ただいま検索中です
全 2974 件

  •  (放送)
    原作も是非観たいです!
    ジャニーズや芸能系に詳しくないですが櫻井さんは何とか分かりました。汗
    (ファンの方申し訳ないです)
    桜井さんは演技が凄く上手く観ているこちらが、ドラマの世界に引き込まれた感じです
  •  (放送)
    昼ドラマの割には面白いと思う!
    よくよく考えてみると、まことって物凄く嫌な女
    エリカが好きなの分かってるの平気で隠してたりする。女にとっては悪い女だね~
    って内容よくわからないデビューですみません。
  •  (放送)
    短編ドラマなのでギリギリ許す!!
    1話と最終回の内容は案外良かった。乗りの軽いラブストーリーしか無いけどそれもまたよしとするか。
  •  (放送)
    夜も眠れない不思議なチャォ
    なんで日本のドラマで最後の挨拶が「チャオ!」なのでしょう?
    この謎を考えると夜も寝られません。
  •  (放送)
    静かながらも良質なドラマ
    実際のパニック症候群の方はもっと大変だろうとは思いつつも、単発のドラマとしては丁寧に描かれていたのでは。むしろ、広い意味で生き急いでいるような現代人への警告という意味で考えさせられた。
  •  (放送)
    女優人生はこれからスタート
    沢尻さん、この連ドラがきっかけで、また調子が上がってくといいですね。
    そんなきっかけに成るドラマでした。
  •  (放送)
    見事に思うツボにはまってしまう私です(笑)
    冒頭で長めの神輿で爆笑を誘い(最期は半分に切ってるし~)、そのあとで一転平ちゃんのスピーチや生徒たちの唄う校歌で涙腺崩壊。本当に、最初から最後まで笑って泣いて楽しめて、いつも観終わった後爽快な気分になれるドラマでした。
  •  (放送)
    このドラマは本当に拾い物でした。
    最初はなんとなく見てましたが、毎回少しずつパターンを変えて最後まで楽しませてくれました。本当に拾い物でした。
    もっと内容書かないと怒られるかな!!汗
  •  (放送)
    すばらしい演技です。
    大門未知子役の、米倉涼子さん、すばらしい演技をされていると思います。
    このドラマに関して、今まであまり興味が無かったけど、大門未知子役は米倉涼子さん以外考えられません。
  •  (放送)
    武井咲が可愛いだけ?のドラマ
    綾野剛と武井咲。どちらも天才っぽい設定になっています。武井咲が事件に巻き込まれ、自ら情報収集し、綾野剛が推理する流れ。
    推理物としてはいいのかもしれませんが、トリックが難し過ぎて、見ている視聴者が置いてきぼりの感があります。
    武井咲がかわいかったので、星4つにしましたが。
  •  (放送)
    今クールで一番楽しみにしていたドラマ
    TBS金曜22時のドラマ枠はサスペンス的な内容と固定化されてきているようだが、最近この枠ではずれはなかったように思う。(アリスの棘や家族狩り、夜行観覧車など)
  •  (放送)
    月9時代劇はホント楽しめた!
    最終回も、燃えさかる小谷城で切腹する浅井長政の介添えを信長自身がやっちゃうという荒唐無稽ぶり!でもまさにこれがこのドラマならでは。
    映画の壮大な前宣伝ととる向きもあるけれど、むしろ映画とセットならばこういう現代感覚満載の月9時代劇も仕立てられるってことなのかもしれない。
  •  (放送)
    裁判ものドラマは好きです
    またひとつ終わってしまいました。
    それなりにおもしろかったです。
    いろいろなストーリを考えるにはいい題材。
  •  (放送)
    懐かしいですね~~ホームドラマ
    ホームコメディってジャンル昔は多かったですが、最近は少なく成ってきました。でも家族が少ない一人暮らしの若者には楽しめるドラマの分野ですよね。
  •  (放送)
    ごちそうさん の 再放送
    私はリアルで見る事は無かったけど、まとめて観るとやっぱり良くできたドラマです。!
  •  (放送)
    最終回の一番のトリック!
    武井咲 綾野剛 城田優が出演する犯罪トリックドラマ・・・・思わぬからくりでドラマは展開でする。
  •  (放送)
    とても楽しいドラマでした!
    途中から見始めましたが、竹野内豊さん扮する枝分のキャラが淡々としていて大好きでした。多分続編有りな終わり方なので期待しています。
  •  (放送)
    今後もシリーズ化して欲しい
    映画化ではなくてドラマとしてシリーズ化して欲しい。
    シーズン10ぐらいまでは普通に10年ぐらいかけてやって欲しい。
    わたし絶対みるので。
  •  (放送)
    ストーリーとしてはクライマックスに向けて盛り上がってるんだけど
    ドラマとしてはもう一つ、主人公の一之瀬(斎藤工)に軸を置いた方がおもしろいんじゃないかな〜。やや松木清臣(石丸幹二)がいつも展開の基軸にいちゃうのがすっきりしないところ。さらに松木が「実は私は○○だったんだ!」って誰も知らないオチが多すぎるような・・・。
  •  (放送)
    違う・・・わしが織田信長じゃ  2015年12月公開の映画に続く!!
    感動の最終回。男の友情、家臣との信頼、ドラマとしての最終回としてはよく出来ていると思う。秀吉、光秀の謀略がこの先、どうなっていくのか、来年公開の映画が待ち遠しいです。
  •  (放送)
    志村けん×NHKは新しくかつ、誰もが笑って元気が出るコントに仕上がってた
    ネットでの評判もあってやっと全録で視聴。おもしろかった
    いわゆるオジサンをギャグにしたショートコントドラマの連続なんだけど、それでもたくさん生きていればいいこともあるさ、無視されていても家族も悪くもないよってメッセージも伝わってくる出来映え。
  •  (放送)
    科捜研の女シリーズは何度見ても飽きません
    京都と言う変わったステージで繰り広げられる推理ドラマ・・・
    設定が豊富でシリーズ物の割に飽きが来ない内容でです。
  •  (放送)
    へいチャン先生頑張りました
    久しぶりの学園ドラマ・・・・
    先生が放火魔と言う設定も斬新で楽しく観ました。
    このクールのその他ドラマで一番楽しいドラマです。
    次のシリーズは無さそうだけどネ・・残念
  •  (放送)
    綾瀬はるか物は自己ナレーションが多い?
    綾瀬はるか の出るドラマって自己ナレーション物が多いかな?
    演技は下手じゃないのでナレーション無くてもシッカリアラスジ見えると思いますが。。
  •  (放送)
    ドンドンと綺麗になっていく武井咲
    だんだんと演技が自然になっている。本格的女優への階段を登っていく彼女を、我々は観ているのかも知れない。
    ドラマの内容は難し過ぎて分かりません。。。
  •  (放送)
    リアリティーないドラマ、NHKらしくない。
    経営状況がおもわしくない大手電機会社を立て直す為、作られた裏組織。色んな部署から今までの組織の中では日の目を見なかった会社員をメンバーとして集め、メンバーから出された案がファブレス。旧態依然の考えで会社員役員は、この案に反対する。役員の不正を暴き、改革のために役員のを取り込んでいくって言うのがドラマの流れのようだ。
    ありがちのサクセスストーリー見たいだけど、現実味が欠ける。
    NHKのこの手のドラマって、も少しリアリティーあったような気がする。
    残念。
  •  (放送)
    これはすごいドラマだった!最終回も感動
    誰もが、自分のNのために生きてきた。青春の影と罪がえぐり出されて行く展開も惹き付けられた!原作、脚本、そしてキャストもみんな素晴らしかった。
  •  (放送)
    最終回はいつものノリだった
    シリアスとギャグ?が同居したような独特のノリで始まったこのドラマ。後半の新種のゾンビウィルスをめぐる動きあたりからはシリアス路線にシフトしたように感じられたけど最終回はいつものノリ。肝心な部分は1年後にいきなり飛んじゃうあたりもこのドラマならでは。
  •  (放送)
    今シーズンNo.1のドラマでした
    最終回まで飽きずに見ました。
    徳井義実が期待以上、最初の好印象(?)から、最後まで、はまり役。

