ただいま検索中です
全 32541 件

  •  (放送)
    中国の地上波は80チャンネルあるらしい
    今回の行列は面白かった〜中国すごい
  •  (放送)
    ドクター中松の超豪邸に潜入!
    1000万円のソファから1億円のトイレまで。家の中にお寺もあるとか。ところでドクター中松って皆知ってますか。
  •  (放送)
    3年で辞める若者
    「3年で辞める若者」ってもう5年前くらいからあるキーワードだけど、また最近やたら特集されている気がする

    これから働く若い世代にとっては、「日本の将来=マイナスのイメージ」という前提があり、どうせ不安定な未来のために我慢して働くよりも、「今自分の好きなことをしたい」という志向が強いのではないか
  •  (放送)
    どこまでが笑いになるか
    という趣旨で山ちゃんにムチャクチャする回。ワサビ寿司とかはありきたりだが、高さ10mから落下するスイカは驚いた。
  •  (放送)
    テレビばかり見てるバカは本を読め
    読書というのは人の疑似体験を無限に拡げてくれる。自己内対話ができる。

    テレビ視聴には内省がない。
    面白いと思っても、省みない。だからバカになる。
  •  (放送)
    日食でリアルだったのは…
    各局が日食を中稀するなか、ZIPで見かけた光景。日食が終わった中継先にカメラを向けると、終わったのでみんなとっくに帰りましたーと言って、閑散とした風景が。そんなもんだよね。リアルすぎて笑っちゃいました!
  •  (放送)
    うたばんっぽい
    Fairiesとモーニング娘。の3週目。アイドルのバラエティの王道であるゲーム対決の回。伝統なのか教育なのか、積極的に前にでるモーニング娘。新メンバーたち、それにつられて序々にFairiesもガツガツした態度を見せる。中居のMCによるアイドルのバラエティということで、かつてのうたばんを思い出させる。
  •  (放送)
    芸能人ってすぐ離婚するから
    DREAMS COME TRUEが金環日食のことを10年前に歌詞に描いてたということで、取材VTRが登場。その後「最近、嬉しいことありましたよね?」ってな感じで結婚の話題と、その相手を手をつないで披露。(OAはなかったけど、キスまでしたらしい)
    いつまで晒されるんだろうね。別れなきゃいいけど!
  •  (放送)
    安定のクオリティ なんでも鑑定団
    家康の書。
    写しが世の中に沢山存在し、写しは印のところが文字で花王印となっているそう。

