番組を探す
ホーム
ジャンル別
日付・局別
放送中
ログイン
・
テレビをビジネスに活用
検索
TVサイト
レビュー
ただいま検索中です
検索
明石
グランド
完コピ
探偵!ナイトスクープ
せやねん
脱力
ミヤネ
ゲンキの時間
正義の
大阪
探偵
SnowMan
漂流兄妹
酒の
スノーマン
将棋
古畑
世代感
WBS
ウラマヨ
«
1
.
133
134
135
136
137
.
233
»
全 11644 件
学校のカイダン #3 (2015-01-24 21:00放送)
少しずつ、広瀬すずへの支持が広がってくる
4
Like
部活の予算や部室の割当を巡って紛糾する中、あえてプラチナ8の得意分野のバスケットで対抗する生徒会・・・。体裁や結果など気にせず、バカになって熱くなることをメッセージして弱小部員たちの支持を集めて行く・・・。若い層ターゲットなんだろうけれど、けっこうおもしろい。
ニックネーム未設定
内村さまぁ~ず (2015-01-19 23:30放送)
若手にチャンスをあたえるひとたち
1
Like
うっちゃん大好き
さまぁーずもはずさない
若手もどんどん出てきてほしい。後半も楽しみ!
ニックネーム未設定
世界ふしぎ発見!人類の進化と歴史にヒントが!最新ダイエット術大公開 (2015-01-24 21:00放送)
また本気でやってみようかなと思わせてくれた
7
Like
私も糖質制限ダイエットをしてます。始めて1ヶ月で10キロ落ちました。
もう数年経ちますがほぼキープしていたのですが、糖質の摂取が増えるにつれまた体重もうなぎのぼり。
ケトン体ダイエットと名前こそ違いますがまさしく糖質制限ダイエット。
しかもココナッツオイルが有効だとか。
またやってみようと思いました。
ふしぎ発見でこういうダイエット企画って珍しいなーと思いつつ
ひさしぶりにありがたく思える番組でした。
ニックネーム未設定
(放送)
また、次はないのかな?
1
Like
とても楽しく見たのだが、
もう次はないのかな~・・・
最近はこういったコント番組が少ないので
ちょろっとみて、笑える番組がよいですね。
ニックネーム未設定
世界の果てまでイッテQ! (2015-01-25 19:58放送)
視聴者は「頑張る姿」を見たいんじゃなくて。
9
Like
アルパカは可愛かったけど、全体的にいまいち盛り上がりに欠ける回だったなぁ。
イモトのワールドツアーは、ロケ直前に音信不通というアクシデントがあったせいなんだろうけど、無理矢理なんとかまとめなきゃいけなかった感が半端ない。
まあ、それは仕方ないとしても、もっとイマイチなのが女芸人温泉同好会。
日曜8時、視聴者は「頑張ってる姿」が欲しいんじゃなくて、難しい事考えずに「バカやってんなぁコイツら」と笑える絵が欲しいのに。
努力、根性は月曜から金曜で使い果たして、土日にそんなものを思い出したくない一般的社畜からの意見でした。
ニックネーム未設定
NHKスペシャル ネクストワールド 私たちの未来「第4回」 (2015-01-25 21:00放送)
人工知能を強化することは人間にとってどうなんでしょ?
22
Like
映像にでてきた雪山登山を家にいてできるシステムと中東で導入されている攻撃用ドローンは何も変わらない。アメリカの基地で遠隔操作して兵士を殺し、勤務時間が終わると自宅に帰り家族と夕食を食べるという。痛みを感じない攻撃(殺人)は人道的にどうなのか?という心の問題の解決はない。
また、人工知能に亡くなった人の人格を再現するのもどうなんだろう?データを補強、訓練強化することで、その人が言いそうなことを言うようになるらしいが、残された人はホログラム依存とか人生を誤ってしまいそう。
心とは、人格とは何というシンプルな疑問が解決すべきことになるのでしょうかね?
