番組を探す
ホーム
ジャンル別
日付・局別
放送中
ログイン
・
テレビをビジネスに活用
検索
TVサイト
レビュー
ただいま検索中です
検索
ゲンキの時間
うるしやま
料理
バタフライ
DOCTOR
NHKスペシャル
酒のツマミ
Eテレタイムマシン
堀潤
婚活
藤井
せやねん
鑑定
ぬきたし
釣り
ブラタモリ
あんぱん
ロンドンハ
世代
金庫
«
1
.
13
14
15
16
17
.
64
»
全 3161 件
ファミリーヒストリー「柄本明~華がないと言われて 母の形見の帽子~」 (2017-03-02 19:30放送)
柄本明の母上から、連続テレビ小説「朝が来た」を思い出した。
1
Like
なぜなら、アサの姉ハツの姑の姿を彷彿とさせたからである。
芸能一家の柄本家の根幹にこの母ありと感じた。
ニックネーム未設定
人生の楽園 (2017-03-04 18:00放送)
山を指差して「宝の山です」と呟く奥様の幸せそうな顔。良いですね。
1
Like
お互い50代で再婚された夫婦。
古民家を自分達の手でリフォームして住んでいる。
庭の片隅に置いてある薪ストーブで芋を煮て食べるなんて最高の贅沢ですな。
奥様が山で採って来たツルで作ったカゴがステキです。
家の中にも薪ストーブがありますが、これってひょっとして「モキ製作所」の薪ストーブでは。
ニックネーム未設定
アナザースカイ気鋭の写真家の原点。蜷川実花の作風が生まれた、女神の島とは? (2017-03-03 23:00放送)
この人の色彩って好きなんですよね。写真家 蜷川実花
0
Like
写真家としてのルーツとなるメキシコを訪れる。
キレイな街並み、青空、そして海。
彼女の基本的な撮影方法は
「ひたすら撮る」
事らしいですが、意外と古風なカメラマンなのかも。
メキシコの墓地って日本と違って明るい。
ビックリです。
ニックネーム未設定
嘘の戦争【暗殺者に復讐…衝撃の真実が!予測不能クライマックスに突入】 #08 (2017-02-28 21:00放送)
いよいよ全面戦争に
4
Like
二科家の全員の前で真実を話してしまう一ノ瀬。もはや嘘の戦争ではなく、どちらかというと脅威のタフガイ六車との戦いになりそうな。
ニックネーム未設定
人生の楽園 (2017-02-25 18:00放送)
コメ農家の自家製どぶろく
0
Like
どぶろくってこうやって作るんだ。
初めて見ました。
どぶろくで町おこしを!
と奮闘する64歳
パワフルな男性です
ニックネーム未設定
NHKスペシャル「又吉直樹 第二作への苦闘」 (2017-02-26 21:00放送)
これで、又吉直樹の第二作も間違いなくベストセラーになるだろう。
3
Like
よって、第三作目が本当の勝負になるのかもしれない。
これからも、芸人と作家の二足の草鞋でいくのだろうか。
この番組を視て、又吉には作家業の方が向いているように思えた。
ニックネーム未設定
ETV特集「人知れず 表現し続ける者たち」 (2017-02-25 23:00放送)
毎日創り続けることがアール・ブリュットの力の源泉。
4
Like
この番組を視聴して是非訪れてみたいと思ったのは、三重県にある「陶芸空間・虹の泉」。陶芸家東健次さんが一人で35年間創りつづけた陶芸作品が並ぶ5600㎡の庭園だ。
ニックネーム未設定
ドラマ10 お母さん、娘をやめていいですか?(7)「出口なし」 (2017-02-24 22:00放送)
結局、顕子は子離れできないまま最終回か
4
Like
文化祭の騒動は落ち着いたものの、美月(波瑠)は休職するはめに。そして新居が完成するものの3人の家族の心はバラバラ。そしてついに美月は母親に、番組タイトルにもなっている一言を発してしまう。このまま最終回でどうやって終わるんだろうか。
ニックネーム未設定
渡辺篤史の建もの探訪 (2017-02-25 05:00放送)
1Fがバネ工場 2Fが自宅という面白いお家。
2
Like
一見工場には見えない白い外観。
下はバネを作ってる仕事場、そして上が自宅 というオシャレな作り。
親子二代で工場を営んでいてとても微笑ましい。
ここで二世帯住んでるのかと思ったらお父様は近所の家から通っているとの事。
なるほどやはり「同居」というのは難しいのかな。
50年もバネを作り続けてるお父様は頑固者なのかな?
