番組を探す
ホーム
ジャンル別
日付・局別
放送中
ログイン
・
テレビをビジネスに活用
検索
TVサイト
レビュー
ただいま検索中です
検索
水属性
ひるおび
白豚
第七王子
あんぱん
やさしい
呼び出し先生タナカ
アメトー
やらせて
フェルマー
脱力
オモシロ
探偵
ダンダダン
サイエンス
サイレント
壱岐
ザワつく
酒の
ブラック
«
1
.
110
111
112
113
114
.
417
»
全 20826 件
藤井聡太14才 (2017-06-23 19:00放送)
ナレーション、どこかで聞いたことある声だなあと思ったら、
5
Like
なんと欽ちゃんだった。そういえばこのお二人よく似ている。東海テレビもそこを意識してのナレーション起用だったのかな。
それと同時に天才棋士藤井聡太四段の話し方は羽生三冠と似ている。
真似したのか、天才棋士の話し方は自ずと似てくるのか、おそらく後者だと思う。周りと数十手先を読んでしっかりした受け答えをする。さすが天才と思わせるに十分だ。
ただ、笑顔は欽ちゃんとどこか似ていてホッとする。
ニックネーム未設定
青春!Live Channel (2017-06-22 01:35放送)
今回も個性あふれるゲストが2名!
1
Like
正直いってまったく事前には知らなかったゲスト2名。でもさすがのインパクトある個性!
動画の世界はこういうことになってるのね
ニックネーム未設定
NHKニュース おはよう日本 (2017-06-22 07:00放送)
子供が小さい時は本当に、一瞬。
4
Like
子供が小さい時は本当に、一瞬。
西原さんの「まいにちかあさん」連載終了なんですね。
西原さんのおっしゃる通り、子供が小さい時って本当に一瞬なんですよね。今、思い返せば、希少な宝石のような時間でした。
もっとだっこしてあげればよかった、というのは私も実感としてよく判ります。でもその当時は忙しすぎてそれどころじゃないんですよね。毎日が戦争で(笑)
そんな「まいにちかあさん」の特集は22分50秒から。
ニックネーム未設定
進撃の巨人 Season2[S] (2017-06-21 23:00放送)
もうシーズン2終わり…?
1
Like
まさかのシーズン2終わりですか?
やたらシーズン3の予告入るな、と思っていたら…
毎週楽しみにしていたのに、来年までまたおわずけなんて…><
ニックネーム未設定
Newsモーニングサテライト【仏議会選最新情報 マクロン大統領の今後は?】 (2017-06-12 05:45放送)
フランス議会選挙、FRB利上げと資産縮小、ハイテク株下落
1
Like
仏マクロン大統領率いる中道の新党
「共和国前進」が
14日のFOMCイエレン議長の発言に注目が集まっている。利上げが確実視される中、9月のバランスシート縮小を示唆する強気の発言があればデフレの脱却につながるだろう。
ハイテク株が下落。ゴールドマン・サックスが好調が続くハイテク株に慎重な姿勢を見せたことが原因。これにVIX指数も反応した。
ニックネーム未設定
貴族探偵【最終章!女探偵に悲劇が!想像を絶する貴族探偵の思惑とは?】 #10 (2017-06-19 21:00放送)
タイトルを見て最終回かと思ったけれど
6
Like
貴族探偵もこの 回を入れてあと2回。貴族探偵そのものの正体にどこまで迫れるのか?とはいえ事件そのものはいつもの通りの前後編って感じだし、しかも今回は貴族探偵側にはあのギリこと鈴木さん(仲間由紀恵)がいるという豪華な布陣。これじゃ女探偵さんじゃ敵わないよなぁ。
ニックネーム未設定
オイコノミア「お笑いで読み解く! 貿易の経済学」 (2017-06-21 22:00放送)
保護貿易による雇用の確保を目指すというけれど、難しいだろうな。
4
Like
お笑いの世界でも新規参入者によって新たな活力が生まれている。
保護主義に戻ったら視聴者の満足は充足されないと思う。
視聴者は自由な発想による新しい笑いを求めている。
ゴールデンの出川の番組を視て勉強したほうがいい。
ニックネーム未設定
人名探究バラエティー 日本人のおなまえっ!【上中下がつく名字】 (2017-06-20 00:10放送)
上中下がつく名字。祖先たちの価値観は予想を超えてないよ。
1
Like
それに対し、古館氏のはしゃぎぶりはちょっとちょっとという感じだったなあ。NHKだし、自分の持ち味を出さなければと力が入ったかな。
ニックネーム未設定
ナカイの窓「泣かせの窓」 (2017-06-21 23:59放送)
