ただいま検索中です
全 32541 件

  •  (放送)
    団塊の世代が65歳を迎えた今からがお年寄り向けビジネスがぐっと拡大すると言われているらしい
    紹介された内容

    ・女性向けフィットネスクラブ カーブス(Curves)
    スタッフはお客様を苗字ではなく、下の名前で呼ぶそうだ。
    駅前一等地ではなく、住宅地に出店し、高齢者にもキメの細かいサービスを提供するのが特徴。

    ・「ソトコト」の出版で有名な木楽舎の「孫の力」という雑誌
    お年寄りが孫との生活を楽しもうという趣旨の雑誌

    ・小松菜栽培をお年寄りが行う埼玉県の「ナガホリ」という会社
    農耕休作地の活用で、質のそろった小松菜の安定供給を実現
    小松菜生産で埼玉県は全国一位、この会社の年商3億円

    ・「バキュームリフト」をお年寄りが開発している静岡の「サン・テクニカル」という会社
    顧客の細かいニーズに合わせた製品開発で社員5人で年商1億円

    恒例のCM②の後は、今後伸びそうなお年寄りビジネスは、お年寄り向けアウトドア用品(登山用品等)というネタでした。
  •  (放送)
    イイ女はこんがり。真っ黒焦げにヤキモチ焼くと食えない。こんがり焼きましょう BY美輪明宏
    アナタが他の女を抱いている時は、私も他の男に抱かれると思って頂戴。

    女のヤキモチには「でも」、「しかし」という切り札がある。
    「あの女性、綺麗ね~~」
    ”でも”、"しかし" 「頭が悪いから」という風に女には逃げ道がある。

    対して男には「でも」、「しかし」がない。
    「アイツ、かっこいいなー」しかも「仕事ができる」で万歳降参。
    男の本質は劣等感。繊細で臆病で男は可哀想な生き物。

    女はそれを理解してヤキモチは真っ黒に焼け焦げないでコンガリ焼け。

    ハイライトで照らされた美輪明宏御代からの女性へのアドバイス。
  •  (放送)
    超絶プレゼン8本。例えば世界人口の急拡大への対処法をたった3分で腹の底で理解できる
    TEDという有名なプレゼンテーション大会の、特に人気だった8本がまとめて紹介されています。

    例えば1つめのプレゼンテーションは、世界人口の爆発的な増加(資源の枯渇などの問題を引き起こす)への対応について。

    規模が大きすぎて咄嗟に意見が表明できる人などいない大きな問題です。
    これをプレゼンター ハンス・ロスリングは極めてシンプルに聴衆に問題の本質と解決策を示します。

    そうか貧困国を失くすことが必要なんだ。
    騙されたように結論が腹に落ちます。
  •  (放送)
    下ネタ続々の空耳アワード2012!
    「空耳アワード2012」今年もこの季節が到来!アカデミー、グラミーそして空耳~!?名作&下ネタ続々!!グランプリ本日決定!栄冠に輝くのはどの空耳作品か!?
  •  (放送)
    超B級な兵庫の太陽公園が凄い
    東武ワールドスクエアのような世界各国の名所ミニチュアなんだが、スケールが大きい。一つの城に40億円とか。
    行ってみたい度マックスです。
  •  (放送)
    表面的すぎる回
     まるで地球の歩き方を見ているかのよう。(悪い意味です)
     ガイドブックを単になぞっているだけで、カメラ割りも平凡。せっかくの空撮も無駄にしている。
  •  (放送)
    チョコザイの内面心理映像
    交番の発砲事件で死んだ巡査が、沢班長や鑑識課の渥見たちの元上司と関係あるということで、沢や渥美の昔の因縁が語られる回。チョコザイが事件関連の事象郡から、キーとなる事実をピックアップしていく内面心理の様子を映像処理で見せる演出がうまい。後でよく考えると、手品のように視聴者をうまくミスリードさせているわけだが、見てるときはあまり気にならないのは演出のたまもの。
  •  (放送)
    決められない政治を象徴するような内容
    揚げ足をとる、過去の話をする、自分(の政党)に都合の良いことしか言わない、
    何かにつけて「国民の」と言う、人の話を聞かない...。
    久しぶりにイライラする内容だった。
  •  (放送)
    ブラジル街、面白そうじゃないか
    ブラジル日系人は、ブラジルでは日本人と言われ、日本ではブラジル人と言われ、アイデンティティについて考えざるを得ない。
    ポルトガル語しか話せない大泉町の高校生は、皆、卒業後はブラジルに帰りたいそうだ。

