番組を探す
ホーム
ジャンル別
日付・局別
放送中
ログイン
・
テレビをビジネスに活用
検索
TVサイト
レビュー
ただいま検索中です
検索
青春ブタ野郎は
べらぼう
サンデー
アインシュタイン
タモリ
堀潤
鑑定団
NHKスペシャル
アップグレードゴルフ
SSBC
将棋
ノンフィクション
プロジェクト
横須賀
アド街ック天国
ハモネプ
人体
カルテ
光が死んだ
家、
«
1
.
81
82
83
84
85
.
233
»
全 11640 件
ブラタモリ「#27 熱海」 (2016-01-16 19:30放送)
トンネルと水に秘密ありなんだそうで
9
Like
熱海の飲料水を支える水と、このトンネルに関係があるのだという驚きの事実が。そしてこのトンネルの高さと熱海の地形の関係で水の給水系統もたいへん都合がよく圧力差が取れるという驚きの話。そんな上手い話ってあるだろうか? 奇跡なのか、偶然なのか?
ニックネーム未設定
未来の起源 (2016-01-17 23:09放送)
超電導とそうでない状態を切り替えられる技術の開発
2
Like
リチウムイオン電池の技術を応用して、切り替えスイッチを実現。
パソコンのメモリーなどに応用が可能とのこと。
ニックネーム未設定
超絶 凄(すご)ワザ!「夢をかなえますSP 折れない赤鉛筆作って!」 (2016-01-16 20:17放送)
この鉛筆はどこで買えるの?
10
Like
この赤鉛筆はどこに行けば買えるの?
鉛筆削りとセットで売って欲しい
ニックネーム未設定
<木曜劇場>ナオミとカナコ【いっそ二人で殺そうか、あんたの旦那…】 #01 (2016-01-14 22:00放送)
初回視聴!内田有紀はこういう役がハマりどころに。
4
Like
キャリアウーマンに広末涼子、そして家庭内DVに耐える妻に内田有紀。まだ夫を共犯で殺すところまでは至っていないけど、先は見えている展開に。それにしても内田有紀はこういうDVに耐える女がハマってきちゃいましたな。
ニックネーム未設定
サンデースクランブル (2016-01-17 11:45放送)
番組最後にクロガネ氏が発言
3
Like
コメンテーターがブスが、、、、と発言して早速アナウンサが自然のままと言っていただいた方が良かったですねと言い直してましたね。 えっ、自然のままで本当にあってるか? 放送禁止用語なんですかね? クロガネさんも怖いものなしということか?
ニックネーム未設定
昭和元禄落語心中 ♯2 (2016-01-16 02:40放送)
辛気くせえ顔なんとかしねえとな
3
Like
八雲は助六との少年時代の出会から語りはじめる。
相変わらず声優さんの力量が半端じゃないからこそアニメ版が成立していると言ってもいいと思います。
その時代、芸の世界の雰囲気を存分に☆
ニックネーム未設定
日本放送文化大賞グランプリ受賞「奥底の悲しみ~戦後70年、引揚げ者の記憶~」 (2016-01-16 14:30放送)
私の父・祖母は現在の北朝鮮からの引き揚げ者です。
13
Like
この番組で祖母と父が住んでいた当時の北朝鮮の町の名前が出てきたので、びっくりしました。
祖母は私の父を含む3人の子と一緒に引き揚げてきました。そして、戦後はその子供たちを一人で育てあげました。
祖母は戦争の話をすると、「兎に角、戦争は嫌い」「日本が負けたから仕方ない」とばかり言って、断片的なことしか話してくれませんでした。
しかしながら、当時の北朝鮮での出来事、隣人が朝鮮人に殺された話や、恐怖に震えた話をしてくれました。
アジアの人々が日本に大変な目に合わされたのも事実ですが、日本人が大変な目にあったのも事実です。
若い人には偏った情報ばかりに触れず、本当の歴史を探ってほしいと思います。(こういうことを言うと歴史修正主義者と批判されるんですかね・・・)
現在、私には2人の子がいますが、命を繋いでくれた祖母に感謝しています。私も、子供を大事に育てて、祖母から聞いた話を語り継いでいこうと思います。
ニックネーム未設定
超絶 凄(すご)ワザ!「夢をかなえますSP 折れない赤鉛筆作って!」 (2016-01-16 20:17放送)
折れない心、このシリーズのテーマ。今回は、折れない赤鉛筆
11
Like
赤鉛筆は、なぜ折れやすいのか?