    あまり話題にならないだけに、分かってる人だけ見てる感が優越感が出て好きです。
  •  (放送)
    このシリーズはホントに楽しめた!脚本が良かった
    なんと最終回は枝分さんが、標さんの替わりにこの3か月間、選TAXIの運転手をしていたという驚きの展開!ホントこのドラマは正直最初の想像していたよりも、相当おもしろかった。最終回はこれまでのシリーズをずっと見ていた人には思わずニヤリのポイントもちりばめてあってさらに楽しめた。脚本のおもしろさをたっぷり堪能。
    これはお約束なんだろうけれど、でも標さんが検問に合う前にタイムスリップしちゃえば、免停なんか解決するのに〜
  •  (放送)
    最近視聴率低迷らしい
    最近視聴率低迷らしい
    先日のやしきたかじんのドラマ以来視聴率低迷の様です。
    そもそも内容は毎回違うので応援しよう。
  •  (放送)
    素晴らしい完成度に舌を巻く
    ネタバレせずに抽象的に書くと、テレ朝ドラマの目指している、「大人が深みを感じる骨太のエンタテインメント」になっていると思った。続編や劇場版に期待の持てる終わり方だった。
  •  (放送)
    こんなのもできるんですね。志村けん再発見です。
    役者をつかってしかもドラマ仕立て。爆発も、ズラないですがシチュエーションで笑かしてくれます。
    短編集のコメディをつなぐ感じで良いです。

