ただいま検索中です
全 2974 件

  •  (放送)
    壇蜜さん、やっぱりいい味
    壇蜜主演でアラサー男女の恋&セックスを赤裸々に描く、オトナのためのバラエティドラマです。恋愛に欠かせないメール。片想いの相手に送ると効果的なテクを教えてくれました。
  •  (放送)
    昨日は台風で見れずにモヤモヤ
    今日は2話続けて放送されて満喫。
    1日頑張れる(^∇^)
    まっさんは空気を読むのが下手くそなのか?
    でもドラマとしては面白い。
  •  (放送)
    ❆第5話も楽しいです❆
    年下女性上司とおじさん部下のドラマ。現実でこんな部下がいたら大変な気もしますが、見てる分には楽しいです。
  •  (放送)
    深夜ドラマとしてはけっこうおもしろい
    企画の盗用云々で、事前にもかなり賑わしていた作品。林遣都クンもこういうのに出るんだ〜個性的な役者がずらりそろっていて、深夜ドラマとしてはなかなか楽しめる出来。前シリーズの「アオイホノオ」ほどの熱狂ぶりはないんだけどね。
  •  (放送)
    新シリーズ初回ということで視聴〜
    けっこうドラマづいているEXILEの松本利夫がついに主演!法律事務所の事務員“ミノワ”が法律トラブルを“破天荒な愛”で解決するというコミック原作のドラマ化。
    脇も手堅く、ストーリーもそれなりに楽しめたけど、主演がちょっと?かな。好みの問題だと思うけれど…。
  •  (放送)
    初回としては上出来では?小池徹平も熱演
    消防士たちの苛酷な現場を描く土曜ドラマの初回。小池徹平がいやいやながら消防士になった新人クンを熱演。初回から特に後半は息を飲む展開で、60分の尺を感じさせない仕上がり。次回も見よっと!
  •  (放送)
    もてないけども最高の青春
    最終回、込み上げる感動に胸熱くなりました。ぶつかり方も分からないのにとにかく体ごとぶつかっていった今はまだ名もなきクリエイター達の熱い青春。
    それをギャグ満載で描ききってくれた最高のドラマです。
    要所を締める「本人」の出演もたまらない!
  •  (放送)
    「セーフだね!」「全然セーフだね!」
    カレー店店主のジョージさんに
    「奥さんが浮気したらどう思う?」
    と聞いた時の答え方がめちゃくちゃ笑える!
    続けて
    ◯◯だったら?
    といろいろな浮気のパターンを挙げて店主に聞くのだが
    負けじと平気をアピールする

    セーフだね!
    ああセーフだね!
    全然セーフだね!
    むしろセーフだね!

    このドラマで印象に残るシーンのひとつです

  •  (放送)
    「大人になったら、犯人探してさ、三人で、、、、」
    強烈なセリフで始まるこのドラマ
    クドカンらしいコミカルなシーンもあれば
    じーんとくるシリアスな場面もあり
    とても面白いドラマだったと記憶に残ってます

    再放送思わず見ちゃいました!
    ジョージさんの登場するシーンはやはり面白いですね


  •  (放送)
    また新しい恋愛観察バラエティ
    6人の失恋経験のある男女が
    無人島(?)でサバイバルしながら
    8日間過ごす恋愛観察バラエティ

    心理学とかドキュメントとか
    いろんな要素が入ってるけど
    一番見たいのはドラマティックな展開

    この路線
    好きだから後編は見ますよ
  •  (放送)
    玉山いいなあ。亀山家の女性の配役もGOOD
    特に惹かれてたわけじゃないけど
    ガラポンで15分ドラマは見やすいね

    しっかし泉ピン子の存在感はがっちり
    早見あかりもなかなかいいので
    このまま結構見ちゃうかも
  •  (放送)
    昔から千葉雄大君のファンなので、ドラマ出演楽しみにしておりました!じっくり楽しみたいと思います。
    昔から千葉雄大君のファンなので、ドラマ出演楽しみにしておりました!じっくり楽しみたいと思います。
  •  (放送)
    昔から千葉雄大君のファンなので、ドラマ出演楽しみにしておりました!じっくり楽しみたいと思います。
    昔から千葉雄大君のファンなので、ドラマ出演楽しみにしておりました!じっくり楽しみたいと思います。
  •  (放送)
    千葉雄大君が出るので見ます!
    昔から千葉雄大君のファンなので、ドラマ出演楽しみにしておりました!じっくり楽しみたいと思います。
  •  (放送)
    これからに期待です!
    マッサンもエリーもかわいい♥︎
    スコットランドのシーンが良かったです。
    これからに期待のドラマです。
  •  (放送)
    ついに完結!最後のカメオ出演も最高だった
    このドラマはホント毎週一番楽しみに見ていた!当時の再現の凝り方、そして青春の甘酸っぱさが全開だった。最終回もどん底の中から光が差してくる展開で良かった〜島本和彦や岡田斗司夫のカメオ出演に思わずニヤリ!
  •  (放送)
    太陽にほえるズラ最終話って
    なつかしの刑事ドラマのパロディ最終回
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE61411723800&t=972

