番組を探す
ホーム
ジャンル別
日付・局別
放送中
ログイン
・
テレビをビジネスに活用
検索
TVサイト
レビュー
ただいま検索中です
検索
万博
サイエンス
鬼滅
せやねん
大阪
今昔
カラオケ行こ
月曜から
探偵
しあわせな結婚
明石
大阪ほんわか
十色
白魔導
建もの
時代劇
光が死ん
勇者パーティ
水属性
WBS
«
1
.
156
157
158
159
160
.
233
»
全 11640 件
(放送)
あと2回チャンスはある。って気持ちがすごい。
7
Like
「やめようと思った事は一度もない」&「あと2回(メダル)のチャンスはある」
この二つの言葉はメダルを取りこれからも現役である葛西選手だから言える言葉。
息子と思える位の世代の選手と競いある筋力維持はすごいですね。
レジェンドは今も現役です。
ニックネーム未設定
(放送)
諦めない者だけが夢を掴むことができる。
8
Like
レジェンドのスキージャンパー葛西紀明選手へだからこそ、使えるフレーズだ。
葛西選手50才まではジャンプを続けるそうだ。
だから言える言葉
「あと2回も金メダルを捕るチャンスがある。」
ニックネーム未設定
(放送)
中田英寿のチャリティに対する考え方
1
Like
「チャリティだからこそ
より手間をかけて、お金もかけて
だからこそ結果を大きく出せるような
方向へ持って行く」
中田が今動いている世界を
理解するのは凡人にはなかなか難しい
が、プレイヤー時代の
大きなことを言って実現するという
感じは変わってないと思う
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE21411781400&t=1068
ニックネーム未設定
(放送)
馴染みの多摩川を遡上するとあって視聴したが、、、
5
Like
肝心の中流域が時間の関係で端折られてちょっと残念ではあった。
山田ディレクター初めての企画番組ということだし、その辺は大目に見よう。
山田ディレクターを男にしてやろうという原田泰造の男気は十分伝わってきた。
ココリコ田中、鈴木奈々が花を添えたな。
ニックネーム未設定
(放送)
エスカレートするいじめ
3
Like
「相手の弱点に付け込んでなじる・誹謗中傷・無視をする」など多様化してきています。そのうえ人目につきにくく、「気に入らない・むしゃくしゃする・ねたみ・うらみ・私利私欲」などがあります。
やっかいなことに、いじめは集団化、そしてエスカレートしやすく、精神をもかなり痛めつけられ、退職に追い込まれていくケースもあります。そして退職後も、心の傷となって立ち直れなくなり、そうなると尋常ではなくなり、犯罪の域に入ってきます。
以前いじめ集団が、ターゲットをおとしいれるがために、故意におこなした医療ミスがありました。
そのことに気がついた人が、職場責任者(部長)に告発をしましたところ、部長はイジメ集団の者を庇護して、問題提起した相手に対しては、幹部による懲罰会を開き、逆に自宅謹慎と減俸の措置を取りました。そしてこの事件については、うやむやにしたままなのです。
ゆわゆる“パワハラ”のさいたるものです。
このような医療機関には安心して子供を預けられません。
悲しいことですが、これが現実なのです!
いじめを無くせれば理想ではありますがそれはとうてい無理ゆえ、いかにいじめとつき合っていくかではないでしょうか!?
「からかい・いじり・悪ふざけ・冗談」など、全てがいじめに繋がる要素を持っています。
必要なことは、これらをいかに使うかの使い分けではないでしょうか!?
障害者は幼いときから受け続ける差別の言葉や視線冷たい視線を浴び、大人になっても常に虐待じみたいじめ行為に脅かされ、ときによっては被害者となっていますが、それと付き合わざるを得ないのです。
皆さんが考え合って打開策を見つけられれば良いのですが、喧嘩や戦争などと同じように永遠の課題だと思います。
金銭的損益、心の傷など、その人が負った損害の代償は償っても償いきれるものではないはずです。
いい加減にしましょう!!