パクリ… にしか見えないけど恥ずかしくないのかな「企画者」
5
Like
テレ東深夜の キングちゃんのパクリ企画にしか思えなかった。
しかも仕掛け人も台本もユルい…
ド深夜でも ほんとの新企画をやりきる テレ東の佐久間Pと芸人さんたちってすごいな、と想いを馳せる結果に。
西川師匠のまじめさが際立つ回でした。
ニックネーム未設定
先人たちの底力 知恵泉 スケールの大きな 夢に挑むには?「小栗上野介」 (2016-02-02 22:00放送)
巨大造船プロジェクトを成功させた小栗上野介
2
Like
小栗上野介は江戸後期、今の東京・駿河台に生まれる。
34歳のとき、幕府に抜擢され福沢諭吉らとともに万延元年遣米使節団に参加するが、帰国すると大老井伊直弼が暗殺され、倒幕の機運が高まる激動の時期だった。
知恵1:徹底的に噛み砕いてシンプルな基本を見つける
知恵2:自分を曲げずにチャンスを待て
ニックネーム未設定
クローズアップ現代+▽14歳棋士知られざる偉業への道~歴代最多28連勝藤井聡太 (2017-06-21 22:00放送)
「僥倖」という言葉を知っているだけでも並みの中学生ではないのに、
8
Like
その言葉を的確に使えることに驚いた。
将棋の世界に「僥倖」というに相応しい局面はあるのだろう。そして、その言葉を対局後にさらりと使うところに謙虚さがにじみ出ていた。
ニックネーム未設定
ナカイの窓「泣かせの窓」 (2017-06-21 23:59放送)
泣かせの窓
5
Like
新企画泣かせの窓、さてどうなるかと思っていましたがそれぞれがミラクルな展開でした。
ゲストトークの間の中居くんの笑いをこらえる奇行がいろいろツボです。
ニックネーム未設定
ガイアの夜明け【ニッポン式“健康”を世界へ!】 (2017-06-20 22:00放送)
北原国際病院は近いから、脳梗塞になったら担ぎ込んでもらうかな
9
Like
その前に、脳梗塞を起さないように、日々の活動量をしっかり維持して健康体を保つぞ。
カンボジアの現状を知るにつけ問題山積だ。とりあえず、交通事故を減らすために、しっかり交通ルールを創ってみんなで守りましょう。
ニックネーム未設定
進撃の巨人 Season2 #37「叫び」 (2017-06-18 23:30放送)
大きな謎に迫りつつあるシリーズだった
1
Like
今クールの最終回。劇中にもあったように、巨人たちの謎に少しずつではあるが、犠牲も払いつつ迫っていくシリーズだった。今後の伏線もいろいろ盛りだくさん
ニックネーム未設定
Newsモーニングサテライト【明暗分けた英仏政治の行方】 (2017-06-19 05:45放送)
フランス・イギリス議会選挙
1
Like
マクロン大統領の共和国前進が6割の議席を獲得、メイ首相の保守党は圧勝が予想されたのに過半数を割り込んだ。
シンガポールは、出生率が世界最低水準で、GDPは高すぎ、家賃が上がり過ぎの中、人材の流入が進められるか?が今後の経済成長のキーになる。
ホールフーズをアマゾンが買収。
ニックネーム未設定
リバース 最終話 (2017-06-16 22:00放送)
原作を読んでいないので解らないけれど
2
Like
アナフィラキシーはこの原作などで話題になったり
世に注意喚起を広めたりしたのかわからないけど
今は結構注意されるものになっているので
アナフィラキシーを死因にされてしまうと少し拍子抜けしてしまった。
(前回のラストでのネタバレだったので明記しました)
ただ人ひとりの死に周りの人間の感じ方、関わり方
そして今時分の周りにいる大事な人達への思いなどへ
問題提起してくれる良い最終回だっと思います。
TheScissors
ニックネーム未設定
母ちゃんに逢いたい!【街で気になる美女の母ちゃんSP】 (2017-06-18 17:30放送)
視聴者の好奇心くすぐる、安上がりの番組作りはテレビ東京の十八番
4
Like
今回も好奇心にそそられて視てしまった。
高校時代まで母娘一緒に寝られたんじゃあ、旦那はさぞかし不自由しただろうな。「母子の絆」に限らず「父子の絆」もそれなりにありそうだからいいのかな。性格美人が一番だ。
ニックネーム未設定
水・族・館「沖縄・美ら海水族館」 (2017-06-20 03:25放送)
水族館に行きたくなりました。
0
Like
美ら海水族館癒されますね。
ゆったりとした場所なので息抜きにいいと思います。
ニックネーム未設定
みんなのうた「OSAMPO」「ラジャ・マハラジャー」 (2017-06-17 00:05放送)
あのマハラジャ!うた戸川純?!
