6
Like
限定品や希少品といった高付加価値品と、薄利多売の廉価品の2極化が日本経済で進んでいるのだなあと感じました。
自分の収入の範囲内で、これらをうまく選択して、少しでも幸福感を味わえる生活を過ごしたいものです。
ニックネーム未設定
(放送)
価格と価値の話し
9
Like
セブンイレブン、吉野家、マクドナルド、ニトリ、イオンの安いスマホなど価格と価値を考えさせられる内容でした。
ニックネーム未設定
(放送)
ヲヤジ歓喜! みるべし 細胞のすごさ
4
Like
神経回路(細胞)はやっぱり幼い時が重要!で終わりと思っていたが、成長後も今ある神経回路を太くすることで、高速化ができるとのこと。
なんかアラフィフの私も頑張ろうって思えた番組でした。
また、興味深かったのは生命維持に関して危険を察知し、体内で毒に似た成分で細胞活動を止めたりするという事実。人間の体ってすごいですね。
次回も見たいと思わせる番組でした。
でも60分はちょっと長いかな…。
ニックネーム未設定
(放送)
デジカメ写真のプリント機の72時間という発想がいい!
5
Like
デジカメ全盛の時代だからこそ、あえてプリントする写真にはそれぞれの思い入れが!この目のつけどころがすばらしい!紙でプリントする写真へのさまざまな想いがコラージュのように伝わってきた。
ニックネーム未設定
(放送)
万葉の時代には言霊(言葉に宿る不思議な力)が信じられていた。
5
Like
だから、歌に言霊の力を込めることによって、荒魂(あらたま:悔しい思いで死んだ魂)を鎮魂して、和魂(にぎたま:平和な魂)にすることができた。
万葉集の歌は鎮魂歌(レクイエム)につながっている。
「歌は時代の顔。」
「万葉集の歌を読んで古代史を見ると古代史が立体的に見えてくる。」
こうした説明を聞いていたら、万葉集への興味がどんどんと湧いてきた。
ニックネーム未設定
(放送)
タンパク汚れが見える
4
Like
トレンド卵は、タンパク汚れが見えるようになる綿棒のセット
タンパク汚れは、菌の栄養源になるらしい
タンパク汚れは、見えなかった方が良かったりするのかも
ニックネーム未設定
(放送)
心温まりました
9
Like
終盤に出てきた会計士の男性の言葉が印象的。
児童養護施設の園児に宛てたクリスマスカード。
孤児だった彼は児童養護施設で手紙を貰うのがとても楽しみだったという。
経験しなければ判らない事を教えてくれる番組。
心温まりました。
ニックネーム未設定
(放送)
sakuskauの最後
1
Like
歴代MCが出たり長年見てるサクサカーには感慨深いねぇ
最後の黒幕さんの金田さんへの想いが悔しさをにじませてた
テレビの事情とは言えジゴロウ事件や今回の衣替えも黒幕さんは悔しそう
いいともグランドフィナーレの香取慎吾と同じ心境だろうなぁ
13年間良い番組をありがとうございました
ニックネーム未設定
«
1
.
185
186
187
188
189
.
233
»
全TV番組録画 ガラポンTV
当サイトの全番組が視聴可能
無料お試しキャンペーン中
(先着2000名様)