    しかし、家柄うんぬん言って番組出るのは勇気がいりますね。
  •  (放送)
    米軍、枯葉剤沖縄廃棄疑惑
    不定期に放送される報道番組。
    ひとつの問題をテーマに深く多方面から取材している印象。
    今回はベトナム戦争当時に米軍が使用していた、
    強力な枯葉剤を沖縄の米軍基地内や返還地に、
    埋設しているのではないかという疑惑に取り組む。
  •  (放送)
    舞台は羽田空港、JALのスゴ技
    一刻一秒を争う空港のチェックインから出発までの裏側を大公開!他にもニッポンのスゴ技が数々登場します
  •  (放送)
    明日はいよいよ金環日食!
    ドラえもんのミスで金環日食を見れなかったのび太に対して、ドラえもんが繰り出した苦肉の策がシュール
  •  (放送)
    河本母生活保護問題
    ワイドショー的本音としては河本つるし上げに持って行きたいんだろう。写真の選択とかキャプションに悪意が見て取れる。しかしながら吉本相手なので全面的に叩くわけにもいかず、不正受給の一般事情を説明するに留まって歯切れがよくない。これまで話題として取り上げたことも無かったことを思うと、やや前進というところか。
  •  (放送)
    彼女ナシ男子はメモしながら見るべし!
    合コン3000回の実績から編み出された奥義はハンパない。
    彼女ナシ男子は悪いこと言わないから観ておけ。
  •  (放送)
    スタジオ部分いらない
    最初の方に出てきたジャンケン王がどうやってジャンケンしたのか最後まで出なかった。作戦もたいしたことなかった。地上波でやるほどか?
    ちなみにすイエんガールの実験VTRだけでいいよ。渡辺徹とかがやってるスタジオ部分いらない。
  •  (放送)
    ウソ合コン
    ウソばっかの合コン番組なんていらない。カメラ回ってるときに真実が出るわけない。加藤の言った「俺、取り分け女嫌い」に賛成!
  •  (放送)
    空耳アワード2012 前編
    1年分の空耳作品から、より選りをまとめて見れる回。審査員の顔ぶれなどはマンネリ気味ではあるが、収録のウラ話的なコーナーもあり、空耳好きにはやはり安定の面白さ。
  •  (放送)
    東京湾レインボーブリッジの下で取れた魚を積極的に食べたいと思わない
    プランクトンは豊富で豊かな漁場なそうだけど。。。
    レインボーブリッジの下で取ったスズキを刺身で食べて大丈夫?
    だってゴミで埋め立てたんだよ?
  •  (放送)
    ソニーのCSR活動紹介 アフリカで映画上映して合間にHIV啓蒙
    映像機器を売るために映像上映し、ついでにCSRか。
  •  (放送)
    バツ2キム兄の3度目の新婚生活
    キム兄は繊細だよね。こんな男気ある奥さんが一番合っているのかもね。
  •  (放送)
    しずちゃん
    今回はフランスの世界遺産、モンサンミッシェル。それはいいとして、スタジオ部分でしずちゃんが海外遠征中とやらでパネル出演(欠席)。
    一昔前はこういうの許されなかったよね? レギュラー休むなら番組降りるか、基本的に海外は行けないとか。レギュラー番組持ってるのに夏休みとか言って休めるとかって、いい時代になったもんだなー。
    しずちゃん、この番組でそんなに喋んないし、ボクシングしてていいよー。
  •  (放送)
    誰が見るの?
    たまにやるよね。こういう鬼ごっこ的な番組。バナナマンテレビ出すぎなんで、こういう番組はもう断っていいんじゃないかなー。最近、鈴木奈々はちょいちょい出てるけど、すぐ消えるね。検索したら「鈴木奈々 うざい」って出てきた。悲しい。
  •  (放送)
    劇団ひとり突き抜けてる
    手嶋優の連続指名から、妄想ネタ披露。
    結婚しててこの姿勢、潔いイイ!
  •  (放送)
    今大会ではどんなヒロインが生まれるかな?
    それにしても木村沙織の調子が悪かった。
    荒木、山口は良かったね!
  •  (放送)
    ポルトガルからブラジルに出稼ぎ急増 
    日本にもいつかこういう時代がくるのだろうか。求められるのは専門知識を持った人材
  •  (放送)
    志村けん&石野ようこ だいじょぶだ〜コンビ復活
    懐かしいなー
  •  (放送)
    サイドブレーキを引く女
    面白かったけど、入江語録があまり出て来なかったのが残念!
  •  (放送)
    小木が香港で買った金の豚87万円を田中貴金属で売ったら68万円だったw
    とんねるず貴に金は値上がりするからと言われて香港で買った金の豚87万円、日本で売りに行ったら68万円。
    しかも売った後にもっと高い金製品買わされてるしwww
  •  (放送)
    これはステマか?
    家のすぐ近所ある「すなっく ぶす」をオアシズ大久保さんが突撃!

    ”ブス”と名のつくスナックのママは本当にブスなのか?
    看板に偽りはないのか?

    ということで、大久保さんによる判定の結果は、セーフ=ブスです。

    そばを通るたびに気になっていた胸のつかえがとれました。
    ママさんにブスブス連呼してるけど、大久保さんだから嫌味にならないんだよね。人徳。
  •  (放送)
    扇風機おばさんってなんだ?と思って観たら…
    結構ショッキングな映像です。これテレビで放送しちゃうんだ。

    整形依存で顔面が崩壊してしまった韓国のヘギョンさん。
    ヘギョンさんが整形依存になってしまった経緯とか、この映像の前ではぜんぶ吹っ飛んじゃいます。

    心臓の悪い方は注意。
  •  (放送)
    天才・楳図かずおの秘密
    世間を騒がせた「まことちゃんハウス」にて、楳図かずおに結構深くつっこんで話をきいている。

    他の番組ではぐわし!とかやらせて楳図かずおをエキセントリックな人として扱って終わり、みたいのが多いが、おそらく最高傑作の「わたしは真悟」をテレビで取り上げたのは初めてでは?
  •  (放送)
    アーイエー オーイエー オレ入江、合コンの極意公開
    合コン王・入江が3000回の合コンで得た極意を大公開!

    すべて実践すれば女の子をゲットできる?
    信じるか信じないかは、あなた次第です
  •  (放送)
    [惨事]地方から上京してきて風俗に行ったら嬢が同郷の中学校の同級生だった
    地方から上京してきた50人の話。
  •  (放送)
    ちい散歩の後継番組
    ”ちい散歩”が終り加山雄三の”若大将のゆうゆう散歩”スタート!

