ただいま検索中です
全 394 件

  • NHK特集「さよなら青函連絡船」 (2024-03-11 00:45放送)
    青函連絡船は青春の思い出であり、人生の彩りとなった
    1988年3月13日
    688:17 今月13日連絡船は廃止されます。
    688:22 津軽海峡を往復し続けた青函連絡船。
    688:27 80年の間に航海日誌に記された乗客は1億6,000万人。
    688:35 多くの人生と出会いが刻み込まれた海峡の歴史が→
    688:39 あと僅かで終わります。
  • 爆笑!明石家さんまのご長寿グランプリ2023 (2023-12-22 18:30放送)
    年末恒例ですね
    今年も面白かった。皆さんお元気でびっくりする。海外の映像は飛ばしてしまった。若い頃の自分にメッセージが歴史を感じて好き。来年もお元気で出演して欲しい。 TVレビュアー、さんぺ
  • 激レアさんを連れてきた。 (2023-11-06 23:15放送)
    トランプマン、無言の歴史
    しゃべらないで有名なトランプマン。しゃべらなくなるには歴史があった。とても面白かった。激レアさんではしゃべるのかなぁと思ったがしゃべらない。最高。 TVレビュアー、さんぺ
  • 私のバカせまい史【デビュー52年目!スーパースター郷ひろみSP!あの声優も…】 (2023-08-24 21:00放送)
    番組初めてみました
    テレビで郷ひろみさんを見つけると、見てしまいます。郷ひろみさんの歴史を見れて良かった。 TVレビューアー:やっちゃん
  • ポツンと一軒家 猟犬たちと山中へ…山の神に感謝して食べる絶品スペアリブ&モツ煮 (2023-05-21 19:58放送)
    今回はポツンと一軒家の本旨からずれたようだ
    048:31 <山の神と猪に感謝してみんなで頂く>
    050:37 いや食事の感想じゃなくて
    050:39 前さんの歴史みたいな話だよだから
    050:42 今日あんまりなかったですね何やってんだよこの人
  • 世界ふしぎ発見!異邦人が創りしモロッコ 僕らはみんな時の旅人 (2023-03-04 21:00放送)
    モロッコの歴史は深い
    ベルベル人は何千年も前からモロッコに住んでいる。
    だから、歴史は深い。
    この番組を視てそれが分かった。
  • やりすぎ都市伝説「あなたの常識がぶっ壊れる」SP (2022-09-23 20:00放送)
    やりすぎ都市伝説は見ちゃう
    鉄道の歴史にまで広げたかぁ。あばれる君の山登りも健在。そして関さん台湾の話から日本にもシンパイな話。中国は日本にミサイル向けてるからなぁ。 TVレビュアー、さんぺ
  • アメトーーク! あの時何してた?芸人年齢トーーク (2022-02-24 23:25放送)
    新企画始動で楽しみ
    新企画、芸人年齢トーク。とても面白かった。よゐこがず〜っと売れてるのがすごい。サンドイッチマンの歴史も面白そう。シリーズ化しそうな企画で楽しみ。 TVレビュアー、さんペ
  • 歴史探偵「葛飾北斎 天才絵師の秘密」 (2021-04-21 22:30放送)
    葛飾北斎を面白い角度から研究している人がいるものだ
    葛飾北斎考察がNHK歴史探偵(2021年4月21日放送)にて放送されます
    この考察の抜粋は「NHK歴史秘話ヒストリア(2017年4月21日放送)」で検証されました
    http://www.fujigoko.tv/mtfuji/vol5/hokusai/gaifu/