ニックネーム未設定
(放送)
兎に角新鮮なネタが面白い
3
Like
ネタの多くは衛星番組などの海外モノが多いのですが、絶妙な切り口で毎回笑わせてくれます。本来はシリアスなリアリティショーなのに、何故か、お笑い番組に見えてしまいます。製作陣の努力に拍手。
ニックネーム未設定
(放送)
嗚呼!セカンドシーズン終わってしまうのかあああああッ
7
Like
あーん終わっちゃうのか
でもコントの質のことを考えると
毎週毎週でなくて
シーズンで切り分けたほうが
これからも楽しい番組になるかもですね
ニックネーム未設定
(放送)
すごい逸ノ城!!2大関を倒し横綱へ挑戦!
8
Like
つい最近みた別の番組でデーモン閣下は、業界では逸ノ城は相撲を覚えたら
末恐ろしいと力士になると言われていると話してたけど、まさかこんなに早く
頭角を現すとはびっくり。
横綱が止められるか楽しみな場所になってきた。
ニックネーム未設定
(放送)
逸ノ城は凄いけど稀勢の里が残念すぎる
6
Like
立会い2回も合わず(稀勢の里が出れず)3回目で
ようやく合ったかと思えば逸ノ城が変化して
稀勢の里が対応できなかったように見えて残念だった。
逸ノ城ますます楽しみになってきた。
ニックネーム未設定
(放送)
逸ノ城、新入幕にして既に横綱相撲だ。
8
Like
大関豪栄道をしっかり受け止めてから、一気の寄り。大関に体をかわす余裕も与えずなんなく寄りきってしまった。
すごい、すごすぎる。
今から、白鵬戦が楽しみだ。
ニックネーム未設定
(放送)
突然ばか受けしたお笑いって、消えるのも早いよな。
4
Like
エレキテル連合もそれをよくわかっていて、美ちゃん以外の持ちネタ披露に躍起になっているようだ。
奇抜な化粧を落とすとそれなりの美形。
「俺たちに明日はない」にならないようにがんばれ!
ニックネーム未設定
(放送)
柴又帝釈天の新しいお守り「庭球勝守」などを紹介してる
1
Like
『ちょこぶら』葛飾・柴又で新たな発見!では、錦織選手が持っていることで話題になった柴又帝釈天の新しいお守り「庭球勝守」の紹介に加え、「柴又ハイカラ横町」など定番のスポットが紹介されました。短時間ながらも良くまとまってましたよ。
ニックネーム未設定
(放送)
静かな感動のエンディング
3
Like
ずっと見て来たこのシリーズもついに最終回。これまでの怒濤のストーリー展開に比べて、ぐっと押さえた静かな、かつ兄弟愛があふれるエンディング。2014年の今年にあえてこのドラマを放送する心意気が十分に感じられる出来。
そして印象に残った言葉「夢を見るのが若者の特権ながら、夢を叶えるのが中年の特権」
ニックネーム未設定
(放送)
できないことに挑戦することが脳を若返らせるという茂木さんの考えに共感。
4
Like
人間幾つになっても、できないことを始めるに遅すぎるということはない。
毎日が日曜日には耐えられないと定年延長してまで会社勤めを続けるなんてのは愚の骨頂だと、、私は考える。
還暦過ぎたら、できないことに挑戦し、続けることは非常に大切だ。
実践してみてよく分かる。
俳優に挑戦した茂木さんはすばらしい。
ニックネーム未設定
(放送)
政務活動費=選挙活動の接待交際費と考えている議員が大半じゃないの。
7
Like
都議会議員の場合、政務活動費が年間7百万円付くというのだから、美味しいよなあ。
政務活動費を適正に使わせる方法は厳正度合いに応じていろいろあるとは思うが、一つの方法として、政務活動費の半分以上を必ず自己資金で賄わせるというのはいかがだろうか。
しかも、すべて1円単位で公開させる。
そのぐらいしないと不良議員の一掃はできない。
政務活動費の使い方を見れば、その議員の政務への取組姿勢も分かる。
真面目な議員には政務活動費の公開が公明正大な選挙活動につながる。
ニックネーム未設定
(放送)
それにして茂木健一郎の大根役者振りはすさまじいなあ。
4
Like
脳科学者として脳の仕組みはよくわかっていても、俳優としての能力は一朝一夕にはものにできないと見える。それ故に結構面白がって視聴した。
ニックネーム未設定
(放送)
トーク集、志村けんとの絡みが面白い
4
Like
ハライチとアンジャッシュあとハリセンボンは面白かった