折れない赤鉛筆を作って欲しいという小学生の願いに、
赤鉛筆メーカー、手動鉛筆削りメーカーが正面から向き合う。
真面目に取り組む、ひたむきな姿を伝えるだけでなく、
折れてしまうメカニズムを検証しながら進む番組構成も面白い。
果たして、結果は!?
ニックネーム未設定
日本放送文化大賞グランプリ受賞「奥底の悲しみ~戦後70年、引揚げ者の記憶~」 (2016-01-16 14:30放送)
録画されているなら見るべきです。従軍慰安婦?なにそれ
11
Like
つらい番組でしたが最後まで見ました。満州から引き上げる女性たちの身に起きた惨劇は想像を超えるものでした。某国から日本は訴えられていますが、そんなの比じゃないような気がしました。
ニックネーム未設定
地球ドラマチック「飛行マシンで大空へ」 (2016-01-16 19:00放送)
今の技術でも26秒しか飛べないのか
7
Like
ジェットパックといえばよくテレビでも放送された、ロス五輪で飛んでた印象があります。
そこから進化していない様子。ジェットエンジン式は難しいみたいですね。
よく調べてみると2017年にプロペラ式で飛べるものが発売するかもしれません。
個人用の空飛ぶジェットパック『Martin Jetpack』が2017年に発売決定!
http://spotlight-media.jp/article/121050597093234748
ニックネーム未設定
サッカー リオ五輪アジア地区最終予選 グループステージ 日本×タイ (2016-01-16 22:20放送)
グループステージ突破!
6
Like
緒戦からスタメンをガラッと入れ替えましたが、うまくいきましたね。一点目の鈴木武蔵選手のボレーはスカッとします。また、三点目の久保選手のゴールは、岩波選手のスルーパスが見事。
まぁ、勝つべくして勝った感じですが、この調子でオリンピック決めてほしいところ。
ニックネーム未設定
ファミリーヒストリー「竹中直人~長崎五島・謎の絵師 闇に葬られた爆発事件~」 (2016-01-15 22:00放送)
竹中直人の母方の高祖父は江戸時代、五島福江藩の召し抱え絵師になった。
7
Like
そして、明治時代、祖父は職を求めて五島を離れ、歴史に翻弄されながら横浜にたどり着き、その地で戦時中の爆発事故に巻き込まれ非業の死を遂げた。
父母の出会いは横浜。竹中直人は父親によく似ている。
ニックネーム未設定
真田丸(1)「船出」 (2016-01-10 20:00放送)
豪華キャストに負けないドラマ作りを期待してます。
8
Like
初回、なかなかよかったです。
歴史物なので当然ながらラストは見えてますが、そこに至るストーリー、登場人物の生き様、きっと期待を裏切らないものと、思います。
製作の皆さん、頑張ってください。
ニックネーム未設定
和風総本家「日本の再生職人」 (2016-01-14 21:00放送)
緑の粉を使う修理って何だろうか
2
Like
緑の粉はいったいどこで使われるのか? 緑の粉は仕上げで使うようですが、再生職人さん達が調べる300年前の額のオリジナルの色彩が意外なほどカラフルだということにびっくり。今風に言えばビビッドカラーです。
ニックネーム未設定
フラジャイル【ニュータイプヒーロー誕生!!】 #01 (2016-01-13 22:00放送)
初回を視聴!長瀬くんはがんばってますが。
5
Like
臨床医たちとの対立をものともしない長瀬智也演じる天才病理医・岸 京一郎のもとに、新米医師役の武井咲が弟子入りするスタート。病理医という視点から情報性もあるんだけど、若干ストーリーと今後の展開が見えちゃっているかな。継続視聴は微妙なところ。
ニックネーム未設定
僕だけがいない街<ノイタミナ> #02 (2016-01-15 01:20放送)
引き込まれ方がハンパない!
9
Like
1話目なんとなく始まったが細かなディテールが見え隠れし始め2話目子供時代でさらにグイグイ引き込まれちゃったな。見た目大人で中身29歳で過去の記憶を辿りながらなんとか未来を変えようと悪戦苦闘していくのだろう。ヤバイ、超面白いよこのアニメ。今期一押し!(^-^)/
ニックネーム未設定
NHKスペシャル シリーズ激動の世界 第2回「大国復活の野望~プーチンの賭け」 (2016-01-10 21:15放送)
ろしあのやぼう
2
Like
某スマートフォンゲームのネタになりそうな、分かり易すぎる野望ですが、肝心なのは現実だということです。押さえ蓋役のアメリカに余裕がなくなった結果、地道に国取り合戦していると。この先の世界、違う国の価値観を認識しておかないと、平和ボケの日本人は置いていかれるのかもしれない。そう思えました。
ニックネーム未設定
スペシャルドラマ「刑事バレリーノ」 (2016-01-09 21:00放送)
一時間で十分だったかな
2
Like
バレリーナである必要あったのかな?
