番組を探す
ホーム
ジャンル別
日付・局別
放送中
ログイン
・
テレビをビジネスに活用
検索
TVサイト
レビュー
ただいま検索中です
検索
万博
光が死んだ
水属性
しあわせな結婚
脱力
サイエンス
今昔
カラオケ行こ
トーク
月曜から
探偵
建もの
白魔導
光が死ん
タモリ
時代劇
勇者パーティ
WBS
マツコ
モヤモヤ
«
1
.
157
158
159
160
161
.
233
»
全 11640 件
(放送)
スノーピークは人を選ぶ
12
Like
基本的に大好きなブランドですが
さすがにSPで揃えると
ちょっと鼻につく感じになります
SPのコミュニティに情報収集のために
入ろうとした時も
SPの何を持っていますか?
とチェックされたことがあります
僕はまんべんなく使う派なので
SPが数点しかなく相手にされませんでした
ニックネーム未設定
(放送)
NHKだから許される「大草原の小さい家」からのネーミング
13
Like
お医者さんって大変だなーとかしか傍観者的なことしか言えないが、どの先生も疲れ切っているけど真っ直ぐな眼差しで、神々しい。
ニックネーム未設定
(放送)
本社があるのは(旧)下田
12
Like
番組は放送してないので観れませんが、「燕三条株式会社」というレビューを拝見しました。
(補足だと思ってください。)
「燕三条」は駅名で、地名ではありません。
本社がるのは「下田」です。
下田と三条は合併してるので住所は三条市ですが、燕は別です。
たとえるなら、「燕三条」は「落合南長崎」のような住所を合体させてる駅名で、建物はとしまえん付近(練馬区なのにとしまえん)にあるような感じです。(これ的確かな?)
この「カンブリア宮殿」は、これまでカーブドッチや角上魚類など新潟の企業を扱っているのに、新潟には流れていない。
スノーピークのあの建物が流れたのかな。
星の数は平均点に悪影響ないようにしました。
ニックネーム未設定
(放送)
2時間半は一度に視れないので、とりあえずエジプトだけ視聴。
1
Like
日本人女性の旦那が白砂漠で言った一言。
「冬の夕日は辺りを紫色に染める。」
これこそ、雪明りと同じだ。
白い砂漠が紫に変わるその一瞬を味わってみたいものだ。
ニックネーム未設定
(放送)
普段聞けない話が聞けた
2
Like
ゼッケローニ監督の通訳の話が興味深かった。日本代表監督という、特殊な職業の実際の仕事内容はなかなか聞けないし、監督の素顔が見えた気がした。
これからも独自の視点で番組を続けてほしい。
ニックネーム未設定
(放送)
燕三条株式会社ですね。スノーピーク
14
Like
安いキャンプ商品は残念な商品も多い。
そこでババは引きたくないと考えて選ぶのがブランド。
値段がそれなりなら基本性能の保証(雨が漏らないとう)+アルファ(ギミック)があれば
魅力的ですよね。スノーピークさん!
あと、本社がある燕三条の技術もいかされているところももいいですね。
ニックネーム未設定
(放送)
ヤバイ再放送+SA宣伝
6
Like
オファーシリーズで、SMAP・モー娘。に続き、ライブ乱入を行ったEXILE。
その後もEXILE乱入企画は計3回行われ、DVDにもなっている。
そしてまたしてもなにやらからむらしい。
EXILEがどれだけ世間に人気なのかは知らないので、EXILE自体をどうのというわけではないが、誰であろうとこんだけからむのはもうお腹いっぱい。
かつては、競馬やボクシングやテニスやゴルフなどのスポーツの大作企画が出来た岡村も、いまや衰え見るに耐えない。
めちゃイケは昔からイベントや収録を見に行くほど大好きだ。
しかし最近は新しさもなく、ヤバイ。
一方、ネット配信に積極的に取り組み、そっちのほうがおもしろいというというのは由々しき事態。
別にそれでもかまわないが、それでも、地上波の意地を見せてほしい。
ニックネーム未設定
(放送)
あの噂の亀田総合病院にあるコンビニ!72時間密着
14
Like
朝から栄養ドリンクを2本飲み干す30歳の産婦人科女医
当直明けだがこのまま一日また勤務すると話す
撮影スタッフに仕事は辛くない?という問いに彼女はこう答える
「おめでとうと言える科はウチだけなんです」
先生笑顔が素敵です!
