番組を探す
ホーム
ジャンル別
日付・局別
放送中
ログイン
・
テレビをビジネスに活用
検索
TVサイト
レビュー
ただいま検索中です
検索
あんぱん
ゲンキの時間
エロい
めざまし
WBS
奇跡体験
あさイチ
世界の何だコレ
水属性
中島みゆき
カンブリア宮殿
かまいガチ
よんチャン
はだし
ソレダメ
突破ファイル
ドン
浜崎あゆみ
«
1
.
65
66
67
68
69
.
370
»
全 18471 件
WBS【仏でポケモン映画に3000人集結!?▼トヨタ新本社!テキサスが特需に沸く】 (2017-07-07 23:00放送)
ポケモン、なぜ海外で人気なのか?
2
Like
それには、緻密な戦略があった
こちらから
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE61499436000&t=628
ポケモンの数が151だったのは、もう20年も前だったのですね。
ニックネーム未設定
青春!Live Channel (2017-07-06 01:55放送)
今回はメーク動画!あいかわらずのおもしろさ
1
Like
番組内で制限時間内のメーク動画コンテスト!内容もおもしろいし、もろスッピンから出来上がりまでネットで公開する彼女たちを通じて、メークもいまや一般的なパフォーマンスになっていることをあらためて実感。それにしても局側は毎回の個別タイトルや内容をちゃんとテレビの電子番組表に入れようね
ニックネーム未設定
マジで航海してます。 第1話【ドラマイズム★飯豊まりえ×武田玲奈】 (2017-07-05 01:30放送)
キャストは新鮮さはあるんだけれど深夜ドラマって感じではないなと
3
Like
飯豊まりえと武田玲奈の2人をはじめ、ともに学ぶ男性キャストもなかなか新鮮で勢いはあるんだけれど、実習船に乗っての日々を深夜のこの時間にあまり見たい感じではないなと。
ニックネーム未設定
クローズアップ現代「高齢者の“大移住”が始まる!?」 (2016-02-15 19:30放送)
日本のCCRC構想
2
Like
今、日本でも米国に倣ってCCRC (Continuous Care Retirement Community) 構想がすすめられているが、中々移住したいと思う高齢者がいない、設備・人材が足りないという実態がある。
一方的に支えるのではなく支え合う構造作りが大切なようだ。
ニックネーム未設定
先人たちの底力 知恵泉「明治の実業家 五代友厚の大阪復興」 (2016-03-15 22:00放送)
五代友厚から日本を強くする術を学ぶ
2
Like
幕末の混乱の後、経済不況に苦しむ大阪で現在の大阪証券取引所や商工会議所の礎を作り、大阪育てた五代友厚。
知恵その1 潰しあうより支え合え!
知恵その2 商人文化を継承する"しくみ"を作る!
ニックネーム未設定
視点・論点「働き方とがん対策」 (2017-07-06 13:50放送)
働いて働いて、年金保険料まで支払ったけれど、
2
Like
年金受給前に肺がんで死んでしまった。
小さなスナックのママ、哀れなり。
馴染み客に店内禁煙なんてとても言えなかったのでしょうね。
以上、ある方から聞いた話です。
「働けど働けど わが暮らし楽にならざり じっと手を見る」石川啄木
「命あっての物種」という言葉が身に沁みました。
ニックネーム未設定
視点・論点「藤井四段と将棋の未来」 (2017-07-05 13:50放送)
コンピューター将棋での学習はいいけど、対局はあくまで人間同士がいい。
2
Like
羽生三冠は「これからはコンピューターの計算処理能力から導かれる一手を人間の知性で理解し同じような結論を導き出せるかを問われるような気がしてなりません」と言ったそうです。
人間の感性も変化していくんでしょうか。
ニックネーム未設定
連続テレビ小説 ひよっこ(83)「俺は笑って生きてっとう!」 (2017-07-07 08:00放送)
実❗赤坂にいるじゃねえが❗
1
Like
実さん、赤坂にいたんですねえ。身なりもキチンとしていて元気そうでしたね。とりあえず安心はしましたが。