そりゃ題名だけに必要なんだろうけど、過剰なバレリーナな演出が鼻につく。
そんな演出のせいか展開に中だるみがあり二時間は長いかな。一時間程度でサクっとまとめてもらった方がテンポ良くいけたと思う。
輪廻転生と催眠療法をとりいれているけど、もうひとひねり欲しいかな。
結末がチョットそれで終えるの?って感じ。
ニックネーム未設定
SWITCHインタビュー 達人達(たち)「日野原重明×篠田桃紅」 (2016-01-14 00:00放送)
「人生百年の知恵」 寿命を受入れ、あるがままに生きる
3
Like
希望をもって、生きがいを求めて、新たなことに全力投球する。
お二人の対談を聞いて、「人生百年の知恵」の神髄は「自由に生きる」ということ、その意味するところは「自らによって生きる」ということと理解した。
それと共に、次の「ブッダ最期の言葉」を思い起こしていた。
「自分自身を島とし、自分自身をよりどころとして生きよ。それ以外のものをよりどころにしてはならない。
ブッダの教え(法)を島とし、ブッダの教えをよりどころとして生きよ。それ以外のものをよりどころにしてはならない。」
ニックネーム未設定
<木曜劇場>ナオミとカナコ【いっそ二人で殺そうか、あんたの旦那…】 #01 (2016-01-14 22:00放送)
ドラマは良かった!
7
Like
ドラマ面白かったです!しかしなぜかガラポンの本ドラマトップ画像が前クールのオトナ女子…。差し替えてくださーい!
ニックネーム未設定
僕だけがいない街<ノイタミナ> #01 (2016-01-08 01:50放送)
一話は騙されてでも
4
Like
見てみて。
ドラマ化されてもおかしくないストーリィです。
萌え系じゃなく リアル/SF系のアニメ好きには はまると思います。
ニックネーム未設定
WBS▽駅弁食べにぜひ地方へ!外国人に猛アピール▽電力価格…結局安いのはどこ!? (2016-01-14 23:00放送)
あらゆる分野でインバウンド
14
Like
駅弁も外国人観光客を呼び込む手段の一つとして使っていくといいかもしれない。
中古ブランド品に外国人から人気が集まるのはわかるような気がしますね。
サントリー、ザ・モルツを始め、定番ビールが好調。自分はずっと好んで飲んでますがね。ことビールに関して言うと、自分は「機能性」は求めないんだが。出たらとりあえずは飲みますけどね。
ニックネーム未設定
所さん!大変ですよ「なぜ人気?“柔らかバット”の秘密」 (2016-01-14 22:55放送)
甘やかし過ぎてないか
5
Like
序盤のバットについては、まぁそれでもこの子たちが野球を好きになってくれればいいんじゃないのとも思ったが…
ブヨブヨのボールを使って体育の授業。こんなのせいぜい小学校低学年までかと思ったら、中学校でも。指導する先生のコメントも戸惑いが見えるというか。そんなに甘やかさなくても、と思うけどね。前半の野球をやってる子たちがたくましく見えてくるよ。
ニックネーム未設定
フラジャイル【ニュータイプヒーロー誕生!!】 #01 (2016-01-13 22:00放送)
医療を違う角度から見られるドラマ
5
Like
これまでの医療ドラマは現場の医師や看護士が主役でしたが、今回は病理医という我々が普段会わない人たちの目線から描くドラマです。
今までと違った角度から医療を見せてくれて新鮮。
主役の長瀬智也さんは、こういう天才肌の役を演じさせると映えますね。
ニックネーム未設定
相棒 season 14 #11 (2016-01-13 21:00放送)
シーズン14の後半スタート
3
Like
相棒に反町隆史を迎えたシーズン14。視聴率が伸び悩んでいるのは、反町隆史のキャラを活かしきれていないという意見もあるが、なんといっても、展開が一様でひとひねりのきれがない印象。3話あたりまでは、よかったんだけど。
そして今回は、多岐川裕美を迎えて、後半スタート。
期待できます。
ニックネーム未設定
タモリ倶楽部 (2016-01-14 02:05放送)
世界の餃子は赤坂にあり?