建物はキレイでステキなのだが
いろいろ関係ないことを想像して見てしまった。
ニックネーム未設定
ファミリーヒストリー「吉田沙保里~夢を諦めなかった父 受け継がれるタックル~」 (2017-02-23 19:30放送)
吉田沙保里~この親にしてこの子あり。
4
Like
そして、出藍の誉れ。
受け継がれる伝家の宝刀タックルのルーツは淡路島にあった。
ニックネーム未設定
情熱大陸【井上浩輝/日本人初!『ナショジオ』絶賛ネイチャー部門1位の写真家】 (2017-02-19 23:00放送)
ネット時代の写真家
2
Like
最近ネット発の人気がいろいろありますが、その一つ。
しかし、北海道での写真家は大変だなあ。
根気がすべてなのがよくわかる。
ニックネーム未設定
ファミリーヒストリー「奥田瑛二~140年前の家 見つかった秘蔵フィルム」 (2017-02-23 00:45放送)
140年前の家に住み続け維持してるなんてすごい!
0
Like
曽祖父・祖父・父と繋がるここ一番での頑張りと商才、そして、美人でしっかり者の嫁さん達が、奥田瑛二一族の繁栄をもたらしたように感じた。
ニックネーム未設定
発掘!お宝ガレリア「昭和のレトロ家電! ちょ~っと勇み足な発明!?展」 (2017-02-19 13:05放送)
昭和30年代 レトロな面白い家電が
1
Like
面白いです。
いわゆる合体家電をいろいろ紹介。
当時開発された人の気持ちはわかるんだけど、それって、、、。
という商品ばかり。
笑えます。
ニックネーム未設定
嘘の戦争【宿敵長男に復讐…容赦なき罠で一族崩壊へ▼謎の男六車の正体】 #07 (2017-02-21 21:00放送)
心臓発作瀕死の敵を救う⁉︎
5
Like
今回も順調に騙し続けるが、一方で仁科一家への復讐劇もどこまで続けるのか出口を探す時期に来ているのかも。そろそろ正体がバレるのでは?とヒヤヒヤな展開。次回も逃せない。
ニックネーム未設定
カルテット 第6話 何が夫婦を壊したのか? (2017-02-21 22:00放送)
さらに凄みを増してきた第2部スタート!
3
Like
4人の男女の疑似恋愛、疑似家族を描いてきた第1部を受けて、第2部はクドカンと松たか子演じる幹夫と真紀、2人の夫婦の出会いから恋愛、そして生活、別れが淡々と2人の独白によって延々と語られる展開へ…。もうカルテットの物語ではないんじゃと思うけどさにあらず、唐揚げにレモン、そしてこれまでのカルテットの面々の男女関係などが微妙な伏線になっている!そしてそして、ラストの数分のジェットコースターなあっと驚く展開にこれまでの展開がすべて持って行かれてしまう・・・きっと次回からは新しい4人のカルテットがスタートするに違いない。
夫殺しの疑いという初回からのサスペンスがあっさり終わったと思ったら、今度はもっと深刻なサスペンスがスタートしてしまったよ。
ニックネーム未設定
情熱大陸【井上浩輝/日本人初!『ナショジオ』絶賛ネイチャー部門1位の写真家】 (2017-02-19 23:00放送)
SNSでじわじわと人気が出てきた写真家
3
Like
写真家 井上浩輝
この人の撮影したキタキツネの写真にイイねが殺到。
カメラを持ち始めて5年のカメラマンが世界が認める賞を獲ったらしい。
キタキツネを追う眼差しは真剣そのもの。
ニックネーム未設定
ドラマ10 お母さん、娘をやめていいですか?(6)「毒りんご」 (2017-02-17 22:00放送)
母親からの自立を決意した娘、それを理解できない母親の葛藤が続く
3
Like
家を出た美月(波瑠)だったが、なんと彼とのアパートに、母親顕子(斉藤由貴)が頻繁に訪れるように・・・異様な事態が続く中で、ついに学園祭である出来事が起きてしまう・・・これがどう次回以降に影響してくるのやら
ニックネーム未設定
誰だって波瀾爆笑武井壮…0円生活から最高月収3500万!壮絶人生&自宅も公開! (2017-02-19 09:55放送)
この人の人生はホント波乱万丈ですな。
11
Like
中学、高校と6年間成績がトップだったという事実にビックリ。