あの様子。ひょっとして記憶が、、、。きっとそうですよねえ。じゃなかったら疾っくの疾うに音信がわかっていますもんねえ。早く再会させてあげたいですね。
ビートルズ祭りも終わっちゃいましたねえ。滋子さん、良い女房だわあ。宗男ものほんとに良いヤツだし。
次回も楽しみ。
ニックネーム未設定
Newsモーニングサテライト【初公開!トヨタ北米新本社から生中継】 (2017-07-07 05:45放送)
トヨタテキサス米本社、王者栄躍規制
3
Like
トヨタテキサス米本社をトランプ大統領が歓迎
・中国政府は若者がゲームに没頭するあまり親の言うことを聞かないとして、人気ゲーム王者栄躍に規制を設けると発表した。
・昨年の米国の牛肉消費が伸びた。年間一人当たり25kg。餌代低下や原油価格低下による輸送コスト減に押された価格下落が背景。
・米国の発電エネルギーは石炭離れが進んでいる。天然ガスや再生エネルギーの燃料価格の安さ、豊富な資源量、採掘技術革新、発電効率向上による発電コストの低下が背景にある。
ニックネーム未設定
【新ドラマ】伊藤淳史主演「脳にスマホが埋められた!」第1話 (2017-07-06 23:59放送)
電車男が電話男になっちまったよ!
4
Like
ICチップを体内に埋め込む人が増えているとかいないとか言われている昨今ですが、それどころではありません!ダイレクトに脳内(ってか、体内なの?)にスマホがインしているなんて!これは関 暁夫氏もビックリの斜め上行く都市伝説じゃないですか❗️
もう、疲れるくらいにツッコミどころ満載で、1時間ドラマとしてどうなのよ?って思いましたが、実は筋書きもちゃんとしていて真っ当なドラマでございました。(鈴木おさむさ様、ごめんなさい^^;)
とにかく、ベタな様でいてあまりに大胆すぎて、思いもつかなかった発想のお話です。主役の伊藤淳史。いいですねえ!最近はこの人が出て来ると、なんか安定感を感じるんですよねえ。キャスティングGOODです。
なにやら闇を抱えていそうなヒロインに新川優愛。「櫻子さんの足下には、、、」の時より俄然魅力的に見えるのは何故なんでしょ?なんか地味なブッ飛び加減がイイ感じですが!
大衆のスマホでのやり取りが丸見えってのは、言ってみりゃプライバシーが筒抜けって事ですから、こんなんバレたら銭湯を覗くよりも罪重いっすよねえ!まあ古くは筒井康隆の七瀬ふたたびみたいな、他人の心が読めてしまうなんてお話もありましたが、流石、ノリダーが主役だととってもライトなコメディになっていると思います。
ですが、入り組んだ人間模様の布石もありましたし、今後が楽しみであります!
奇想天外な境遇の主人公、チト羨ましいんだけど、なりたくはないなって思わせるあたりもイイ感じですよね!
夏ドラ、そろそろスタートですね! 次回も超期待!
ちなみにあのアイコンはiP◯oneですよね!アン◯ロイドじゃないんだわね。
ニックネーム未設定
おじゃMAP!!SP【結婚式プロデュース&3万円台の香港ディズニーツアー】 (2017-07-05 19:00放送)
訳あり結婚式のプロデュース
3
Like
ザキヤマ、慎吾くんで訳あり子連れ結婚式のプロデュース。
涙とまらないです。慎吾くんのイキ涙はからいや
新婦にかける言葉に優しさを感じました。
ニックネーム未設定
時論公論「東京都議選 都民の審判は」西川龍一・安達宜正解説委員 (2017-07-03 23:55放送)
「驕る平家は久しからず」型人雪崩が遂に発生した。
2
Like
この人雪崩は驕り高ぶる最高権力者を呑み込まない限り収まらない。
無常の社会、盛者必衰の理あり。
「安倍驕り政権久しからず」
ニックネーム未設定
豆腐プロレス #24 最終回!ついに最強女王が決まる!! (2017-07-02 00:05放送)
最後のチャンピオン勝者はちょっと意外だったけど、だからこそ締まったエンディングへ
1
Like
決勝は話のストーリーからいってもハリウッドJURINA 対 チェリー宮脇の組み合わせ。そもそもの筋立てからいえばチェリー宮脇が勝つかとも思ったけれど、さすがにエルボーだけで勝っちゃうのは出来すぎじゃねということで、ハリウッドJURINAが見事勝利!
