ただいま検索中です
全 32558 件

  •  (放送)
    自宅でサイの面倒を見る夫婦
    一日に20Lもミルク飲むのか
    大変だ
  •  (放送)
    現実はキビシイ
    アイソン彗星が太陽接近で粉々になってしまったのは、肉眼観測を期待していた人達には残念だったが、何が起こるか分からないのもまた天体ショー。
    たぶん、彗星が見えるようになった時を見越して番組の作りを準備してきたのだろう。
    残念に思ったのは番組作成側も同じだったに違いない。
  •  (放送)
    今回のリーガルハイは最高の出来!
    今シリーズでは一番おもしろかった!堺雅人の七変化もたっぷり楽しめたし、ストーリー展開もグッド!そしていよいよ最後の敵が明らかに!
  •  (放送)
    打ち切りまでの悪さはなかった
    視聴率の悪さで打ち切りとなったが、面白かった。
    韓流ドラマにあるような昔っぽい設定や演出が結構好きだんたんだけど。

    川口春奈は将来は絶対に大女優になると思うので、またこういう作品が注目される日がくるはず。

    鈴木砂羽も田辺誠一もいい俳優さんなので、これだけ叩かれてた作品ではあったが、どこかでもう一度注目されるはず。

    まあ内容としては普通なんですけどね。
    時間の無駄にはならないドラマでした。
  •  (放送)
    まじで リアル ロボット バトル(^_^)/
    実際にロボットが戦う。また操縦がロボットアニメっぽくてよい。

    戦闘ロボットとしては二足歩行はいらないし、コストが違いすぎる
    んだろうけど、みてみたいな~。

    でも、1体 数百万はかかるんでしょうね。もっと盛り上がってほしい。
    そうすれば開発費用も集まるんでしょうし。
  •  (放送)
    今シーズンで1番面白かった
    テンポといい、展開といい、次週へのひっぱりといい、まさにドラマらしいドラマでした。

    長瀬と剛力というアンバランスなコンビの違和感が、違和感があるからこそ愛着がわくというもので良かったです。

    ラストはシリーズ化を少し意識しちゃってる感じもあったので、次を期待します。
    このままじゃ終わらないと思うので。
  •  (放送)
    室加奈子覚えました
    NMB48の室加奈子の名前しっかり覚えました。

    須田あかりもこの番組きっかけで知名度あげてきたので注目していきたいと思います。

  •  (放送)
    柔軟女王効果
    須田あかりに、横山由依、室加奈子が立ち向かう。個人的には横山由依が頑張ってる姿が観れて良かった。室加奈子は安藤美姫に少し似てる。
  •  (放送)
    泥亀って何?
    2chあたりではAndroidを「泥機」というから、動作が遅いAndroidのことかなw >泥亀 12分頃から再生→http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE31382875200&t=741
  •  (放送)
    Androidを使うアンドロイド
    Androidスマホとはっきり分かるシーンはいくつかあったけど、このシーンは笑ってしまったw 22分頃から再生→http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE31382270400&t=1338
  •  (放送)
    404 NOT FOUND
    今さらながら安堂ロイドを見始めた。「404」ってHTTPのステータスコードは100年後も有効なのか。まぁ「筆箱」のように一般名詞化したのかも… 52分頃から再生→http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE31381665600&t=3146
  •  (放送)
    土木関係(建設)の女で【ドボジョ】
    土木の女で“ドボジョ”ですか。嫌いじゃないです。
    チャレンジする場所にいる技術系の女性は大歓迎。

    でも番組的に残念なところは、技術系と職人系が
    入り交じっているところ。今まででも工場での職人は
    女性いたしね。
  •  (放送)
    見ていて居心地が悪さ を感じた
    見ていて居心地が悪かった。なぜだろう?

    ドキュメンタリーって、カメラが入った時点で通常の生活では
    ない。撮られている人たちも、こうやったら感動でしょ?って
    あるのかな?
  •  (放送)
    ”ホリエモン”は異質ではあるが、シンプル。故に誤解されやすい
    堀江さんの思考は確かに異質ではあるが、解りづらくはない。むしろ、シンプルでロジカル。そしれそれが故に誤解されやすく、的外れな批判が多い。そうやって誤解している人たちに堀江さんを批評することはできるはずもなく、堀江さんも失笑するしかない。ただ、最後に出てきた心理学的知見には、耳を傾ける価値があるかもしれない。
  •  (放送)
    2年ぶりの深夜枠
    今ではクイズ番組と化してしまった「Qさま!」だが、かつての深夜時代は、クイズの出来を採点するという変化球のバラエティだった。テレ朝のいいところは、たまーにそんなコアな番組を復活させること。今回は2年ぶりの復活ということで、また笑わせていただいた。満足満足。
  •  (放送)
    設定に無理が…
    3年間も騙し続けられた葵がすごいのか、気が付かなかった眞二が鈍感のか。