    ちゃんとオチがあるところが面白い

    いま子供たちの間では「アナ雪」とこれが流行っているらしい
  •  (放送)
    最初から見ていたけど、このドラマはおもしろかった
    視聴率も尻上がりのようだけど、これは最初からなかなかおもしろかった。ラストもそれぞれの落ち着き感、読後感も悪くなく良かった。
  •  (放送)
    結論。今クールベストドラマ。
    今クールのドラマにはみるべきものが多かったけれど、ベストワンとなると、やはりこの「アオイホノオ」でしょう。いまや、ドラマも映画も福田雄一と大根仁抜きには語れないもの。道理でテレ東が調子いいわけだ。
  •  (放送)
    5分間に凝縮された面白いドラマです
    キャスト 木南晴夏(きなみはるか)さん 緋田康人(ひだやすひと)
    毎回見たくなるドラマです
  •  (放送)
    あまちゃんでブティック◯◯のご主人でしたよね。ゲストは菅原大吉さん
    宮城県出身なんですね
    こんど始まるドラマも面白そうです
    でも我が家はBS映らないんですよね
    残念です
  •  (放送)
    静かな感動のエンディング
    ずっと見て来たこのシリーズもついに最終回。これまでの怒濤のストーリー展開に比べて、ぐっと押さえた静かな、かつ兄弟愛があふれるエンディング。2014年の今年にあえてこのドラマを放送する心意気が十分に感じられる出来。
    そして印象に残った言葉「夢を見るのが若者の特権ながら、夢を叶えるのが中年の特権」
  •  (放送)
    今クール最高視聴率ドラマの最終回はさすが
    やっぱり「HERO」はこうでなきゃ!というさすがの出来。シチュエーションコメディとしては完璧なる今シリーズだったけど、前シリーズから見ている僕らとしてはやっぱりそれ以上の出来を期待したい。最終回は人を裁くとは?と司法の根源を問いかける仕上がり。やっぱHEROにはこういう出来を期待したいところ!
    とはいえキムタクには5年後、10年後に白髪混じりながらまったく変わらぬ久利生検事を演じてほしい!
  •  (放送)
    最終回まで良かったですね
    今回シリーズでのはじめての法廷シーン。
    検事が主役なのに裁判所のシーンよりも、起訴までの過程を描いていた本作品は非常に斬新。
    当然キムタムが欠かせないが、キムタムだからというところを無くしてもいいヒューマンドラマ。
  •  (放送)
    最終回も久利生公平でした
    毎週、無難に見れて週の初めにちょうど良いドラマでした。
    キムタクいくつになってもこのイメージでいて欲しい。
  •  (放送)
    毎回大爆笑!かつおもしろすぎ!
    今クールドラマで、もっとも楽しんでいるのがコレ!今回もあだち充のヒロインヘアスタイル論に爆笑!銭湯での戦闘シーンもおもしろすぎだ!
  •  (放送)
    大河ドラマより面白いです。
    悪いやつに返り討ちにされるなんてなんて不運な
    このシリーズは、ちゃんと勧善懲悪になっているので
    妹が敵を討ってくれるでしょう。
  •  (放送)
    加藤清史郎が大きくなっててびっくりした。
    杏さんと山里さん誕生日がいっしょらしい。
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE61411269900&t=802

    杏さんはヒョコの泣きまねが上手い
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE61411269900&t=845

