番組を探す
ホーム
ジャンル別
日付・局別
放送中
ログイン
・
テレビをビジネスに活用
検索
TVサイト
レビュー
ただいま検索中です
検索
名古屋
家、
じっくり
サンデー
べらぼう
タモリ
じっくり聞い
婚活
ドッキリ
堀潤
クローズ
あんぱん
池上彰
ナニコレ
やすとも
のど自慢
高血圧
カブト
ブラタモリ
そこん
«
1
.
124
125
126
127
128
.
233
»
全 11644 件
金曜ロードSHOW!「かぐや姫の物語」スタジオジブリ作品 テレビ初放送 (2015-03-13 19:56放送)
素晴らしい作品です!
9
Like
竹取物語が、宇宙からのカプセルに乗った宇宙人の物語だと考える説は昔から有るようですね。確かに、何か宇宙船の事故で救命用カプセルで近くの惑星に退避させた同胞をその後通信回線が回復した後で母船団が迎えに来ることは、他のSF映画にもなっていると思います。ウルトラマンと同じで、あまり長い時間地上で生活できない生物であれば、早めに救出すべきでしょう。その間、一時的に記憶喪失になって、その間に周りの人たちに安着を感じることは有ると思います。
かぐや姫は月の者と言われていますが、当時は宇宙のことをわかりやすく月と言っていたのではないでしょうか。今は月には生物が居ないと考えられているので、他の太陽系の他の惑星から宇宙飛行士の一人だったのでしょう。
この作品では、お迎えの母船団のリーダーをお釈迦様に見立てていますが、輪廻転生の考えからすれば、宇宙人とて我々の未来人あるいは人類を地球に送った過去の人と考えることもできるので、我々と同じような生物なのかもしれませんね。
いずれにせよ、昔話を現代風に再現したこの作品は、パステル調の難しいアニメ化に成功した素晴らしい作品でしょう。オリジナルの昔話に慣れ親しんでいない、外国人やアカデミー賞の審査員には、日本人ほどこの良さは理解できないのかもしれませんが、十分受賞に価する作品だったと思います。
ニックネーム未設定
(放送)
26オクタ-ブ 絶対間違い!!!!
0
Like
人間のきこえる範囲は10オクタ-ブ!!
26オクタ-ブは蝙蝠でも全く無理。
超音波なんてものじゃない。
ラジオ/fm放送/tv電波/携帯周波数を超えている。
おそらく26Hzの間違い。
この番組は前にも石灰岩に水をたらせば可燃性ガスが出るといっていた。
炭化カルシュウム(カーバイド)の間違いをやった局だ!!!!!
>
ニックネーム未設定
サイエンスZERO「高精度測位社会がやってくる」 (2015-03-15 23:30放送)
準天頂衛星みちびきについての特集です。
12
Like
準天頂衛星みちびきについての特集です。
GPSについてだけの解説だけでGNSS(GPS+他国の測位衛星の総称)についての説明がなかったのが残念でした。
現状でも、ロシアのGLONASSを受信できればかなりの状況で衛星数は足ります。
実際、スマートフォンでもGLONASS対応の商品は、GPSのみ対応の物とは都市部ではかなり差が出ます。
今後さらに
ヨーロッパのガリレオ
中国の北斗
と増えてくるので一般向けの精度だったら、みちびきがなくても十分になります。
みちびきの本領発揮は、特集でもあった農業・道路メンテナンス・自動運転への応用以外にも建設・土木など考えられますので非常に期待しております。
GPS(GNSS)は、解説で説明されていたように時計を利用して測位をしております。
語弊はあるとは思いますが、分り易く記載させていただきますが、2000年問題と似た時計のロールオーバーが原因で突然測位が滅茶苦茶になる危険が有ります。
みちびきには、是非ともこういう事態にも対処できる安全機構を装備してほしいです。
ニックネーム未設定
サイエンスZERO「高精度測位社会がやってくる」 (2015-03-15 23:30放送)
みちびき、すげーなコレ!