でもユンボ島田の必殺技をJURINAがかけるあたりはホント、ゾクゾクするぐらい松井珠理奈のハリウッドJURINAぶりは見事だった。実質の主役だったなと。このドラマは企画的には大成功だったと思う。AKBグループの個々のメンバーのポテンシャルには脱帽、普通のアイドルはこんなことやらんよ、さすがですな
ニックネーム未設定
日曜ビッグ「“池の水ぜんぶ抜く!”緊急SOS!ヤバイ現場に行ってみた!」 (2017-06-25 19:54放送)
“池の水ぜんぶ抜く!”に出演志願した伊集院光はガラポンTVユーザー。
2
Like
さぞかし、テレビ番組の情報通になっているのだろう。出演本数も結構ありそうだ。今回の“池の水ぜんぶ抜く!”は習志野市長からの依頼だったが、伊集院光のおかげもあって市民からの好感度も更にアップしただろう。
”巨大岩石破壊”何が出て来るかと思いきや、見たことない巨大重機が次々と登場して以外や楽しく視聴できた。
”隕石掘り出し”は出て来るまでやるべし。隕石を是非とも視てみたい。
ニックネーム未設定
WBS▽魚の食中毒が近年急増!?そのワケとは▽破綻したタカタ株主総会は大荒れか (2017-06-27 23:00放送)
アニサキス、タカタの最後の株主総会
2
Like
輸送技術発展に伴い魚の内臓に寄生するアニサキスによる食中毒被害が広がりつつある。よくかんで食べることも予防になる。
経営破綻したタカタの最後の株主総会が開かれた。リコールなどで実質債務超過により株式の価値はゼロになると見られており、タカタ株は売り注文が殺到、株価は31%下落のS安となった。
ニックネーム未設定
池上彰のニュースそうだったのか!!3時間スペシャル (2017-07-01 18:56放送)
こういう番組は勉強になります。面白かった。
9
Like
普段何気なく見ているニュース。
でもいったい何が問題なのか知らないままというニュースも多いはず、
様々なニュースを詳しく池上彰が解説してくれてます。
知っているものもありましたが
初めてわかったものもあり
とても勉強になりました。
ニックネーム未設定
WBS【銀座の地価 バブル超えた!?▽80℃の熱でも溶けないアイス▽ちょい飲み好 (2017-07-03 23:00放送)
都議会選、コエイド、溶けないアイス、ちょい飲み
6
Like
・都議会選で都民ファーストの会が圧勝。自民党敗北で安倍一強に陰りが。ポスト安倍は誰か関心が高まっている。
・近くのAED、医師、119番に同時にアクセスするアプリ・コエイド
・溶けないアイス金座和アイス
・宴会・おじさん離れでコンビニやファミレスやファーストフード店でのちょい飲みがブームになりつつある
ニックネーム未設定
スペシャルドラマ ゆとりですがなにか 純米吟醸純情編 前編 (2017-07-02 22:30放送)
大好きだったシリーズが前後編の2回スペシャルドラマで帰ってきた!
7
Like
あの3人にまた会えるのがうれしい~!正和(岡田将生)と茜(安藤サクラ)の結婚式から1年という設定のもと、相変わらずだったり、ちょっぴりオトナになったメンバーたちのその後が綴られていきます!新キャストも魅力的!
