ただいま検索中です
全 39 件

  • 消えた天才 ★松坂大輔よりスゴイ!横浜高校最高の天才SP★ (2018-11-18 19:00放送)
    室伏広治が教えを請うた天才、こりゃすごい!必見!
    陸上界に数々の伝説を残す世界一の天才溝口和洋
    1日8時間ぐらいトレーニングしてたっていう伝説にに対する本人の答えは12時間。また、100kgのベンチプレス500回に対しては1000回の回答だった。
  • 超人女子 (2018-09-16 01:05放送)
    BOXジャンプ対決!残ったのは重量級、格闘家対決!
    手をつかず、ジャンプして飛び乗れる高さ競技。

    80センチからスタート。全員クリア!
    90センチ。SKE須田亜香里脱落。
    95センチ。ポールダンサー坂井絢香、柔術家モデル東あずさ、陸上七種競技津吹アイリが脱落、この3人は軽量級。

    残ったのは重量級の二人。共に格闘家の総合格闘家 杉山しずか、プロレスラー 紫雷イオ。

    100センチのジャンプに成功したのは?!

  • 超人女子 (2018-09-02 01:05放送)
    美ボディー女子指名制、腕立てバトル
    美ボディー女子指名制、腕立てバトル。
    腕立てのノルマをこなしたら、自分以外の3人中1人に指名して腕立てをさせる。
    狙われたら、回数をこなさないといけないし、体力があれば、それも乗り越えられる。

    8人から、4人になり、残ったのが、総合格闘家杉山しずか、パーソナルトレーナー田上舞子、プロレスラー紫雷イオ、陸上七種競技津吹アイリ。

    勝ち残るのは…
  • TVアニメ「ペルソナ5」 #9「Operation maid watch」 (2018-06-03 00:30放送)
    インタールード的なエピソードかな
    ペルソナの世界ではなく普段の日常生活で陸上部の廃部からの復活に取り組む蓮たち。あくまでも日常の中でのエピソード。
  • サラメシ「シーズン8 第4回」 (2018-05-17 12:20放送)
    2時間半でカツカレー50人前 陸自 炊事競技会
    災害時など炊き出しなどで大活躍の陸上自衛隊。
    このような炊事競技会を行なっているとは知らなかった。
    手際よく大量の食事を作れるのも日々訓練の賜物です。
    キャベツ千切りの速さハンパないです。
  • サラメシ「シーズン8 第4回」 (2018-05-15 20:15放送)
    陸上自衛隊のカツカレー
    野外炊具を使って2時間半で50人分のカツカレーを作る課題。
    炊事競技会の様子を紹介してました。

    マルチになんでもできないといけない陸上自衛隊のみなさん。
    炊き出しも活動の一環とは言え、すごいなぁ。

    食べてみたいと思った方も多いはず。
    でも有事の時だけなんですよね。。残念。
  • 踊る!さんま御殿!! (2017-11-14 19:56放送)
    スポーツ選手大会
    今回は芸人さんが少ない。春日さんとバービーさんと虻川さんの3人。ちょっと頼りない三人ですが、そのかわり武井さんと吉田さんがとても頑張っていて面白かった。陸上選手がバラエティー番組に出る機会が少ないのは知らなかった。テレビで知名度を上げないとマイナースポーツになってしまうのに。
    TVビューアー、さんぺ
  • 激レアさんを連れてきた。 (2017-10-30 23:15放送)
    ふとん屋のおじさんの話
    ふとん屋のおやじが陸上に目覚めちゃう話。弘中アナが盛っちゃうのが面白い。詩吟のくだりが笑えた。
    TVビューアー、さんぺ
  • 池上彰のニュースそうだったのか!! (2016-06-11 19:54放送)
    IOC委員への贈賄、イギリスのEU離脱
    ◆国際オリンピック誘致委員会 IOCへの賄賂はロシア陸上の集団ドーピング問題でディアン会長が隠蔽に関わった疑惑が生じフランスの警察が捜査していたところ、ドーピング見逃しの贈賄が振り込まれたのと同じ口座で、東京誘致に関わったコンサルティング会社からの振り込みが見つかり、問題が明るみに出た。IOC委員はNGO/NPOの団体職員で日本では贈収賄罪に問われないが、フランスでは処罰の対象となるため、ディアン前会長がフランスを拠点に活動していたことから判明したもの。