またそれはお金をかけずに進学する為に頑張ったんだというお話にさらにビックリ。
6年間トップというのは尋常じゃない努力をされたと思います。
負けず嫌いもあるでしょうが
やはり「努力家」なのでしょう。
尊敬しちゃいます。
ニックネーム未設定
クローズアップ現代+「家で最期を迎えたい~広がる在宅医療の陰で~」 (2017-02-16 22:00放送)
そりゃ、笑顔で送りたいですよ。勿論。
2
Like
在宅診療に求められる医療側の専門性が増すにつれ、正直一人で何役もの専門家をこなさないと、本人家族の満足が得られないという在宅医のプレッシャーが高くなっていると思います。どの業種もそうですが、24時間営業しかり、インターネット通販に追われる宅配業しかり、お客様の要求が事業者を追い詰めている点は同じです。他方他の業種と違って、命のプレッシャーは半端ないです。行政も医師も患者家族も、在宅診療の現実をどう着地させるのか、継続できる制度を作らないと。感情的に患者家族の思い、要求を貫くだけでは、誰も在宅医療に寄り付かなくなりますよ。
ニックネーム未設定
アメトーーク! ゲームセンター芸人 (2017-02-16 23:15放送)
ファミコンなどの家庭用ではなくゲームセンターのヤツってところが良いね。パックマン懐かし過ぎる!
10
Like
懐かしい!
もうその一言です。
今のようにスマホなど無かったしファミコンも無かったあの頃。
100円玉をジャラジャラとポケットに入れて通ってた頃思い出しました。
ニックネーム未設定
クローズアップ現代+「家で最期を迎えたい~広がる在宅医療の陰で~」 (2017-02-16 22:00放送)
家で最期を迎えたいという理由で在宅医療を選択しても、
6
Like
人によっては、その覚悟が揺らぐことがある。
在宅医療を選択するときには、「どこで死にたいか。」自分の覚悟をしっかり決めないといけない。そのことをこの番組を視聴して痛感した。
ニックネーム未設定
ドラマ 洞窟おじさん 完全版(1)<全4回> (2017-02-12 15:05放送)
洞窟に住んでたおじさんの話。実話らしいです。
2
Like
オープニングの回想シーンから
かなりきついシーンが続きます。
いろいろと考えちゃいます。
こんな家庭環境に育ったら
ああいう性格になってしまうのかなぁ。
母親
竹の棒
母ちゃんごめんなさい
きついわぁ
ニックネーム未設定
バース・デイ (2017-02-04 17:00放送)
太田選手に文句はないけれど、戦力外通告物はマンネリ化している。
0
Like
戦力外通告物の三大常套句
①プロの厳しい現実
②家族の支え
③下した決断
は聞き飽きた。
太田選手には警察官としてしっかりと歩み出してほしい。
ニックネーム未設定
カルテット 第4話「婚姻届はデスノート」 (2017-02-07 22:00放送)
重い言葉の軽快な掛け合い
3
Like
4話から初見。
なんとなく見ていたら、冒頭の軽快な掛け合いで引き込まれました。
軽やかなやり取りの中に含まれている毒を含んだ言葉の重さ。いい感じです。
しかし話が進んでいくと、軽やかなだけでは済まない色々な想いや謎が散りばめられています。
離婚という意味を知らない子供の「あのさパパ、いつ離婚終わるの?大体何月ぐらい?」というセリフを紡ぎ出した脚本家にヤラれました、純粋であるがゆえの切ないシーンです。
1〜3話を見て、しばらく追っかけていこうと思います。
ニックネーム未設定
カルテット 第4話「婚姻届はデスノート」 (2017-02-07 22:00放送)
捨てられないゴミが今回のキーワード
7
Like
要らないとわかっていながらも捨てられないゴミ、プロにはなれないけど捨てられない音楽、適わない(?)とわかっていながらも止められない片思いは4人の共通項。そして結婚や家族ももしかしたらそんなもの?シリーズ通しての底流にあるテーマも見えてきた感。
そして今回は高橋一生と松田龍平の2人のタイプの異なる色気が全開で、みぞみぞさせてくれた回でした。次回はいよいよサスペンス要素も大きく展開か?