ニックネーム未設定
ドラマ24 孤独のグルメSeason6五反田の揚げトウモロコシと牛ご飯 (2017-07-01 00:12放送)
「こんな時間に2軒目、吞兵衛さん達はいい気なもんだ」と五郎はつぶやいた
3
Like
あれ、通り過ぎて行った吞兵衛さん役の一人は原作者のKUSUMIさんじゃないの。最終回ということで、KUSUMIさん、限りなく小料理屋に近い食堂を選んだのかな。
ニックネーム未設定
先人たちの底力 知恵泉「小さなことからコツコツと 二宮尊徳・人生立て直し術」 (2016-03-29 22:00放送)
積小為大の知恵を二宮尊徳から学ぶ
2
Like
小田原の農村に生まれた金次郎。小さいときに災害に見舞われ田畑が荒廃し、過労から両親を亡くして以降、おじの元で勤労と勉学に励んだ金次郎は24歳で待望のお家復興を果たした。
知恵その1 積小為大 小さなことからコツコツと
知恵その2 財政再建の鍵はゆとりとやる気
知恵その3 心の田んぼを耕せば恐れるものはない
五常講(仁義礼智信)を提案し相互扶助を促したり、報徳を説いて、小田原藩の600あまりの荒れた農村の復興を達成した。その功績は江戸幕府にも伝わり、幕臣に取り上げられた。
ニックネーム未設定
先人たちの底力 知恵泉「女だって活躍したい! 明治の教育者 津田梅子」 (2016-03-22 22:00放送)
津田塾大学創始者津田梅子
2
Like
女子ソフトボール日本代表元監督 宇津木妙子さんと、タレントの
明治4年、梅子は6歳で政府の留学生として渡米。17歳で帰国するが、当時の日本社会には梅子の就職先は用意されていなかった。更に結婚というプレッシャーに晒された。
知恵その1 自分の状況を引いて見よ
2度目の留学で、キャリアを活かせない自分の苦悩は自分だけの苦悩ではなく日本社会の構造の問題で、多くの女性が抱える問題であることに気がついた。
知恵その2 同じ志を持つ人にアピールせよ
津田塾大学設立には留学中の友人であったアナ・ハーツホンや大山捨松の力を借りた。
ニックネーム未設定
ドラマ24 孤独のグルメSeason6五反田の揚げトウモロコシと牛ご飯 (2017-07-01 00:12放送)
最終回はあの五反田のお店、しかもムロツヨシまで出ちゃうという・・・
3
Like
毎回楽しみに見てきた「孤独のグルメ」Season6も今回で最終回・・・なんと取り上げられるのは「食堂ひだか」ではないの!これはますます予約取れなくなっちゃうんじゃ・・・今回はゲストもいつになく盛りだくさんだった~
ニックネーム未設定
スマドラ【FODで配信中のスマートドラマ】 (2017-06-27 01:10放送)
スマホで見ることを想定した縦型動画やネット連動の試みがいいね!
1
Like
オムニバス形式のショートドラマ集。1話目野村周平主演でスピード感ある自撮り動画が魅力の「サンタの倒し方」、吉岡里帆ちゃんがかわいい縦型動画とメッセンジャー画面主体の「彼方からのエール」、そして短いけどインスタ連動の三吉彩花主演「Insta'nt manager」とどれも意欲作だった。でもやっぱりスマホ視聴前提のドラマはさすがにスマホ画面をいっぱいに使ってみたいところ。FODだとちゃんと見られるんだろうけれど、横長のテレビ画面動画を無理くりにスマホで見るのはたいへん小さくて厳しいわぁ
ニックネーム未設定
先人たちの底力 知恵泉「みんなの心をつかむ突破力~経済の達人・由利公正」 (2016-02-09 22:00放送)
みんなの心をつかむ突破力
2
Like
福井藩の武士だった由利公正は鎖国解禁と共に生糸の貿易を提案し、他藩に先んじて利益を出す。
戊辰戦争の初戦で勝利した新政府軍だが、資金力が不足。そこで坂本龍馬に頼み込まれ、新政府軍の実質大蔵大臣となったのが由利公正。新紙幣を発行し、安い金利で商人に貸し付け、商人からは高い金利で硬貨を借りることで、商人に利益をもたせつつ、政府は資金を調達した。
その後、東京都府長となった公正は、明治5年の銀座・築地の大火に心を痛め、煉瓦造りと大通りの銀座を計画するが、当時国は富国強兵で外国に向かっていたため、希望は叶わなかった。
その後も国会設立を進言するなど、民の為を考えた79年の生涯であった。
知恵その1 相手の目線でみんなを巻き込め
知恵その2 信用を得るために妥協するな
ニックネーム未設定
陸海空 こんな時間に地球征服するなんて 大アマゾンSP (2017-07-02 18:30放送)
ディレクター自ら酒の一気飲みしたらダメでしょ!