    ◆イギリスは、ギリシャの破綻や難民問題を機にEU離脱の国民投票を行うことになった。万一離脱となると、世界経済への影響は避けられないと思われる。
  • 視点・論点「生き物はスゴイ」 (2017-04-11 13:50放送)
    陸上で生きるということの奇跡
    「ゾウの時間、ネズミの時間」著者の本川さんですね。
    本でも色々と目から鱗が落ちましたが、ご本人を初めて拝見しました。
    本もおすすめですよ。
  • 2017別府大分毎日マラソン (2017-02-05 11:50放送)
    終盤のレース展開が見事!
    川内選手との一騎打ちの経験が活きたんでしょうね。2時間7分台のベストを持つエチオピア人相手に、最後競り勝っての結果ですから、価値ある優勝といっていいのでは。中本選手、また夏の世界陸上で川内選手と日本代表で一緒に走れるかな。
  • 炎の体育会TV リオ五輪メダリスト参戦&上田ジャニーズ陸上部合宿SP (2016-09-03 19:00放送)
    やりすぎだよね
    上田ジャニーズ陸上部の特訓シーンは何かやりすぎ感が。
    なんかひさびさにこんなの見た感じがしました。。
  • 世界一受けたい授業 (2016-04-23 19:56放送)
    慢性腎臓病、V字回復の町、原晋監督の授業
    1時限目:保健体育
    CKD(慢性腎臓病)の真実!

    2時限目:社会
    V字回復したスゴイ町の秘密!

