番組を探す
ホーム
ジャンル別
日付・局別
放送中
ログイン
・
テレビをビジネスに活用
検索
レビューアー情報
wammy
さんのTVレビュー
18728 Likes獲得
×
違反報告
違反報告をするには
ログイン
が必要です。
全2427件
«
1
.
15
16
17
18
19
.
122
»
プレバト才能ランキング【名人・特待生タイトル戦★吉岡里帆★桐谷健太★窪田正孝】
TBS
2018年1月4日 (木) 19:00
(02:00)
10
Like
ツイート
ジャンル:
ゲームバラエティ
トークバラエティ
字幕
シリーズ:
プレバト
644人がLikeしました
今回の俳句タイトル戦第一位はスケールの大きい素晴らしい俳句だった。
2
Like
詠んだ本人もうれし涙をためて感激していた。
この一位の俳句にはさすがの梅沢名人も納得せざるを得なかったようだ。
wammy
クローズアップ現代+「アラフォー・クライシス」
NHK総合 東京
2017年12月14日 (木) 22:00
(00:25)
26
Like
ツイート
ジャンル:
報道ドキュメント
社会ドキュメンタリ
総合ニュース
シリーズ:
クローズアップ現代
10012人がLikeしました
現在のアラフォー世代は氷河期世代(失われた世代)であると同時に
1
Like
団塊ジュニア世代でもある。
人口ピラミッドを観ると団塊世代・団塊ジュニア世代と、人口増加の波がはっきり顕われているが、団塊ジュニアのジュニア世代に人口増加の波は顕われていない。そのことは少子化を食い止める最後の手立てを失ったことを意味するのではないだろうか。
日本は少子高齢化下の貧富格差社会に陥ってしまうのだろうか。
wammy
所さん!大変ですよ「100歳の食卓 健康長寿の秘けつとは?」
NHK総合 東京
2017年12月21日 (木) 02:10
(00:30)
15
Like
ツイート
ジャンル:
社会ドキュメンタリ
暮らし
自然環境ドキュメンタリ
シリーズ:
所さん!
2252人がLikeしました
健康長寿の秘けつとは、動き回れる筋力を維持することと視た。
3
Like
そのためには、実際に動き回ることはもちろんのこと、動き回れる筋力を強化するために、筋肉の素になるたんぱく質・アミノ酸を多く含んだ肉類もしっかりと食べろということだろう。
老化に伴う筋力低下は想像以上に早い。準備怠るなかれ。
wammy
視点・論点「“セルフ・ネグレクト”支援のあり方は」
NHKEテレ 東京
2017年12月19日 (火) 13:50
(00:10)
6
Like
ツイート
ジャンル:
ニュース解説
社会ドキュメンタリ
ワイドショー他
シリーズ:
視点・論点
5334人がLikeしました
ユーザ編集のシリーズ情報
各界の有識者や専門家が、世相や時代の潮流を読むオピニオン番組。国内外の諸問題をはじめ、科学・文化・現代芸術などテーマは多岐にわたります。さまざまな視点から さまざまな論点で "今"を見つめます。
実効性ある“セルフ・ネグレクト”対策が必要だ。
1
Like
そのためには、セルフ・ネグレクトシンドロームと名称を統一し、メタボリックシンドロームと同様の生活指導を早期に実施すべきだ。
また、介護認定基準にも明記するとともに、具体的な支援ノウハウを蓄積する必要があると思う。
wammy
ドキュメント72時間「根室 “ほっこり弁当”冬物語」
NHK総合 東京
2017年12月15日 (金) 22:50
(00:25)
29
Like
ツイート
ジャンル:
社会ドキュメンタリ
歴史ドキュメンタリ
暮らし
シリーズ:
ドキュメント72時間
4726人がLikeしました
ユーザ編集のシリーズ情報
ドキュメント72時間は、NHK総合テレビで放送されているドキュメンタリー番組。
冬の根室、奥さんの遺影にカーディガンを羽織らせるご主人
2
Like
その姿にこみ上げるものがあった。
50年前の2月、吹雪の中、納沙布岬を訪れておいて本当によかったと思う。人間経験したことからしか実感は湧かない。
wammy
目撃!にっぽん「100キロ歩いて」
NHK総合 東京
2017年12月10日 (
日
) 06:15
(00:35)
3
Like
ツイート
ジャンル:
文化ドキュメンタリ
報道ドキュメント