5
Like
世界の餃子は中々興味深い。ゲストのトークに加えて、店員さんのトークも光るものがある。楽しい回でした。
ニックネーム未設定
WBS【日本最高峰のクルーズ列車…その全貌▽病院に大行列…中国“医療の闇”とは】 (2016-01-13 22:54放送)
中国の医療の実態、恐ろしい…
13
Like
ただ病院に行くだけでは医療もまっとうに受けられない。病院公認(?)の「並び屋」に金を払えば順番を飛び越えて診察も受けられるし、入院もできる。うーん、どうにもならんね。
JR東と西のクルーズトレイン。優雅に乗ってみたいけど、料金がなぁ…
ウェアラブル。普及するかな?布ヒーターはこの寒い季節によさそうですけどね。
ニックネーム未設定
あさイチ「運が良い1年にしたい!」 (2016-01-13 08:15放送)
運がいいとか悪いとか、禍福は糾える縄の如し
6
Like
運がどんなに悪くても、そのうち運が良くなるとプラス思考できる人に運というより、人生が開けるのではないでしょうか。
最期にいい人生だったと振り返れる人が運の良い人なのだと思います。
ニックネーム未設定
人志松本のすべらない話【SMAP中居が参戦】 (2016-01-09 21:00放送)
兵藤、すべらない話上手いなあ。
9
Like
今回のタクシー運転手の話しも期待に違わぬ出来栄えだった。
長州小力の「キレてない、キレてない」ではないが、最近では「スベッてない、スベッてない」と言わんばかりに最後の文句や表情を繰り返す芸人が多い中。兵藤のすべらない話は小気味良く決まり、将に「合わせ技一本!」の爽快さがある。
ニックネーム未設定
ZIP! (2016-01-13 05:50放送)
TOKIO山口にSMAP解散を語らせず
1
Like
番組内で数回に渡りSMAP解散を報道。
しかし、ジャニーズTOKIOの山口達也には、この報道の時にだけワイプは消し、一切語らせず。
TOKIO国分太一は「ビビット」でこれについてコメントしているため、山口のノーコメントはジャニーズの方針なのではなく、番組の意向ではないか?
赤の他人のスキャンダルには口を出させるくせに、身内に対してはスルーさせるような行為は、配慮などではなく責任放棄。
たとえ山口が拒否したのだとしても、語らせるべき責任があったと思うが。
ニックネーム未設定
あさイチ「運が良い1年にしたい!」 (2016-01-13 08:15放送)
あさいち運の良い人悪い人
7
Like
いのっちが番組最後で言っていた「無事こうして生きて居られるだけで、運が良い」という事にとても感激しました。
感謝さえあれば一応みんな、それほど運が悪くはないと気づく筈と改めて思えました。
ニックネーム未設定
ナビゲーション「スーパー 激変 変わる消費の現場」 (2016-01-13 02:25放送)
それまでなかった都会的雰囲気が味わえるので、よくイオンモールへ行くけれど、
3
Like
食料品や衣料品を実際に買うとなると、なじみの食品スーパーや衣料スーパーになってしまう。価格は安いし、だだっ広くないので買い回りやすいからね。
街を華やかにしてくれたイオンモールには繁栄し続けてほしいと願うばかりだ。
ニックネーム未設定
ガイアの夜明け【いつもの“売り場”が大変貌!】 (2016-01-12 22:00放送)
工夫しないと生き残れないってことなんでしょうね
15
Like
イオンも売り上げが下がってるんですね。まぁ、いまどきそこらじゅうにありますからね、ショッピングモール。「そこに行かないと買えない」じゃないとその店を選ぶ理由がないかもしれないし、家電量販店が価格で勝負っていっても、人件費がかからないネットショップとでは勝負にならないだろうし…「リアル店舗がある」のを強みにするやり方をしないと生き残れない時代なんでしょう。
そんななか、単館のショッピングモールは応援したいですね。知恵を絞って頑張ってほしい。
ニックネーム未設定
土曜ドラマ 逃げる女(1)<全6回>「無実の傷あと」 (2016-01-09 22:00放送)
土曜ドラマの初回を視聴〜
4
Like
鎌田敏夫オリジナル脚本のサスペンスロードムービードラマという触れ込み。
謎もいっぱい残しながらも、次に期待を持たせる初回。とりあえず継続視聴〜
ニックネーム未設定