8
Like
現地の酒をディレクターが一気飲み繰り返した時点で視聴を中止した。
ディレクターよ調子に乗るな、いい気になるな。
一気飲みで、若き子息をなくされた親のあること慮ったら、そんなことできまいぞ。
タレントの仕事を食らい一気飲みを繰り返す、非常識もほどがある。
ニックネーム未設定
クレイジージャーニー 辺境に息つく伝統の「クジラ漁」 (2017-06-29 23:56放送)
クジラに生身で挑むのか……
2
Like
人間の底力を見たとでもいうべきか……。本当にモリ一本でクジラに突っ込んでいく姿がすごい。
そしてそのあとのクジラの解体もすごい。ぜ~んぶ使い切る。何も残さない。
ニックネーム未設定
ウソかホントかわからない やりすぎ都市伝説SP 2017夏 (2017-06-30 20:00放送)
関さんの都市伝説ももうネタ切れ感
3
Like
もっとフリーメイソンとかの陰謀論とかがもっと見たい
あばれる君のコーナーはもう終わりしして欲しい
あとiPhone芸人の話は取説に書いてかることばかりで面白くないぞ。
TheScissors
ニックネーム未設定
正解するカド #12 (2017-06-30 22:30放送)
トンデモ展開を、さらに上回るトンデモ展開で終わらせた!これはこれで見事
4
Like
ここ数回のラノベ展開をいったいどうするんだろと思ってみた最終回!さらにその上を行く展開でのエンディング!もともとが人類がエネルギー問題を解決したらどうなるのか?さらに睡眠が要らなくなったらなどなど、壮大の思考実験であったわけなので、普通のエンディングは期待できないところ。ラノベ展開からさらに時間を越えて2人の子どもが現代に帰ってきて活躍するというすごい結末だった!
ニックネーム未設定
クローズアップ現代+「“安全なのに売れない”~福島“風評被害”はいま~」 (2017-05-24 22:00放送)
流通業界思い込みの風評
2
Like
福島産のお米に対する風評被害は減っているものの、家庭で食されていない背景には、流通業界と消費者の意識にギャップがあるから。
消費者が食べたいと思っても流通していなければ買われず、流通業界の過度の不安から福島産米は売れないまま・価格が安いままになっている。
ニックネーム未設定
クローズアップ現代+「金塊・闇の“錬金術”~私たちの税金が奪われる~」 (2017-05-23 22:00放送)
金の密輸で錬金
2
Like
消費税増税以降、金の密輸が増えている。
韓国の半グレ組織は香港で金を買い付け、国際線乗換エリアで一般人の運び屋に金を渡す。金は日本に密輸され貴金属店に消費税分+8%の価格で販売される。貴金属店は金を香港に輸出し、消費税の還付を受ける。これを繰り返すと、貴金属店は手数料を、犯罪者集団は8%分の利ざやを儲けることができる。同じ金が香港・韓国・日本をグルグル回るだけで、日本政府から税金を掠め取ることができるという手口だ。
密輸しても没収されない、持っているだけでは犯罪にならない、非正規雇用やブラック企業が増えて金になればどんな手でもいいと思う人が増えている、などの法令の落とし穴や社会の闇が日本が付け狙われる背景にあるのだろう。
ニックネーム未設定
出川哲朗の充電させてもらえませんか?草津から“絶景信州”グルっと行くぞ上田城[後] (2017-07-01 19:54放送)
この番組、「Twitter上での評判」もいいですね。
6
Like
Twitterの書き込みが分刻みであるんだからすごい!
視聴者もつぶやきながら、この番組を楽しんでいる。
出川哲朗、「やばいよやばいよ」でゴールデンガンバレ!