  • WBO世界スーパーフライ級タイトルマッチ「井岡一翔×田中恒成」 (2020-12-31 18:00放送)
    ボクシングって素晴らしい!!
    歴史に残る名試合でした。 暇を見つけて、ぜひ、じっくりと見てほしい番組でした。
  • 歴史秘話エヴァンゲリオンヒストリア (2020-04-15 01:25放送)
    信長秀吉家康エヴァンゲリオン
    歴史的なものなのかエヴァは
    ワロタ
    内容的には新作エヴァの前にいままでのおさらい的内容
    ほとんど映画の番宣
    エヴァファンならいいけど
    この番組みてる歴史好きは???になったかも
  • しくじり先生 俺みたいになるな!! (2020-04-14 00:15放送)
    鰻さんが教科書説明
    歴史の教科書が昔と今で違いがある。それを鰻さんが面白く説明。鎌倉幕府はあなた次第なのかぁ。ザビエルははげてないらしい。 TVレビュアー、さんぺ
  • 世界遺産 (2020-03-08 18:00放送)
    古代ローマの癒し
    2000年も前に温泉を作り、そこで体も心も癒していたというローマ人たち。歴史の重さを感じます。
    そして高級リゾート地として生まれ変わり、唯一無二の美しい街となっていったバース。
    一度は訪れたい街です。
  • 日本の轍 (2020-01-07 22:48放送)
    信楽街道ロマン
    日本の轍の代表的一つ。徳川家康も使った街道である歴史を感じさせる。
  • NHK高校講座 地理「世界のさまざまな地域を見てみよう~アフリカ~」 (2019-12-13 14:40放送)
    アフリカの多様性
    文化的にも歴史的にも多様性のあるアフリカなのですね。
    一筋縄では行かないことを知りました。
  • グレーテルの小さなかまど「ブリガデイロ」 (2019-11-07 00:15放送)
    懐かしいおいしいブリガデイロ
    私たちもブラジルに10年仕事でいましたが、ブリガデイロは懐かしい味です。うちでも作ってみました。ブリガデイロの歴史や思い出もよくわかる良い番組でした。
  • ブラタモリ「釧路湿原~世界に誇る釧路湿原のスゴさとは?~」 (2019-07-20 19:32放送)
    奥が深かった
    高校の時、釧網線で釧路まで汽車通して、何気無く車窓から見ていた。
    4,000年の歴史があったなんて!
  • 池上ワールド こんな今だからこそ…緊急取材!疑問だらけの韓国 (2019-03-31 19:54放送)
    理解できない国
    他国が全く理解できない独自の思想と理屈を持つ恨国(はんこく)。
    分からないまでも何とか日本人も理論武装することが大事。
    韓国の若者は、反日教育を受けて育った厨二病なのだから、少なくとも日本人として歴史の事実は理解しておきたい。
  • 平成ネット史(仮)後編▽貴重な映像と驚きの秘話でひもとくモバイル&SNSの歴史 (2019-01-03 23:00放送)
    後編も良かった!
    前編は懐かしさに涙ちょちょ切れだったけれど、後編はまさに今、リアルだった!やっぱりモバイル&SNSはまだ歴史というよりはリアルなんだなと
  • 平成ネット史(仮)前編▽懐かしい映像と貴重なインタビューでひもとく!歴史秘話 (2019-01-02 23:30放送)
    自分史そのものでした!
    これはもろカブリだわ!全てが自分史!もちろん濃淡はあれども涙がちょちょ切れる歴史の数々!
  • 池上彰のニュースそうだったのか!! 2時間スペシャル (2018-06-09 18:56放送)
    米朝会談に向けて
    北朝鮮にうらぎられてきた歴史。