ニックネーム未設定
緊急!公開大捜索’17春 (2017-02-01 19:00放送)
若い人の発見は早いね
0
Like
同様番組で 認知症かと思われる高齢者を探索した時は結局
名前までたどり着かないままだったけど
若い人が対象だと 同級生とかも沢山いるだろうから
わかるのが早いね。
早すぎて途中 調査したレポート入れているけど
ほとんど捜索に貢献していないし
特に言語学は結構期待していたけど ほぼ空振りで
残念な感じだった。
幼少期東北から家族で愛知に転勤/移動したため
方言がズレたのだと思うけど 説明ないから
空振りの印象だけ残った感じ。
どんな理由で記憶を無くしてしまったのか
これからどうやって生活を再建していくのか
その前に 身元がわかったことで 改めて厳しい状況に
陥ることにならなければいい。
そういうフォローは警察とかにもしてもらいたいね。
なお、こんな簡単にみつかるなら もっと定期的にやればいいのに。
捜索願いも出しているだろうに 見つからなかった理由も知りたいね。
ニックネーム未設定
報道特集「先住民が問うトランプ政権・がんとお金~夢の薬の光と影」 (2017-02-04 17:30放送)
トランプ大統領のダコタ・パイプライン建設再開指示に先住民は猛然と抗議している。
0
Like
038:25 部族の歴史家、ジョン・イーグル氏。移民としてアメリカにやってきた人々と先住民には根本的な違いがあると、次のように説明した。
「私たちの先祖はこの地に眠っているが、彼らの先祖は海の向こうに眠っている。土地との結びつき方が違う。大地を守り水を守るのが私たちの責任です。
私たち先住民にとっては”水”が世の中で一番の薬です。」
トランプ大統領、先住民の聖地にブルドーザーを入れてはダメですよ。
ニックネーム未設定
ねほりんぱほりん▽この人痴漢です!…ぬれぎぬで人生台なしの痴漢えん罪経験者 (2017-01-25 23:00放送)
この冤罪は男なら誰でもありうる話・・・
4
Like
痴漢冤罪被害者の苦闘の日々・・・これは怖かった。電車に乗っている男性にとってはいつでもありうる冤罪だからな~もちろん痴漢そのものは憎むべき犯罪ではある。今回は奥さん、さらには長男(ぬいぐるみだけどスタジオに登場!)の家族愛に涙。
ニックネーム未設定
カンブリア宮殿【我が家で安心して最期を…スーパードクター在宅医療革命】 (2017-01-26 21:54放送)
在宅での医療・介護から看取りまで、街の診療所に安心して任せられれば、
0
Like
私も慣れ親しんだ我が家で最期の時を迎えたいなあ。
でも現実は孤独死や老老介護の不安が頭をよぎる。
だから、最後の最期まで、元気に生きようと日々体力づくりに精を出す。
認知症予防にはこのレビュー書きも一役買っている。
ニックネーム未設定
ハートネットTV「新宿歌舞伎町俳句一家 屍(しかばね)派」 (2017-01-31 20:00放送)
屍(しかばね)派の求めているものは希望だと主催者北大路翼は語った。
0
Like
俳句一家のみんなさんが屍となった記憶の断片を繋ぎ合わせて、新たな記憶を俳句で創り出せればそれは素晴らしいことだ。
俳句作りには人を希望に向かわせる力がある。
ニックネーム未設定
ドラマ10 お母さん、娘をやめていいですか?(3)「暴走」 (2017-01-27 22:00放送)
母娘の過剰すぎる愛情を丁寧に描かれていく
3
Like
民放のありがちなドラマとは異なって、2人の背景や家族像もいろいろと。特に顕子(斉藤由貴)はその生い立ちにおいても、いろいろ合った様子もうかがえる。こちらは決してホラーにはならないっぽい。
ニックネーム未設定
ガイアの夜明け【家電で“究極の味”を作る!~新たな炊飯器・コーヒーメーカー~】 (2017-01-31 22:00放送)
バルミューダの炊飯器
9
Like
米が踊らない!保温機能はなく、炊飯のみ。バルミューダっぽいというか。開発者も家電開発経験のない元SEとか。うーん、ぽい。
後半はコーヒーメーカー。豆を挽くミルが、従来の家庭用のコーヒーメーカーとは違うよう。こういうの見ると欲しくなっちゃうよ。
ニックネーム未設定
カンブリア宮殿【我が家で安心して最期を…スーパードクター在宅医療革命】 (2017-01-26 21:54放送)
超高齢化社会にとって看取りは大事な問題になってきますね
4
Like
自宅で死ぬというのはどういうことか、それを支えるとはどういうことか、興味深く観ました。
やっぱり、家で、死にたい。
ニックネーム未設定
サザエさん 【母さんヒミツの日 ほか】 (2017-01-29 18:30放送)
いいです!