13
Like
cm単位のズレって物凄い精度だね。ここまで出来ると自動運転カーとか現実のものと思えるな。将来的に7機が日本上空を周回するらしいけどそしたらビルの谷間とかも大丈夫になるんだろうか。
ニックネーム未設定
プロフェッショナル 仕事の流儀「コンシェルジュ・阿部佳」 (2015-02-16 22:00放送)
接客業の答えを見せてもらった気がする
2
Like
接客業に就いて、潰しのきかない職業といわれながら30年余り。
日々色々なお客様に巡り合い、色々な問題に直面し、
かっこ良くはないけれどもそれなりに解決しながら・・・・
でも何か釈然としない。
無難な対応でやり過ごした時間が勿体なかった。
なぜもっと攻めなかったのか。
最高の答えを導き出さなかったのか。
お客さまに向き合う事ばかり考えてきた。
なぜじ方向を見ようと発想できなかったか。
数々の答えがあった。
何回もこのノンフィクションドラマを見ながら、
心の中では感動に震えていた。
ニックネーム未設定
林修の今でしょ!講座 反響の多かった講座の傑作選SP (2015-03-14 14:35放送)
従来の考え方とまったく違う
6
Like
特にチャーハンについてです。普通に冷ご飯を強火でやってましたがね。試してみたいと思います。それと「全体量の0.8%」も。
人間ドックのオプションも参考になります。
ニックネーム未設定
カンブリア宮殿【激変した老舗しょうゆ蔵 中小パワーこそ地方再生の底力だ!】 (2015-03-05 22:00放送)
津波が全て押し流す光景を見ながら、頭の中では会社のことを考えていた
3
Like
東日本大震災で津波の被害に遭っている最中、目の前で津波が全てを押し流している、周りからは悲鳴しか聞こえない中、当時専務だった現社長は高台に避難し、津波で流されていく町を見ながら頭の中で計算していた。
「今会社にある現預金で役員報酬ゼロなら、従業員の給料を何ヶ月払えるか。8ヶ月か、じゃあ会社続けよう。」
誰一人として解雇すること無く、会社を続けることが出来たのはなぜか。
ニックネーム未設定
ヨソで言わんとい亭~ココだけの話が聞ける(秘)料亭~ (2015-03-12 23:58放送)
あの人は今何を!特集!
3
Like
元猿岩石の森脇や長江賢治などなど、一世を風靡して、表舞台から消えていったあの人たち。華やかなスポットライトを浴びる芸能界から消えていった人たち、やっぱり暗い一面は否めない。
今週は、イマイチのねたでした。
ニックネーム未設定
サイエンスZERO「高精度測位社会がやってくる」 (2015-03-15 23:30放送)
準天頂衛星みちびき、かなりの高精度です。
16
Like
ランニングのときにGPSウォッチ使ってますが、複数台の衛星で位置情報を押さえているとは知りませんでした。
センチメートル単位まで技術が向上すると、様々な分野で活用できるんでしょうね。
ニックネーム未設定
有吉反省会 前代未聞…嘘つきアイドルをなぜか甘やかす有吉 (2015-03-15 23:00放送)
人に自分のブログを書かせるなんて
3
Like
人に自分のブログを書かせるなんてありえませんね!芸能人としてと言うより、としてとどうかな?とおもいました。
それと、有吉の奴アイドルをあんなに甘やかしてどうかしてるぜ!
ニックネーム未設定
サイエンスZERO「高精度測位社会がやってくる」 (2015-03-15 23:30放送)
今までのGPSより高精度なので
14
Like
自動運転の精度もあがって
視界の利かない/雪に埋もれてしまったガードレールなども自動的に避ける除雪車とか
作物の畝(苗を植えているところ)と畝の間を踏まないように5cmの遊びで運転するトラクタとか
できるそう(今は台数が少ないので実験)
ニックネーム未設定
四月は君の嘘#21 (2015-03-13 02:35放送)
これは神回のひとつだと思う!号泣の回!