志村けんはゲストの話の引き出し方がうまい
あと多分お酒を飲んでると思うけど、あれぐらい
ざっくばらんな方が観ていて落ち着いて笑える
ニックネーム未設定
(放送)
姿形は変われども 変えてはいけないものがある
4
Like
いやー知らないことばかりでした 19歳で個人事務所つくってはったとは 最後の方の小林桂樹さんとの逸話とエンディングだけでも必見です
そこまで言われるのなら時代劇という偏見持たずに柘榴坂の仇討ち見にいますか
ニックネーム未設定
(放送)
今、コンピュータを最も語れるのは棋士かも
6
Like
電王戦もダッグマッチになりましたか
ニコニコも色々仕掛けてきますねえ
シミュレーションできる盤があるっていうのは
これまで棋士が持っていた神格性を薄めてしまう感じがしますが
チャレンジとしては面白いですよね
そして序盤・中盤は自分の感覚というところが
棋士の挟持かな
「コンピュータは違和感を感じない」は名言かも
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7F201411569000&t=1135
そして放送後記も必見
アナウンサーが「将棋は強ければいいってもんじゃない」という
感想をぶつけるのは素晴らしい
http://www3.nhk.or.jp/news/newsweb/
ニックネーム未設定
(放送)
【北海道】まさか あの点差を 凄い!!
3
Like
第2戦ベルギー戦です。ネットに書いてある【HONDA】の文字がオシャレでかっこよく見えるのは私だけでしょうか。ただし、反対のコートから見ると…
ニックネーム未設定
(放送)
ヒロインの魅力はイマイチだけどストーリーはおもしろい!
2
Like
広末は個人的にはちょっと?なんだけど、周辺の登場人物たちの愛憎劇がなかなか見逃せない。単なる恋愛サスペンスにとどまらず、多彩な人生模様も交えながら惹き付けるストーリー。
ニックネーム未設定
(放送)
飛び飛びしかみてませんが
4
Like
19:00頃の海岸で撮影。まるでアフレコをしたようにきれいに音声が録音されているように聞こえます。どういう機材を使えばこういうことができるのでしょうかね。
ニックネーム未設定
(放送)
日帰りバスツアーに異変
8
Like
冒頭は「お手軽バスツアーに“異変”」というニュース。
昨年の事故がきっかけで運転人員の規制が行われた結果、日帰りバスツアーが自体が減ったり、バス料金アップが起き観光地への客足も減る。という事が起きているそうです。あおりで閉園する植物園もあるとか。
値段が上がっただけの価値を与える事が必要と旅行ジャーナリストの方が言っていたが、使う側の自分としては安い方がいいなぁと感じます。
ニックネーム未設定
(放送)
総力取材セウォル号沈没で起きたこと
3
Like
新聞のラ・テ欄を見ているときは
ちょっと前の事件だし
あまり興味を持てなかったんですが
仕事場ですごかったという話を聞いて
見てみました
やっぱりある程度日にちが経って
真実をちゃんと取材したテレビは
見ごたえ有りますね
そして韓国の若者が
今、韓国は本当のことを伝えてくれない
というメッセージが痛いほど伝わりました
ニックネーム未設定
(放送)
僕は楽しくみればいいじゃん派ですけどね
4
Like
評価の分かれる番組ですけど
このこそばゆい感じや
ハズカシーと赤面したり
マジか!と驚いたりしながら
みると結構楽しい番組ですけどね
僕は楽しくみればいいじゃん派です
そういえば未来日記も
楽しみにしてたからなあ
ニックネーム未設定
(放送)
千葉ットマン!みなさんご存知でしたか?私は最近知りました
2
Like
最近子供に
「え!お父さん知らないの?」
と言われ早速ガラポンで検索
ありましたねー
千葉ットマンの取り上げてた番組が!
ホント!
ガラポンTV凄いな
便利だわ!
ニックネーム未設定
(放送)
「あなたの幸せって何ですか」現代人の幸せ調査!300人にアンケート
8
Like
・エアコンの効いてる部屋で寝ること
・おなかいっぱい食べること
・女子高生カフェで女子高生と話してるとき
などいろいろ出てきます
有吉とアンジャッシュ渡部との絡みが笑える!