興味としては自分の好みのデータに基づいてホロをつくり、自分を好きという設定を加え作ったら売れちゃうんだろうなぁ~。もしくは実際のいる人に自分好きって設定(笑)
ニックネーム未設定
世界の果てまでイッテQ! (2015-01-25 19:58放送)
ストレス発散できてないイモト
10
Like
今回のイモトはペルー。頭だけ毛を刈り残されたアルパカはマヌケだった。
ストレス発散目的の決闘祭でボコボコにされて逆にストレス溜まってそう(笑)
撮れ高不足でまさかの過去VTRの再放送もあり。
温泉同好会のゲストはやしろ優。木村佳乃と比べるとビジュアル的に欠ける感は否めず。
落下アクティビティは怖すぎ!強風アートは正直死体にしか見えない・・
ニックネーム未設定
王様のブランチ (2015-01-24 11:59放送)
USJの楽しみ方を紹介
2
Like
キャラグッズを買って、身につけていると、そのキャラクターが近寄ってきてくれるそうだ。商魂たくましいUSJであればそうしているな。
キャラクターにサインをもらうことは考えたことがなかった。
魔法の帽子ゲットで待ち時間がほぼゼロになる。
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FA41422068340&t=5252
ニックネーム未設定
ドラマ「深夜食堂」 (2015-01-20 03:35放送)
素敵な出会いがあります
2
Like
ガラポンでなければ見なかったこの番組、こんな一流の演歌に出会えるなんて。
詞や歌はわざとヘタウマですが、曲は一流ですね。
何か良い詞を載せてカバーしたいです
ニックネーム未設定
サンデーモーニング (2015-01-25 08:00放送)
なんでもかんでも政府のすることにケチをつけ、、、
9
Like
相変わらずの偏向っぷりでした。
ゲストの吉岡さんの「なにも今になってイスラム原理主義者からのテロのリスクが高まったわけではない」との意見にたいして、期待したコメントではなかったのか、関口さんと岩井さんが必死で、「今の政府がテロのリスクをあげた」という方向に持って行こうとしていたのが残念でした。そして、改めて考えると、ISISの声明とサンデーモーニングのレギューラーメンバーの言っていることがかぶって聞こえてくるのはなんででしょう?
ニックネーム未設定
クロスロード<駅弁大会の仕掛け人 京王百貨店 河野孝彦> (2015-01-10 22:30放送)
日本人の心が詰まっている“駅弁”
1
Like
「何千万の宝石より輝いてみえた」駅弁大会の仕掛け人の言葉が印象的。
完全無添加とは言わないが極力添加物を抑えた駅弁大会、どこかで開催してくれないかな~
ニックネーム未設定
NHKスペシャル ネクストワールド 私たちの未来「第3回」 (2015-01-24 21:00放送)
今回は内容が駄目でしたね
16
Like
第1回、第2回と興味深く見ていたのですが、今回は正直言ってガッカリしました。
機械や遺伝子操作で人間をパワーアップするというのは良かったのですが、知能をパワーアップするという内容が眼鏡掛けて情報をみるだけとか翻訳できるだけとか全然 知能とは関係ない事ばかりでガッカリしました。そんなのなら形が違うだけでスマホで出来ます。
あと、ドラマパートは頭のおかしいお爺ちゃんの話にしか見えなくて、あんなレベルの低いコントみたいな話をやる必要があるのかと情けなくなりました。
ニックネーム未設定
NHKスペシャル ネクストワールド 私たちの未来「第3回」 (2015-01-24 21:00放送)
甲殻機動隊の世界が…
18
Like
見えている未来となった義体や脳【意識】のロボットへの装着。甲殻機動隊の世界が現実へ。
選択が出来ることが重要って番組内で科学者は言っていたが、マイクロマシン化した医療は人間の根本から変革をもたらすんだろうなぁ。
持つ者と持たざる者の問題はそのまま。999の鉄郎は只で機械の体を貰える星をめざしたんだっけ?