1
Like
今も、変わらず、日曜日の夜は
サザエさん一家を見ています。これからもずーっと見たいです。
ニックネーム未設定
報道ステーション (2017-01-18 21:54放送)
【頭出し】発達障害の14歳天才画家、アウシュビッツへ
1
Like
頭出しリンク
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE51484744040&t=3408
ロングヘアーの甘いマスクに特徴的な服装。
「天才画家」のペルソナと、まだ「少年」である姿を行ったり来たり
する、まだ完璧には「天才画家」になりきれていない姿が、
身もだえするほど香り立っていて萌える!
ニックネーム未設定
土曜ドラマ24 銀と金 #3「究極の心理戦」池松壮亮 リリー・フランキー (2017-01-22 00:20放送)
対「日本旭」の戦いの大きな区切りを迎える回
3
Like
心理戦による駆け引きから、政治家を巻き込んだ戦いへ…そして日本旭との戦いは大きな区切りを迎えた回。このドラマは自分にとっては大穴。けっこうおもしろく継続視聴
ニックネーム未設定
世界が驚いたニッポン!スゴ~イデスネ!!視察団 (2017-01-28 18:56放送)
日本の職人文化は江戸時代に培われたのだろう。
4
Like
初っ端の各種バネ製造には竹細工の技術が活かされているし、
奈良墨作り、機織り、藍染等は江戸時代に最盛期を迎えたと思われる。
士農工商の身分制度の下、職人は代々家業を継承することによって技を磨いた。
それにしても、ジーンズ1着19万円では、買うに二の足を踏んでしまうのはわかるなあ。
ニックネーム未設定
満天☆青空レストラン (2017-01-28 18:30放送)
ウツボって食べられるの?知らなかった。
2
Like
あまりにもグロテスク
凶暴そうなキバ
海中のギャング。
夕飯食べながらこの番組を見るのが我が家の定番ですが
ちょっと今週はキツかったかなぁ。
途中でチャンネル変えちゃいました。
ニックネーム未設定
タモリ倶楽部 (2017-01-28 00:20放送)
文化的な企画
7
Like
鳥の鳴き声がどう聞こえるか言葉を当てはめる「聞きなし」。まぁ、知ってないと当たらないですわな。
自然録音家の上田さん、まじめです。
ニックネーム未設定
マツコの知らない世界【家庭用防犯カメラ&マンガ飯の世界】 (2017-01-24 20:57放送)
マンガに出てくるメニューを再現
9
Like
マンガ飯っていうらしい。ローストビーフをお風呂で?レシピがないものも作るそう。無理に作ることも…なんて考えちゃダメなんでしょうな。サバサンドはうまいと思うんだけどなぁ。ヨーロッパの方では結構オーソドックスですけどね、しめ鯖じゃないだろうけど。つけ麺は試してみてもいいかな。こういうのを毎日やってるとしたら、旦那さんは…
前半は家庭用防犯カメラ。防犯カメラは意識しないだろうから、確かに素の姿が見られるかも。
ニックネーム未設定
情熱大陸【磯田道史/『武士の家計簿』の原作者“平成の司馬遼太郎”に密着!】 (2017-01-22 23:15放送)
稀代の歴史家?