2
Like
かをりが手術をするその日にコンクールを迎えた公生。母の死に加えて愛するかをりまで!?かろうじてステージに立った公生が、かをりはもちろん、これまでの自らを取り巻く全ての人たちに思いを馳せながら演奏するショパンのバラード第1番!こんなに思い入れたっぷりに描かれるクラシックの楽曲もそうそうないぞと。感動の神回。
ニックネーム未設定
いろはに千鳥[S] (2015-03-10 23:00放送)
「たった30分」をどう使うか
0
Like
最近、色々な番組で見かける「完パケ風収録」。
たった30分ですが、実時間と同じ長さで収録しています。
30分間の収録で、4軒も「ハシゴ」したすえに、ちゃんとオチまで付いている。
関東圏では「風の噂」でしかなかった千鳥さんのロケ技術が、ここぞとばかりに体感できる貴重な番組でした。ありがとうございます。
ニックネーム未設定
画ヂカラTV~クギヅケ映像を発掘せよ!~ (2015-03-15 16:05放送)
思わずテレビにクギヅケになってしまう
1
Like
乗っけから最高!60万のカツラを使って、特殊薄毛メイク!笑えないけど楽しい!
また、ザックキングのトリック動画も、メチャクチャ面白いのでオススメ
ニックネーム未設定
NHKスペシャル「世界“牛肉”争奪戦」 (2015-03-14 21:00放送)
狂牛病とか遺伝子組み替え大豆等の流通規制緩和につながりそうだ
5
Like
価格高騰につながる投資マネーの煽りを受けて食糧品の供給は恣意的にコントロールされるようになりそうだ。
食の安全については最終的に自衛するしかない。
個人的には、今まで通り、牛肉は食べないで済ますとしよう。
ニックネーム未設定
幻解!超常ファイル「雪男“イエティ”の真実 後編」 (2015-03-14 22:20放送)
資金集めが生んだ虚像
1
Like
英国の探検隊が資金調達のために捏造し,科学的研究出版を妨害し,現地の伝説を捻じ曲げた。ネッシーにせよミステリーサークルにせよ,英国に関しては悪ふざけが独り歩きする例は多いですし,それで稼ぐようになると,もはや観光資源。エンターテイメント性を備え理性的な検証をやってくれる良質な番組。
ニックネーム未設定
池上彰の経済教室 ▽ビル・ゲイツは天才か (2015-03-14 07:00放送)
ms-dosのべーすとなったOS
12
Like
ms-dosのべーすとなったOS QDOS
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/QDOS
解説で、そのままIBMや他メーカーへ販売している
となっていましたが、実際には多くの手を加えたうえで
販売している。
ニックネーム未設定
宮城!やっぺぇTV「ボランティアは町のサポーター~南三陸町~」 (2015-03-14 09:30放送)
復興期の様々な支援事業をボランティアだけで賄うのは無理だと思いますが・・・
0
Like
例えば、仮設での暮らしの支援や心のケア事業等は、専門的な担当者とボランティアの連携が必要でしょう。
その辺のボランティア活動の現状も伝えてもらいたかった。
今回のこの番組を見る限り、ボランティアのリピーターは期待される分、負担感も大きいのではと感じた。
何ごとも、無理があれば長続きはしない。
ニックネーム未設定
メディアのめ「情報をゲット!ネット検索のワザ」 (2015-03-12 09:40放送)
インターネットの検索の仕方
1
Like
リサーチのプロに、「カレー」をテーマにリサーチをしてもらう。
まずは、キーワードを抽出するために、「はじめて辞典」のようなもの7冊でとにかくキーワードをピックアップ。30位集まったら、カテゴライズ。
縦軸に日本と世界、横軸に時間を置いた。
そして、分類してからインターネット検索をすると効率よく集められる。
また、検索の際に政府関係の書類を集める方法や、ダブルクオーテーションで括ることで、完全一致検索ができることを伝えた。
ニックネーム未設定
バース・デイ【元プロ野球選手・G.G.佐藤】 (2015-03-14 17:00放送)
GG佐藤選手の父上には感心した。
7
Like
我が子に気が済むまで、野球をやらせてから、自身の会社の後継者として迎え入れる。しかも、息子が野球で苦楽を共にし、気心知れた元プロ野球選手2名も同時に採用するなんて、そのしたたかさに舌を巻いた。
これこそ信頼に値するセイフティネットだ。
ニックネーム未設定
バース・デイ【元プロ野球選手・G.G.佐藤】 (2015-03-14 17:00放送)
引退したプロ野球選手の再就職先
8
Like
毎年「戦力外通告」などでプロ野球を引退した選手のその後が話題になりますが、GG佐藤選手は自身だけでなく、