ニックネーム未設定
クローズアップ現代+「トラブル続出“自立支援”ビジネス」 (2017-05-22 22:00放送)
54万人の引きこもり
2
Like
日本には54万人の引きこもりがいるというが、周囲の目もあり相談できず、悪徳な業者のカモになるケースも。家族にとっては深刻な問題故に藁にも縋る思いで騙されることも。
自治体も含めた支援の在り方が問われている。
ニックネーム未設定
クローズアップ現代+「保険値上げで家計直撃!賢い見直し術とは」 (2017-06-28 22:00放送)
保険大国の日本
3
Like
マイナス金利が続く中、保険会社は運営が厳しくなり貯蓄型の生命保険等は元本割れする時代。ライフステージに合わせた保険の見直しが必要とされる。
今年になって金融庁は保険代理店が顧客本位ではなく売り手本位の販売をしていると指摘。保険の在り方が変わりつつある。
そんな中、痴漢冤罪保険等のミニ保険も登場し、保険市場の実験場となっている。
自分のリスクと、リスクが起こったときに実際に金が必要か、貯蓄で不十分か、見極めながら保険と付き合う必要がありそうだ。
ニックネーム未設定
クローズアップ現代+「“火花”中国を行く 又吉直樹が見た“90后”」 (2017-06-27 22:00放送)
90后の間で日本文学が
2
Like
現在中国では対日感情が和らぎ、90年代以降に生まれた90后の間では又吉直樹さんの火花も人気を博している。中国から見た日本と日本から見た中国にはまだギャップがあるようです。
ニックネーム未設定
ドキュメント72時間「トラック一人旅 風に吹かれて」 (2017-06-30 22:50放送)
トラックステーションって無料なの?だとしたら、ここはドライバーにとってはまさにオアシスかもしれない。
8
Like
駐車場には大きなトラックばかり。
お風呂も入れて、食事もできて
ホント便利そうですよね。
レーシングカーを運ぶトラックというのもめったに見たことないからレアですね。
個人的には車の運転はあまり好きじゃないので、
「運転好きだからこの仕事は天職だと思う」
と、胸を張って言っている姿が羨ましいです。
ちなみに近所のコンビニは
トラックステーション化してて
夜中中エンジンの音がしていて
近隣からの苦情でかなり問題になってますけどね。
こういう施設が増えれば狭いコンビニの駐車場に無理やり駐車して長時間居座るドライバーも減ると思うのですが。
ニックネーム未設定
ウソかホントかわからない やりすぎ都市伝説SP 2017夏 (2017-06-30 20:00放送)
人体冷凍保存の施設、ウソっぽいなあ。
9
Like
特に保管場所の建物なんか、ビル工事現場の事務所みたいじゃないか。
地下シェルターの充実しているロシアなんだから、蘇生が可能となる未来まで冷凍保存するんだったら、地下シェルターに保存カプセルを置くの相当と思うけどね。
今回紹介されたのはエコノミークラスのカプセルかな?
話しとしてはおもしろいけど、信じるか信じないかは次第です。
ニックネーム未設定
アメトーーク! 本屋でマンガ芸人 (2017-06-29 23:15放送)
広瀬アリス
7
Like
広瀬アリスの好感度がただただ上ったけど
芸人さんの方はアラフォーしかいない感じで
あるあるの共感はできるんだけど
個人的にはもっと新しい才能を紹介して欲しかった。
The Scissors
ニックネーム未設定
青春!Live Channel (2017-06-29 01:35放送)
今回は心霊スポット&事故物件という・・・
4
Like
夏?の夜のようなホラーライブ中継が2連発!まずは池袋の心霊スポットからのライブ中継。これはまだなんとなくわかるけれど、続く、事故物件の部屋に住む心霊アイドルが自室からライブ中継っていうのは、そもそも存在からして自分の理解を超えていました!?話の内容も背筋がゾクリものでしたよ。相変わらずユニークな番組ではある。
一点だけ、制作側はデジタルテレビの電子番組表に少し個別の回の内容を入れようよ。毎回かなりユニークな出演者と個性豊かな内容を展開しているのに、事前に何やるかまったくわからないのは番組にとっても大損だよ。
ニックネーム未設定
クローズアップ現代+「密着 首都決戦 都政は?国政は?」 (2017-06-29 22:00放送)
「親小池か反小池か いや、非小池だ!」
8
Like
番組冒頭の振りに昔視たテレビ番組スーパーマンを思い出した。
「鳥か 飛行機か いや、スーパーマンだ!」
都議会は小池中心ではない。都民中心であることを忘れる莫れ。
NHKよ、煽るなかれ!