1
Like
インド、大金持ち、王様…
どれかのキーワードに紐づいて 脳内リピートされてきた ラジャラジャマハラジャー♪ 幼少期のスリコミって凄いなぁ… とふと思ってたときに ふと目にとまった 今も続く みんなのうた。改めて聴いてみました。
うた戸川純だったのか!あじのあるヘタウマ、耳に残るわけだ…
ハイレベルな影絵と光の、ゆるアニメーション、目に焼きついてるわけだ…
しばしのノスタルジーを楽しめました。笑
ニックネーム未設定
ドラマ24 孤独のグルメSeason6 (2017-06-17 00:12放送)
今回の五郎、メジャー取り出してアジフライの大きさを測ったり、
3
Like
いつもに増して饒舌でもあった。アジフライが心底おいしかったのだろう。その様が十分伝わってきた。
外国人客も押し寄せるようになるのかな。
ニックネーム未設定
連続テレビ小説 ひよっこ(67)「内緒話と、春の風」 (2017-06-19 08:00放送)
なんか、こう、イタリア映画みたい!
5
Like
ふと、感じたんですけどね。すずふり亭やあかね荘の背中側、いわゆる中庭ですけど、パティオだなあって。昔のイタリア映画なんかで目にするワンシーンみたいな。思えば子供の頃はあったんですよね、日本にも。近所の子供が遊んでたり、奥さん同士が井戸端会議していたり。プライバシーやら個人情報やらと秘密主義になるずうっと前の時代ですね。
みんな当たり前のようにご近所同士の事を知っていって、というかわかっていてね。だから、上京しての一人暮らしでも寂しくなかったり、不安もなかったりと。今の社会では考えられないし、若い人なんか周りがお節介すぎて息が詰まっちゃうんでしょうけど。
でも、いいなあ。新幹線と同い年の身からすると、昭和は良い時代でした。
早くお父さん見つかるといいね。
ニックネーム未設定
NHKスペシャル「天使か悪魔か 羽生善治 人工知能を探る」 (2017-06-17 00:55放送)
わからない
3
Like
人工知能の話はよくありますが、羽生さんが出てきても結局よくわからなかった。囲碁の世界チャンピオンに勝利するという画期的な成果の紹介から入り、おもちゃのようなおしゃべりAIロボットからAIの暴走懸念というきわめてあいまいなものを同じ番組で紹介し意図的な不安を煽るだけと感じました。人工知能という大まかな考え方で話をするのではなく、シンプルにどうやって強い囲碁ソフトが作れたのか切り込んだ番組がほしいですね。結局「人工知能」というブラックボックスでは得たいが知れず怖さだけが残りますから。
ニックネーム未設定
バカリズム原作×脚本×主演ドラマ「架空OL日記」最終話 (2017-06-18 02:30放送)
油断してました!こうくるかあ!
3
Like
なんとなく観ていたドラマの一つ。「住住」も視聴後感の良い肩の凝らない感じが好きでしたが、こっちのドラマは出演者多数で、それぞれ個性的な役者さんだったのでとても面白かったです。原作は読んでいませんが、升野氏に違和感を感じたのは2話ぐらいまで。以降は全く違和感無しでしたねえ。際立った女装をしていた訳でもなかったのに、不思議だ。
「素敵な選TAXI」(これもまた面白かった!)もあり得ない事を「え、知らなかったんですか?」くらいのサラリとしたノリでストーリー展開させてましたけど、このドラマもSFだったんかい!最終話であんなドッペルゲンガーなオチが待っているとは全く思っていませんでした。いやあ、毎週観ていて良かったです。
バカリズム脚本は、あり得ない事をサラリと日常に溶け込ませる技が冴えていると感じました。こういうドラマ、好きです。
HULUで先取り配信してましたけど、1話ずつ毎週視聴しました。
次回作も期待してますよお!