同時期に引退した元日ハムの尾崎選手と元西武の星秀和選手とともに父親が経営する会社に就職しました。
育成枠のドラフトで指名された大学生が指名を拒否して社会人に進むこともあるほど、引退後の将来に不安を
抱える人が多い中で、今回のように安定した引退後の生活ができるような事例が増えていってほしいです。
ニックネーム未設定
スーパープレゼンテーション「絵本作家が贈る 最高の物語」 (2015-03-11 22:00放送)
読者参加型の絵本作家
3
Like
サラッと流してみました。
TEDですかね。
今回は絵本作家の方。
子どもを騙す仕事をしていると、楽しそうに話します。
昔の絵本とは違って読者参加型の絵本が出てきていることが楽しかったです。
お便りを送ると返事がもらえる。
イルカの声のテレホンサービスがある。
そのうち、ツイートしてもらえたり、Facebook連動型も出てくるんでしょうね。
ニックネーム未設定
カンブリア宮殿【成熟産業にも商機あり!業界の常識を打ち破る型破り経営術】 (2015-03-12 22:00放送)
こんなものだと思わないって難しい
10
Like
みんなどうしても 今やっていることの延長で考える。
今までやっていないことは
どちらかというと考え付かないし
考え付いたとしてはも どうせダメだろうと思うし
やるの面倒(会社だと上司に説明説得するところから)と思うけど
例えば 豆腐屋も アイデア出して考えて実行すると
変われるんだよね。
元気でるね。
ニックネーム未設定
火曜ドラマ「まっしろ」第9話 安楽死のリクエスト (2015-03-10 22:00放送)
ここ数回は大江さまをめぐるストーリー
1
Like
直木賞作家の入院患者、大江さま(眞島秀和)に今回も振り回される。安楽死を言い出したかと思えば、リスクの高い手術を受けるために転院することに。そこそこのおもしろさなんだけど、相変わらずEPGをまったく更新していないのはいただけない。
ニックネーム未設定
タモリ倶楽部 (2015-03-14 00:20放送)
江戸時代の知識は役に立つのか
9
Like
江戸時代の公益秘事大全(こうえきひじたいぜん)が役に立つのかを検証する。
ここから5町四方(一町は約108メートル)の音を聴くには、腹ばいになり、地面に耳を当てろ、とか。
自決して、致命傷にならず腹から腸が出ても生きている人を介抱するには、顔に水を吹きかけると、腸が引っ込むとか。
ただし、ひどい場合は医者を呼べとか。
ニックネーム未設定
目撃!日本列島「“釜石は負げねぇ”~復興をラグビーに託して~」 (2015-03-07 11:30放送)
町にとってスポーツチーム以上のなくてはならない存在
3
Like
どこぞの局のコピーじゃないけど、スポーツには物凄い力があるんですね。震災の悲しい思いを乗り越え、復興に向けて歩む町にとって、単なるフランチャイズチームではなく、いろいろな意味を持つなくてはならない存在になっているのでしょう。
2019年のワールドカップ開催が決まりましたが、それをひとつのきっかけに復興が進むことを願います。
ニックネーム未設定
ドキュメント72時間「自動車教習所 それぞれの旅路」 (2015-03-13 22:55放送)
企画力の勝負。さすがの仕上がり
9
Like
もうずいぶん長いシリーズになった72時間。
各ディレクターが企画を持ち寄り会議にかけられ、その中からようやく日の目をみる一本。
撮影時間は72時間だが、構成と編集が勝負。
何しろ撮影にリテイクはないのだから。
私がディレクターだったら確実に仕込みます。
それをやらないのがNHKの底力。
この回もそんな事を考えながら楽しませてもらいました。
ニックネーム未設定
ワールドビジネスサテライト (2015-03-13 23:00放送)
成城石井、地方都市に進出
9
Like
ここの商品、お高いものばかりですけど、品質は間違いないですよね。社長さん、コメントしながら笑みを堪えてます。
高崎線沿線に住んでいるものとしては、上野東京ラインで今後の(特に朝夕の通勤時間帯の)人の流れが気になります。
ニックネーム未設定
問題のあるレストラン【終盤戦…イケメンシェフ引き抜き!?】 #8 (2015-03-05 22:00放送)
五月とビストロ フーの女性たち個人の戦いが始まる
1
Like
料理バトルという趣から、彼女たちの個人戦が始まった今回。相変わらず重いメッセージとポジティブな明るさの同居がいい。ここに来て登場してきた風間俊介と藤田弓子といった芸達者がいい味を加えている。
ニックネーム未設定
ガンダムGのレコンギスタ #24 (2015-03-14 01:55放送)
目を離せない展開!! いよいよ残り2話
1
Like
展開が早く、ついていくのがやっとです。この先、地球に降りて地上戦に突入か? 残り2話でどんな完結を迎えるのか?