    6カ国会談後も進まなかった非核化が成立するか。

    1950年、朝鮮戦争
    1953年、中国・国連軍・北朝鮮の間で休戦協定が結ばれた

    北朝鮮はロシアから原子力発電の技術提供を受け、核爆弾の開発を始めた。

    1994年、北朝鮮は核開発凍結の代わりに軽水炉の提供を受ける「核枠組み合意」を米国と締結。重油や食糧の提供も受けたが、秘密裏にプルトニウム抽出を進行。

    更にその後、日米韓と中国、ロシア、北朝鮮が参加した6カ国協議で核問題を協議。2005年には北朝鮮が核放棄を約束する共同声明を採択したが、具体的なやり方が決められないままだった。

    世界は25年も北朝鮮に振り回されている。
  • 池上彰のニュースそうだったのか!! 3時間スペシャル (2018-10-06 18:56放送)
    平成を振り返る
    平成最後の年に平成を振り返る

    ・コンビニが増えて便利になったのは、規制緩和の歴史

    ・平成は消費税増税の歴史。消費税導入とともに物品税が廃止された。

    ・バブル緩和のために金利6%超の時代があった。

    ・低金利になり、国民が金を貯め込むと、アメリカの金融機関が日本参入をけしかけ、規制緩和に繋がった。

    ・電波がなくなりつつあり、テレビの地上デジタル放送が始まった。

    ・電話番号不足。

    ・働き方改革。

    ・マスク利用者増加

    ・喫煙マナーの変化

    ・健康増進の義務

    ・16人の首相

    ・国債増加
  • 空(そら)からてつたび「近江鉄道線」 (2018-09-24 01:45放送)
    琵琶湖の東側を走る滋賀県の近江鉄道線
    各地のローカル鉄道の魅力を空撮を中心に紹介。
    滋賀県の近江鉄道線は、琵琶湖の東側を走る。国宝・彦根城、阿賀神社、近江八幡など、沿線が歴史に彩られた路線を、車窓風景、運転席からの前面展望映像、そしてダイナミックな空からの映像でつづる。
    またこの路線の一部は、新幹線が隣を走っていることでも有名。
  • ネーミングバラエティー 日本人のおなまえっ!【身近な病名の由来は?】 (2018-09-20 19:32放送)
    なぜ「風」が「邪魔する」と書いて「風邪」なのか?
    風邪、糖尿病、インフルエンザ、痛風、緑内障…。
    身近な病気の名前には、先人たちの病気予防の知恵や、病との闘いの壮大な記憶が込められている。
    なぜ「風」が「邪魔する」と書いて「風邪」なのか?
    その理由を調べると、日本人が病気とどのように向き合い、克服すべく闘ってきたのか、その歴史が見えてくる。
  • これでわかった!世界のいま ▽仏で徴兵制 ▽歴史から見えるエルサレム問題 (2018-01-28 18:05放送)
    エルサレム
    エルサレムは歴史的に3つの宗教と2つの民族が取り合う地域。トランプ大統領の支持層の共和党は福音派が多く、福音派はエルサレムは神がユダヤ人に与えた地と考えている。トランプ大統領の声明でパレスチナはオスロ合意を破棄するなど混乱に。
  • 池上彰のニュースそうだったのか!! 2時間スペシャル (2018-04-28 18:56放送)
    北朝鮮、トランプ大統領
    3回目の北朝鮮・韓国の首脳会談が板門店で行われた。

    北朝鮮の狙いは、韓国との仲良しアピールで米軍の韓国からの撤退、朝鮮半島統一の実現。

    北朝鮮はリビアやイラクの二の舞を恐れており、いつもアメリカを強く意識している。

    そのアメリカは、貿易赤字解消のため、高い関税を課そうとしている。

    EUが報復関税を宣言したため、米国はEU、カナダ、メキシコなどを関税引き上げの除外対象にした。一方、中国はWTOに提訴するなど貿易戦争が始まりつつある。

    そもそも第二次世界大戦は1929年の米国株価大暴落端を発した米国内の不況を高関税で回復させようとしたことに対し欧州が報復関税を設定したため世界恐慌となりヒトラーが誕生したことで始まった。

    歴史から学ぶと高い関税の掛け合いは危険か?
  • 世界一受けたい授業 (2017-11-18 19:56放送)
    和食・江戸の若者文化・マラソン
    1時限目:家庭科
    外国人が憧れる和食の美容・健康パワー
    焼くドライヒートより蒸す・茹でる等のモイストヒートで老化を促進する”AGE”の発生を抑えることができる。

    2時限目:歴史~多摩大学 河合敦先生
    花のお江戸と若者文化

    3時限目:保健体育~24時間テレビ マラソントレーナーの坂本雄次先生
    マラソンの靴紐の結び方=ダブルアイレット
    姿勢をよく・遠くを見て・腕を大きく振って