ニックネーム未設定
プレバト才能ランキング【梅沢vs特待生8人★「天才」光宗薫が登場】 (2017-06-29 19:00放送)
名人特待生だけで順位を競う夏の炎帝戦。口は梅沢名人の独壇場
5
Like
NONSTYLEのブレーン石田の作品
溽暑の中、喧騒と潮騒の対比で、突き抜けていたなあ。感心した。
1位になったフジモンの「セイウチ・・・」の句、個人的には今一つ情景が浮かんで来なかった。
ニックネーム未設定
アメトーーク! 本屋でマンガ芸人 (2017-06-29 23:15放送)
もっと本気のおすすめ本をみたかった…
9
Like
小説バージョンみたいに、それぞれのちゃんとしたプレゼン紹介付きでみたかったです。
途中有吉とかのほんとに関係ないちゃかしいらなかったな…
ちゃんとした紹介もなく、これ好きあれいい、と中途半端な紹介で終わった感あります
ニックネーム未設定
ドラマ24 孤独のグルメSeason6 文京区の冷やしタンタン麺と回鍋肉 (2017-06-24 00:12放送)
あまり馴染みのない土地ではあったけれど
1
Like
ビジュアル豊かな中華料理!なかなか美味しそうでございました〜実は次回のゲストがちょっと気になっているところだったり。
ニックネーム未設定
クローズアップ現代+「プルトニウム被ばく事故 ずさんな管理はなぜ?」 (2017-06-20 22:00放送)
プルトニウム大国日本
2
Like
原子力研究開発機構で保管中のプルトニウムが袋から漏れ、作業員2名が被爆した。プルトニウム大国の日本はプルトニウムとの付き合い方を見直す必要がありそうだ。
ニックネーム未設定
クローズアップ現代+「波紋広がる“特区選定”~独占入手・加計学園“新文書”~」 (2017-06-19 22:00放送)
NHK内の社会部と政治部との間での立場の相違が垣間見える番組ですね。
2
Like
NHK内の社会部と政治部との間での立場の相違が垣間見える番組ですね。
可計問題を追求したい社会部(大河内氏)と、日頃から取材を通じて政権と近い関係にある政府擁護の政治部(原氏)との双方のキャップを登場させて、お互いの見解を示している。
どうも、当初は社会部中心にできた番組に政治部の原キャップを登場させたために、通常25分のクローズアップ現代+が異例の5分延長で30分番組となっているという指摘がある点も注目に値するだろう。
最初に前川前事務次官とのインタビューをしたけれども、その内容を公表していないといわれるNHKにおいて、今後この2つの部門の力関係によって、報道内容が決まってくるのだろうか。
ニックネーム未設定
NHKスペシャル「人工知能 天使か悪魔か 2017」 (2017-06-28 00:10放送)
何が起こるか?未来に備えるべきだ。
10
Like
2017年、プロ棋士たちが、コンピューターに勝てなくなった年だ。
もう、自分で学習するコンピューターに人間が及ばないようになった。
これは将棋や囲碁の話ではない。
これから何が起こるのか?見える人は、もう行動している。
機械が人間の代わりに働いた方が、良い結果を生み出すのだ。
まず変わるのは、金融やインターネットビジネスの世界だ。
自動化されたアルゴリズム(コンピュータープログラムやシステム)がベテランの人間よりも良い結果を出すようになる。
どうなるか?それは証券会社や企業の手を離れ、一般に売り出されることになる。
労働して給与を得るよりも、自動化されたシステムを買った方が、多くのお金を得る時代になる。
不動産投資やあらゆるビジネスが、ITとプログラム、システムで、自動的に効率よく利益を生み出す時代になる。10年かからない。
労働者や自営業者と、不労所得を得るビジネスオーナーと投資家の格差は、ますます大きくなり、やがて政治的な対立に発展するだろう。
情報網を張り巡らし、現在の自動化された良いシステムを買うこと、そのシステムを使いこなすことに時間と労力、そしてお金をかけなければいけない時代だ!!