ニックネーム未設定
NHKスペシャル「腸内フローラ ~解明!驚異の細菌パワー~」 (2015-02-22 21:00放送)
腸内細菌と快便の関係
2
Like
うんちの1/3〜1/2は実は腸内細菌。
自分の体重のうち1〜2kgは腸内細菌。
以前興味があって腸に関する本を読んでいて、わりと近い内容でしたが、人間って結構な量の腸内細菌を居候させてるんだなと驚いたことを思い出しました。
食物繊維(=腸内細菌のえさ)が便の量を増やすという話は、食物繊維じたいで便のかさが増えるだけでなく腸内細菌も関係しているということかな。
腸が脳に影響するというのも本に書いてあったけど、具体的な実験で性格まで変わることを実証してるのに驚き。
ニックネーム未設定
NHKスペシャル「“あの日の映像”と生きる」 (2015-03-11 22:00放送)
予想だにしない一瞬の出来事に運不運はない。
3
Like
だから、すべての人があの日の現実と向き合って、最期の瞬間まで生き続けなければならない。
「必死に歩き生きようとしていた父の姿」はかけがえのない励ましだ。
ニックネーム未設定
★ダウンタウンDX★懐かしの映像祭!ゴッド姉ちゃんアッコ&マジ切れ蛭子! (2015-03-12 22:00放送)
野生児アッコ今だ健在
9
Like
和田アキ子は、野生児と思っていましたが、もはや下等動物です。
以前アッコにおまかせのクイズのコーナーで3LDKのDは何?って問題で一人だけ「台所」って答えてましたから…
知恵遅れですね。
ニックネーム未設定
カンブリア宮殿【成熟産業にも商機あり!業界の常識を打ち破る型破り経営術】 (2015-03-12 22:00放送)
豆腐屋のイノベーション
13
Like
元、雪印の社員だった社長が、奥さんの実家の事業を継いだ。
豆腐屋、相模屋。
今、豆腐屋は激減している。ピーク時には五万件あったが、今は1万件ほどで、ドーナツなど他の主力を作っている店も多い。
相模屋は製造過程の「冷却水で冷やす」過程をはぶき、熱いままパックする技術を開発して、風味を残したまま、賞味期間を3倍の製造後15日まで伸ばすことが可能にした。
結果、近隣圏のみならず本州全てに販路を拡大させることに成功。
最近はチョコ味の豆腐など新商品開発にも力を入れている。
社員教育のため、社員には手づくりで豆腐作成をさせ、自分で売る事もさせている。評価も稼働率やロス率ばかりだったがそれをやめた。
挨拶、えがおなどを重要視している。
アルバイトの社員登用も進めている。
「相模屋で豆腐を作っていることに誇りを持ってもらえるように」
が社長の想い。
ニックネーム未設定
クローズアップ現代「看板が頭上から落ちてくる~歩行者を襲う危険~」 (2015-03-13 00:10放送)
北海道で事故にあった女性はまだ意識不明のままらしい
3
Like
看板の維持管理に不備があり落下事故が増加中。
みなさん、歩く時は上も注意しないといけないようです。
脱法ハーブ吸って運転して突っ込んでくるのはいるし
気を抜いて歩いていてはいけない世の中のようです。
ただ不謹慎ら思われるかもしれませんが
個人的にはビジネスチャンスに見えました。
こういう事故が減るといいですね。
ニックネーム未設定
ワールドビジネスサテライト (2015-03-12 23:00放送)
医薬分業にメスが入るかも
10
Like
医薬分業で、要は院外処方が今まで推奨されてきた。
その目的は薬の過剰投与を防ぐためと、病院の混雑緩和のため。
しかし、ユーザーの利便性の観点からそこを見直すうごきがでてきた。
実際、院内処方と院外処方ではユーザーの支払額も変わる。