  • NET BUZZ「歴史秘話 ガンダムヒストリア」 (2018-04-12 23:55放送)
    NHKでガンダムの歴史を扱うとは、、、。
    坂本龍馬、桜田門外の変、ペリー来航、大奥などなど。
    様々な歴史を取り上げてきたこの番組。
    まさかガンダムを取り上げるとは。
  • 世界一受けたい授業 (2017-11-11 19:56放送)
    北斎、主婦の友、5秒腹筋
    1時限目:美術
    葛飾北斎、引っ越し93回、改名30回以上

    2時限目:社会
    創刊100年の主婦の友の歴史
    大正時代に創刊、戦時中に表紙から笑顔は消え、S30代には栄養バランスと社会進出する女性のために時短料理が流行り、S40代には教育ブームで子供部屋特集など

    3時限目:保健体育
    5秒筋トレ
    二の腕ビーム、片方伸び、太ももにタオルを挟んでスクワット、お尻上げ、身体雑巾
  • NHKスペシャル「皇位継承へ 素顔の“新天皇”」 (2017-12-03 21:00放送)
    元号が変わるこのタイミングで国民ひとりひとりが考えてみるべきこと
    ●日本国憲法第一条に、天皇の地位は国民の総意に基づくとされている。つまり国民の考えが天皇の行動に反映されているという関係であるべき。

    ●昭和天皇は元首から象徴になった天皇。

    ●一方、平成天皇は即位以来「象徴」としての在り方を模索してこられた初の天皇。憲法・皇室典範には国事行事については書かれているが公務については触れられていない。

    ●皇太子はどのような天皇になるのか? オクスフォード大学院で水の歴史学を研究され、世界の水問題にも関心を持たれていることも公務に影響すると思われるが、グローバルであることと、国民の象徴・ナショナリズムのバランスも必要になってくる。

    ●皇太子妃の雅子様はどうか? 皇室入りから10年経って適合障害を発症された。暫く公務を休まれた後、311後は被災地訪問などの公務を果たされている。

    ●今後、上皇と天皇のダブルスタンダードをどう統一するかは課題。

    ●最後に:「天皇は国民の総意に基づく」(社会が天皇を作り、天皇が社会を作る相互関係にある)のだから、国民ひとりひとりが天皇にどのような公務を求めるか考え発信することも大切。
  • 所さんのそこんトコロSP 開かずの金庫から遂に小判が出たゾ!&ナゼ秘境駅に (2018-02-09 20:54放送)
    ナゼ秘境駅に?
    秘境駅、好きなんだよよねぇ。団長のキャラもいいし。数日誰も降りないのもいい。しかし最後は感動の歴史が紹介される。金庫開けるのもワクワクして面白い。
    TVレビューアー、さんぺ
  • シリーズ 欲望の経済史~ルールが変わる時~第4回「技術が人を動かす」 (2018-01-26 22:30放送)
    毎回楽しみなこのシリーズ!今回のテーマは“技術”
    産業革命がもたらしたものとは?一般市民がもっとも享受しているとともに、新興国では新たな貧困の原因にもなった・・・これまで歴史などで習ったのとはちょっと異なる様相・・・そして今こそ技術が大きくルールを再び書き換えようとしている。
  • シリーズ 欲望の経済史~ルールが変わる時~第3回「勤勉という美徳」 (2018-01-19 22:30放送)
    今の“社畜”のルーツも歴史の中にあった!そして今またルールが!
    勤勉さにより豊かさを求める…宗教改革、そしてアダム・スミスという歴史のトピックスも経済という視点で見るとこういうことなんだ。そして、今また新しいルールが書き変わろうとしている。このシリーズはホントおもしろい!
  • クレイジージャーニー 物語を旅する男が“浦島太郎の正体”に迫る!衝撃の事実が! (2018-01-17 23:56放送)
    浦島太郎の実態にせまる
    今回は昔話を突き詰めているクレイジージャーニー。
    昔々あるところに…はどこなのかからスタート。
    今回は歴史も入ってなかなか面白い。
  • シリーズ 欲望の経済史~ルールが変わる時~第2回「空間をめぐる攻防」 (2018-01-12 22:30放送)
    まさに歴史は繰り返す…この重要さがよくわかるシリーズ
    第2回もおもしろかった!やはり歴史に学ぶことの大切さ、そして今のトランプやイギリスのEU離脱も大きな歴史の流れの中で捉え直すことができる。引き続き視聴します!
  • ブラタモリ「#92 岐阜」 (2018-01-10 01:00放送)
    織田信長の創る街
    ブラタモリ定番の地形地質から歴史を掘り出していく感じが
    おもしろいです。