社会ドキュメンタリ
シリーズ:
目撃!にっぽん
334人がLikeしました
夜も一睡もせず、気力だけで100キロを歩き抜くのはどうもなあ。
0
Like
それより1日5kmずつ20日間歩いて100km。100日間で500km。
こちらの方が、お百度参りのようなご利益がありそうだ。
wammy
ファミリーヒストリー「大和田伸也・健介~先祖は敦賀の豪商 故郷を背負って~」
NHK総合 東京
2017年12月6日 (水) 22:25
(00:50)
1
Like
ツイート
ジャンル:
社会ドキュメンタリ
歴史ドキュメンタリ
文化ドキュメンタリ
シリーズ:
ファミリーヒストリー
786人がLikeしました
ユーザ編集のシリーズ情報
第一線で活躍する著名人をゲストに迎え、その家族史を徹底取材。本人も知らない家族の秘話を紹介します。
VTRを初めて見たゲストは、何を感じ、何を語るのか。それは自らの「アイデンティティ」や「家族の絆」を見つめることにつながります。
驚きあり、涙ありのドキュメントです。
敦賀の豪商の末裔は俳優一家
0
Like
その素地は大和田伸也の父親にあった。
大和田ファミリーに栄光あれ!
wammy
世界ナゼそこに日本人 8人の子育て奮闘!ニュージーランド肝っ玉母涙のワケ
テレビ東京
2017年12月4日 (月) 21:00
(00:54)
11
Like
ツイート
ジャンル:
旅バラエティ
ドキュメンタリ全般
暮らし
シリーズ:
世界ナゼそこ
528人がLikeしました
ユーザ編集のシリーズ情報
世界で活躍する知られざる日本人を取材し、ナゼそこで働くのか、ナゼそこに住み続けるのかという理由を波乱万丈な人生ドラマと共に紐解いていく。
世界ナゼそこに日本人のそこに至る「ワケ」もさることながら
2
Like
その日本人が生活している国に係るちょっとした情報を知ることができることにある。
今回のニュージーランドで言えば、セーターを脱がせるように羊を丸裸にしたのには驚いた。聞けば羊毛を抜けやすくする薬を使っているとのこと。
現地に行って直接取材した生情報満載、そこにテレビの面白さがある。
wammy
人名探究バラエティー 日本人のおなまえっ!【村がつく名字】有村、中村、木村
NHK総合 東京
2017年12月5日 (火) 00:10
(00:45)
5
Like
ツイート
ジャンル:
トークバラエティ
文化ドキュメンタリ
歴史ドキュメンタリ
シリーズ:
人名探究バラエティー
481人がLikeしました
木村姓のルーツはツリーじゃない。
1
Like
NHKの新説では、紀伊国の豪族に繋がる姓とのこと。
説明を聞くとかなり説得力あり。
wammy
きょうの健康 メディカルジャーナル「高血圧 最新治療 腎デナベーション」
NHKEテレ 東京
2017年11月30日 (木) 20:30
(00:15)
1
Like
ツイート
ジャンル:
健康
宇宙科学医療ドキュメンタリ
生涯教育・資格
シリーズ:
きょうの健康
2071人がLikeしました
「腎デナベーション」は血圧を下げる最終手段と考えた方が良さそうだ。
0
Like
「腎デナベーション」の手術を受ける前に、血圧を下げるために自分でやれること、やるべきことはありそうだ。
己の血圧を知り、高血圧の恐ろしさを知れば百戦危うからず。
wammy
NHKスペシャル シリーズ古代遺跡透視「大ピラミッド 発見!謎の巨大空間」
NHK総合 東京
2017年11月30日 (木) 01:00
(00:50)
12
Like
ツイート
ジャンル:
社会ドキュメンタリ
ドキュメンタリ全般
報道特番
シリーズ:
NHKス
10791人がLikeしました
「ミューオン」という素粒子でピラミッド内部に巨大空間が見つかった。
1
Like
この空間に何があるのか、なぜできたのか、造られた空間なのかは依然不明のようだ。
あくまでも新たなピラミッドの透視方法が画期的なのであって、ピラミッドに空間が見つかったのは結果に過ぎない。
本末転倒を新発見などとはしゃぐ勿れ。
盗掘路が大回廊→王の間に直線的に繋がっている。なぜ、これほど的確に盗掘路を掘ることができたのか、そちらの方がよほど興味深い。
wammy
出川哲朗の充電させてもらえませんか? 京都・伊根の舟屋から行くぞ紅葉の嵐山!