ニックネーム未設定
(放送)
また、よその社長はかっこよく見えました
8
Like
カンブリア宮殿見るとよその社長はいいなぁって、いつも思ってしまう(笑)
決断力と実行力なのかなぁ。
自分も反省。
ニックネーム未設定
(放送)
今クール最高視聴率ドラマの最終回はさすが
7
Like
やっぱり「HERO」はこうでなきゃ!というさすがの出来。シチュエーションコメディとしては完璧なる今シリーズだったけど、前シリーズから見ている僕らとしてはやっぱりそれ以上の出来を期待したい。最終回は人を裁くとは?と司法の根源を問いかける仕上がり。やっぱHEROにはこういう出来を期待したいところ!
とはいえキムタクには5年後、10年後に白髪混じりながらまったく変わらぬ久利生検事を演じてほしい!
ニックネーム未設定
(放送)
コーヒーのサードウェーブ上陸へ
6
Like
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE61411394400&t=1247
特集、
コーヒー市場に異変!「“サードウェーブ”上陸へ」
コーヒー市場の紹介や来年開店する注目のコーヒー店、ブルーボトルコーヒーの紹介などでした。
8月くらいの情報では10月オープンという話だったので、来年にずれ込んだというのは残念。ここ数年で清澄白河にはこだわりカフェが増えたそうだが、そこで固定客を獲得するのは大変そう。
ニックネーム未設定
(放送)
銀婚式で妻に表彰状を贈った斎藤茂太さん、素敵。
2
Like
銀婚式で妻に表彰状を贈った斎藤茂太さん、素敵。
そして、次の機会に夫にトロフィーを贈った奥様も素敵。
さて、今回の言葉は、谷川俊太郎さん。
「長い間、一緒に暮らして
その間に芽生える感情こそが『愛』。」
ニックネーム未設定
(放送)
びっくり!アルタで5時に夢中
2
Like
岡本夏樹がタモリの格好してて笑えた
プロデューサーが謝罪の準備っていうのも笑えた
ニックネーム未設定
(放送)
高い自転車を買う人たち
6
Like
自転車は健康的でそういうところにお金をかけるのは悪くないかなと思わせる魅力がある。
単独で動くことが多い人間関係の都会においては、自然と独りになれる自転車というものがマッチしているのかも。
女子の自転車人口が増えて、女子競輪(ガールズケイリン)が華やかに盛り上がると良いなあと思う。
ニックネーム未設定
(放送)
ドフラとローこれからが楽しみ
0
Like
来週ついにサボ登場かな、ドレスローザ編も楽しくなってきた
あとビックマムの船が、でか過ぎて笑えた
ニックネーム未設定
(放送)
劇団出身でスターになり、また劇団に戻った俳優のRさん
2
Like
斎藤茂太さんの知人(患者?)の話。アングラ劇団出身で、テレビでの人気絶頂当時家賃100万円のマンションに住んでいたが、プロダクションを辞めて、今は下町のしもた屋で自炊して、再び小劇団に所属している俳優のRさんって誰だろう。
Wikipedia見たけど分からない……
http://goo.gl/4Fpz7H
ところで「しもた屋」ってもっと悪い意味の言葉かと思ってた。
さて、今回の言葉は、モンテーニュさん。
「運命はわれわれに
幸福も不幸も与えない。
ただその素材と種子を提供するだけだ。」
ニックネーム未設定
(放送)
誰も知らない重圧と孤独 病院の先生たちはホント大変だなぁ
9
Like
先生達の激務にただ頭が下がります
普通の会社だったら訴えられますよね
泣きそう顔を無理やり笑顔変え、言葉につまりながら話す産婦人科医の女医さん
見ていて胸が熱くなります
ニックネーム未設定
(放送)
深夜にあえてこの飯テロ番組を見る
9
Like
今回は蒲田のベトナム料理屋。これは今度絶対行くぞ!春巻きからフォーから、おこわ(?)までメッチャ美味そうじゃないの!
ニックネーム未設定
(放送)
最後まで目が離せない!
2
Like
警察に出頭したナイン!真相を追う柴崎はついに首謀者間宮の元へ。そしてナインを執拗に追うハイヴもついに息絶える…。しかしついに原爆が爆破!?