ニックネーム未設定
(放送)
24時間カラオケ 「どう?歌ってる?」
5
Like
「どう?歌ってる?」
には腹抱えて笑った
ミムラの話の仕方にもよるだろうけど
子供がいかにも言いそうなセリフでリアル!
ニックネーム未設定
(放送)
御歳63歳とは思えないモモレンジャー
2
Like
容姿こそ変わったが声は当時の感じが残っていた。
今も俳優やってるのはアカとアオだけなのね。
キレンジャーはいい俳優になったろうに残念。
ニックネーム未設定
(放送)
「音のない花火」は追憶になる。
3
Like
静かにずーっと打ち上げられたままの花火は風情があって、鎮魂に相応しい。
帆船の帆に光の切り絵の花火も映えるなあ。
ニックネーム未設定
(放送)
中国人を雇うな! 危機管理意識の不足
3
Like
9/11 放送の棲ごワザ「真球対決」。日本のお家芸とも言える真球。これの製作に中国人を使うなど以ての外。この技術、ノウハウ、特許、に伴う角度、精度、ミリなどの数字を全部、USBに入れ中国に送信され国で多額の褒賞を得、貯金。いずれ日本のお家芸を中国に取られ、日本の精密技術をとられ中小企業の衰退に繫がる。もっと危機管理意識を高める必要がある。いまからでも遅くない、首にすべきだ。
ニックネーム未設定
(放送)
今回の謎解きは見応えあった!
4
Like
この刑事ドラマは、個人的には想像していた以上の出来。独特のノリを持ちながらも、最終回は赤城と百合根、そして三枝のやりとりは見応えあった!
でもラストシーンの赤城の逮捕はいったいどういうことなんだ?映画へのつなぎ?それとも次回シリーズ?
ニックネーム未設定
(放送)
おさらい番組としては面白かった
7
Like
オカザイルは面白いと思う。と言うか、SMAPの時からライブに潜入する企画は面白くて好きだ。
ただ次回のパーフェクトイヤーなるものはダンスする岡村だけのものではないので面白くなるのか先が見えない。乞うご期待ですね。
ニックネーム未設定
(放送)
オンライン→リアルワールドの殺人はなんてことはない真相
1
Like
《死銃》がプレイヤーを殺害した方法を考えるキリト。思いついたのは何のことはない、リアルでも人が待ち構えていて、そいつをネット上といっしょに殺しちゃうという、わかってみればなーんだという真相。こちらも《死銃》との決戦間近。
ニックネーム未設定
(放送)
ソフトバンクのアメリカ放題のニュース訂正
8
Like
男性キャスターが日本からアメリカに電話かけ放題として報道していて、「違うだろ。アメリカから日本だろ」と思っていたら、その後訂正が入った。
読み間違えや噛むことよりも、思い込みだけで違う報道をしてしまうことは非常に問題であり、この程度の内容だから良かったものの、政治的な問題であったら取り返しがつかない。
キャスターは原稿を読むだけか、少しでも考えを発言するならば、その辺りをちゃんと考えてほしいものだ。
ニックネーム未設定
(放送)
熊野古道伊勢路、最後の峠を越えたら平坦な道?歩いてみたいなあ。
1
Like
還暦過ぎたら、暖かいそよかぜの吹く浜街道「七里御浜」をのんびりと歩くのがいいなあ。喜寿までに一度歩いてみるか。
ニックネーム未設定
(放送)
右京と虎之介夢対決!
11
Like
トラクターというカテゴリーでしたが
初めての対決楽しめました
どう考えてもアウトが有利だろうけど
ニックネーム未設定
(放送)
金子賢の筋肉が凄すぎる!干し芋の話は面白い
10
Like
俳優であそこまで筋肉必要ですか?