    ちょっと前、テレビに出る回数が少なくて健康面で心配していたが、元気になって良かった。
    たけしよりは志村がすきだなぁって再確認した今日でした。
  •  (放送)
    斬新なカメラ割りも含めて…今までと違う
    民放でよく見る志村のコントの作り方と違って、ある意味ドラマ仕立て。
    その中でもカメラ割り、カメラ位置、見せ方、とても新鮮でした。
    オチが予想できない展開もあったりして、目が離せませんでした。
    こんなのひさびさです。

    予測変換、あるあるだなぁ。
    気を付けないといけないなぁ、って思いましたw
  •  (放送)
    志村けんコントなのに新鮮に感じる
    これまでも志村けんコントはたくさん見てきたはずなのに、この番組は新鮮に感じた。

    ドラマ仕立てになってるがNHKらしい上質なドラマにも感じられる。やたら笑い声ばかり被せてくる民放とは違って、じっくりとその面白さを味わう事が出来た。

    内容的にNHKでギャグとしてよく採用されたな...思えるコントもあり、いい意味で予想を超えていた。

    定期的に放送してほしい。
  •  (放送)
    スカスカ感が凄過ぎる。
    万人が知っていてまた興味のある事件ばかりで非常に期待していたが、物の見事にその期待は打ち砕かれた。内容があまりにも薄っぺらい。そこからが知りたいというところで上辺の締めの言葉で次の事件へ。これならアンビリーバボーの再現ドラマの方がよほどマシである。
  •  (放送)
    今回は最終章〜前編〜15年前の放火事件の犯人が明らかに
    回を追うごとに内容もおもしろく評価も高まる今ドラマ。いよいよ最終章の前編ということで、まずは15年前の放火の真相が明らかに。そしてついにセレブ事件の当日の模様が描かれる。窪田正孝、賀来賢人、そして小出恵介といった有望株の演技が実に楽しみ。
  •  (放送)
    米倉 いい女 ニューヨーク
    涼子といると 楽しそう 一緒に あそびたいね DCTORXの 番宣だけど 一回も見たことないね 涼子は いい女だけど ドラマは つまらな もっと かわいい役ないのかね
  •  (放送)
    二人の美人女優が艶っぽくて…。
    笛木さん、尾野さん。
    なんと素敵な二人。