    3時限目:特別授業
    青山学院大学陸上部原晋監督が教える日常のピンチを乗り切る秘訣!
    ⑴目標は数字にせよ!
    ⑵人と話すときはまずキャッチフレーズを伝えよ!
    ⑶本番に強くなるためには人前で努力せよ!
  • 池上彰のニュースそうだったのか!! 2時間スペシャル (2016-02-13 18:56放送)
    見て!見て!これは見て!!、
    ●日本語
    [00:03:55]爆笑、太っ腹、煮詰まって、割愛、役不足、お疲れ様、ご苦労さん、敷居が高い、食い意地が張る、確信犯、
    [00:18:01]コンプライアンス、マーケティング、セキュリティ、グローバル、オブザーバー、コミュニティ、インサイダー、アイデンティティ、マネジメント
    [00:24:14]えもんかけ、ズック、アベック、月賦
    [00:28:05]立ち上げる、重い、上書き
    ●[00:32:02]天然記念物 特別 文化庁 レッドリスト 環境省
    ●[00:57:45]自衛隊 防衛方法 基地と駐屯地 [01:04:25]兵器や装備
    [01:08:07]航空自衛隊と海上自衛隊と陸上自衛隊と海上保安庁
    [01:13:19]自衛官
    [01:25:32]階級
    ●[01:33:12]宗教法人 18万もある。
    [01:37:18]税金を払わなくていい仕組み。利益がない。公益性。
    駐車場、マンション分譲、塾の経営には、課税がある。
    [01:43:20]課税と非課税の区分け 拝観料、ペットの供養、給料、お守り、暦、ろうそく
     利益追求がなければ、8000万円以下は出さなくていい。
    [01:54:03]宗教法人の問題
  • Nittoスポーツスペシャル第35回大阪国際女子マラソン兼リオデジャネイロオリ… (2016-01-31 12:00放送)
    ようやく、ようやくきましたね
    世界陸上ではモスクワで銅メダル取ってるけど、遂に、オリンピックのマラソンに、福士加代子が、来た~!
    独走で競技場入る直前、これまでの「歴史」を見てきている解説の増田明美さんが声を詰まらせるところは思わずぐっとくるけど、やっぱり福士さんはあの底抜けの明るさで笑いとばしてるくらいが丁度いい。
    ともあれ、オリンピックの楽しみが増えました。爆走期待してます。
  • アスリートの魂・選「弱点こそ伸びしろ 陸上十種競技 右代啓祐」 (2015-12-10 01:30放送)
    陸上十種競技って、点数化された自分の記録との戦いだ。
    大会に集って、アスリート達が競い合っているように見えるが、各競技の得点に順位点が加算されるわけではない。皆、総得点での自己ベストを目指して、10種目の孤独な戦いに死力を尽くしている。将に過去の自分との戦いだ。
    それにしても、各競技の得点計算式は如何に編み出されたか、興味深い。
    100m  25.4347×(18-T)1.81
    走幅跳  0.14354×(d-220)1.4
    砲丸投  51.39×(D-1.5)1.05
    走高跳  0.8465×(d-75)1.42
    400m  1.53775×(82-T)1.81
    110mH  5.74352×(28.5-T)1.92
    円盤投  12.91×(D-4)1.1
    棒高跳  0.2797×(d-100)1.35
    やり投  10.14×(D-7)1.08
    1500m  0.03768×(480-T)1.85
  • マツコの知らない世界【フリークライミングの世界&武井壮】 (2015-11-24 21:00放送)
    大きくなったらマツコになる(part3)、オリンピックに出る、タバコは吸わないが・・・
    マツコになりたがっている6歳の息子が、武井壮が陸上マスターズで世界一になったのを観て、自分もオリンピックに出たいと言い出した。なお、武井が10歳の時、禁煙・禁酒を決心したと聞いて、息子も絶対にタバコは吸わないと断言。父親としては大変喜ばしい。ただ、ビールだけは大きくなったら飲むそうだ。なぜならば、以前他の番組(夜の巷を徘徊、11・20)でマツコが「仕事中にビールが飲めて最高だ」と言っていたのを覚えていたらしい。オリンピックとマツコの仕事、どっちにするのかと聞いてみたら、両方一週間おきにするらしい。   ガンバレ息子よ。
  • マツコの知らない世界【フリークライミングの世界&武井壮】 (2015-11-24 21:00放送)
    世界レベルになる人はヤッていること。 武井壮の説明する理論に目から鱗
    世界レベルのランナーになる人は理論的なのか動物的勘なのかは別としてヤッていることを武井壮が解説。

    体育の実技では、スタートはキックが重要!って教えるが、それより体をどれだけ軽くするにはどう動くか、どれだけ効率的に体全体のチカラを活用するかをわかりやすく説明していた。

    あと、お金の話もしていたが、競技を続けるに当たっては重要だし、引退後も同様。
    日本はアマチュア至上主義みたいな輩が多いが、武井壮みたいな人がちゃんと発言することで今後の陸上も未来が見えてくるのではないかとも感じた。