マジで凄すぎる!
いくらジムに通ってるとはいえ
俳優業をやりながらジム通いは大変じゃないのだろうか?
干し芋が好きだという話は
面白かったです
ニックネーム未設定
(放送)
スペース☆ダンディにしては
1
Like
珍しくキュンとする話だったじゃんよ!肩掛けカーディガンとか逢えそうで逢えなくてすれ違う二人…とか「あの時代」のキーワードてんこ盛りで楽しめましたわ。
ニックネーム未設定
(放送)
沖縄VS北海道って事だけど…別の意味で考えちゃいました。
8
Like
沖縄VS北海道って事で内容はいつも通りですが、
出てきた芸人さんで考えちゃいました。
それは沖縄の方言を今の若者達に伝えるという「じゅん選手」。
ほぼ日本語としてはわからないもう別言語としての沖縄語を
勉強して使えるようになったいう。これを支持する若者達。
スコットランドの独立が叫ばれる今日この頃、沖縄もそうでは
ないとは言い切れないかもっと考える今日この頃でした。
かんがえすぎかな?
ニックネーム未設定
(放送)
バトンタッチのタッチ
8
Like
タッチの題名の意味を知れたことだけでも
久しぶりに見た意味がありました
7巻の綺麗な顔してるだろうのくだりは
はっきり覚えてる
原作読み直したくなってます
ニックネーム未設定
(放送)
この工場だけであの数さばいたのか?
9
Like
本当にこの工場だけで全てのiPod、iPod nanoの背面を磨けたとは思えない。どこからから他のところが磨いたのかな?燕市がすごいのかと思ってたけど、小林さんだけがすごいのが驚きました。
ニックネーム未設定
(放送)
チャンスタイム!って笑える 千原ジュニア率いるジュニア軍団
3
Like
常に一緒にいる軍団の方々
宴会の席でジュニアが酔ってきて記憶が虚ろになる頃合いがわかるとの事
そうなると後輩芸人達は一斉に高い食べ物を注文し始める
「チャンスタイム」
の話は笑えた
ニックネーム未設定
(放送)
マイルって何?という中居くんに対する周りの対応が笑える
3
Like
そりゃ仕事とはいえ海外へ何回も行ってればマイルはたまるでしょう!
みんなの中居くんを発展途上国のような目つきでせめてますが、仕事のスタイルが違いますからね
中居くんはマイク持ってるだけで給料もらえるようなクラスですから
宮本がカード見せびらかしてるのは不快
そんなの条件クリアすれば誰でも作れるんじゃないの!?
ニックネーム未設定
(放送)
スマホケースの自販機
8
Like
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE61410962400&t=1690
トレたま「スマホケースの自販機」
証明写真の会社が作った、写真をUSBなどで転送してスマホケースとそこにはめる用のプリントを提供してくれる自販機の紹介。
ケースと写真プリントで1000〜1500円という値段設定になるそうで、カットの事も考えるとまあ手頃かなと思います。
プリクラと連携できれば、その場のノリで作る人が出そう。
ニックネーム未設定
(放送)
沖縄の有名人 じゅん選手!初めて知りました
11
Like
沖縄の方言を今の若者達に伝えたいらしい
もう日本語を超えて外国語です!
何言ってるかさっぱりわかりません
熊VSハブの話でMC柴田の目が輝いていたのには笑える
だいぶカットされたんだろうなー
ニックネーム未設定
(放送)
肉入りお餅美味しそう!今週は蒲田のベトナム料理
11
Like
お店の入り口にいきなり飾ってある額に入った春巻きの写真
これが今回の目玉!