実例として、院内処方と院外処方では2倍に支払額が増える例が挙げられていた。
ニックネーム未設定
ハートネットTV「明らかになったDV被害~東日本大震災後の女性たち~」 (2015-03-11 20:00放送)
DVは肉体的暴力同様、精神的暴力も深刻な問題である。
2
Like
これを会社組織に置き換えて、カンパニーバイオレンス(CD)を考えてみれば、非正規雇用などは精神的なCDの典型ではないか。
働くことに誇りを持てないような待遇に長い期間留め置くのは許されることではない。
ブラック企業と呼ぶよりも各企業のCD度合を数値化して把握できるように、チェックリスト等が用意されると、いいなあ。
ニックネーム未設定
学校のカイダン #9 (2015-03-07 21:00放送)
ついに最後の敵・校長との戦い
1
Like
最後の敵は誉田(浅野温子)理事長兼校長。最初のころは味方に見えていた彼女が真の敵だった。ということで、今やプラチナ枠の生徒たちはもちろん、他の教員たちまでも味方にしたツバメ(広瀬すず)が挑む・・・。それにしても広瀬すずの成長ぶりは著しいなぁ。
ニックネーム未設定
サラメシ (2015-03-12 12:20放送)
社食、ないのであこがれます
3
Like
被災地で頑張ってる人は無条件で応援したくなっちゃいますが。それが番組の趣旨とはいえ、「メシ」目線で見るのは面白いですね。
アスリートにとって、炭水化物だらけの力うどんはカーボローディングに最適でしょう。だけど、ボクは教習所のガパオライスが食べたいかなぁ。
ニックネーム未設定
しくじり先生 俺みたいになるな!! (2015-03-06 00:30放送)
ネタを書いてない相方は舐められる
9
Like
オリラジのあっちゃんもこの番組でいってましたね。
産みの苦しみは人格まで変えちゃうのかも
フルポンはいい方向に行ってるようで、
何だか嬉しくなった
ニックネーム未設定
スーパープレゼンテーション「絵本作家が贈る 最高の物語」 (2015-03-11 22:00放送)
空想の力で子供だけでなく
2
Like
大人も いろいろ発想が広がっていい。
空想を元にした店舗が
たとえが悪いかもだけど USJのハリーポッターやディズニーランドのショップのような
水曜日のアリスのような店舗の裏でやっているのも面白い。
もしかしたら 水曜日のアリスはこの辺からインスパイアされたのかなあ。
ニックネーム未設定
地方発 ドキュメンタリー「それでもボクらは小舟をさがす」 (2015-03-12 10:15放送)
厳しく言わざるをえないです。
0
Like
同じ音楽を志す者として言います。私が奥さんだったら帰って来ないです。バイトが嫌、それは家族との時間より自分の生き方を取ったということです。さらにバイトで頑張っている方々の人生を馬鹿にしていませんか?頑張っている方々を尊敬していないのですか?その方の人生は自分より軽いのですか?それは音楽を取ったのとは違います。ただの自分のプライドに過ぎないのです。小舟が無いのではなく、小舟があるのに乗らないのです。どこかから希望は来ないか?いいえ、希望は変わろうとする自分の中にあることを回りの友達は教えてくれていまるではありませんか。素晴らしい友達の姿。でも、本人だけが変わろうとしていません。厳しい言葉が飛んでくることでしょう。でも、その言葉こそが希望だと受けとめて欲しいです。同じ音楽の畑にいる者として、自戒をこめて書きます。
ニックネーム未設定
OTVニュース (2015-03-10 21:54放送)
農林高校 今年は70%超
0
Like
農林高校卒業して農業に従事しないでなにするんだろう?