    とびきりの美人ではなく、近所にいそうな感じだけれど、魅力あふれてます。

    特にこのドラマでは二人の艶っぽいシーンもあり…。

    家族と一緒には見にくいかもしれませんが。
  •  (放送)
    みんなの感情や欲望がよく表現されている
    役どころの人間のように欲望を露骨に表す人が実際いるよなと思う。
    以前は、それなりに理性で包み込むのが美徳だったのかもしれないけど、今は知ったことではないという感じでストレート。
    うっとうしいから近づきたくない。ドラマで見て楽しむだけがいい。
  •  (放送)
    最後は全国のキャバ嬢総決起!すごい展開になった最終回
    中島健人演じる黒服の新人・彰の成長物語っぽかったこのドラマもラスト数回はキャバクラ経営からの暴力団排除のちょっと次元の違うストーリーに。そして最終回は全国のキャバ嬢が総決起してデモ行進というすごい展開に。でもラストはちゃんと彰と杏子さん(佐々木希)の絡みでちゃんと終わった。このドラマは正直あんまり期待していなかったけど、小気味いい展開で毎回楽しく視聴した!
  •  (放送)
    今回の妖怪ウォッチはすごすぎる!最終回前の大河をパクリつつの感動巨編
    大河ドラマ #軍師官兵衛 の最終回に向けて、「妖怪軍師ウィスベェ」と題したオープニングムービーがまずすごい!大河ドラマのテーマをぱくりまくりで大受け!
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7C851418376600&t=157
    そしてなんとウィスパーがあの石田光成の妖怪軍師だったというすごすぎる過去、そして関ヶ原の合戦では涙の別れ…。妖怪ウォッチ相変わらずすごすぎるよ。
  •  (放送)
    美しく、そしてちょっと悲しい女性たちの物語
    このドラマ10はおもしろかった!突拍子もない入れ替わりを軸に女性たちの本音を描くさすがの岡田惠和の脚本、そして互いに入れ替わった役まで演じた 永作博美と石田ゆり子の2人をはじめ脇を固めた人たちも実に良かった。
  •  (放送)
    九州の視点からの関ヶ原が実におもしろい!
    最終回手前の回。いよいよ天下分け目の関ヶ原!
    だけどこのドラマは九州の官兵衛、そして黒田家の視点から描かれる。語り尽くされた感のある関ヶ原も実におもしろい!
  •  (放送)
    仕事のシーンで使える英会話
    ドラマ仕立てで、仕事のシーンで使える英会話を学ぶことができる。
    解説も丁寧でわかりやすい。
    ゆっくりと一フレーズに時間をかけるため、学習できるフレーズは多くないです
  •  (放送)
    てっきり最終回かと思ったら・・・
    タイムスクープハンターこと要潤演じるせこい悪役玉木もあっさり放火で捕まり、これで大団円かと思ったら、オーナーが刺されるわ、首を言い渡されるわの怒濤の展開で、次回が最終回みたい。ホントこのドラマは展開が早くて見ていて気持いい!
  •  (放送)
    切ない展開なんだけど次回・・・
    周りの人たちはホントいい人ばっかりの中で、2人の姉妹のドラマもいよいよクライマックス!いったん破滅的になりつつもタイムカプセルを掘り返して・・・という展開なんだけど予告編がちょっと気になる。
  •  (放送)
    私には難しい過ぎるドラマです。
    ガリレオ見たいなドラマです。
    サスペンスものは好きですが、集中して見てないと、何が何だかわかりません。ガラポン2倍速だとよけいそうなのかも知れません。
    それと、いったい“F”って何なんでしょうか?
  •  (放送)
    このドラマ結構面白いよ。
    ある罠で弁護士免許を剥奪された元弁護士(寺島しのぶ)、過去のトラウマで裁判が怖い弁護士(深田恭子)。
    よくありがちな弁護士ドラマだが、ストーリーも軽快で、感銘する場面もある。寺島さんの演技も、さすが素晴らしいです。
    個人的には、この秋のベスト3のドラマだと思います。
    1話完結なのでオススメです。
  •  (放送)
    一見よくある中身が入れ替わるドラマだが・・・・。
    高校時代の女友達が、夫の浮気相手と判り。ふっとしたことに、この女友達同士が階段からの落ち、その際に心と体が入れ替わってしまうと言う、ありがちなドラマだが、普通だったら最後は又元に戻るなのだろうけど、このドラマは違うようだ。
    浮気をされた妻の方が末期ガンに掛かってしまう(心は浮気をした友人のまま)、罪を意識したせいか、このまま自分が死んで、心が妻の体が浮気相手に再婚して貰うを懇願する。
    チェットややこしいが、観てれば面白いかも。