ただいま検索中です
全 65 件

  • 水曜日のダウンタウン#395 (2024-10-09 22:00放送)
    替え歌とのっぽ
    阪神ファンに向けた替え歌、エハラさんが1番面白かったが他の人はいまいちかな。ダンカンさんが優勝。ゆうちゃみさんが大きいのは知っていたがあばれる君が大きいのは知らなかった。面白かった。 TVレビュアー、さんぺ
  • アメトーーク! スキンヘッド芸人 (2024-04-18 23:15放送)
    とても面白かった
    スキンヘッド芸人、いやハゲ芸人。自分も仲間なのでとても勉強になった。バリカンオンリーなので長髪になるけど。あばれる君が伸ばした写真カッコイイね。 TVレビュアー、さんぺ
  • にけつッ!!全員裸!?なかやまきんに君登場&バナナマン日村(秘)正月旅行! (2022-01-24 01:51放送)
    今週は2本連続
    1つ目はなかやまきんに君がゲスト。ジュニアさんがていねいに振ってくれて面白かった。2本目はモンスター日村さんの話。付き合う後輩も大変だろうね。話のネタはできるけど。 TVレビュアー、さんペ
  • マツコ会議 今「筋肉ビジネス」がアツい!プロテイン…アパレル…筋肉でボロもうけ (2021-07-17 23:30放送)
    筋肉ビジネスのいろいろ
    なかやまきんに君がいろいろな筋肉ビジネスをしていることは知らなかった。しっかりした知識があるから成立するし説得力もあると思った。You Tube見てみようかな。 TVレビュアー、さんペ
  • アイアム冒険少年3時間SP☆Snow Man向井が脱出島の雪山版「脱出山」対決へ (2021-02-22 19:00放送)
    あばれる君が素晴らしい
    無人島脱出シリーズから、あばれる君と東大生イザワ君が大活躍していた。 小学校低学年の良い勉強になるし、あばれる君がキレッキレで面白いし、家族みんなで見ている。
  • 水曜日のダウンタウン (2020-02-26 22:00放送)
    ミックスルールの進化
    どうなの?このミックスルール?と思ったがむちゃくちゃ面白い。とにかくなかやまきんに君がアホすぎる。庄司さんはなかなかよく考えていて賢い。団長は無理しそうでちょっと怖い。 TVレビュアー、さんぺ
  • 水曜日のダウンタウン (2019-06-05 22:00放送)
    毎週楽しみな番組
    今週も期待通りの面白さ。キャイ~ンの電流企画が天野君がかわいそうだがとても面白い。カマをかけて白状企画はナダルさんの白状をもっと見たかった。
    TVレビューアー、さんぺ
  • おしゃれイズム…俳優の安田顕が初登場!謎多きプライベート!藤木との共演秘話 (2019-04-07 23:00放送)
    ビートルズ大好きな安田顕のウンチク
    ホント好きなんだねビートルズ。
    藤木君がドン引きしてます。
    安田顕のお父さんって面白そう。
  • 今日から俺は!!第七話【伝説エピソード解禁!世界一ムダな戦いが幕を開ける…】 (2018-11-25 22:30放送)
    今週は今井君が大活躍。さすが面白かった。
    このシチュエーション笑える。
    実際にはまずありえないけどね。
    こんな事やったら面白いだろうなというのをモロにやってるから面白い。
    一瞬だけど最後の結末が
    「お、やるなぁ」
    って感じ。
    あっと言う間の1時間。
  • 行列のできる法律相談所MC中居正広!誰も知らなかった登場ドッキリの瞬間必見です (2018-03-25 21:00放送)
    中居君がMCだ
    スペシャルMCの中居くんだ。中居くんがMCやってる番組は見ていないが、行列は面白かった。ウエンツ瑛士さんが言うように少しウザい感じもあるけどね。
    TVレビューアー、さんぺ
  • ビートたけしのスポーツ大将 初回2時間スペシャル 27年ぶりにレギュラー復活! (2017-11-12 18:57放送)
    子供のころ見てた
    全然期待してない番組だったけど、見始めたら止まらない。毎週録画します。水谷選手の卓球対決の途中から見ました。小学生の強さにビックリ。カール君がボルト君にパワーアップしてる。ボルト君くだらねえなぁと思っていたが、どっこい面白い。オリンピックが楽しみになる番組です。
    TVビューアー、さんぺ
  • ファミリーヒストリー「泉ピン子~父が語ったルーツ 銚子の遊郭は本当か~」 (2017-11-08 22:25放送)
    ピン子さんの父はインパール作戦に従軍した歩兵第138連隊に所属
    NHKスペシャル「戦慄の記録 インパール」も視聴した。
    ピン子さんの父君が戦争の話しを一切しなかったし、ルーツは銚子の遊郭だといい加減なことを言っていたそうだが、心中察するにあまりある。
    ピン子さんの芸は父の願いと、若くして逝った母の祈りに支えられているようだ。
  • アメトーーク! 高校ダブり芸人 (2017-05-18 23:15放送)
    ダブりの世界も奥が深いねw
    個人的にはひぐち君が修猷館に行っていたというのに驚きました。めっちゃえぇ高校でダブってるやんw
  • NHKスペシャル「日本国憲法 70年の潮流~その時、人々は~」 (2017-05-06 21:00放送)
    安部総理が2020年で憲法改正を目指すと宣言したわけで、この番組は見ておいたほうが良い気がします
    先に言っておきますが、この場で私の主義主張を述べるつもりはありません。
    極めてニュートラルに書いてみようと思います。