    なんか堅いレビュー内容になったが、あの街の近くに行ったら是非立ち寄り、スーパー、洋服屋、レストラン、ブラジルの香りを堪能したいものだ。
  •  (放送)
    ハリセンボン面白い!
    パンクブーブー×博多華丸も良かった
  •  (放送)
    音楽家・松下奈緒。
    普段テレビではなかなか見ることが出来ない女優・松下奈緒の美しいピアノ演奏・歌を堪能 // SONGS「松下奈緒」
  •  (放送)
    大久保、いとうあさこ、テレビに呼ばれるようになったのは歳を取ったから
    売れない不遇の時代を長らく経験した女お笑い芸人。
    いとうあさこと、大久保佳代子。

    彼女達は言う、テレビによく出れるようになったのは歳を取ったから。
    世の中の視聴者が、彼女達が、年増、独身、ブスということで素直に笑えるようになった。(彼女達を見下す安心感)

    人気商売というのは時に残酷だ。
  •  (放送)
    迫田頑張れ!今晩セルビア戦!女子バレー五輪最終予選。
    思えば韓国に敗退し暗雲が立ち込めた時、キューバ戦で迫田の大活躍で日本は救われた。
    この試合の迫田は凄かった!
  •  (放送)
    チョコザイの周囲は怖い展開に
    絶対音感を持つ故に不共和音に苦しむ女性と、同じように能力に苦しむチョコザイの姿を中心に物語が進む。チョコザイの正体をめぐる話も新展開ありだが、最後のシーンは北朝鮮かよ。
  •  (放送)
    俳優 伊勢谷友介のCM演出とインドのCM制作の対決
    auのMi-Lookという、au版らくらくホンみたいなケータイのCM作成を日本とインドとでそれぞれで行い、できたCMの質を対決するという番組。

    今回は、前編で、日本側のCM作成の模様。
    俳優 伊勢谷友介の演出で、監督はクリエイティブディレクター、稗田倫広。

    なんと、一旦撮影をしたのに、土壇場で、別案として作りなおすというどんでん返し。

    インドの映画製作のレベルは、かなり上がってきているらしいです。
    後編のインド側の制作模様も面白かったです。
    日本側のCMがあまりにフツーに見えちゃいました。

    ガラポンTVをお持ちの方は、後編は、以下のURLから視聴できます。
    http://garapon.info/play/1SJP00221338044400
  •  (放送)
    トマトの皮もジューサーに入れてソースに入れると酸味が増すらしい
    ダイエット効果もあるとかないとか噂のトマトと魚介を使った、冷製パスタ。

    トマトの皮もジューサーに入れてソースに入れると酸味が増すらしい。
    あと、パスタを冷やす際の水にも塩を入れとくってのは、知らなかった。

    こういうメニューって、食べやすいから、自分で作ると、つい、食べ過ぎちゃうんだよなぁ。。

    結果は、ほしみっつでした。

    ちなみに、「生放送中い大失敗」ってのは、ゲストがラジオの生放送で、カタカナの決定的な読み間違いをしたことのようです。
  •  (放送)
    森鴎外邸に喜ぶ又吉
     ホテル水月にある森鴎外邸が登場。このホテルは近所にあるので、よく前は通っているのですが、中をうかがい知ることはなく、非常に興味深かった。

     アメ地下がメディアに出てくるのは本当に珍しい。地元民でも知らない人多いのに。

     後半はつまらないので、さようなら~
  •  (放送)
    アイドリングが絶対に検索しはいけないワードを検索!
    皆さんは検索したことありますか?絶対にしちゃダメですよ。。ヒッコリー・ホーンド・デビル、クレイジーゴースト、カーチャンの証明写真
  •  (放送)
    静かな大安です。
     タイトルが気になった人はすぐに見ましょう~(^^)
  •  (放送)
    今回は特筆すべき出演者がいなかった
    次回に期待
  •  (放送)
    ジョブズが目指したのはマニュアルがなくても使える商品
    確かにiPhone、iPadってマニュアルなくても十分使えると思った。

    シーガル氏は日本ですごいなと思う企業はないとバッサリ。


  •  (放送)
    いまだに無料会員ですが、何か?w
    純粋に動画共有・配信サービスを突き詰めていけばyoutubeやUstreamなんだろうけど、
    動画自体の共有とは別に、動画を見た時の感情の共有の仕組みが逸品だと思う。
    なにより働いてる人達自身が楽しそうなのが印象的。
    後は利用者が増えていく中、いかに良い意味での内輪っぽさを維持できるかが肝だと思う。
  •  (放送)
    100人の女性の中で1番良いと思った女性と両思いなんてイイネ!
    外見は肉食ライオン系なのに25まで女知らず…超草食イケメンが、女性100人に評価される。