    秋葉原を散歩中、ゲーム屋でバイオハザードに熱中し実はかなりのゲーマーである事が発覚 。
  •  (放送)
    心底パンが好きなのが伝わる
    神戸屋社長が目を輝かせながら語るパンとご飯の違い。

    "ご飯は噛んで喉をとおるときに微かに甘みがする”
    ”パンのおいしさは、歯がパンに入る瞬間、これが触感。
    舌が生地に触る瞬間、この一瞬がパンのおいしさ”

    思わずパンが食べたくなっちゃった。
  •  (放送)
    華丸芸人ってなんぞや
    今回は華丸大吉芸人特集。しかも2週連続だそうです。
    ”焼却炉の魔術師”とか懐かしいネタも満載。
    二人の魅力がたっぷり伝わります。

    蛇足だが、地元福岡ロケのゆるさは尋常じゃない。
  •  (放送)
    熱血男 修造キタ。食事を味わうためにケツの穴かよ
    修造さんは食事の際うまみを逃さないよう
    口を閉じ料理に集中するためお尻の穴をしめる。

  •  (放送)
    感動。ダイノジ大地の木工職人修行
    自分にしかできないこと、それにちゃんと向き合って作品に結実させろ。
  •  (放送)
    がんこちゃんって
    まだやってたのか。懐かしすぎて声が変わったとかわからないけど、人形劇は面白いなぁ
  •  (放送)
    嗣永桃子初登場
    山形県 「どんどん焼き」/広島県 駄菓子屋の手羽先「ブロイラー」/辞令は突然に「鹿児島県」
    初登場の嗣永はなんとか目立って視聴者の記憶に残りたいところ。出演者が多い割りに、いくつかコメントを拾ってもらえてたのでまずまずの出来だったろう。しかしながら話題の河本が話題の母親ネタを話し出すと、そっちばっかり頭に残ってしまうな。
  •  (放送)
    網にレモン汁をつけると肉がくっつかない
    今回の雑学は、焼肉。最初にキムチから食べたほうが太らないとか、網にレモン汁をつけると焼いても肉がくっつかないとか、良い雑学がたくさん。
    でもこの番組、家族と言う割にバナナマンは“おじさん”とかいい加減な立ち位置だし、家族全員で伊集院に雑学クイズで挑むし(家族って設定いる?)、#1では子役がスケジュールの都合かお休み(いらなくね?)。なんか不思議。すぐ終わりそう。
  •  (放送)
    地方だから広いんでしょ?
    自分の建てた新築の家を自慢するスッキリハウジング。今回もクルマ2台入るガレージを自慢。http://www.ntv.co.jp/sukkiri/contents/housing/2012/0517/housing.html
  •  (放送)
    家宝は事務所でもいいのか。
    八代亜紀をべた褒めするテリー伊藤のために八代が肖像画を描いた。「家宝にするよ、家宝にするよ」と言うテリーだが、最後に「事務所に飾ってあるんですよ」と一言。家宝じゃないの!?
  •  (放送)
    暖かくなってきましたね。ここは怖い話でもひとつ
    怖い話が好きな人は必見。
    需要があるのかわからないが、
    深夜にたっぷりと怖い話を楽しめる。さすがテレ東。
  •  (放送)
    ダイアモンド☆ユカイってすごい名前だ
    前から思ってたんだけどダイアモンド☆ユカイって何者?
    という人は観てみるといい。存外に魅力的な人となりがわかります。

    本人は騙されてバラエティーに出始めたと言うが、
    よくバラエティーの要諦をつかんでいるように思う。
  •  (放送)
    ローラを検証
    ローラの天真爛漫っぷりはキャラなのか!? ホンマでっかパネラー陣を総動員しての分析で丸裸 に!
  •  (放送)
    LGBT(ゲイ・レズ・トランスジェンダー)と薬物依存者が語るんだが水と油じゃない?
    LGBT(ゲイ・レズ・トランスジェンダー)と薬物依存者の恋愛感が語られます。

    LGBTの人は強いと思った。
    偏見に合っても気張っていきる。

    薬物依存者は寂しがり屋だし、他者に依存してしまう。
    恋愛の仕方が分からなくなりヤクザと付き合って、振り回され、暴力振るわれ、薬漬けのほうが幸せなんて意見を言う女性もいたりする。

    なんで、この二極端の人々をMIXしたんだろうか?
    まるで水と油。
  •  (放送)
    ふわふわクラゲに癒される
    クラゲの常設展示世界一、山形県の加茂水族館。

    青白い水中をふわふわ漂うクラゲに癒されました。
    しかし、併設のレストランで供されるクラゲ入りアイスやクラゲ入りラーメンはやりすぎだろう・・・観た後は食べちゃうのかよ
  •  (放送)
    キティ旋風
    この番組の[Twitter評判](http://site.garapon.tv/social_twitterview?gtvid=1SJP00271336824000)に惹かれて鑑賞。

    クールジャパンすごいぜ、みたいな安易な内容じゃなくてヨーロッパ他、世界各地でなぜ今キティなのかをしっかり考察していて面白かった。サン○オ恐るべし。

  •  (放送)
    世の男共はみんな、ハイヒールにゾッコン
    番組中で紹介されるマリリンモンローの言葉です。

    ハイヒールって
    誰が発明したかしらないけど
    男なら誰でもぞっこんよ

    映画「お熱いのがお好き」のマリリンは、本当に魅力的でしたね!
    http://goo.gl/78fxH