テレビ東京
2017年12月2日 (
土
) 19:54
(01:00)
20
Like
ツイート
ジャンル:
バラエティ他
旅バラエティ
お笑いバラエティ
シリーズ:
出川哲朗の充電させてもらえませんか?
510人がLikeしました
ディレクター・千秋、出しゃばりすぎの感あり
3
Like
慣れから来る番組劣化には細心の注意が必要だ。
この手の番組はマンネリ化が一番恐ろしいと肝に銘じるべき。
wammy
プレバト才能ランキング【梅沢vs夏井先生久々の大バトル】
TBS
2017年11月30日 (木) 19:00
(01:00)
12
Like
ツイート
ジャンル:
ゲームバラエティ
トークバラエティ
字幕
シリーズ:
プレバト
644人がLikeしました
夏井先生も負けていないなあ
2
Like
名人位は夏井先生の本を読めばなれるかもしれないけれど、師範にはなれない。やはり、作句者の独自性が問われる。梅沢富美男はそこで足踏みしているようだ。師範になるまで目が離せない。
wammy
あいつ今何してる? 紅白18回出場・小柳ルミ子/2016年№1ブレイク女芸人・横澤夏子
テレビ朝日
2017年11月15日 (水) 19:00
(01:00)
1
Like
ツイート
ジャンル:
トークバラエティ
お笑いバラエティ
字幕
シリーズ:
あいつ今何してる
293人がLikeしました
小柳ルミ子がバレエ教室で妹のように可愛がった後輩
0
Like
今では、敏腕カリスマ社長。
カリスマ性はいざ知らず、すっきりした爽やかな女性に成長したものだ。
横澤夏子この番組で初めて視たけれど、暑い女性だなあ。
wammy
あさイチ「すべて性ホルモンのせいだった!~男性ホルモン編~」
NHK総合 東京
2017年11月29日 (水) 08:15
(00:40)
7
Like
ツイート
ジャンル:
社会ドキュメンタリ
健康
暮らし
シリーズ:
あさイチ
3002人がLikeしました
男性ホルモンを増やすには、とろろ芋を食べること
1
Like
いいこと聞いた、即実践しよう。
適度な運動も男性ホルモンアップにつながるとのこと。
要は何でもよく食べ、積極的に活動することが男性ホルモンの減少を防止する秘訣かな。
それと、必ず副作用を伴う薬に頼らないことが大切だと思う。
wammy
クレイジージャーニー 戦場で被弾も魂の取材…戦場ジャーナリスト
TBS
2017年11月8日 (水) 23:56
(00:59)
3
Like
ツイート
ジャンル:
旅バラエティ
社会ドキュメンタリ
文化ドキュメンタリ
シリーズ:
クレイジー
1442人がLikeしました
ユーザ編集のシリーズ情報
独自の目線や強いこだわりを持って
世界や日本を巡る人々(=クレイジージャーニー)が
スタジオに集結し“その人だから話せる”、“その人しか知らない”…
常人離れした体験談を語る!