ニックネーム未設定
ワイドナショー【中居正広&長嶋一茂&宮澤エマ】 (2015-01-25 10:00放送)
元極楽とんぼ・山本復帰について
6
Like
この問題に関しては、長嶋一茂氏のコメントが
一番広い視野に立ったものだと思う。
この番組を見て、一茂氏のイメージが変わりました。
また松坂投手のソフトバンク入団及び年棒に対する
考えも共感できるところがありました。
今後も氏の発言に注目したい。
ニックネーム未設定
NHKスペシャル ネクストワールド 私たちの未来「第3回」 (2015-01-24 21:00放送)
機械はどんどん進化し、人間と融合するのか
23
Like
今回もみどころのある番組でした。
機械との融合、遺伝子操作が進んでいくのでしょうか。
さて、篠田麻里子さん演じるアンドロイドが可愛いので必見・・・置いといて、そのドラマの中で主人公が紙の本を読んでいるところにちょっと違和感を覚えました。
ニックネーム未設定
L4YOU!プラス (2015-01-21 15:35放送)
人間関係が分かるお手軽心理テスト
0
Like
一人でするより誰かと一緒にしたほうが楽しい。
無人島に持っていく物は?の質問に、まじめに物を思い浮かべた。
答えに物以外もあり⁉︎と思ったが、これも心理テストのウチなのか(≧∇≦)
ニックネーム未設定
戦後史証言プロジェクト 日本人は何をめざしてきたのか 知の巨人たち 第7回 (2015-01-24 23:00放送)
三島由紀夫の ニュースカミングアウト
2
Like
三島由紀夫の 自殺のニュース 鮮明に覚えている ショックだった この番組を見ても 原因がよくわからない 左翼 米国に対決して 天皇独立国日本に 夢を託したのか
ニックネーム未設定
林先生の痛快!生きざま大辞典☆日本アニメ界の巨人・吉田竜夫☆ (2015-01-20 23:53放送)
ガンダム芸人、そこは黙っとけ
7
Like
タツノコ作品のオープニング曲はイントロからハイテンションで心を掴んでくる。
ナレーションに割り込んできた小原乃梨子さんのお声を聴いて、ドラえもんの声優全とっかえのタイミングはあれが限界の時期だったのだと思う。
番組内で、手塚治虫と比較した発言があったら、手塚本人に代わり代弁すると
「あれくらい僕だって描けるよ」(AKIRAの大友克洋に対して言った言葉)
竜夫本人も絵のうまい部下に「しゃくにさわる」と負けん気の強い性格であり、それは手塚と共通してる。
ただね、ガンダム芸人の土田さん。
ガンダムが白・赤・青のトリコロールなのは、大河原氏じゃなくて安彦氏の案。
おや?知らねえのwwwwwww
林先生の「ザクとは違うのだよ」というフリにものらず。
土田は他人からのフリに弱い。
ニックネーム未設定
○○妻 #2 (2015-01-21 22:00放送)
結局は元鞘だけど、少しずつひかりの過去も
10
Like
契約更新にあわせたすったもんだも、けっきょくは元鞘に戻っただけ。でも母親・伊納千春(黒木瞳)とはいろいろ過去もありそうで、そのあたりが垣間見えたところ。
それにしても、柴咲コウと契約結びてえ〜!
ニックネーム未設定
マツコ&有吉の怒り新党 (2015-01-21 23:15放送)
気の利いたおばさんトーク【抹茶に頼りすぎ&未来の老人ホーム】
10
Like
気の利いたおばさんトークっていうか、どうでもいいことをいい感じに料理する二人。
確かに何でも抹茶っていうのはねって思ってました。
未来の老人ホームは何となく納得。でもその頃は「タブレットなんて板もって古っ」なんか古いって
言われているんだろうなぁ。
たしかに40歳より下の年代で、爆発的ヒットってあまり聴かないね。
老人ホームでAKBが懐メロってのも笑える。
ニックネーム未設定
世界ふしぎ発見!人類の進化と歴史にヒントが!最新ダイエット術大公開 (2015-01-24 21:00放送)
糖質の摂りすぎが現代人の肥満の原因
8
Like
最近買って、読んだ本と同じことが出ていてびっくり。http://www.amazon.co.jp/dp/B00BQ3EAVA
肥満、ダイエット失敗、糖尿で悩んでいる人は必見。 肥満の原因になる糖質を抑えれば、カロリーはあまり気にしなくても自然と痩せる。。。すばらしい!!
ニックネーム未設定
ログ・ホライズン2(16)「真昼の吸血鬼」 (2015-01-24 17:30放送)
たかはしとしやさんこ
2
Like
オリジナルモンスターたちをどんどんとうじょうするようにいっぱいオリジナルモンスターをおくります。
オリジナルな冒険者と大地人もオリキャラなしんデザインかでおくります。
あたらしいタイトルももっといっぱいつくってください。
コラボアニメかを2つえらびましたので、
その1ソードアートオンライン+ログホライズン2.
その2、カードキャプターさくら+ログホライズン2.