羽生名人のポナンザとの付き合い方は正しい。自分より優れた棋士である人工知能ポナンザから、学ぶ姿勢だ。
それが人工知能を使う正しいやり方だ。
投資やビジネスで、自動的に稼ぎ出すシステムを買い、研究し、その仕組みを、アナログでも理解でき、そして使いこなす人間こそが、次の時代の勝者だ。
FX、バイナリーオプション、暗号通貨、アフィリエイト、転売・物販、情報商材、IT化された不動産投資(RETECH)、自動売買アルゴリズムEA(FINTECH)を学び、お金を何十万円も使って、仕事以上に研究すべきだ!!
今、2017年のうちに!!
ニックネーム未設定
ワイドナショー【指原莉乃&小島瑠璃子&石原良純】 (2017-06-25 10:00放送)
こじるりはスゴイ
3
Like
指原さんに対する態度が立派で好感が持てました。48グループでなければグラビアの仕事を取るのも大変という時代(そろそろそうでもなくなりつつありますが)にピンで頑張るこじるりはスゴイ
ニックネーム未設定
クローズアップ現代+「“火花”中国を行く 又吉直樹が見た“90后”」 (2017-06-27 22:00放送)
中国を初めて訪れた又吉直樹はこう言った。
4
Like
「国を越えて共有できる感覚がある。僕はそれを光と感じた」
両国民が交流を深め理解し合えるまで、真の平和は訪れないだろう。
ニックネーム未設定
クローズアップ現代+「岐路に立つ防衛政策~“敵基地攻撃”“防衛費”は~」 (2017-06-22 22:00放送)
専守防衛:敵基地攻撃、防衛費
3
Like
トランプ政権は対等な同盟関係、防衛費GDP比2%への引き上げを求めている。
現在の防衛費は年間約5兆円で500兆円のGDPの約1%。
明らかに攻撃の意図を持った敵基地への攻撃が日本国憲法の専守防衛の範囲内であることは1956年の政府統一見解で既に法的解釈は決着が付いている。しかしこれまでは実質的に軍備をしていなかった。北朝鮮の脅威が高まる中、軍備を進めることが実際抑止力になるのか、国民ひとりひとりが考えるべき時期に来ている。
ニックネーム未設定
WBS▽スーパーや家具店で続々値下げ!?デフレ脱却どうなる?▽QBハウスNY進出 (2017-06-16 23:00放送)
豊洲問題、デフレマインド継続
2
Like
・小池都知事は豊洲新市場・築地市場両立の意向か
・デフレ脱却はイリュージョンとイオン岡本社長
・道玄坂の海老フライ専門店に行列
・QBハウスNY1号店出店
・IS指導者バクダディ容疑者がロシアの空爆で死亡した可能性があると報道された
ニックネーム未設定
Newsモーニングサテライト【存在感増す 中国金融センター】 (2017-06-26 05:45放送)
中国金融センター
3
Like
金融センターを評価する指標は1国内金融商品の多様性、2海外と金融センターとのつながり、3金融サービスの充実が挙げられる。中国金融センターと比較して東京証券取引所は外国企業の上場が少なく、現在僅か5社。多様性に乏しい東京は、存在感を増しつつある中国金融センターにも押され、課題があるようだ。順位では、ロンドン→ニューヨーク→シンガポール→香港→東京。シンガポールは低税率や優遇措置が魅力的で東南アジアへの入り口的存在。香港は中国への入り口でAIIBや一帯一路が進むとますます発展すると見られている。シンガポールと香港は一体化するか?については2047年以降も1国2政府が続くか不透明なので両立するのでは?と慶應義塾大学白井教授の読み。
ニックネーム未設定
«
1
.
65
66
67
68
69
.
370
»
全TV番組録画 ガラポンTV
当サイトの全番組が視聴可能
無料お試しキャンペーン中
(先着2000名様)