    TheScissors
  • NHKスペシャル 列島誕生 ジオ・ジャパン 第2集「奇跡の島は山国となった」 (2017-12-29 13:55放送)
    日本列島誕生の歴史を迫力のCGで解説
    それぞれ別々に大陸から分離した西日本、東日本のスキマに
    丁度、伊豆・小笠原の島々が激突し、本州が一つに結合する一方、
    西日本では巨大カルデラ噴火があちこちで発生していたんですね。

    CGで描かれた次々に噴火していく様は圧巻です。
  • 池上彰のニュースそうだったのか!! 2時間スペシャル (2017-10-28 18:56放送)
    カタルーニャ、クルド人、北朝鮮、など
    ■天気予報は日進月歩で進化している。

    ■野党の分裂で自民党圧勝に終わった衆議院選挙
    以前は革新対保守の構造だったが、革新が弱まり、安倍政権の保守に対抗する軸がリベラルと呼ばれるようになって来た。

    ■中国共産党大会
    中国は事実上の一党独裁

    ■カタルーニャ州独立投票

    ■クルド人独立投票
    第二次世界大戦終了後、もともとオスマン帝国だった地域は周辺国の都合で勝手に国境線が敷かれた。そのことでクルド人は国家を持たない最大の民族となり、イラン・イラク・シリア・トルコ・アルメニアに分断された。
    1980-1988年のイラン・イラク戦争で、イランはイラクのクルド人を利用し、イランはイラクのクルド人を利用して戦った。
    1991年の湾岸戦争では、米国パパブッシュがイラク国内のクルド人を利用してフセイン政権に対抗させた。イラクがクエートから撤退するとアメリカはクルド人を見捨てて撤退した。
    2003年イラク戦争では、息子ブッシュがイラクのクルド人を利用してフセイン政権を打倒した。そこで米国の協力を得てイラク内にクルド人自治区ができた。

    クルド人自治区周辺は油田があり豊かだったが、2010年代になってIS国がその油田を狙って侵攻してきた。ところがイラク軍が支援せずに撤退。クルド人は米国の支援を受け、またシリアのクルド人も協力して、IS国を弱体化させることに成功した。

    またアメリカの言いなりになって大きな犠牲を払ってIS国を弱体化させたのだからアメリカも独立を認めてくれるだろうと思ったイラクのクルド人自治区は独立投票を行ったが、またアメリカや周辺国の同意がもらえなかったという悲しい歴史がある。

    ■北朝鮮とアメリカの関係
    1945年の終戦と同時にソビエト軍は朝鮮半島に侵攻。アメリカが介入し38度戦で分断することにした(スターリン・トルーマン)。金日成氏は、1945年8月まで抗日で活躍した金日成伝説を利用してソビエト軍が打ち立てたリーダー(金成桂)だった。傀儡の金日成は自力で朝鮮半島を統一することを目指して1950年9月突然38度線を越えて南側に侵攻した。

    すると米国が南側を支援し11月までにグッと押し戻すと、資本主義国家を国境を接すことに脅威を覚えた中国が人民義勇軍(ボランティア)を送り、一気に押し戻し、38度線を軍事境界線として休戦に入った。