    この番組で憲法改正についての歴史的経緯を学んだうえで、民主主義の根幹である清き一票で自分の思いを支持政党に届けてもらえればと思います。

    <<主な論点とは?>>
    憲法第9条は現在のところ2項だけで構成されています。
    自衛隊はこの条文のままだと違憲になるような気がしますね。
    安倍自民党は「第9条に第3項を追加し、自衛隊を合憲とする」としています。

    1項.日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
    2項.前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。


    護憲派の「9条を改正すること=日本が戦争をする」という意見はどうなんでしょうか?
    一方、改憲派において、9条改正を声高に主張している最有力団体の日本会議の会合では、君が代を全員で斉唱して、天皇陛下万歳を三唱しているのも、どうなんでしょうか?

    私のレビューが少しでも役に立てばうれしいです。

    TVレビューアー:桂馬
  • SmaSTATION!! (2017-04-22 23:05放送)
    なるほどこれがネットで話題の鮭キムチか。
    1000円以内で買える激ウマおかず。
    中居君がべた褒めだった鮭キムチ。
    これは美味そうだ。

    「おいしー!」と中居くんが叫んだ後の慎吾のリアクション。
    楽しそうな2人を久々に見た。
  • アメトーーク! ひとり暮らし長い芸人 (2017-04-20 23:30放送)
    アンガ田中が良い味出してます。
    なかなかのメンバーが揃ってます。
    中居君がひな壇にいるという異質な回。
    でもそんな空気を吹き飛ばすくらいのアンガ田中の話が面白かった。
  • 旅ずきんちゃん【酉年!千鳥!焼き鳥旅】 (2017-01-08 23:45放送)
    すごい呑みっぷり&酔いっぷり
    しかし千鳥の二人と鈴木拓全員が去年不倫スクープされたとは全然知らなかった(笑)

    途中で鈴木君が「一番得してるのは(ハライチの)澤部くんだもなあ~」と言っていたのが本音で良かったです(笑)
  • しくじり先生 俺みたいになるな!! 3時間スペシャル (2016-11-28 19:00放送)
    ブル中野さん、熊切あさ美さん、星の王子さま
    ■ブル中野さん
    どんなに老いても落ちぶれても輝ける人生のリングは存在する、仕事を引退しても人間を引退することはない