それにしても冒頭のとある会社のシーン
お茶を持ってきた熟女事務員がやたらとエロいのには笑えた
ニックネーム未設定
(放送)
裏オプ!?なんじゃそれは?今時のJK事情とは
7
Like
インタビューの娘はこう答える
「まわりの娘達に合わせるにはある程度お金が必要!」
なるほどみんな良いもの持って
良いもの食べて可愛い洋服買って
金がかかるからお金が欲しいってわけだ
大人と一緒だなぁ
ニックネーム未設定
(放送)
浅い。脳の機能面からアプローチするのももちろんアリだけど、絶対本人が知らないはずのことを見てきた事実と一致するとか前世記憶とかにも触れてほしかった
7
Like
立花さんのドキュメント見てきた中で一番、浅かったかなぁ。という印象。
時間的制約か、それとも考えを
そっち方面だけでまとめることにしたのか
脳の機能だけでは説明つかない事実と一致していたとか
海外での事例もだいぶカットされているように感じました。
もっと他の事例も色々あたってほしかったです。
記憶が作り出されるという事例については、犯人捜しのモンタージュとかでも
色々言われていたことではあります。
思い違いなど、そうしたものももちろん紹介しながら、意識についてもっと広くみてほしかった。
死んだらどうなるのか。
番組では紹介されなかったが前世記憶と事実一致などの事例などにも触れてほしかったです
ニックネーム未設定
(放送)
東京に100軒もあるんですね
7
Like
5年位前に「定年退職して暇な年寄りの居場所が無いので、一日中懐メロが流れてる居酒屋を作れないか」と相談されたことがありました。生演奏じゃなくてリクエストされた曲をPCから再生する的な。オーナーが飛んじゃったので立ち消えになりましたが。
吉田山田の「日々」は、「トイレの神様」より自分への重ね合わせ度が高くて、泣ける曲です。
ニックネーム未設定
(放送)
NTTが開発したフリーwifi接続アプリ
6
Like
NTTが開発したフリーwifi接続アプリ
「japan connected free wifiサービス」
主に来日した外国人向けらしいけど
セブン-イレブンや空港、駅で接続できるのは便利です。
いろいろなwifiスポットが統合されるともっと便利になると思いますね。
以前空港のフリーwifiでメールが丸見えという記事がありました、
暗号化されていないwifiスポットだったりするので
ちょっと不安です
ニックネーム未設定
(放送)
特集「よみがえる“枯れた技術”」
6
Like
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE61410876000&t=920
特集「よみがえる“枯れた技術”」
かつて生活に浸透していた忘れ去られた技術をビジネスに活かそうという動きがある。という特集。
ポケベル技術を活かした防災情報端末は、防災の放送を聞き逃してたとしても文字で確認出来るから安心感がありそう。
多くの自治体に採用されていって欲しいなと感じます。
ニックネーム未設定
(放送)
辺縁系にあるという脳が持つらしい希望
9
Like
NHKスペシャルで立花隆氏が臨死体験をレポートしていた。人間には?あるいは脳をもつ生物にはなのかも知れないが、古くから辺縁系という部分が作られていて、死ぬ間際に幸せな思いにひたるようにできているそうだ。
それは神に出会ったり、先祖に導かれ幸せの花園を経験したり。それは科学としてそういうことがあるとは言えるそうだ。それがなぜなのかは人それぞれが考えることだと科学者は立花氏に言っていた。
知らない世界、目に見えない世界。そういうものを恐れ敬うことはごく自然なことだろう。
河島英吾の心から心へはそういう自然への畏敬の念を感じさせてくれる旅先にはとてもしっくり来るいい歌だ。
満天の星空。風、雨。大いなる大地。漆黒のはるかなる海。あなたたちに囲まれて私たちは生きてゆくのだから。
ニックネーム未設定
(放送)
特集「“ちょい飲み”が外食勢力図を変える!?」
5
Like
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE61410789600&t=567
特集「“ちょい飲み”が外食勢力図を変える!?」
需要が伸びてきている“ちょい飲み”に対する、居酒屋以外からのアプローチのレポートでした。
ちょい飲みすることが、立ち飲み居酒屋のようなちょっと昔のイメージから変わりつつあることを感じました。ファミレス呑みの利点、ドリンクバーを活用した呑み方というのは楽しめそう。
ニックネーム未設定
(放送)
「テニスって楽しいじゃん」
4
Like
テーマは「テニスの王子様」。テニプリが始まった1999年を境に、女子は増えてないのに男子のテニス部員だけが急激に増えているんだそうだ。裾野が広がれば頂点も上がる。今の男子テニスの好調の原因はここにある。本当のクールジャパンは、小手先の経済復興なんかじゃなくて、こういうところで生きている。「テニスの王子様」のアニメを見てテニスを始めたという高校生チャンピオン・徳井廉大が、一番好きなセリフとして「テニスって楽しいじゃん」を挙げた。作者の許斐剛がそれを聞いて「鳥肌立ったなあ」とつぶやく。「自分が42巻かけて伝えたかったことがちゃんと伝わってる。この漫画は間違ってなかった」と。しびれます。
ニックネーム未設定
(放送)
美少年グールたちの決戦
2
Like
カネキをとらえたアオギリの樹に人間たちCCGが総攻撃!その合間をぬって、あんてぃくの面々もカネキ救出に向かう。三つ巴の争いの決着は!?