ニックネーム未設定
ドラマ24 孤独のグルメSeason6 (2017-06-17 00:12放送)
アジフライを食する音がたまらなかった!
4
Like
今回は小さな漁港の定食屋。ここのアジフライがもんのすごく美味そうだった。それも醤油からソース、タルタルから辛子入りまで、全部食感というか、シャクシャクという音がたまらなく美味しそうだった〜!
ニックネーム未設定
土曜時代ドラマ みをつくし料理帖(4)「ほろにが蕗(ふき)ご飯」 (2017-06-10 18:05放送)
ほぼ1週間遅れの視聴。「雲外蒼天」そのもののストーリーに涙
2
Like
登龍楼との確執、ふきちゃん、そして今度は火事とまさに艱難辛苦の日々、でもやっぱり太夫はあの人だったんだ!毎回静かに感動します。
ニックネーム未設定
出川哲朗の充電させてもらえませんか?青森“津軽半島”縦断!行くぞ絶景八甲田山! (2017-06-17 18:30放送)
黒石のこけしでふるさと創生100億円事業を思い出した。
3
Like
100億円事業の純金こけしは倍近い値段で売れたと依然聞いたし、立派なこけし館は健在だし、結構なことです。
この番組を視ているとご当地の現状がつぶさに分かって有難い。
出川のキャラクターも飽きさせない。
ということで、今回も全視聴した。
ニックネーム未設定
がっちりマンデー!!僕たち上場しました2017!最新イケイケ企業が続々登場! (2017-06-18 07:30放送)
豆腐、されど豆腐
5
Like
ゼロから新しいことでなくてもいい。
こうだったらいいのにということで差別化がされているのがよくわかったなぁ
ウィリアム
ニックネーム未設定
NHKスペシャル選「ある文民警察官の死~カンボジアPKO 23年目の告白~」 (2017-06-17 21:00放送)
平和貢献の実態
4
Like
名ばかりの停戦状態の中で武器も持たずにポルポト派拠点近くに派遣された文民警察官の方々の生々しい発言、見ているだけでも心が痛みました。少なくともこうした事実があったことは知らないとならないと感じました。
ニックネーム未設定
青春!Live Channel (2017-06-15 01:35放送)
今やミュージシャンもストリートではなくネットでパフォーマンスする時代に!
1
Like
今回登場したミュージシャンたちはいずれも半端なかった!レベル高いわ〜!今や才能を発掘する舞台はストリートではなくネットに移行していることをまさに実感できた番組。これは毎回ホント興味深い番組!
ニックネーム未設定
豆腐プロレス #21 【準決勝】チェリー宮脇vsロングスピーチ横山 (2017-06-11 00:05放送)
ようやく主役のチェリー宮脇の見せ場
1
Like
他のレスラーたちの活躍ぶりに押され気味だったチェリー宮脇の準決勝は同門対決。結果はまぁ自然な流れではある。2人とも熱演で悪くないんだけど、ちょっとインパクトが弱くなっちゃったかな。
ニックネーム未設定
Newsモーニングサテライト【速報&詳細解説!FOMC】 (2017-06-15 05:45放送)
三菱UFJの鈴木さんが良い
2
Like
フェッドウォッチャーの鈴木さんの回は毎回為になるなぁ…
ニックネーム未設定
金曜ドラマ「リバース」 最終話 (2017-06-16 22:00放送)
原作モノの本作を最終回までネタバレ回避できた
0
Like
"TBS×湊かなえ"にありがちな毎回ラスト数秒で急展開を迎え目が離せない全員容疑者の本作。
こういったミステリーモノは最終回に答え合わせを詰め込み過ぎ早足になることも多いがそれもなかった。
藤原竜也が珍しくいい人役だが他の作品(カイジ等)やかつてのオラつき時代の個性が邪魔をする。
原作モノはうっかりネタバレを目にしてしまうことがある。
ネットでたまたま「ネタバレされた」という書き込みを見てこのドラマは小説が原作であることを知り、それ以来気をつけていた。
そのためこのガラポンTVサイトはほぼ訪れない。
以前に別のドラマのレビュータイトルのネタバレを指摘したらその指摘した自分のレビューが無断で削除されてしまい、それなら全ドラマのネタバレを書いて観る価値をなくしてやるとデストロイモードになりかけたが留まり、マイルドにネタバレに触れるタイトルをわざと書いている。
ニックネーム未設定
CRISIS公安機動捜査隊特捜班【最後の決断!命を懸けた闘い】 #10 (2017-06-13 21:00放送)
今期一番面白かったです。
2
Like
緊張感ある戦い
何が悪なのか、何が正義なのか、を考えさせられる
ニックネーム未設定
日曜もアメトーーク! ハンバーグ大好き芸人 (2017-06-11 18:57放送)
マルシン ハンバーグは懐かしよね。
5
Like
ハンバーグ好きの皆さんがハイテンションで盛り上げます。
エアロスミス
ヴァンヘイレン
ジョンクーガー
ガンズ&ザ ローゼス
などなど
アメリカを感じさせるBGMにも注目です。
来週の動物好き芸人
アンタ柴田が楽しみ!