そうか!農学部に進学か?
そんなに多くないかな?
農地が借りられないとか、買えない話を聞いたことがある。
ニックネーム未設定
マツコ&有吉の怒り新党 (2015-03-11 23:15放送)
百戦錬磨の尺調整能力
11
Like
『塩むすびの作り方で15分もたせられますか?』
これはもう就職の面接で課したらいい課題になるんじゃないのだろうか?
錯乱してそんなことを思わず考えさせられてしまうような圧倒的な土井先生の話術!
TEDなんかよりもこれを見てみんなでプレゼン能力を高めよう(笑)
ニックネーム未設定
ハートネットTV「明らかになったDV被害~東日本大震災後の女性たち~」 (2015-03-11 20:00放送)
被災地のDV被害は他地区の1.7倍
3
Like
被災地のDV被害はそれ以外の地域に比べ1.7倍だという。
しかし、それはDVが被災地に多くなるわけではなく、共同生活をすることにより、女性がそれをDVだと気づくようになったことだという。
女性は男性の言うことを聞くものと思い込んでいて、それができない自分が悪いのだと思っていたと。
しかし、周りをみてみるとそれは自分のダンナのDVだと言われる。そうか、暴力を振るわれなくてもDVだったのか、ということに気づく話からはじまる。
閉鎖的な空間から、むしろ震災で開かれたコミュニケーションのために発見されたDV被害。
聞こえてこない声をどう拾い上げるかが今後の課題だ。
ニックネーム未設定
銭の戦争【愛、金、人生、全てを奪い返すまで復讐は終わらない▽草彅剛】 #10 (2015-03-10 22:00放送)
ゼニの闘争、ついにセミファイナル
2
Like
ホワイト科学を取り戻すべく、赤松の不正な隠し金20億円を盗みんだ白石は、証券会社時代の上司にインサイダー情報をもらい、40億に増やしてこずえから会社を買い戻すことを画策する。実はその目論見は赤松に読まれているが、すんでのところで紺野未央に心を動かされ違法行為を踏みとどまる。しかし、赤松がかつて辛酸を舐めさせた大黒に入れ知恵し、未央が誘拐されてしまう。
ニックネーム未設定
相棒セレクション 相棒3 #3 (2015-03-10 15:56放送)
三回連続物があったんですね
0
Like
前後半物はけっこうあるが、三回連続物は、他のドラマ等でもなかなか見ないですね。
内容も見応えありでした。
ニックネーム未設定
世界ナゼそこに?日本人「スロバキアの片田舎に嫁ぎ5人の子どもを育てる日本人妻」 (2015-03-09 21:00放送)
人間、何処にいても、まとまっている家族があれば幸せ。
4
Like
喜びを分かち合い、悲しみを和らげる。
夫婦が家族のコアとなってしっかりまとまっていれば、
子、孫たちも自然と思いやりのある子に育つ。
スロバキアの子沢山、日本人妻家族をみて、そんなことを考えた。
ニックネーム未設定
NHKスペシャル「もう一度“ふるさと”を~岩手・陸前高田の4年間~」 (2015-03-09 22:00放送)
偶然生き延びた自分。町がよみがえるまで諦める訳にはいかない。
2
Like
この気持ちがふるさと復興に打ち込む人々の原動力だと思う。
4年後、見事に復興した新市街地から、遠く「奇跡の一本松」を眺め、すべての人々と静かに喜びを分かち合う。
その眼下には新たな高田松原が広がっていることだろう。
ニックネーム未設定
未来世紀ジパング ~アジアになりたいオーストラリアで、日本vs中国~ (2015-03-09 22:00放送)
日本酒の燗酒ファンが増えてほしいなあ。
11
Like
日本国内でも燗酒より冷酒だからしかたないか。
オーストラリア人の“侍には燗酒の旨さも是非広めてほしいものだ。
ニックネーム未設定
«
1
.
124
125
126
127
128
.
233
»
全TV番組録画 ガラポンTV
当サイトの全番組が視聴可能
無料お試しキャンペーン中
(先着2000名様)