  • NHKニュース おはよう日本 (2015-10-12 07:00放送)
    オードリー春日が朝から出ていると聞いて、「どれどれ」と視聴した。
    朝から濃すぎるかなと思ったけれども、言っていることはまともで、よかったよ。
    105才でマスターズ陸上男子100㍍に出場し、世界最高齢のスプリンターとしてギネス認定を受けた宮崎秀吉さんについて、
    「70年後でしょ、スポーツ続けて私もこの番組で特集してもらいたいですね。」
    とオードリー春日は応じた。
  • WBS▽新国立問題、誰に責任が!?検証結果公表へ▽なぜ?モールの上に空中トラッ (2015-09-24 23:30放送)
    特色あるショッピングモール
    確かに画一的なショッピングモールだと飽きられてしまいますよね。そうならないために店舗の定期的な見直しとかをやってるんでしょうけど。陸上トラックにアウトドアアトラクション。地域の特色を活かした+αがこれからのトレンドなんでしょうか。
    セブンの新ネット通販サービス「オムニセブン」。ネットとリアルの融合だそう。う~ん、あまりピンとこないが。こういうのが受ける年齢層もあるんでしょうな。
    トレたまはもんで奏でる楽器。小さい子が遊ぶのによさそう。
  • バース・デイ (2015-09-19 17:00放送)
    なでしこ新世代たちの活躍に期待
    まずは、こういう能力・ポテンシャルが高い選手がサッカーを選んでるというところが女子サッカー界にとって明るい話だ。だって、田中選手は陸上とかやってもいいだろうし、山根選手はそれこそバレーやバスケ界は欲しい才能でしょうからね。
    田中選手、本来のポジションで輝きを取り戻し、なでしこフル代表でもポジションを勝ち取るくらいの活躍を見せてほしい。
  • 世界陸上北京 ☆男子200mボルト&ガトリン&サニブラウン登場! (2015-08-25 17:45放送)
    日本人選手が陸上で活躍できる時代が来るとは驚き。
    16歳高校生サニブラウン選手、日本人として世界選手権予選通過。お見事!!厳しそうだけど教え方が教育が上手なお母さんなんだろうなと映像見てて感じた。
  • 世界陸上北京 ☆男子200mボルト&ガトリン&サニブラウン登場! (2015-08-25 17:45放送)
    16歳サニブラウン選手見事!
    まだ予選とはいえ、これ世界選手権ですよ。高校生ですよ。すごい!コメントも立派です。日本の陸上界、指導者の皆さんもこれは責任重大ですね、2020年に向けて。しっかり育てていってほしいなぁ。藤光選手も高瀬選手も残ってるし、誰か決勝残ってくれれば。

    男子800m。何気に楽しみにしてたんですが、呆気なかったです。もっとガツガツしたせめぎ合いが見たかったが。アマンもアモスも決勝残ってなかったし、仕方ないのか。

    あと自分的な見どころは女子1500mの横綱相撲です。トラック競技ばかりで申し訳ない。
  • マツコの知らない世界【マラソンの世界…増田明美が裏話連発!】 (2015-08-18 21:00放送)
    増田明美さんの解説は抜群です
    おもしろいですよね、増田明美さんの解説。選手のプライベート秘話込みで。市民マラソンのゲストランナーでいらしていたときに、写真&握手してもらいましたが、並んでる我々市民ランナー全員に丁寧に対応いただき、感激したのを思い出しました。こう見てても、人の良さが出ているというか。スクープ解説、あり得なくておもしろかったです。この感じだと、世界陸上の解説も入るんですよね?楽しみです。
    お守り。一生に一度の最強お守りなんかおもしろかったけど、これは時間調整的なやつなのかな。収録時間はそれなりにあったとは思われますが、ガッツリ切られてる感じがしなくもない。だって447個ですよ。かなり特徴ある方ですし。
  • バース・デイ (2015-08-15 16:30放送)
    来週からもう世界陸上か
    藤原正和選手。中大時代のびわ湖毎日マラソンがあまりにもセンセーショナルだったんで、それからの十年余りが不甲斐なく思いましたが、ここのところ、選考レースできっちりサブテンしてくるあたりはさすがです。世界陸上のマラソンとなると、正直なところなかなか難しいでしょうが、アフリカ勢に食らいついて、なんとか入賞を果たしてほしいところ。
  • 第99回日本陸上選手権 最終日~新潟市・デンカビッグスワンスタジアムから中継~ (2015-06-28 16:00放送)
    日本選手権陸上、最終日の見どころは
    クライマックスの男女100mももちろん見逃せませんが、男子5000mのラストの叩き合いが私的にはおもしろいです。長距離強い双子ってなんでこうもいるんでしょう。
  • WBS【販売再開!ぺヤング復活に死角は▽グッチ注目新素材▽野菜の機能性表示に壁】 (2015-06-08 23:00放送)
    光るシルクがすごいです
    オワンクラゲから蛍光たんぱく質を作る遺伝子を取り出し、カイコの遺伝子を組み替えるそう。神の領域って感じですが、そう難しいことではないとのコメント。そうはいっても、素材が光ってるんですよ。すごい!遺伝子組み換えはシルクの強度を高める技術にも応用されているそう。