ですコラボになってアニメばんをつくってください。nhkアニメかんとくさまへ、
ニックネーム未設定
(放送)
世田谷事件が見てられない
1
Like
あまりにもリアルな事象再現で同じような家庭持ちにはショックが激しいです。
こんなに時間が経ってるのに犯人が見つかっていないこの状況がとてももどかしい。
他の事案も改めて分かることもあり、見ごたえはありますが・・
ニックネーム未設定
美しき罠~残花繚乱~第3話【第三の女】 (2015-01-22 21:00放送)
おもしろい!でもコワいコワい。
1
Like
現場に満足していない一癖も二癖もある女たち。
それぞれ外見では満たされているように見えるけれど、本人にとっては不満が。
だからといってあんなに人を蹴落とすことばかり考えなくても…。
そうすれば相対的には上がるけど。
ニックネーム未設定
ウロボロス~この愛こそ、正義。 第2話 オムライスの秘密 (2015-01-23 22:00放送)
小栗旬と生田斗真によるサービスシーン満載
4
Like
2人とも細マッチョで良い身体してますねえ。しかしあれだけ派手なモンモンを背負った人が銭湯に入れるのだろうか。
前クール「Nにために」でクズの父親を演じた光石研が警察エリートで登場。
今週の名言。
「悪じゃなくてクズ」
「インテリジェンスじゃなくてバイオレンス」
ニックネーム未設定
ゴーストライター #2 (2015-01-20 21:00放送)
ダブルヒロインものだけにストーリー展開がいささか冗長
1
Like
売れっ子だがスランプに苦しむ作家・遠野リサ(中谷美紀)と、作家志望でリサのアシスタントになった川原由樹(水川あさみ)の両方を丁寧に描いているだけに、けっこうストーリー展開がまだるっこしい。かといって、水川あさみだけをヒロインに据えるのもなぁ・・・。若干2回目まで視聴したけど継続視聴意欲が弱まって来た。
ニックネーム未設定
歴史秘話ヒストリア「あの日から世界は変わった~リスボン巨大地震の衝撃~」 (2015-01-21 02:30放送)
リスボン巨大地震が世界の災害支援の始まり
5
Like
国際都市として栄えていたリスボンに巨大地震が襲い壊滅的な被害を受けた。
知らせはヨーロッパ各国にどどき、援助物資が届いた。
この時リスボンで復興を指揮した、ポンバルという大臣の物語。
ニックネーム未設定
NEWS アンサー (2015-01-15 16:52放送)
西宮市が偏向報道と抗議
0
Like
西宮市が偏向報道とテレビ局に抗議した番組はこれかな。
高齢入居者の方の言い分が中心の報道になっているとも言える。
番組では支援策を省略されたと西宮市。
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FA51421308320&t=256
ニックネーム未設定
池上彰の経済教室 ▽お金がジャブジャブ… (2015-01-24 07:00放送)
量的緩和の説明がわかりやすい
25
Like
先週に続いて日銀がどうやって世の中に出回るお金を増やしているのかについての解説。
金融緩和、量的緩和とは具体的には日銀が銀行から国債を買うことだったんだ。
昔学校で習った「公定歩合」が今はなくなっていることも初めて知りました。
いま円安が進んでいることについては、グローバル化に伴って景気のいい海外の国の
株を買ったり投資したりする人が増えたからとの解説だったけど、実際はヘッジファンド
の影響が大きい気がする。
ニックネーム未設定
四月は君の嘘#13 (2015-01-16 02:50放送)
音楽アニメとして最高の出来になってる!
2
Like
第2クール目もいいなぁ!ガラコンではなんとピアノソロで「愛の悲しみ」を演奏!これが実に有馬公生の心象を如実に表した演奏で最高におもしろかった!欲を言えば、ピアノソロに途中でストリングスっぽい効果音は要らないような・・・。
ニックネーム未設定
報道ステーション (2015-01-23 22:09放送)
六本木をぶらつく試合を観てない人アギーレを語る
5
Like
敗戦後、あるアギーレ監督の去就について、六本木をぶらつく試合を観ていない人にアギーレについてインタビュー。
(敗退を知り)「えー!?」「更迭ですね」
黙っとけ。
興味ねえ人間に聞いてしてどうすんだ。
テレビ番組のインタビューなんてこんなもん。
無理矢理ちゃちゃっと言わしてるだけ。
ニックネーム未設定
(放送)
六本木をぶらつく試合を観てない人アギーレを語る
0
Like
敗戦後、疑惑のあるアギーレ監督の去就について、テレビ朝日のある六本木をぶらつく試合を観ていない人にアギーレについてインタビュー。
(敗退を知り)「えー!?」「更迭ですね」
黙っとけ。
興味ねえ人間にインタビューしてどうすんだ。
テレビ番組のインタビューなんてこんなもん。
ニックネーム未設定
日曜劇場「流星ワゴン」第1話 西島秀俊出演 重松清原作110万部話題作 (2015-01-18 21:00放送)
これはおもしろくて泣けた!そして“黒ひげ”懐かし過ぎ!