6
Like
一歩間違えればヤバい人って感じですが(笑)。歴史学者になるべくしてなったんでしょうね。「武士の家計簿」にしても「殿、利息でござる」にしても着目点が面白かったなぁ。次回作は忍者モノですか。それにしても、すごい記憶力ですね。フィールドワークも好きそうだし、やっぱり稀代の歴史家なのかも。
ニックネーム未設定
新・週刊フジテレビ批評 (2017-01-21 05:00放送)
クイズ番組のこれから
1
Like
これに出演するとのお達しがFacebookを通じてあったので、お友だちたるクイズ作家の日高大介くんをチェックするがために試聴。クイズ好きとしては非常に興味深い。個人的には、視聴者参加型番組、とりわけ90年代のクイズ王番組やアメリカ横断ウルトラクイズのようなのがまた見たいが、特にウルトラクイズは難しいだろうな。
ニックネーム未設定
タモリ倶楽部 (2017-01-21 00:20放送)
試験(美大)に出る石膏像ww
11
Like
まずは作り方になるほどって感じ。でも、意外と(って言ったら失礼かもしれないが…)売れるんですね。果たして、試験に出る(作家さんが出して欲しい?)石膏像は?
ニックネーム未設定
プロフェッショナル 仕事の流儀「建物を変える、街が変わる~建築家・大島芳彦」 (2017-01-16 22:25放送)
建築家ってオシャレに作るだけで住んでみるとイマイチと思ってましたが...
5
Like
まず、先入観として建築家の方はオシャレにデザインして自己満足して引き渡すイメージがありました。住んでみて時間が経つと住みづらい。
しかし、この方は私の先入観を飛び越えたところにいた。
大家さんと話して話して大家さんの意識も変える、最終的には待ちの人達の意識を変える。
任せることで当事者意識をなくす人達にそうさせないように工夫しているんだと思う。
プロフェッショナルっすね。勉強になりました。
ニックネーム未設定
カルテット 第1話 (2017-01-17 22:00放送)
エンディング曲がいい
3
Like
脚本家は「問題のあるレストラン」、「いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう」の坂元裕二。
東京ラブストーリーも実はこの人の脚本。
ニックネーム未設定
落語研究会 (2017-01-15 04:00放送)
現代の名人小三治の一席
7
Like
今回は現代の名人にして人間国宝である柳家小三治師匠による時そば。枕から聞き入ってしまいます。
ニックネーム未設定
就活家族~きっと、うまくいく~ #1 (2017-01-12 21:00放送)
ちゃんとこのあとの展開を想像できる初回だった
4
Like
【1月スタートの新シリーズ視聴】就活に苦しむ長男をのぞけば順風そうな、ごく当たり前の家族が、おそらくこのあとみんな躓いて、結局いっしょに就活をする羽目になるんだろうなということがちゃんと想像できる初回。出来としては悪くはないけど、インパクトにはやや欠けるかな。継続視聴は微妙なところです
ニックネーム未設定
連続テレビ小説 べっぴんさん(85)「さくら」 (2017-01-14 08:00放送)
母親が仕事で家をあけている時間が長すぎると
7
Like
子供は、淋しさがたまり、その結果が思春期に出ますね。
ニックネーム未設定
嘘の戦争【天才詐欺師の復讐劇!殺された家族の仇を討て▽主演草彅剛】 #01 (2017-01-10 21:00放送)
スタートとしては悪くはないけど、いささか長過ぎ
5
Like
草なぎくんはじめ、詐欺師仲間、そしてこれからカモにされちゃうんだろう家族含めて周りのキャストも良い。世界観の提示ぶりも適切。あえて言えば、初回2時間スペシャルは、なかなか今の視聴実態では厳しいと思う。ストーリー的にも明らかに前後編だし。
ニックネーム未設定
市川海老蔵に、ござりまする▼波乱の一年…独占密着▼麻央さん夫への今の思い語る (2017-01-09 22:00放送)
小林真央さん、ガンバレガンバレ、超ガンバレ!
6
Like
神様、本当にチャンスをください!
素敵な女性からガンを取り除いてください。
あの家族を救ってあげて。
ニックネーム未設定
«
1
.
13
14
15
16
17
.
64
»
全TV番組録画 ガラポンTV
当サイトの全番組が視聴可能
無料お試しキャンペーン中
(先着2000名様)