ニックネーム未設定
貴族探偵【女探偵逆襲暴かれる貴族の真相?美しい遺体に隠された秘密!】 #09 (2017-06-12 21:00放送)
後半になってさらにおもしろくなってきた貴族探偵!
6
Like
貴族探偵の正体に高徳愛香が迫り始めたあたりから、過去も交錯してグッとおもしろくなってきたこのドラマシリーズ。謎解きの部分は変わらぬ安定感ながら大きなストーリーが波打ってきた。
ニックネーム未設定
セブンルール【ハイヒールなのに痛くない…靴デザイナー瀧見サキ/仕事と育児密着】 (2017-06-13 23:15放送)
本谷有希子の魅力堪能。靴デザイナーさんの回。
5
Like
ニヒルな作品を書くのに、ふんわりとした外見でいつも目が眠そうな本谷さんがレギュラーな番組。
ゲストの当たり外れをうまく緩和する モノの見方の面白さ。今回のゲストは 魅力的で独特な物腰で、思わず見入ってしまった。
本谷さん含むYOUさんや若林さんのニヒルさのおかげで、情熱大陸ポエム的になりすぎず、適度にユルくて自由な解釈のある新しさになってる。
ニックネーム未設定
CRISIS公安機動捜査隊特捜班【最後の決断!命を懸けた闘い】 #10 (2017-06-13 21:00放送)
言いたいことはわかるけど
5
Like
ネタバレしたくないけど
最後の最後までといったところか...
少しでも希望を持たさせてほしかった
ニックネーム未設定
視点・論点「岐路に立つ“ふるさと納税”」 (2017-06-13 13:50放送)
ふるさと納税のしくみって?
3
Like
2倍速で見れば5分でしくみが理解でき、どんな影響があるのか分かりやすく説明されています。
ニックネーム未設定
火曜ドラマ「あなたのことはそれほど」♯9 (2017-06-13 22:00放送)
基本形は変わらないまま見せ切れるという絶対的な強み
5
Like
ドラマの基本形は実は初回からまったく変わらないまま、ちゃんとストーリーを展開できる強み!しかも今回は小田原クンの衝撃告白!そして花山先生(橋本じゅん)の含蓄ある言葉・・・横山さん(しょこたん)も、自らをさらけ出してよかった。
ニックネーム未設定
スーパープレゼンテーション<字幕版>「人工知能は雇用を奪うのか」 (2017-06-10 01:25放送)
人の仕事はなくならない。
2
Like
XX年後になくなる仕事はこれといったリストが発表されるたびにため息が聞こえてくるが、歴史を振り返ってみると過去もその繰り返しだった。
デビッド・オーター教授は、新しい仕事は常に生まれると言っている。
それはなぜかに注目してプレゼンテーション見てください。
ニックネーム未設定
和風総本家「あなたの街の職人さん~岡山編」 (2017-06-11 11:55放送)
ジーパンのストーンウォッシュ。この誕生秘話が面白い
2
Like
その昔、ジーパンが売れない時に職人さんが考案したのがストーンウォッシュ。
驚くことに日本初の技法らしいのですが、その誕生秘話が凄いです。
現在はロボットなどでいろいろ加工できるらしいのですが
現在もその手法で加工しているのには驚きです。
ニックネーム未設定
プロ野球ドラ1は今…七転び八起きSP【農家で大成功&健康麻雀の先生!】 (2017-06-11 16:00放送)
巨人の河野、近鉄の鈴木、懐かしいなあ。
2
Like
お二人の今、それぞれに生き甲斐を持って暮らされているようで何よりです。自分に嘘をつかないで堂々と生きる、終わったことは思い悩まない、それが大切なことだと思います。
「生きてるだけで丸儲け」
ニックネーム未設定
おそ松さん (2017-06-06 03:05放送)
おそ松さん凄い人気でしたよね。グッズもスゴイ売れているんですってね。
1
Like
こちらのコラボイヤホンやヘッドフォンも大人気だそうで。
アニメファンの裾野が拡大していて、オタク市場も拡大。
個人が「好き」を追求する時代ですね。
番組の内容とは直接関係ないのですが、熱狂的なおそ松さんファンと話す機会がありまして・・・。
ONKYO Pioneerとおそ松さんのコラボ
http://onkyodirect.jp/OTOMATSU_HEADPHONE.html
http://onkyodirect.jp/OTOMATSU_EARPHONE.html
TVレビューアー:桂馬
ニックネーム未設定
クローズアップ現代+「高齢者だってセックス」言えない“性の悩み” (2017-05-18 22:00放送)
田原さんのむちゃぶり。
2
Like
田原「さっき風俗店で
本番以外のことをやるって。
どういうことやるの?」
武田「…これはたぶん…」
宋「それはおもに口や手をつかったサービスを」
武田真一、宋美玄先生に救われる。
うーん… 味わいある
ニックネーム未設定
行列のできる法律相談所 (2017-06-11 21:00放送)
ネタバレさせると違法?