    ペヤングが再販。あんまり食べませんが、継続的に品質管理をし、信頼回復が望まれます。

    涼しい陸上トラック。言われてみれば、これまでこういうのなかったですね。フィールド部分もこういうのできると、夏場のサッカーの選手の消耗も違うんでしょうが、芝の生育などあって無理なんでしょうね。
  •  (放送)
    女王、立命館大学に挑む。
    絶対女王の立命館大学に他の大学がどこまで迫れるか。立命館大学は、大学駅伝4連覇という偉業を成し遂げたところ。
    個人的には、陸上競技に今まであまり目立った成績のない愛媛から参戦している松山大学にちゅうもくしています。
  •  (放送)
    4年は長い。陸上競技で言えば400m走と同じ。その心は、、、
    第4コーナーを回ってからが本当の勝負で、地力に勝るものが勝者となる。
    今回のW杯残念ではあったけれど、また、次を目指して切磋琢磨すればいいんだし、それほど悲観するものでもない。
  •  (放送)
    見所は新3大の土井杏南選手
    新3大は陸上選手の土井杏南さん。お父さんの撮影した彼女の「ぶっちぎりな走り」が最高。観ていて微笑ましかった。
  •  (放送)
    相変わらず新3大がおもしろいな!
    今回の新3大は陸上選手の土井杏南。現役バリバリ、というかむしろこれからが大いに期待できるホープを取り上げるのってなかなか珍しいかも。
  •  (放送)
    武井壮四十にして惑わず、 世界マスターズ陸上200mで銅メダルを獲得。
    見事の一言に尽きる。
  •  (放送)
    正確な体内時計を持つ陸上1万M選手の新谷仁美選手が健康的美人
    我が道を行くタイプみたいですね。

    新谷仁美選手がどうやら不思議ちゃん
    http://matome.naver.jp/m/odai/2133939640190943701

    新谷仁美まとめ
    http://matome.naver.jp/m/odai/2133588485870910101
  •  (放送)
    89歳の陸上女王、陸上競技に目覚めたのは69歳。始めるに遅すぎることはない。
    89歳になっても陸上競技中心の生活、日々小学生に交じってトレーニングを繰り返す。
    若いときに体を鍛えていても、続けていなければすぐ衰える。
    逆に幾つになっても、鍛練を始め、続ければそれがいつしか身につく。
    健康長寿に何が大切か教えられると同時に勇気づけられた。
  •  (放送)
    見ているだけでも息が切れそう【カズ出場か!?】
    タイで開催されているフットサルのワールドカップのグループリーグ第1戦日本 対 ブラジル 戦です。
    サッカーとはまた一味違った、常に全員が狭いコートで動きまわる姿を見て、ついつい見ている側も息がきれそうですw
    私なりに陸上競技で例えると、マラソン(サッカー)と400m走(フットサル)な感じ(優劣では無く)です。
    賛否両論がある中で代表入りしたカズこと三浦知良(44才!)選手の勇姿にも目が離せません。
  •  (放送)
    あの百獣の王「武井壮」、40歳でも100M走11秒前半、恒例の対決シュミレーションは猪と大蛇
    あの百獣の王「武井壮」がメインです。
    40歳でも100M走11秒前半はさすが元陸上10種競技の日本一です。恒例の対決シュミレーションは猪と大蛇。
  •  (放送)
    毎月6kg馬を食べてた元陸上チャンピオン
    手だけで高尾山を登ったとか、ストイックな馬鹿だ
  •  (放送)
    百獣の王を目指す武井壮がトンデモない
    百獣の王を目指す元陸上日本一・武井壮が超絶体験談を全開に!!
    両腕登山、島までの遠泳で漂流、ゾウの倒し方。

    陸海空、どこにも彼が勝てない敵はいないと豪語する武井。

    そんな彼でも150回近く対戦しても勝てない相手が人間界にいるという。オリンピック金メダリスト室伏www。




  •  (放送)
    100獣の王になりたい「うもれ人」武井壮がぶっ飛んでる
    これは一見の価値あり。
    一応陸上10種競技日本一。
    ライオンやワニに勝つシュミレーション対戦や、牛との実戦話が超絶おもしろい!!