ニックネーム未設定
(放送)
たとえ仕事だとはいえ
9
Like
エナジードリンク二本かっくらったりとか、食事はコンビニ弁当だけとか、椅子を並べて仮眠を取ったりとか、医者の方が身体を壊してしまいそう…ホント毎日ご苦労様です。あと自分もこないだまで長期入院してたんで院内にコンビニあったら入院生活がいくらか違ったかな…と一瞬思ったけど多分3日で飽きるだろうな、うん。
ニックネーム未設定
(放送)
くだらないけど観てしまう
4
Like
ほとんど「ゴルフ」だった、笑えた
収録が長そうだから本当にしんどそう
最後の優勝者の商品が良すぎて、さらに笑えた
ニックネーム未設定
(放送)
病院のコンビニは便利な反面
9
Like
病院のコンビニは便利な反面、患者の買い食いや病院食を残す事で栄養管理が出来にくいなど弊害も多いだろうなあ。病院売店とは種類の豊富さや量もケタが違うし。病院にコンビニが増えてきているのは事実で便利であっても、見えにくい部分も伝えるべきだと感じました。
ニックネーム未設定
(放送)
江戸っこ気質の塊に挑戦するざこば師匠
1
Like
なんてストレートな枕
と、思ったら関西ならではの身内話
と、本編
そのスムーズさは圧巻
しかし文七元結といえば
江戸っ子気質の行き過ぎが
ウィキに書かれるほどのお話
http://ja.wikipedia.org/wiki/
文七元結
これに関西弁まるだしで
挑戦するざこば師匠はすごいです
ニックネーム未設定
(放送)
今夜は坊主VSロン毛!それぞれこだわりがあって面白い!
10
Like
坊主VSロン毛の対決
とは言ってもお互いに文句を言い合いバトルを繰り広げるのではなく
あくまで自分のこだわりを語る感じです
その各々のこだわりが面白く笑えます
でも男のロン毛は個人的にはあまり好きではありません
ニックネーム未設定
(放送)
シャッフル昔話が面白すぎる
4
Like
昔話の紙芝居に全然違う話を1枚入れて、
全体をシャッフルして話してたのが面白すぎる!
通勤電車の中で笑いを堪えるのが大変でした。
大竹さんのアドリブが素晴らしい。
ニックネーム未設定
(放送)
タカトシが出演しててビックリ
5
Like
タカトシが出演しててビックリした。やっぱり普通に笑える番組がいい
来週のTOKIO(トキオ)も楽しみだね。
ニックネーム未設定
(放送)
なんだか切なくなってしまう。
5
Like
本来、失わなくても良い命、助けられたはずの命がたくさんあったことがわかります。天災、人災に関わらず「仕方がない」と思わないでもう少し気をつければ、守れる命があると思います。日本だ、韓国だといったことではなく、真摯にこの問題を考える必要があると思いました。
ニックネーム未設定
(放送)
敵討ちできて良かったです。
2
Like
かたきが悪いやつでよかったです。
改心していい人だったら
死んでよかったと思えませんでした。
最後のシーン要さんと杏さん捕まっちゃったのかな?
ニックネーム未設定
(放送)
本当に磨いているのは人の心かも
4
Like
番組の中での先輩が後輩に教える姿はかつてフツーにだったのに、今は「隣の人は何する人ぞ」のような殺伐とした職場が多い多い(^^;)始業前のコーヒータイムも含めて、小林さんが本当に磨いているのは人の心かも。
ニックネーム未設定
(放送)
変わっていく秀吉に仕える官兵衛も辛いわな
9
Like
ますますダーク化していく秀吉に仕える官兵衛。これまでは長政の一人よがりっぽかったけど、もはや官兵衛もいつ秀吉の刃が向けられるか…。それでも軍師の宿命とばかりに秀吉に物申す官兵衛。そして家康の口からは意外な言葉が!
ニックネーム未設定
(放送)
「ベタ」だけどサンドがやると笑える!
1
Like
この番組は初めて観たけどサンドはやっぱり面白い。ネタもそうだけど
観ていて普通に笑える。
ローカル番組じゃもったいない。
ニックネーム未設定
«
1
.
156
157
158
159
160
.
233
»
全TV番組録画 ガラポンTV
当サイトの全番組が視聴可能
無料お試しキャンペーン中
(先着2000名様)