    ドラマだから仕方がないが、超重要な極秘技術の全部を持ち出すことは
    セキュリティ上、大手だと難しいはず。
    製造工法を家に持ち帰らなかったら、どうするつもりだったのか?
    偽りの結婚生活を続けていたの?
  •  (放送)
    最初からもう一度
    見直したくなってきました。
    ふんだんにちりばまれている、ディテールを楽しんでいるうちに、大きな文脈を見逃していた?のか?と思ってしまった回でした。
    もう来週が最終回ですか?
  •  (放送)
    とにかく深い絆に感動!
    とにかく深い絆に感動!
  •  (放送)
    まさにアニメの世界
    リアルの世界でこれほどの戦いができるんですね!!また、家族で戦っている設定が昔のロボットアニメのようで泣かせます。最高に面白かった。
  •  (放送)
    カヌーの難しさ
    普段あれだけ運動神経の良いワッキーがカヌーになると全くできなかったことを考えるとカヌーの難しさがわかる。またカヌーを二人でやるとその難しさは半端ないようです。八ヶ月もの間の練習を経て取り組むカヌー。みんな芸人さんは偉いなと思いました。
  •  (放送)
    横須賀なつかし〜な〜
    また行きたくなりました。
  •  (放送)
    選手の互選で決めた主将を、シーズン半ば、監督の一存で降格させる?
    なぜ、そうしたのか、そうせざるを得なかったのか、番組を視ていても、伝わってくるものがなかった。
    ドキュメンタリーとしてはもう少し納得性がほしいところだ。
  •  (放送)
    ついに2人が出会ってしまった!
    斎と潮さんが2年ぶりの再会!ってほとんど同じ環境にいるんだから、もっと早く会っても良かったんだけど。そして、相変わらずのドロドロぶりがさらに深みを増して行く。
  •  (放送)
    一週間遅れでやっと視聴
    これもけっきょく最後まで見てしまいそう!なかなかおもしろい。
  •  (放送)
    暴露ナイトは面白かった
    知らなかった芸能ネタが
    面白い
  •  (放送)
    仲間由紀恵はやっぱり仲間だったということで
    敵か味方かわからなかった妻がやっぱり仲間だったということで、対立構造がほぼ明解になった。まもなくクライマックスかな
  •  (放送)
    ペンダントの魔力!
    もはや笑うしかないほどのペンダントの魔力!
  •  (放送)
    技術の進歩はすごい
    そのうち頭にチップ埋め込んでテレパシーみたいにするとかいう話もあったよーな
  •  (放送)
    ガジェット好きなら面白い
    ガジェット好きなら面白いかも
  •  (放送)
    今クールでもっともよかったドラマのひとつ
    最終回はやや予定調和的な感もあったけど、全体を通してでいえば、ある意味予想以上に良かったドラマだった。テーマの社会性、ヒロインの魅力、そして脇のメンバーもたいへん良かった。
  •  (放送)
    奇跡の川があった
    二色の川が合流するというシーンが良かった。これを奇跡の川というのか!
  •  (放送)
    想像以上の面白さ!
    この時期にロボットのバトルを見ることが出来て嬉しかった!
    想像以上に面白い番組だったと思う(^o^)
  •  (放送)
    中居くんの歌詞が酷い
    中居君、デビューさせてやったのは素晴らしいけど、あの歌詞はどうかと思う(^_^;)
  •  (放送)
    エジプトの神秘
    吉村先生いつもながら熱かったですね
  •  (放送)
    いやー面白かった。
    最後は突進が裏目に互角の戦い迫力満点
  •  (放送)
    第46回日本有線大賞ですか
    来年はトリンドルがくるのかな
  •  (放送)
    面白い回でした
    高橋さんのファンなものですから。
  •  (放送)
    面白い回でした
    ダウンロード環境のおかげでしょうね
  •  (放送)
    いい顔になったね
    アメリカがあってるのかもしれないね
  •  (放送)
    今回は難しい
    今回は盛り上がりにかけたかも
  •  (放送)
    横浜農業ですか
    静かに見守っていきましょう
  •  (放送)
    判定がシンプルで、期待以上。
    まあ、この時期にこのサイズのロボットを集めて殴り合いをさせた事に、拍手。

    結構、NHKロボコンの向こうを張るようなバックストーリーもそこそこあったし。

    でもこれ、一般参加公募ってされてたのかな? 募集公告などは見た記憶ないんだけど。

  •  (放送)
    そう落とすしかない、、、のか。。
    意欲作だったと思うし、実際面白かった。正直、最後はもっとどんでん返しがあると期待してたのだが、やはり、そうするしか落とし所ないよね。。。。
    怖い、恐い。。
  •  (放送)
    ロングヘア、ご開陳!
    保守から少し変質しつつあるのか? ロングヘアサザエさんが見れた!
  •  (放送)
    今回も面白い
    新垣結衣の出番が結構多かった今回。なかなか面白かったです。次回も楽しみ!
  •  (放送)
    米倉涼子からのプロポーズ!?
    番組内で米倉涼子からプロポーズを言い寄られる松岡の反応に注目!
    またスッピンの上戸彩が見られるも。
  •  (放送)
    リーダーの資格ていうのは
    今の世の中では不合格なリーダー
    戦前は、国のためにはやむ得ないという考え方の中、成り立つのかな
  •  (放送)
    あいかわらず
    めーちゃくちゃ面白かった!
    球団ヤジおばさんの回

    ラストのハットリさんのせいじゃありませんからね

    腹筋ちぎれるかと思った
  •  (放送)
    最終回が楽しみ
    黛の死んだフリは、ネタばれしていました。でも、お約束でも楽しかった。
    本当の敵の展開は意外。来週が楽しみ。
  •  (放送)
    2013年11月の好感度ランキング
    あまり見ている人いないと思うが、このCM INDEXは面白い。

    最近はCM飛ばしを防止するためにもCM自体が面白くなっている。

    それをあらためて好感度ランキングの視点などで確認できる。

    CM制作は関係者のチカラとお金がかかっているので、こうやってみると、楽しいし、参考になる。