ニックネーム未設定
(放送)
ザたっちはどうして出てこないの?
11
Like
タッチ芸人といえば、ザたっちじゃないの?
同じ事務所のたんぽぽ白鳥でてるのに…
どうでもいいけど
磯山さやかは芸人扱いなんですねw
ニックネーム未設定
(放送)
【北海道】まさかの結末をお伝え出来ないというまさかの結末
6
Like
ネタバレ注意。
予定時刻より6分遅れでフォーメーションラップがスタート。2度のイエローフラッグ。→最後までお伝えすることが出来ません。引き続きレースの模様はBS朝日でお伝えします。←なんじゃそりゃー!!ってなりました。
そして、最終ラップの最終コーナーでの出来事はこの放送では見ることが出来ません。BS朝日は録画予約していなかったので、ネットで検索して結果を知りました。
ニックネーム未設定
(放送)
立花隆って、鼻持ちならん。自身が見たという奇妙な夢を具体的に語れ!
9
Like
奇妙な夢の内容をつつみ隠さず具体的に話してもらわなければ、臨死体験者の見たものと似ているかどうか判断がつきませんよ。
それと、人は最後の瞬間、神秘体験すると語っていますが、臨死体験者が最後の瞬間まで行ったとどうして言えるのですか。
臨死体験者とは死の淵から生還した人であって、見てきた神秘体験の先に最後の審判あるいは、閻魔様が控えているのかも知れませんよ。
以下、関連部分の書きおこし
ナレーション「立花さんは奇妙な夢を見ました。」
立花本人「この時私は首がいっさい動かせない不自然な体勢で半日以上過ごしました。その間、私は夢ともうつつともつかない奇妙な長い夢をみていました。
それはフォールスメモリーや脳が作り出した幻覚であったと言われても決して自分の中から消すことができない確かな実感を伴っていました。
これは私が取材してきた臨死体験者が見たものと似ていると思いました。
臨死体験者の多くは最後に神秘的な体験をしたと語っていました。
じゃあ、なぜ人は最後の瞬間、神秘体験をするのか知りたいと思いました。」
ニックネーム未設定
(放送)
今週はあたり!風がふけば桶屋が儲かる方式ですね。
10
Like
今週はあたり!
アメリカでシェールガスがとれれば、ロシアが北方領土をなんとやら、と風がふけば桶屋が儲かる方式ですね。まあ、そこまではうまくはいくとは限りませんが、おもしろい考えだったので満点です。
概要はこんな感じ。
→アメリカでガスが取れる
→それ迄の販売元であった中東が困り、ヨーロッパに売り込む
→ヨーロッパはロシアからガスを買っているが、選択肢を増やすことでロシア依存を減らしたい
→でロシアは日本にガスを売りたい
→北方領土に譲歩か?