    この時、米国トルーマン大統領は原爆の使用を示唆した。マッカーサー司令官が本気で原爆を使用しようとしてトルーマンはマッカーサーを解任した。ここに北朝鮮が今でも原爆や米国に拘る理由がある。
  • 人間ってナンだ?超AI入門 第11回「老いる」 (2017-12-15 22:00放送)
    ゲストは五木寛之さん
    ・なぜ老いるのか?
    ・学習と進化の関係
    ・高齢者の意義は、世代交代のときに、歴史や知識が引き継がれないことが人間の弱み?
    ・脱出速度
  • 中居正広の金曜日のスマイルたちへ (2017-11-17 20:57放送)
    「ニュースステーションはザ・ベストテンだった」
    最高におもしろかった!フェイスブックのフレンズにすすめられてのガラポンTV視聴。黒柳・久米コンビによるニュースステーション論は即いまのテレビ論でもあった。「ザ・ベストテン」は情報番組、そして中学生にもわかるニュースをめざした「ニュース・ステーション」の歴史とその終わり・・・さらに今、久米宏はテレビについて何を思うのか・・・必見の回でした!
  • これでわかった!世界のいま ▽独立や右傾化はなぜ? 欧州の異変を徹底分析 (2017-10-29 18:08放送)
    欧州の独立運動と右傾化
    スペインのカタルーニャ以外にも、イギリスのスコットランド、ベルギーのフランドル地域、ドイツのバイエルン州、イタリアのベネト州やロンバルディア州で独立を認める声がある。こうした地域の共通点は独自の歴史と強い経済力。欧州連合の統合が進む中で、地域のアイデンティティが逆に際立ったことが一因と考えられる。

    難民流入とテロ恐怖により、欧州の右傾化が進んでいる。オーストラリアの議会選挙ではクルツ党首率いる中道右派が勝利。また、チェコではバビッシュ党首率いる新興右派政党が大一党になった。選挙イヤーであった今年、オランダ・ルッテ首相、ドイツ・メルケル首相、フランス・マクロン大統領が当選し、 いずれもEUの価値観を大切にする 国のリーダーが誕生したわけだが、選挙結果をよく見ると 排他的で自国第一主義の主張を掲げるは政党が今までにないほど 議席数を伸ばしたことは特筆すべきだ。

    歴史や社会の培われた不安や不満が欧州の独立と右傾化の背景にある。




    SNSで広められる不確かな情報でで、宗教間の憎悪が煽られたり、殺人事件が発生する事態が起きている。
  • 視点・論点「時代を超える三国志の魅力」 (2017-10-04 04:20放送)
    現在の閉塞感停滞感からの脱却の知恵を三国志に学ぶ
    史書の三国志と小説の三国志演義がある。歴史書としての三国志を研究すると先人たちの知恵・教訓など多くを学ぶことができる。

    およそ400年続いた漢は、農民の反乱で衰退し命脈が尽きようとしていた。漢の最後の皇帝である賢帝を擁立し漢の実権を握っていたのが曹操。曹操は中国北半分を統一すると共に漢に変わる国家として魏の建国を目指していた。曹操が滅ぼそうとする漢を必死に守ったのが漢の帝室の末裔と称する劉備でその国が蜀(関羽、張飛、趙雲、諸葛亮が支える)。孫権の呉。

    史書の三国志は三国時代が終わってすぐに記録されたが、著者の陳寿が仕える西晋の正統性と西晋の高官のなった魏の臣下たちを憚りながら執筆したので、三国志の一部である魏志倭人伝では日本が大国として描かれる。

    元末明初の時代に羅貫中が書いた三国志演義は、多くの虚構を史実に加えた物語。

    両者の根本的な違いは、陳寿の三国志が魏を正統とするのに対し、1000年後、儒教の一派である朱子学が官学であった時代に書かれた三国志演義は蜀を正統とする。七部の事実、三分の虚構と評された三国志演義は、その虚構部分の多くは道教の神様とされる関羽と天才軍師の役割を担わされた諸葛亮ために割かれた。