    100人の中で自分が一番素敵だと思った女性とカップルなんて、できすぎているくらい素敵なシナリオだ。

    ところで、冒頭に登場する30女子。
    地上波に出て、自分のエッチテクニックを自慢をしちゃうなんて、度胸があるというかなんというか。
  •  (放送)
    中級ユーラシア料理 日の丸軒のご主人が個性的すぎる
    25年やっている命題前の中級ユーラシア料理屋さん。

    「ユーラシア料理って何ですか?」
    の質問に「自分でもよく分からない」ってww
    名前はアンドレさん。

    中級ユーラシア料理店 日の丸軒
    http://r.tabelog.com/tokyo/A1318/A131803/13000697/
  •  (放送)
    センスある再放送
    ジョー・ストラマーの名言から始まって、三浦綾子の壮絶な人生の名言で終わる放送。

     恋をすると眠れなくなるでしょう。だって、現実は夢より素敵だから。 ドクター・スース

     o(>▽<)oキャーーー
  •  (放送)
    良い意味で緊張感が出てきたが…
     だらだら進んできた話に、ようやく緊張感が出てきましたよ。リーダー的存在の看護師さんが自殺をして、吹っ切るのですが…

     しかし、打ち切りが決定している本ドラマ。最後まで頑張って欲しいものです。
  •  (放送)
    キター写真番付!テーマはエロチシズム!
    前回の写真番付もヌード写真対決で凄かった。
    でも芸術だもんね☆地上波、ドンドン攻めてくれー
  •  (放送)
    工事現場のコーン落とし
    工事現場のコーンを徐々に高い位置から落として重ねていくゲームがちょっと面白しろかった
  •  (放送)
    三菱農機の農業重機 VS 竹内製作所の土木重機がぬかるみで綱引き対決
    三菱農機の農業重機 VS 竹内製作所の土木重機がぬかるみで綱引き対決。ほこ×たてというよりも、ほこ VS ほこ な感じもしますがやっぱりガチンコ勝負は面白い。
  •  (放送)
    あ~いいね~♪タイムカプセルで10年前の高校生の自分が書いた恋文が届く
    タイムカプセルで10年前の高校生の自分が書いた手紙が届く。

    手紙の内容は当時付き合っていてラブラブだった彼への恋文。

    それからズッと付き合ってたわけでなくて、高校卒業後別れて、7年間会ってなかったとか、色々あった。

    それでも結果として結婚。
    大喧嘩して3日ほど会話がなかった日に届いたのが、タイムカプセルの手紙。

    あー、いいね~
  •  (放送)
    日系ブラジル人男子は香里奈が好き
    好きな芸能人は?と聞かれて男子全員が「香里奈」と回答w

    日本人らしい顔立ちよりもセクシーなのが好きなのか?!ww

    群馬県大泉町、行ってみたいかも
  •  (放送)
    いくら儲かるの?
    スッキリとモスバーガーのコラボ。今度は塩麹だとか。w
    これってどういうビジネスモデル?儲かるの?
  •  (放送)
    三菱農機×竹内製作所
     三菱、農機もつくってんのかー。
  •  (放送)
    若手芸人おもしろ
    4組とも知らなかったけど、この番組で紹介されていたからか、なかなか面白かった
  •  (放送)
    最近の若手芸人は誰に憧れてお笑いを始めるのか?
    普段はTVで見れない若手芸人4組のネタを隠し撮り!キャベツ、ぽ〜くちょっぷ、ヘンな指輪、ともくんが登場。まさかの淳チルドレン誕生?!
  •  (放送)
    ”就活”ではなく”終活”とな。
    「人生の締めくくり方」をテーマに、”終活”ビジネスを探る。
    食べていくだけでも大変な世代からみると、贅沢な悩みだな~と思う。
  •  (放送)
    ももち再登場
    ミステリーパフェ調査隊はつくば市ウェストハウスのハイタワーパフェ。あまりに巨大で出演者だけでは食べきれず、撮影スタッフ総動員となり、めったに映らないカメラだの音声だのスタッフが画面でまくり。テレビのロケってたくさん人がいるのがよく分かる回。
  •  (放送)
    Fairies好きなら
    女子小中学生向けダンスとおしゃれ情報。Fairiesファンのオッサンが見ても面白いかもしれないが、番組側としては多分お呼びでない。バラエティとしては温いけど、もちろんそんなのは目指してない。黒バラでガツガツしてなかったわけだ。
  •  (放送)
    中国で頑張るオカちゃん
    次なる舞台は中国。若手が多く経験の少ないチームをどう育て上げるか。