7
Like
やっぱりどうしても選TAXIを思い起こさずにはいられないけど、でももっとファンタジックで泣けて、次が楽しみなストーリー展開はさすがです。父と息子の葛藤と愛に泣けます。マッチョな役の印象の西島秀俊がひたすらひ弱すぎてちょっと笑える。
ニックネーム未設定
日曜洋画劇場「ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル」 (2015-01-11 21:00放送)
面白い。映像は古臭くなく見応えあります
4
Like
やっぱりかっこいいですね。
データが自動的に消滅する場面はおはこです。
PC版も倍速再生できればなおよい。
ニックネーム未設定
ワールドビジネスサテライト (2015-01-21 23:00放送)
カニバリズムに共食い、老人に高齢者の字幕をあてるWBS
4
Like
医療は技術だけでなく素材も日進月歩。ほねと同じ成分で千切ることも可能な綿状の素材で骨腫瘍を削り取ったあとや骨折した場所に詰めると1年半後には骨と同化している素材や、垂直の加重には数トンの重さにも耐えるが水平の加重には柔軟に受け流す膝軟骨代替素材など。
ニックネーム未設定
歴史秘話ヒストリア「“裏切り”の声は甘く悲しく~東京ローズ~」 (2015-01-21 22:00放送)
戦争に翻弄された日系人の物語
12
Like
私はいまブラジルに住んでいて、日系ブラジル人が戦争に翻弄された出来事を知り始めましたが、日系アメリカ人が戦争に翻弄された物語をしりました。海外在住者としても、考えさせられました。
ニックネーム未設定
山田孝之の東京都北区赤羽 第一話「山田孝之、芝居が止まる。」 (2015-01-10 00:52放送)
見ててゾクゾクする初体験
3
Like
見てない人に内容を伝える意味はない。
見ててワサワサするものを感じる。
とてもスゴい映像体験だ。
山田を出迎えた憧れの人のインパクトある心遣いが山田に後戻りできない想像以上の世界に入り込んでしまい戸惑いながらも腹括る感じが見てとれる。
ニックネーム未設定
Newsモーニングサテライト (2015-01-23 05:45放送)
緩和の影響の情報が詳しい
7
Like
やはり他局よりも詳細にECB緩和の影響(株価、為替と今後の見通し)を伝えてくれるのでありがたい。
ニックネーム未設定
Newsモーニングサテライト (2015-01-23 05:45放送)
ECBが量的緩和を決定
7
Like
歴史的な一歩を踏み出したことで、各地のマーケットは大きく反応。
速報をしっかり伝えてくれました。
ニックネーム未設定
学校のカイダン #2 (2015-01-17 21:00放送)
継続して見てみたくなる感じになってきた
2
Like
学園モノって、当然ながら対象からは大きくはずれていることもあり、けっこう初回で止めがちだったんだけど、これはそこそこおもしろい!今の世の中で、他人を説得する、仲間になってもらうには?ってもちろんドラマながら、それなりに考えさせられる。まぁその結果が学食の単なるステーキ定食っていうのがやっぱり学園モノではあるんだけど。
ニックネーム未設定
100分de名著 岡倉天心 茶の本 第3回「琴には琴の歌を歌わせよ」 (2015-01-21 23:00放送)
「自他一体の境地」に達するにはかなりの修練が必要だな。
3
Like
---自分の考えだけを押しつけず自分をからっぽにする事で
相手を呼び込み相手の思うままに振る舞わせる。
こうして得られる「自他一体の境地」----
と説明されていたけれど、
相手を呼び込み相手の思うままに振る舞わせてもビクともしない、からっぽの自分を創り上げるには日々の鍛錬が欠かせないだろう。
ニックネーム未設定
艦隊これくしょん―艦これ― (2015-01-22 01:05放送)
提督が今回も出てきません
3
Like
艦娘は擬人化されているので可愛いであってかっこいいでは無いのだけれど
飛行機はフォルムがそのままでカッコイイですね
アニメはホノボノ萌え展開で良かった気はする今回はかなりシリアスなかんじでビックリした
そういうのも好きなので次週が楽しみだ
ニックネーム未設定