さらに、クレイジージャーニーの新たな旅に同行し、「自分じゃ行かないけど、見てみたい!」…
そんなエリアに潜入する!
殺し合いの戦争が日常化しているシリアの現実
0
Like
戦場ジャーナリスト桜木武史は自ら撮った映像とルポで真摯に伝えている。日々死と直面している戦場の日常は彼のような戦場ジャーナリストの決死の取材がなければ知ることができない。
wammy
スペシャルドラマ 最後の同窓会
テレビ朝日
2017年11月26日 (
日
) 10:00
(01:50)
10
Like
ツイート
ジャンル:
国内ドラマ
字幕
シリーズ:
スペシャルドラマ
291人がLikeしました
60才は人生を振り返る年齢ではない。別の生き方へ踏み出す年齢だ。
1
Like
人生は天命を知る50才にして振り返っておくべき。
脚本家の考えだから、とやかく言っても詮無いことと、摘まみ視聴で終いにした。
wammy
緊急SOS!史上最大の池に異常発生!怪物1万匹!?池の水ぜんぶ抜く大作戦5
テレビ東京
2017年11月26日 (
日
) 19:54
(02:00)
40
Like
ツイート
ジャンル:
バラエティ他
シリーズ:
緊急SOS
285人がLikeしました
今回の池の水抜きは想定外が多かった。
4
Like
池から水路に放流した水が逆流して再び池に戻ってしまう事態があったり、トウキョウサンショウオの復活を願う池からはウーパールーパーが捕獲されたり・・・と。
長年放置されると予測できない事態が色々起こる。
それにしても、野生化したウーパールーパーは足が黒く変色して凄みがあった。
wammy
ドキュメント72時間「“コリ”にまつわるエトセトラ」
NHK総合 東京
2017年11月24日 (金) 22:50
(00:25)
31
Like
ツイート
ジャンル:
社会ドキュメンタリ
歴史ドキュメンタリ
暮らし
シリーズ:
ドキュメント72時間
4726人がLikeしました
ユーザ編集のシリーズ情報
ドキュメント72時間は、NHK総合テレビで放送されているドキュメンタリー番組。
懲りをもみほぐすと、心の緊張もほぐされる。
4
Like
もまれている間、いびきかいて寝ていた人がいたけど、究極のほぐされリラックスだ!
ところで、“もみほぐし店”のセラピストさんにも凝りをもみほぐしてもらいたい人、結構いるんだろうな。
wammy
100分de名著 ラッセル“幸福論” 第3回「バランスこそ幸福の条件」
NHKEテレ 東京
2017年11月22日 (水) 12:00
(00:25)
6
Like
ツイート
ジャンル:
文学ドキュメンタリ
文化ドキュメンタリ
生涯教育・資格
シリーズ:
100分de
3323人がLikeしました
ユーザ編集のシリーズ情報
誰もが一度は読みたいと思いながらも、なかなか手に取ることができない古今東西の「 名著」を、25分×4回、つまり100分で読み解く番組です。
「バランスこそ幸福の条件」
2
Like
年齢を重ねるごとに「バランスこそ幸福の条件」が実感できるようになった。
孔子の論語「七十にして心の欲する所に従って矩を踰えず」もバランス感覚の重要性を言っているのではないか。番組を視ながらふと考えた。
wammy
全2427件
«
1
.
15
16
17
18
19
.
122
»
wammyさんのLike番組
世界へ発信!SNS英語術 ▽#MalcolmX
ひるおび!
こころの時代~宗教・人生~「ありのまま~本当の自分をめぐって~」
独占!長嶋茂雄の真実
全TV番組録画 ガラポンTV
当サイトの全番組が視聴可能
無料お試しキャンペーン中
(先着2000名様)