アノ話の「じゃない」をスクープ!ジャーナいリスト (2016-01-12 21:00放送)
ガチしくじりしたカフェや料亭等
2
Like
リアルガチでしくじった人を検証する番組。
バラエティ要素は少なくたんたんとしているが、単発なりに観やすかった。
個人的に、バードカフェと完全一致の失敗したことがあり他人事ではないように思っていたが、バカだなって思った。
吉兆の女将は、あの会見だけを観れば過保護な馬鹿親に思えるが、少し事情を知ると、マイクの性能も知らず純粋に必死にサポートした結果だと思った。
ニックネーム未設定
しくじり先生 俺みたいになるな!! 3時間スペシャル (2016-01-11 19:00放送)
しくじらず、逃げ切った話
21
Like
寛平さんは夜7時から1時間以上に渡り借金の話をし続けウンザリしたし、TMの木根がエアギターなのは何年も前に話題になって今更だったし、サポートギタリストB'zの松本の名前を出して「えー!?」って展開を期待してたがNGだったようで伏せてたし、そもそも、しくじらずバレず逃げ切り成功したままじゃねえかと思ったし、全体的に3時間を2人=1人当たり90分は長ったらしかった。
寛平さんの応援のために、ギリシャに応援に行ったり、あの悪名高き24時間テレビに唯一出演した明石家さんまの番組が裏かぶりしていて、この番組を観るのをやめそっちを観た。いい番組だったけどレビューは書いてない。
ニックネーム未設定
ガイアの夜明け【いつもの“売り場”が大変貌!】 (2016-01-12 22:00放送)
単館ショッピングセンターがんばれ !
15
Like
来店客数、売上ともに年々下がっている現状のなか
奮闘するショッピングセンターを取材。
アイデアと行動で活路をひらこうとする姿に
感動 ! 思わず「がんばれっ ! 」と声が⚫⚫⚫。
テレビ東京の10時台ってなんでこんなに優秀なの?
スタッフの方々優秀過ぎ。
これからも勇気がもらえる番組を届けてください。
ありがとう !!
ニックネーム未設定
NHKスペシャル シリーズ激動の世界 第2回「大国復活の野望~プーチンの賭け」 (2016-01-10 21:15放送)
大国というより帝政ロシアの復活への野望では?
5
Like
ロシアの現状がよくまとまっているレポートだと思いますね。概略はほぼ賛同。
ひとつ加えるのであれば大国復活ではなく、帝政ロシアの復活への野望と個人的には感じていいます。もちろん現在の皇帝はプーチン。
ニックネーム未設定
決め方TV (2016-01-12 00:15放送)
ホリプロコムの”パンドラ”改め”ブギープレデターズ”にコンビ名を変えた。
1
Like
新コンビ名、長いし、命名理由が理屈っぽすぎるのが気になるけれど、
この名前で出演機会が増えて、ファンから”ブギプレ”と呼ばれるようになれば、化けるかもしれないぞ。ガンバレ、ブギプレのご両人!
ニックネーム未設定
ゾウ家族 命をつなぐ旅 (2016-01-11 10:55放送)
象の家族は群れとなって、なぜ490kmもの長旅を繰り返すのか。
0
Like
それは種の保存本能にも続くものに違いない。
水の豊富なチョベ川の畔に定住すれば楽だと思うけれど、楽して歩かない分基礎体力が衰え、生命力が弱くなってしまうのではないか。
生存競争に打ち勝てる子孫を残すために大移動を繰り返しているのだと思う。
象はかわいい子には旅をさせろを実践している。
人間の子も過保護では良くない。
ニックネーム未設定
KOBELCOスポーツスペシャル 第95回全国高校ラグビー大会 決勝 (2016-01-11 13:55放送)
東海大仰星vs桐蔭学園の決勝戦は実力伯仲の見応えある試合だった。
2
Like
後半突き放されたが、ノーサイド直前に連続攻撃から上げた桐蔭学園のトライは執念がこもっていた。あのトライとゴールで、1ゴール差まで迫って試合を終えたのは来期につながる大きな成果だ。
高校ラグビーは観ていて楽しい。
ニックネーム未設定
真田丸(1)「船出」 (2016-01-10 20:00放送)
待望の真田丸、始まりました! 初回から役者さんがいいですね
18
Like
喜劇俳優とも言える堺雅人さん、大泉洋さん、木村佳乃さんが子役で、威厳あるお父さんが草刈正雄さんというだけで、すでにナイスキャスティングですが、同じく喜劇が得意な温水洋一さんの武将姿、深みがあって良かったです!