    漢末期は地球規模で寒冷化が進み、農業生産の中心は曹操の支配する北部から南部へ移り、北部を基盤とする漢の制度は既に社会に合わないものとなっていた。

    漢の社会や制度を大きく改革したのは曹操。屯田制は隋唐時代の均田制になり日本では遣隋使・遣唐使が持ち帰り班田収授法となった。

    漢では貨幣による租税制度があったが貨幣制度を維持できなくなっており、曹操は布による課税を行った。租庸調の調の元である。

    官僚の採用基準を儒教から才能に変え、儒教を打破する為詩を作る事尊重した。唐の科挙で詩を作る試験があったのも曹操の影響。

    曹操の改革は革新的すぎて当時の人々はついていけなかったが、300年後の隋唐に大きく影響した。

    これに対して、漢の伝統を守ろうとした諸葛亮の制度は漢の域を出なかった。多くの仕事を1人で担っていた諸葛亮は北伐の途中五丈原で病に倒れた。やがて蜀は魏に滅ぼされていくが、1000年後の南宋で朱子が敬愛したように漢民族や漢字という言葉に代表さrwるように古典としての漢を作り上げた諸葛亮は愛されてきた。判官贔屓の日本でも諸葛亮は人気が高い。

    現在の日本は経済政治の閉塞感停滞感に覆われ、既成の価値観は大きく揺らいでいる。そうした時、先人たちがどのように時代を切り開いてきたのか三国志に学んでみるのも一案ではないだろうか。
  • Nスタ (2017-09-20 15:49放送)
    両陛下が埼玉へ私的旅行、高麗神社をご訪問
    両陛下の平和に対するお気持ちが心に沁みた。
    「090:40 天皇・皇后両陛下は私的な旅行で
    090:43 朝鮮半島で古代に栄えた
    090:49 高句麗と縁のある、高麗神社を訪問されました。
    090:52 埼玉県日高市にある高麗神社は
    090:54 朝鮮半島から移り住んだ
    090:56 高句麗の王族が祭られています。
    090:59 陛下は案内した宮司に
    091:03 高句麗は何年に滅んだのですかなどと熱心に質問し
    091:06 参拝されました。
    091:08 陛下は皇室と朝鮮半島との歴史について
    091:11 68歳の誕生日会見で
    091:16 桓武天皇の生母が
    091:17 百済の武寧王の子孫であると
    091:20 続日本紀に記されていることに、
    091:22 韓国とのゆかりを感じていますと述べられています。」
  • 大好き!おさるのジョージのひ・み・つ (2017-08-05 08:35放送)
    戦争に翻弄されたジョージの作者の歴史に驚く
    構成は子供向けだが、戦争に翻弄されたジョージ原作者夫婦の歴史はむしろ大人の心に残る。
  • 金曜イチからスペシャル▽知るほどウマい定番グルメ~カレー・ナポリタン・コロッケ (2017-07-28 19:30放送)
    個人的にはナポリタンが好きです!
    カレー、ナポリタン、コロッケ
    三つの食べ物の歴史から現在のおすすめのお店などいろいろ面白いです。
    ナポリタンが食べたくなりました。
  • 池上彰のニュースそうだったのか!! 2時間スペシャル (2016-02-27 18:56放送)
    電力自由化、マイナス金利、北朝鮮のミサイル問題、中国近代史、難民問題
    ■電力自由化
    2016年4月から始まる電力自由化は、小売りの自由化。

    ■マイナス金利
    日本銀行の役割は銀行の銀行、政府の銀行、紙幣の発行。
    銀行は日銀の当座預金にお金を預ける必要があるが、預けていないで企業に貸し出すように銀行の当座預金の金利をマイナス金利にしたというもの。これにより世の中に出回る金が増えるということ。

    ■北朝鮮のミサイル発射問題
    北朝鮮のミサイル発射で国連が制裁を推奨し、各国も独自制裁を行っているが、中国の支援があるため北朝鮮の軍幹部にはまだ富が流入している。中国は朝鮮半島の南北統一により①難民が流れ込む、②韓国在留米軍が国境付近に来る、この2点を恐れており、それを知っている北朝鮮も強気でいる。(弱者の脅迫)

    ■中国近代史
    1840年~42年のアヘン戦争に敗れた清は香港をイギリスに、マカオをポルトガルに取られた。それぞれ1997年、1999年に返還されたが50年間は資本主義を保つ”一国二制度”が採用され、行政・警察・貨幣もそれぞれ異なる。