    ■熊切あさ美さん
    過去の失敗・失恋をから学び、自分のダメな部分を理解しましょう

    ■オリラジあっちゃんが紹介する星の王子さま
    星の王子さまをあっちゃんが解く

    6つの星は財力、権力、快楽、労働、学問、人気を、薔薇は愛情をそれぞれ隠喩しているという解釈

    キツネの言葉「君がバラに費やした時間が君のバラを特別なものにするんだ。これが大事なことだ。」

    『運命の人とは突然出会うわけではない。相手を大切にしながら過ごした時間が少しずつ相手を運命の人にしていくんだ。』
  • ボクらの時代 (2016-12-04 07:00放送)
    場を回す岡田君が見れます
    バライティーだとV6で出ることが多いので、1番下の岡田君はいじられ役であまり話さないけど、今回の岡田君は場を回して、自分の事を話して面白いし、とても自然体で俳優としての自信がにじみでている。
    結構面白い事言うし、本当に日本を代表する俳優になったんだなーと感じる回。
  • ハートネットTV「難病ALSと闘い起業・恩田聖敬さん▽絶望から救った言葉」 (2016-12-12 13:05放送)
    難病ALSと闘い起業・恩田聖敬さんは番組の最後に次のように語った。
    「今まで勝負に勝つことでやりたいことをやってきたので気管切開という勝負にも勝って他のALS患者に勝てることを見てもらえばうれしい。」
    一方、自閉症の東田直樹さんはNHKスペシャル「自閉症の君が教えてくれたこと」の最後で次のように語った。
    「人はどんな困難をかかえていても幸せを見つけ生きることができる。」
    そして、ブッダは「自分を救えるのは自分自身である。」と語った。
  • <ノイタミナ>舟を編む #05 (2016-11-11 00:55放送)
    今回も良作!西岡君が実にいい
    もちろん主役は馬締くんだし、今回も長文のラブレターを林さんにやっとの思い出渡すんだけど、ここ数回のキーパースンは西岡くん。最初の頃のチャラい印象はあったけれど、実にいい好青年ぶりです。
  • ナカイの窓「オタクな人SP」 (2016-09-14 23:59放送)
    オタクな人スペシャル!いろいろな人がいますねー。
    いろいろな人がいるもんですね。
    ナカイ君が目を丸くしてビックリしてるのが面白い。
    世界線が違います!
  • 中居正広の金曜日のスマイルたちへ (2016-07-29 20:57放送)
    終始テンション高めのさかな君が楽しいです。
    さすがさかな君 このような番組では光ってます。
    さかなを語らせたら右に出るタレントはいませんね。
    それにしてもこの水族館はデカイ。スケールが違う。
  • ナカイの窓 野球VSサッカー (2016-07-14 00:09放送)
    野球 vs サッカー どっちが面白い対決!ナカイ君が大興奮です
    なんとなく展開は予想できます
    野球好きのナカイ君がゲスト以上に盛り上がってます。
    サッカー好きのゲスト達への攻撃が激しいです。
    最初は嫌だなぁと思って見てましたがナカイ君が所々気を使ってサッカーに話を振ってるところがやはりプロだなと思った。
    でも野球好きは隠せないナカイ君を見てるのが一番面白いかな。
  • 大改造!!劇的ビフォーアフター 300軒スペシャル…大ピンチ編 (2016-06-26 18:57放送)
    ホームセンターで購入したすだれ50枚 いったい何に使うのでしょ
    なるほどね
    そういうことですか
    勉強になります。

    ユージ君が仲間を連れて応援に来るわけだが
    足場のレンタル代2万円って
    そこは無料でしょ
    ちょっと興ざめしたのは私だけでしょうか?
  • 真田丸(5)「窮地」 (2016-02-07 20:00放送)
    家康の伊賀越え
    本能寺の変で主君が撃たれたことを知った家康は、明智勢と落ち武者刈りの機器の中伊賀を超えて三河に帰る。