    大河ドラマ『天地人』で直江兼続の幼少期を演じ加藤清史郎が大きくなっててびっくりした。
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE61411269900&t=1186
  •  (放送)
    このドラマが終わっても水球を忘れないで!
    このドラマで水球を初めて見た人が多いと思います。ドラマが終わっても水球を忘れないでください。
    アジア大会は9/20から女子水球が始まります。男子は9/25からです。なんとか、中国、カザフスタンを破って優勝してほしいです。
  •  (放送)
    再放送シリーズはこれで最終回
    今回は中目黒で“一人沖縄祭り”
    しっかし、五郎さんは相変わらずよく食べること!タコライスのあとソーキそばでさらいデザートまで!今回は久住さんが実際のドラマ本編にも登場したのも見もの。
  •  (放送)
    今回の謎解きは見応えあった!
    この刑事ドラマは、個人的には想像していた以上の出来。独特のノリを持ちながらも、最終回は赤城と百合根、そして三枝のやりとりは見応えあった!
    でもラストシーンの赤城の逮捕はいったいどういうことなんだ?映画へのつなぎ?それとも次回シリーズ?
  •  (放送)
    いよいよクライマックスへ!
    城西支部も問われるクライマックスへの突入回。シチュエーションコメディの様式を保ちつつもワンクールドラマのエンディングへの突っ込み。このあたりのバランス感覚は見事。
  •  (放送)
    なんなんだろう、この終わり方?
    結局、このドラマって何?って感じです。盛り上がらない、まるで小泉孝太郎の演技のような中途半端さ。原作はよく知りませんが、これじゃ、原作者が怒ちゃうんじゃないでしょうか?
  •  (放送)
    ストーリー展開はおもしろかったけど・・・。
    放送時間早過ぎ〜と思っていたら、なんと最終回は女子サッカーのため、奇しくも夜10時台。いつもこの時間にやるドラマだよなとか思いながらの視聴。
    それぞれのキャラクターの人生模様なりはたいへんおもしろかったけど、事件が何一つ解決してないじゃんか?まぁこういう終わりもありっちゃありなのか。
  •  (放送)
    今回は三谷幸喜!やっぱり彼だった!
    これまでとはテイストが異なっていて好き嫌いは分かれるかな。でも三谷幸喜の単発はこういう感じなのでは。ちょっと無理目の設定といい、全編とおしたユーモア、そしてカメオ出演・・・。
    この日曜劇場「おやじの背中」。ドラマファンにとってはものすごく楽しみな企画だった。毎回、著名な脚本家とキャストの単発ドラマを入れ替わり立ち代わりで楽しめる贅沢さ。
    一般視聴者にとってはどうだったのかは若干あるけど…。
  •  (放送)
    え?鎌倉親善大使なの?ゲストは中井貴一さん
    ドラマの関係でしょうか?
    鎌倉親善大使やられてるそうです

    デートの話
    高校野球の話
    ゴルフの話
    アンティーク時計の話
    面白かったです
    キクリンという人物初めて知りました
  •  (放送)
    脇役の美学とは!今夜は滝藤賢一!
    脇役に脇役の美学がある!
    と語るのは
    数々の映画やドラマで脇役を演じてきた滝藤賢一

    台本に書かれたメモ書きには
    正直びっくり

  •  (放送)
    独特の軽いタッチのまま衝撃の展開へ!
    このドラマは一種独特の軽いノリのままで、なかなかとんでもないストーリーになっていた。一連の連続殺人事件と、人質事件が同時並行して起こり、その中で、黒幕はなんと三枝俊郎(渡部篤郎)!そして百合根か赤城がついに次のターゲットに!?というところで、次回が最終回
  •  (放送)
    なんだかドロドロしていておもしろい
    このドラマ、個人的にはいい具合にドロドロしていておもしろいです。元恋人の兄も何かありそうで、今後の展開が楽しみです。今は刑務所の中なので、広末さんの衣装が地味ですが、刑務所でたらもっと悪女っぽい感じにしてほしいです。
  •  (放送)
    視聴率はアレでも今期いちばん見入ったドラマ
    視聴率は最後まで伸びなかったようだ。各回の出来は多少のばらつきもあった。噂になった「2回短縮打ち切り」の真偽は分からない。でも自分的には、今期いちばん見入ったドラマである。

    最終回はいろんなもの詰め込んだ感もあったが、それでも上手く着地したと思う。
    最後、応援団は半年間、苦楽をともにした現役学生に引き継がれ、団長は会社(サラリーマン)に戻り、普段の平穏な暮らしが戻る。まるで半年間のドタバタが何事もなかったかのように。そういった意味では、これは大人のファンタジーである。半年間の長い夢だったのである。

    個人的には、剛力彩芽の「男装の麗人」よりも、高畑充希ちゃんのチア姿とナチュラル演技に500点を与えたい。これからも応援します(笑)。
  •  (放送)
    なんじゃこりゃ的なダメ大人どものドラマ(ネタバレ)
    不倫の是非はともかくストーリーがひどい。柴門ふみの原作は(途中から)読んでいないので対照評価はできないが、みんなワガママでナイモノネダリ過ぎ。ヒロインは同窓会をきっかけにオトコに粉かけまくる割には最後の最後で「私一人だけ幸せになれない」とまさかの失踪。そして5年後に笑顔の再会と、意味不明な展開で幕を下ろす。