4
Like
弁護士3人のうち2人が違法、1人が違法ではない…だそうです。
北村「結論が分かってたら観たくない可能性がある」
ニックネーム未設定
ザ!世界仰天ニュース前世の記憶&死後の世界SP…1度死んだ哀川翔が見た奇跡の川 (2016-08-10 21:00放送)
哀川翔の臨死体験・脳死からの帰還
3
Like
・哀川翔さんが若いときに経験した臨死体験を告白
・脳死と判定された息子から臓器摘出させまいと父が銃を持って病院に立て籠もった。間もなく息子は意識を取り戻す。
ニックネーム未設定
しゃべくり×深イイ“最高の相棒”合体SP【芸人の妻は幸せ?岡田准一と名監督】 (2016-11-21 21:00放送)
しゃべくり007のゲストは岡田准一さん、山崎貴監督、中条あゆみさん
2
Like
深イイ話
・二丁拳銃
・モロ師岡さんとファンキー妻
しゃべくり007
・岡田准一さん&山崎貴監督、
俺のアカデミー賞007
・中条あゆみさん
大阪に行ったらこれ食うたらイイねん007
ニックネーム未設定
歴史秘話ヒストリア「真田一族 戦国最強の絆~真田昌幸・信之・幸村」 (2016-01-03 00:02放送)
真田昌幸から信之へ親子受け継がれた真田一族
2
Like
大河ドラマの備えた再放送。
昌幸の蛇のような調略、信之の忠誠心。場面場面は同じでも、大河ドラマの三谷さんの脚色とヒストリアでの解釈がちょっと違って、これもこれで面白いですね。
ニックネーム未設定
カンブリア宮殿【おいしい&健康で大人気!“究極のお米”の秘密】 (2017-06-08 21:54放送)
金芽米って米の種類じゃなくて、精米方法なんだ!
3
Like
初めて知りました。そして亜糊粉層って言葉も初めて知りましたよ。がぜん興味が湧いてきたので、ちょっと今からお米屋さん行ってきたいと思います。
そしてこの精米機を発明した雑賀さんのお話も興味深いものでした。
「自分はいろいろ発明をしてきたけど、自分で発明したとは思ってない」
「深層心理からあぶくのようにふっと浮かんでくる」
この発言を受けて村上龍が「意識と深層心理の間にある亜糊粉層にアイディアの源泉があるんですね」と言ったのは上手い喩えでしたね。さすが小説家。
ニックネーム未設定
WBS▽ビヤホール絶好調の理由!?おいしさ実現の秘密▽“タバコ対策”法案先送りへ (2017-06-06 23:00放送)
受動喫煙対策法案は先送り?、バブルのビッドコイン
2
Like
受動喫煙対策法案は本国会には間に合わず先送りか。
ビッドコインは時刻通貨が暴落するベネズエラで重宝されたが、ある日1ビッドコイン=33万円だったのに翌日に23万円に暴落し、その翌日にまた33万円に高騰するなど上下が激しく、やや頭打ちとの見方も出てきている。
ニックネーム未設定
«
1
.
110
111
112
113
114
.
417
»
全TV番組録画 ガラポンTV
当サイトの全番組が視聴可能
無料お試しキャンペーン中
(先着2000名様)