    再び君主を失った真田家は上杉につくか北条につくか迷う。
  • SMAP×SMAP【放送内容を一部生放送に変更してお送りします】 (2016-01-18 22:15放送)
    ただ前を向いて進むとは
    SMAPは解散するのか否か明確な言葉はなく契約期間までは暫定的存続?という印象。
    また皆様と笑顔を作る、何があっても前を向いて進む等の言葉は解散しても各個人で活動するとも取れます。
    リーダーであるはずの中居君が最初でも締めでもない中途半端な順で話し、木村君が中央で口火を切ると言うのは、1人残留コースなのかなぁと。
  • アメトーーク! にんにく芸人 (2016-01-07 23:15放送)
    番組フォーマットありきの回
    まあ、全てが「いつもの感じ」の回。V6の長野くん含めた安定の面々、にんにくあるある、「明太マヨ」で確立した渡部の天丼、みちゃこのギリギリ妄想ビデオと、どれも既視感満点。まぁそれが悪いというよりは、箸休め回ということか。そんな予定調和をぶっ壊す存在だったはずのなかやまきんに君がなかなかの不発だったのは、制作側も苦笑いだったろうなぁ…。
  • 無痛~診える眼~【西島秀俊主演】 #09 (2015-12-09 22:00放送)
    最後はどうなんの?
    いばら君がさとみを連れて逃亡。白神は早瀬にいばら君が凶器を持って逃げたと嘘の情報を流す。為頼は白神の過去を調べるが過去のビデオを見て、当時の白神が拡張型心筋症であった事に気づく。白神は弟の心臓を移植されていた。それが無痛治療の原点だった。しかし、事件により、無痛治療のための認可は頓挫。一方でさとみが発作を起こし、いばら君は為頼の元へ。彼の持っていたUSBから殺人は薬の副作用と判明。警察に行くことを進めイバラ君も気持ちが固まった時、早瀬が現れイバラ君を…
    いよいよ次回が最終回。衝撃的な事件が多かったこのドラマも終わりですね。だいたい話が見えてきましたが、最終回は更にどんでん返しがあるのでしょうか?
  • 無痛~診える眼~【西島秀俊主演】 #08 (2015-11-25 22:00放送)
    いよいよ終盤。惨殺事件の真相が近付いてきた
    イバラ君が捕まるも、記憶がないと主張。為頼はそれをうそとは感じない。大量に飲んだ薬を疑い始める。一方、イバラ君の独り言を早瀬が調べると意外な事実が。イバラ君を再度尋問しようとするがイバラ君が脱走。白神総合病院に逃げ込む。そこでサトミと出くわし…
    ついに、惨殺事件の真相が出始めましたね。まだ8話なので、このあとの二転三転も有るでしょう。ラストに向けてますます展開が楽しみです。
  • NEXT 未来のために「ラグビーW杯 ジャパンウェイ~知られざる戦いの軌跡」 (2015-10-29 00:10放送)
    「国のために南アフリカを殺しに行く」
    「"君が代"を練習している」と話には聞いていたが、非公開の映像が流れる。
    頭が下がる。
    言葉の比喩にしろ、「KILL=殺せ」と指示できるのは、外国人監督ゆえに思う。

    日本チームが帰国した後にNHKで放送された番組がこういう番組だと思って観たら、ずいぶんバラエティ色が濃く失望したが、やっと骨のある後日談が観れた。
  • LIVE2015あしたのニュース&すぽると! (2015-10-14 00:35放送)
    カメラに映らないヒーロー
    国歌に触れる。
    エディHC含め、日本語がしゃべれない選手も、日本人でさえ歌詞の意味がわからない君が代を口ずさんだ。
    一部で外国生まれの選手を認めない人がいる、試合に勝ったから認めるのではなく、試合前からすでに彼らが日本を代表していることを認めざるをえないこと。

    ゲストの都合もあるからか、南アフリカ戦の得点シーン…ではなく”失点シーン”に触れる。
    そこらの地上波ではまず触れない。

    今後のトップリーグやスーパーリーグにも具体的に触れ、一過性のブームではないようにしている。
    かつて中田英寿がワールドカップ出場を決めた直後のインタビューで「Jリーグよろしくお願いします」と言ったように、大事なことだと思う。