よく出来ましたって思うが、最後の詰めが希望的すぎるので、あくまで池上さん憶測ってことで…。
ニックネーム未設定
(放送)
なんだかタミヤのラジコンレース大会みたい
8
Like
モーター音しかしなくて、スルスル走る感じが、タミヤのラジコンカーレースみたいで、迫力があるのかないのか...
ル・マン、フォーミュラーEと電気自動車による本格的なレースが増えています。騒音もなくPM2.5も出ないので、是非、日本でもやってほしいです。
今年はワンメークレースですが、来年以降、各チームの個性がでるとさらに面白くないると思います。電費を気にするところは、昔のHondaのターボー時代みたいで、なつかしかったです。多分、ウィニングランで、わざと、止まったりするんだような?
ニックネーム未設定
(放送)
楽しく見ましたけれど
0
Like
脇の役者さんたちがいちいち豪華で、楽しく見たけど、とにかく徹頭徹尾見事なまでの市村正親のあて書きで、頭の中で置き換えながら見てしまいました。小林隆さん、すいません。
ニックネーム未設定
(放送)
まだまだ課題が多いです
8
Like
フォーミュラEのレースそのものの課題と放送は分けて考えたいですが、ラストラップが放送出来なかったのはやはりお粗末。
ニックネーム未設定
(放送)
報道2001は生まれ変わった?
1
Like
一年前?までは売国的な報道が目立ったが、今では随分と姿勢が変わりましたね。ディレクター、制作スタッフが変わったのでしょうか?
今回は、自民党の稲田朋美さんをゲストに迎えて朝日の捏造報道問題をぶった切りという内容でしたが、稲田さんは思ったよりも慎重発言でした。まあ、重責を担うポストについているのだから仕方ないか。
ニックネーム未設定
(放送)
後半のイスラム国が、見応えがあった
3
Like
飛行機の方は、飛ぶ原理の説明がむかしの教科書どおりで、 じゃあ、背面飛行はなぜできるんだろと‥
イスラム国は、ネーミングを始め、インターネットを駆使したプロパガンタがうまい
ダンピングしているとはいえ、原油の禁輸が出来ないのも不思議
支配地域の子供を戦闘員になるべく教育していて、では、介入した欧米諸国が、先の大戦のような無差別爆撃はできんだろうし‥
ニックネーム未設定
(放送)
日銀・黒田総裁から、金融政策の独立性はまったく感じられなかった
3
Like
安倍政権下において、日銀は政権の補完機能でしかないようだ。
NHKと同様、「「政府が右と言うことを左と言うわけにはいかない」の精神が日銀をも支配しているように見える。
消費税率の10%への引き上げについて、「上げなかった時のリスクは打つ手が難しくなる」と自民党谷垣幹事長も日銀総裁と同じことを言い、消費税再引き上げの環境を整える。出来レースもいいところだ。
生活実感とすれば、スタグフレーションが静かに進行しているようにしか感じられない。
ニックネーム未設定
(放送)
難聴者に孫の声を聞かせたい!このスピーカーは凄いぞ!
1
Like
相手の言葉が聞こえないと
今度はだんだん話さなくなってしまう
聞こえる環境を整えてみんなをハッピーにしたい
そんな思いでこのスピーカーは開発されたとのこと
凄い発明だと思った
ニックネーム未設定
(放送)
え?鎌倉親善大使なの?ゲストは中井貴一さん
2
Like
ドラマの関係でしょうか?
鎌倉親善大使やられてるそうです
デートの話
高校野球の話
ゴルフの話
アンティーク時計の話
面白かったです
キクリンという人物初めて知りました
ニックネーム未設定
(放送)
謝罪と見せかけて、さらに風評被害を撒き散らす。
6
Like
表面上は謝罪にように見せかけてはいても、本質として日本を貶めたいとの意図が見え見え。
番組を見ていても腹立たしさと、脱力感の繰り返し。
ニックネーム未設定
«
1
.
157
158
159
160
161
.
233
»
全TV番組録画 ガラポンTV
当サイトの全番組が視聴可能
無料お試しキャンペーン中
(先着2000名様)