    1894年~95年の日清戦争に敗れた清は台湾を日本に奪われる。大陸では清が崩壊し毛沢東率いる共産党と蒋介石率いる国民党の内戦が始まる。

    1937年~45年の日中戦争中は国共合作で日本に対抗したが、1945年日本がポツダム宣言を受け入れて撤退するとまた内戦が始まる。

    はじめは数が少なかった毛沢東率いる共産党は、①清潔さが国民にウケて、②同じ共産党のソ連の支援を受けて、蒋介石率いる国民党を台湾まで追いやった。共産党は台湾まで攻めたかったが同じ社会主義国の北朝鮮を助けているうちに、同じ資本主義の米国が台湾を支援して、共産党は台湾まで攻め入ることができなくなった。

    1950年代、毛沢東初代国家主席は大躍進政策を掲げたがこれは壮大な失策だった。コメの生産を増やそうとしたが結果数千万人が餓死したと言われている。

    毛沢東死後の1978年、鄧小平が主席になると「社会主義市場経済」が採られた。つまり政治は共産党、経済は資本主義。工業面では「改革開放」政策で外国資本を受け入れ世界の工場となり、農業の分野では「生産責任制」を採り食糧問題を脱した。政治的には事実上の一党独裁である。

    1989年6月4日、一党独裁に反対した学生のデモ「天安門事件」が起こった。共産党は学生デモにショックを受け、愛国教育を始めた。愛国教育は次第に反日教育となり若者の反日意識が強まった。

    世界の工場である中国はエネルギーが必要。そこで目を付けたのがアフリカ。中国は政府開発援助でアフリカを積極的に支援し、優先的に資源を獲得した。経済は成長し、2008年の北京オリンピック、2010年の上海万博で開花した。これは、日本の東京オリンピック(1964年)と大阪万博(1970年)と同じである。

    発展した中国は人件費が高くなり、さらに高齢化が急速に進んだことで、中国経済の発展には陰りが見えている。世界第二位の中国経済が世界経済に与える影響は大きく、今後も中国経済が注目される。

    ■難民問題
    日本は1970年代約1万人のボートピープルを受け入れたが、まだ難民条約に入っていなかった日本は当初は難民だった二人のベトナム人兄弟をたらい回しにした。見かねたアメリカが受け入れ、国際社会から非難を受けたという歴史がある。
  • 歴史秘話ヒストリア「奈良 ここにシカない奇跡」 (2016-05-13 20:00放送)
    奈良と鹿の関係
    奈良時代、今の茨城県の鹿島神宮から神様が白鹿に乗って奈良の都にやってきた。以来、都が京都に移された平安時代も、江戸時代も神鹿として大事にされてきた鹿として奈良の人々の歴史。
  • スーパープレゼンテーション<字幕版>「人工知能は雇用を奪うのか」 (2017-06-10 01:25放送)
    人の仕事はなくならない。
    XX年後になくなる仕事はこれといったリストが発表されるたびにため息が聞こえてくるが、歴史を振り返ってみると過去もその繰り返しだった。

    デビッド・オーター教授は、新しい仕事は常に生まれると言っている。
    それはなぜかに注目してプレゼンテーション見てください。
  • 世界ルーツ探検隊 2時間スペシャル (2017-06-05 19:00放送)
    時計好きの方は必見です!時計の歴史は深いですね〜。
    SEIKOミュージアム
    オメガミュージアム
    行ってみたいです。
    時計好きにはたまりませんね。
    懐中時計全盛だった時代に
    腕時計がなぜ生まれたのか?
    いろいろな歴史上の偉人も登場しとても勉強になり面白いです。
  • 英雄たちの選択「武田信玄から真田丸へ~城の密集地帯 川中島の秘密~」 (2016-02-15 02:10放送)
    川中島の戦い・リアリスト武田信玄 vs アーティスト上杉謙信
    武田信玄は、今川義元・北条氏康と甲相駿三国同盟を組み、上杉謙信と戦う。4度にわたる川中島の戦いだ。

    コメンテーターは、磯田道史先生(歴史学者)、千田嘉博先生(城郭考古学者)、中野信子先生(脳科学者)、小谷賢先生(国際政治学者)、飯田康之(経済学者)。コメンテーターさんたち、議論できて楽しそう。