    「いかがですか」「どうですか」と振ってあげるだけでなく、勝手にしゃべる連中と環境はよかった。
    無口のリーチも、引っ張られたのかよくしゃべれてたかと思う。
    他局は、報道とスポーツは1つの番組内だが、フジは報道とスポーツの番組が分かれているという強みもあった。
  • ファミリーヒストリー「鳥越俊太郎~父との溝 見つかった真実の手紙~」 (2015-07-10 22:00放送)
    「若い時の苦労は買ってでもせよ」というけれど、買いたくない苦労はあるよな。
    鳥越俊太郎氏の父君が住友本社北鉱業所で無視され続け、対人恐怖症に陥った経験なんて買いたくない苦労の典型だ。
    無視はいじめだ。
    その後遺症を抱えながらも屈することなく、自らの生涯を全うした父君は賞賛に値する。
  • Dr.倫太郎 #7 (2015-05-27 22:00放送)
    今回は内田有紀と子役の平林智志の演技が光った
    このドラマは倫太郎と夢乃(明良)のシリーズを通したベースストーリーと、ある患者の単発ストーリーが交錯する仕立てだけど、今回ばかりは内田有紀演じる看護師(母親)とその息子で自閉症スペクトラムを演じた平林智志の演技が光った。ドキュメンタリー「君が僕の息子について教えてくれたこと」で話題にもなった東田直樹さんも下地になっていたと思うけど、こういう展開も良かった。
  • ようこそ、わが家へ (2015-06-01 21:00放送)
    相葉君なかなか良かった
    相葉君があまりにも情けない役で苛立って見ていたけど少しずつ引き込まれました。面白いドラマです。
  • 水曜歌謡祭 2HSP (2015-05-06 19:00放送)
    【 頭出し その1 】
    一応どうぞ。長いので分割しました。
    フォーマットは
    (タイトル/原曲歌手)
    歌:(今回の歌手)
    です。
    -----------------------
    ラブストーリーは突然に/小田和正
    歌:平原綾香・三浦大知×Flower
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FD41430906400&t=5
    -----------------------
    慟哭/工藤静香
    歌:工藤静香×水樹奈々
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FD41430906400&t=467

    OH MY LITTLE GIRL/尾崎 豊
    歌:徳永英明
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FD41430906400&t=614

    フレンズ/レベッカ
    歌:堂珍嘉邦×DAIGO×増田貴久(NEWS)
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FD41430906400&t=760

    Hello, my friend/松任谷由実
    歌:工藤静香×Ms.OOJA×信近エリ
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FD41430906400&t=889

    君がいるだけで/米米CLUB
    歌:増田貴久(NEWS)×中川翔子×May J.
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FD41430906400&t=1021

    CAN YOU CELEBRATE?/安室奈美恵
    歌:華原朋美
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FD41430906400&t=1147
    -----------------------
    コーナー:二人で歌うなら

    六本木心中/アン・ルイス
    歌:デーモン閣下×小柳ゆき
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FD41430906400&t=1906

    愛情
    歌:デーモン閣下×小柳ゆき
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FD41430906400&t=2034
  • 弱虫ペダル GRANDE ROAD『91番』 (2015-03-10 01:35放送)
    インハイレースゴールまであと少し。
    インハイレースもゴールまであと少し。今泉と御堂筋との決着もついたが伏兵の箱学が…。

    来週は坂道君がんばるでしょう!
  • しくじり先生 ゴールデン ダメ家族改善スペシャル (2015-02-15 20:58放送)
    ギャグが狙いすぎでは?
    やはりゴールデンでは少しパワーダウンしてる感が歪めない。ゲストになぜか高橋君が出ていたが、スポンサーの関係なんでしょうか?
    深夜枠でよく見てましたが、ゴールデンでは大人の事情も見え隠れして、ちょっと残念。テロップの親父ギャグも連発だし。石田純一の話は良かった〜。
  • 銭の戦争【愛、金、人生、全てを奪い返すまで復讐は終わらない▽草彅剛】 #03 (2015-01-20 22:00放送)
    愛情は湧いてくるかも知れないが、金は湧いてこない
    草彅君が酔って暴れるシーンは「***で何が悪い!」を想起してしまった。。
    今回の名セリフ。「愛情は湧いてくるかも知れないが、金は湧いてこない」
    大島優子の子供の頃の動画が可愛かった(笑)
    そして大島優子の結婚式になぜ草彅君が呼ばれているのか謎。
  •  (放送)
    昨年の再放送ですが面白い
    ナイナイの岡村君がデブザイルから岡ザイルに変貌する感動のノンフィクション番組・・必見です笑い
  •  (放送)
    ソースはイギリスの雑誌「エコノミスト」の調査部門エコノミスト・インテリジェンス・ユニットの民主主義指数ランキング
    現代でも世界の1/3近くの国が独裁国家でありその多くはアフリカにある。ヨーロッパの植民地支配により部族や生活圏に関係なく線引されて作られたアフリカの国家は、その線引での数が多い有力な部族が少数部族を抑圧し、内戦やクーデターで権力をもった国が多くある。権力をもった部族は革命やクーデターをおそれより強圧で独裁的になっていき独裁国家が誕生する。
    ただし独裁国家の元首がすべて非道であり選挙がや民主主義がないことが必ずしも劣悪な環境を引き起こすとは限らず、カタールなどは王族がすべての地位を独占しているが国の持続的な発展のために教育や医療は無料、公務員は一定年数働けば一生給料分の生活費が出る、天然ガスの枯渇に備えて海外資産に投資をするなどの政策で国民からはほとんど不満は出ないという。また独裁であれば国の意思決定も速くあらゆることに迅速な決定を下すことができる。しかし善政、名君がいつまでも続くとは限らないため、不満があったときにリコールができる民主主義のシステムがあることは大事である。
  •  (放送)
    いまごろガラポン録画で2話から見た
    話しはかったるいが、ほのぼのとみられるか。ブルドッグのマモル君が素晴らしい。ファーストクラスと甲乙つけがたし。
  •  (放送)
    まさか まさかの 話の展開にビックリ
    今夜は興信所なお勤めの方たちが出てきます
    新人君がある浮気調査を調べることになるのですが、、、