ためしてガッテン「今夜は鍋!あの春菊が 香り苦み自在で大変身」 (2015-01-14 20:00放送)
目立たない 春菊 テイスト
2
Like
春菊の 葉先の風味と旨さには 新しい食べ方発見 茎と葉の 茹でえ方も なるほどね 鍋には 一緒に入れてたね
ニックネーム未設定
ヨルタモリ【マツコデラックス来店】 (2015-01-18 23:15放送)
もっと地形の話を聞きたい
6
Like
タモリとマツコの最大の共通会話といえば地形。
もっともっとその部分だけでもたっぷり聞きたかったが、今後に期待かな。
ニックネーム未設定
プロフェッショナル 仕事の流儀「自動車エンジン開発・人見光夫」 (2015-01-16 00:40放送)
たまらない魅了があるね
8
Like
ひとつの仕事への思いだけでなく、部長になった最初の仕事でにリストラをしなければならなかった事なども語られ、一人の仕事人としての人生を少し垣間見ることが出来た。それはとても感慨深く、自分の仕事に対する姿勢、そしてこれからどう立ち向かっていくのかを考えさせられるモノだった。
惜しむらくは時間の問題もあるがより深い本音、本質の話を聞きたかったな。
ニックネーム未設定
プロフェッショナル 仕事の流儀「自動車エンジン開発・人見光夫」 (2015-01-16 00:40放送)
自動車業界 第四位のマツダ自動車 なぜ彼らが世界で注目される低燃費エンジンを開発できたのか!?
8
Like
業界第四位
社員の数はトヨタの4分の1
そんな彼らが作った低燃費エンジンが
今、世界で注目を浴びている
ハイブリッドが目立つ現在の流れに逆らうかのように
あえてガソリンだけでどれだけ燃費の良いエンジンが作れるか!
これに挑戦し続けるマツダは凄いと思う
ニックネーム未設定
時間がある人しか出れないTV (2015-01-20 00:56放送)
実験的番組だが企画次第で面白くなりそう
1
Like
波田陽区以外は役に立っているように全く見えない。
今回の企画は局的に歴史的価値がある。
内容は大して面白くなかった。
ニックネーム未設定
金曜ドラマ「ウロボロス~この愛こそ、正義。」第1話 法の番人×闇の住人 (2015-01-16 22:00放送)
初回としては申し分なし。次も楽しみだ
1
Like
生田斗真と小栗旬のダブル主演の初回。69分の初回スペシャルの中で、どういう物語なのか、テイスト含めてちゃんと伝え切っていて満足の出来。遠藤賢一あたりの今後にもちょっと注目。でも“金時計組”ってネーミング含めてわかりやすすぎて、ちょっとどうなんだろーか。
ニックネーム未設定
ヨルタモリ【マツコデラックス来店】 (2015-01-18 23:15放送)
マツコとタモリの化かしあい
12
Like
回によって波のある「ヨルタモリ」、今回は個人的に当たりの回。マツコの話術と座持ちの力、ゆる〜く対抗するタモリとのせめぎあいが存分に見られる。全然長さを感じず、むしろ短すぎたくらい。
これだけ力のあるゲストの場合、幕間のコーナーも1本で充分だったということでは。その1本も衝撃の展開だったけど。
話の内容はマニアックにもほどがあるので、もちろん万人が楽しめる内容ではないけど、その振り切り感も含めて良かった。宮沢りえがサンタフェに言及したのも含めて、保存版。
ニックネーム未設定
デート~恋とはどんなものかしら~【杏×長谷川博己!新感覚恋愛ドラマ】 #01 (2015-01-19 21:00放送)
終盤の山が爽快
6
Like
オープニングのレトロ感は個人的に微妙。デートに至る経緯とデート内のやりとりもやや長く感じた。
けど、そこを乗り越えると、終盤それまでズレまくっていた依子と巧が、船上で急速に意気投合する怒涛のくだりが見られる。リーガルハイなどでもみられた古沢脚本の秀逸さと、それに応える長谷川博己と杏のテンポの良い掛け合い。それまでも面白いセリフ(精子とか)はあったが、この山が一番爽快だった。
ニックネーム未設定
«
1
.
133
134
135
136
137
.
233
»
全TV番組録画 ガラポンTV
当サイトの全番組が視聴可能
無料お試しキャンペーン中
(先着2000名様)