    必死に選手に訴えかけるオカちゃん。オカちゃんはなによりコミュニケーションを大事にしていると見た。
  •  (放送)
    ワイドショーと違って…
    さすがNHK。朝から誰が死んだとか不倫したとかそういう話題じゃなくてほっとするね。今朝の特集は家の修復特集。網戸とか掃除しないで張り替えちゃえばいいのか。
  •  (放送)
    性格良さそう
    母校を訪れての特番。新譜の紹介をゴリゴリとやらず、この番組のチャンスを使って、母校で学生たちと歌を作りました。
    カメラが回ってるし、自分の後輩だからというのもあるけど、学生に対する姿勢がホント、性格良さそうに見えました。
    好感もてるね。うん。
  •  (放送)
    エハラマサヒロ&ISOPPのごきげんようダンスに度肝を抜かれたよ
    エハラマサヒロは、ダンスもこんなに踊れるのか。
    すげー才能だな。

    ガラポンTV保有者の方用の頭だし再生リンク。
    http://garapon.info/play/1SJP00211337616600:920
  •  (放送)
    北海道の警備員 宇佐美恭一郎さんのラップが切れ味鋭くてヤヴァイ!!!
    北海道の警備員 宇佐美恭一郎さんのラップが切れ味鋭くてヤヴァイ!!!
    名前で動画検索したけどニコ動とかにも出てなかった。
    これは金の卵だ。

    ガラポンTV持っている人用の頭だし再生リンクはコチラ。
    http://garapon.info/play/1SJP00211337616600:630
  •  (放送)
    ハワイで成功している日本人は優雅です。
    ハワイで成功している日本人は優雅です。
    職業はエステティシャン、フラインストラクター、製麺工場経営者。
    得意分野を見つけて、朗らかに頑張る。
    やっぱりハワイはイイナー
  •  (放送)
    毎月第三日曜日は大磯朝市で磯料理に舌鼓
    お出かけ場所に悩んだら、ぜひ、候補に入れてください。
    おいしい海産物屋台が100軒以上並んでお昼から酔っ払いまっしぐら!

    大磯朝市
    毎月第三日曜日に大磯港で開催。
    AM9:00~PM2:00
    (地引網で取れた魚の激安販売は整理券が必要AM8:00配布開始)

    2012年の開催日はコチラ。
    6月17日
    7月15日
    8月19日
  •  (放送)
    彼女の両親に内緒で一年間続けた同棲を、強面彼女父に報告しに行く
    東京で彼女の両親に内緒で、彼女と一年間同棲している芸人の彼氏(収入ほぼ無し)が、彼女の実家=九州の強面のトラック運転手の彼女父に同棲の報告をしにいく。くぅー緊張するぜ、男ならいつかは味わう初体験!
    他にも付き人初体験のマイペース男子や、初手術に挑む新人医師など、初体験にフォーカスした内容です。
  •  (放送)
    狩野英孝の天然ボケっぷりがスゴイ
    自分をカッコイイと思ってる天然ボケの人って、中学校時代までは存在したけど、歳をとるごとに周囲からメッコリ減った。

    そんな中、狩野英孝は、天然記念物級だ。
  •  (放送)
    【良番組】阿川佐和子のサワコの朝
    徹子の部屋より、サワコの朝だな。

    爽やかで誰からも愛されるようなクルム伊達公子と対談です。
    ちなみに阿川佐和子は独身なんですね。
    伊達公子の結婚幸せ話をニコヤカに聞けるなんて大人だなー。
  •  (放送)
    純子の手帳
    弁護士秘書の水城里奈にスポットを当てた回。里奈役の能年玲奈さんはカルピスウォーターのCMの子かぁ。凄く可愛いのに、今までレギュラーで出てたことに全然気づかなかった。居たか?
     番組ホームページに「純子の手帳」というスピンオフムービーがあるが、謎解きの内容を完全に解説してるネタバレムービーなので、本編を見る前に知らずに見ると困ったことになる。あれはひどい。ネタバレって書いといてよ。
  •  (放送)
    最近の文化人、面白い!
    2012/5/21、漫画モテキの作者、久保ミツロウがゲストに出たんだけど、これがまぁ、面白い!
    ミツロウだけど、女性で、将来エロ漫画書くために男性の名前にしたとか、初対面で「わかるー」とか言うやつは理解しあえないとか、言いたい放題。芥川賞の西村賢太氏とか、面白いキャラ多いですね、最近の文化人は。
    一番良かったのは、東京で関西弁をしゃべるやつは理解しあえないって、ジュニアがいる前で言ってくれたこと!w