    もともと柴門ふみは感性でストーリーを動かす人だから、女性の心の琴線にはビンビン触れてても、男性的には「なんでこうなるの?訳わからんわ」という展開が他の作品にも多々見受けられる。それを上手く料理できるかがドラマで成功する鍵となる気がするが、この作品については失敗したのか。

    ただ、原作のヒロインは絵柄的に「天然のオトコたらし」的な要素があったのに対し、ドラマではそこに「幸薄そうな笑顔」が加わり、家庭内DVに悩むヒロインが同窓生との不倫に走る展開には多少の説得力を加えたことは稲森いずみの功績だろう。
  •  (放送)
    今回はチーム戦!フットサルとチャットツール
    4人の学生プラスワンと検事・事務官たちのチーム戦。とはいっても孤立している学生たちと、チャットツール使う検事チームじゃ勝ち目はないよな。こういうツールがドラマに登場するのはちょっと珍しいかも。また次回も楽しみなエンディングだった!
  •  (放送)
    視聴率5%程度?この夏のドラマでは高位だと思うけど。
    視聴率5%程度って本当?
    私の中では、トップクラスと思ってました。
    リストラ候補の中年親父が、会社を辞令で、潰れそうな大学の応援団の団長になって、団を立て直すって話だけど。非常にユニークなストーリーで、出演者の一生懸命さに感動させられ場面もある。柳葉さんの顔まっかに、声を枯らして『押忍』する姿に良かった。挿入歌のスピッツも良かった(この曲って19年前の曲だそうです、新譜かと思ってました。)
  •  (放送)
    見入ってしまった……
    中国大返し以降、見そびれていてようやく見ることができたこの回。捨てた息子との思わぬ再会、茶々との緊迫したやりとり……。荒木村重のことはこれまで全く知らなかった。ドラマでの創作部分が多いと思うが、そんなことも気にならないほど見入ってしまった。「黒田官兵衛」面白くなったなぁ。
  •  (放送)
    5分位なので見てみてください。結構笑えるエピソードもある。
    NHKのEテレなのであまり見る人居ないかも知れませんが、騙されらと思って見てみてください。大学生に通う野田さんと言う地味そうな女の人のエピソード集みたいなもので、学生サークルやアルバイト先での出来事を中心にしたショートドラマです。面白いエピソードに当たれば結構笑えます。5分程度です。
  •  (放送)
    次の展開が全く見えないから面白い
    『名もなき毒』の続編、TBSの月8ドラマは『水戸黄門』『大岡越前』の流れで皆に判りやすく、ワンパターンものが多かったのですが、このドラマは違います。次回最終回なのに、この先が全く読めない。有る老人によりバスジャックされ、その老人は死んでしまうのだが、そのバスに乗りわせた乗客と運転手に対し300万円/人が、各々の自宅に送られてくるところから始まって、夫々の乗客らの事情や何故お金が送られてきたのか、
    詐欺グループとの因果関係。
    謎ばかりで面白い。
    個人的に宮部みゆきものが好きなので毎週楽しみに見てます。
  •  (放送)
    当たり外れはあるが、今回は良。
    日曜劇場、タイトル通り親父の生き様見たいのテーマに一話完結にしたドラマ、当たり外れはあるが、今回は少し面白かった。
    ある程度の役職を持った会社員である親父が、ある日突然会社を辞めて主婦業に、逆に妻が役職に付き、お互いに、夫々の持っていた重荷に気づかされる。
    一方、中々就職が決まらない息子は、親父に反抗的だったが、親父が会社を辞めた理由を知り次第に親子が溶け込んでいく。
    感動する程では無いが、1時間ドラマでは良い方だと思う。
  •  (放送)
    最強の51歳を目指す!ゲストは唐沢寿明
    以前ドラマの共演したアンジャッシュ児島との絡みが意外に面白い

    ライダーマンのお話笑える

    今度の映画の見どころは
    サウナのシーンらしいです

  •  (放送)
    やっぱりこのドラマは最高!ついに岡田斗司夫登場です
    毎回面白過ぎる〜!ついにあの岡田斗司夫が姿を表すんだけど、演じる濵田岳が強烈過ぎる〜しっかし濵田岳はホント売れっ子だわ!今一番ホットな俳優なんじゃないかな
  •  (放送)
    ちらし寿司が喰いたくなった!
    食べ方でトラブルとなる恋愛アニメ。自分の信念を人に押し付けてはならないと再考させられるドラマ。私はちなみにワサビを醤油に溶かしてかけるタイプ、皆さんはどう?