    まさかの展開ですね

  •  (放送)
    千葉雄大君が出るので見ます!
    昔から千葉雄大君のファンなので、ドラマ出演楽しみにしておりました!じっくり楽しみたいと思います。
  •  (放送)
    パパの給料 月三万、一日千円って(笑) 三村親子
    久々の三村家ネタ。
    でもパパの給料 月三万、一日千円って(笑)。
    ゆうわ君がお祭りに使った小遣い千円以上使ったのを、
    千円稼ぐのにどんだけ大変なのか諭すのは良いけど、
    真実をしるのはすぐよ。
  •  (放送)
    「習慣は日々の繰り返しから違いを無視したもの」と言っていたが、
    習慣の前提には、線のように続いている記憶がある。
    記憶が点であって不規則に散らばっていたら習慣は持ちようがないのではないか。
    記憶が点の集まりになっている人は、自閉症者に限らず、認知症者も当てはまりそうだ。
    高齢化社会に求められる哲学課題は「記憶が線から点に変わる中で、如何に生きるかということ」だと思う。
    以上、先日視聴した「君が僕の息子について教えてくれたことNHK総合 東京2014年8月16日 23:00:00(01:00:00)」から学んだことから,発想して書き記した。
  •  (放送)
    コージ君が全国のバッティングセンターに
    日本はボールを扱う技術に対してキックの評価が低い気がするけどコージ君がバッティングセンターのように全国各地に設置されるようになったら日本のサッカー少年少女のキック力シュート力の一助になりそう。
  •  (放送)
    皆さん ホールインワン
    五十嵐君が まさかの ホールインワンを決めた 中々見れないので 後 56年も頑張った 国立競技場に感謝 NBAは顔面アタックと顔面ブロック
  •  (放送)
    良く耐えたな、石川!
    やっと、やっと自分を撃った奴に辿り着いた。その相手は管理官。警察官としての正義を完全に踏み外し、己の保身の為に元の仲間や部下を躊躇なく射殺していた腐りきった奴だった。捜査の指示を下す、自分たちの上司が、、、。あまりにやり切れない話だ。

    しかし、石川。よくぞ堪えた。君が頭部を銃撃されたにも関わらず、一命を取り留めたのは、奇跡である。即死でも不思議ではなかった。その相手を目前に良く耐えたな。君は偉いよ。この先も決して正義の階段を踏み外すことはないさ。

    石川の不可解な挙動を「痛みに耐える」と比喩した検死の彼女。彼の秘密にどこまで気がついているのか?

    次回いよいよ最終話。また、アンダーグラウンドな悪い奴が、、、。次週も期待!
  •  (放送)
    最後まで観なければそんだす。
    サービスショットは最後にあります。ガンガン男臭いドラマを見たあと癒やされます。
    しかしキャラがたっていて坂道君がでなくても十分満足