ニックネーム未設定
しくじり先生 俺みたいになるな!! 3時間スペシャル (2016-01-11 19:00放送)
木根さんの弾けない事実を知っていても面白かった
30
Like
木根さんのトークが面白かった。サングラスや竹馬のエピソードは知りませんでした。
とても明るい人で人生を楽しんでそうで、しくじりで出ていますけど、
しくじってない!そんな風に見えました。
ニックネーム未設定
列島警察捜査網 THE追跡 2016冬の事件簿 (2016-01-08 19:00放送)
中身のないやっつけ番組
1
Like
取り上げているのは微罪、微事故で見ごたえのない内容になってしまいました。
取材には運不運があると思いますが、こんな程度の内容ではスポンサーや視聴者を馬鹿にしています。
放送しない勇気も大切です。
ニックネーム未設定
石神秀幸の決断!ラーメン開拓紀行 (2016-01-10 20:30放送)
ジャズラーメン店がうまいと思う
0
Like
やっぱりそういう展開ねと感じました。でも外からカメラを回してる段階から取材だって伝えてるので発見したとはいえないかな。
ニックネーム未設定
真田丸(1)「船出」 (2016-01-10 20:00放送)
大河ドラマにかつての輝きを取り戻してもらいたいです!
20
Like
混迷する脚本や地味なキャスティングで不評だった前作の「花燃ゆ」(途中で観るのをやめました)。
時代考証にこだわり過ぎたあまり「汚らしい」と酷評された「平清盛」(こちらは個人的にはまあまあおもしろかったですが)。
最近の大河ドラマは、あまちゃん以来絶好調の朝ドラにくらべ、さえないものが続いています。
でも今作は、m10809さんのレビューで知りましたが、脚本が三谷幸喜さんだったのですね。
どうりでおもしろい。
しかもキャストが超超超豪華じゃないですか!
NHKが勝負に出ているのがよくわかります。
三谷さんも最近は影をひそめておりますが、今作でなんとか復活してもらいたい。
そして大河ドラマの底力を見せてほしいです。
ニックネーム未設定
昭和元禄落語心中 ♯1 (2016-01-09 02:35放送)
落語心中 諸ともに死のうじゃないか
5
Like
昭和 テレビがまだ白黒放送の頃
刑務所で慰問講演された落語
惚れ込んで惚れ込んで、出所の足で名人に押しかけ弟子入り
名人宅に住み込みを許すも、落語を教えようとせず。
そして今は無きもう一人の名人(になるまえに死んだ?)の存在。
オススメ
ニックネーム未設定
木曜ドラマ『マネーの天使~あなたのお金、取り戻します!~』第1話 (2016-01-07 23:59放送)
小籔千豊初主演!また「アンヘラ」の若い店員たちもなかなか新鮮
6
Like
ストーリーそのものはどこかで見たことある感じではあるけれど、小籔千豊は初主演ながらもなかなかいい味。そして安定の 片瀬那奈お姉さまに加えて、「アンヘラ」の若い店員たち、おそらくサブ主人公的な葵わかなはじめ、矢倉楓子、藤田みりあのキャストが新鮮!
番組では公式インスタグラムも始めているのがいいね!
ニックネーム未設定
おじさんとマシュマロ #1「日下さんとマシュマロ」 (2016-01-11 02:30放送)
髭のメタボおじさんが好きな若いOL
1
Like
とにかく好きらしい。
おじさんはマシュマロが大好物で鈍感。
OLはおじさんが好きで積極的にアタックしてくる。
そして戦闘シーン。 え?
ニックネーム未設定
昭和元禄落語心中 ♯1 (2016-01-09 02:35放送)
本格派大人向け落語アニメ
6
Like
派手さはないけどしっかり描かれているし、落語シーンもキチンと演技されているので見ごたえがある。初めの回なので2話連続。燻し銀のアニメで見る人を選ぶが僕は好きだな。前科者の主人公がどう成長していくのか、見ものである。
ニックネーム未設定
«
1
.
81
82
83
84
85
.
233
»
全TV番組録画 ガラポンTV
当サイトの全番組が視聴可能
無料お試しキャンペーン中
(先着2000名様)