ただいま検索中です
全 222 件

  • NHKスペシャル「原発メルトダウン 危機の88時間」 (2016-03-13 21:00放送)
    地震発生からメルトダウン開始までの88時間をドキュメンタリードラマで再現
    311の大地震発生から福島原発格納容器メルトダウン開始までの88時間をドキュメンタリードラマで再現

    国民ひとりひとりが原発に関わってる意識を持って、知っておくべき・考えるべき・伝えるべき事実だと思います。

    そして、本当に原発が必要か国民ひとりひとりが問い、政治に反映すべき問題だと思います。
  • ダウンタウンなう【本音でハシゴ酒】 (2017-07-07 21:55放送)
    小栗旬 佐藤二朗
    小栗旬で一本にしてダウンタウンや坂上さんのテレビ論も深く聞きたかったなぁ

    佐藤二朗さんの尺も小栗くんと一緒になっちゃうと尺が短くなってしまうので
    もっと長く話を聞いてほしかったなぁ
    TheScissors
  • 関ジャム 完全燃SHOW 【いきものがかり水野の持ち込み企画で音楽知識を学ぶ】 (2017-04-30 23:10放送)
    スタジオミュージシャン、すげー
    いきものがかり水野の持ち込み企画。
    三本のうちの一本目が、スタジオミュージシャンの凄さを証明!
    スタジオミュージシャンメンバーは、6名中、5名はダウンタウン・ももクロ・バンドの方々。わーお。

    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE51493561400&t=257
  • 水曜日のダウンタウン (2017-04-12 21:57放送)
    リアルびんぼっちゃま バレずにイケるか?説
    単なる第2弾ではない!超笑った。こういうバカらしさと真剣さの笑いは爽やかでイイ!ヒネり方も 水曜日のダウンタウンらしさ出てて好きでした(^^)
  • ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! (2017-04-02 23:30放送)
    やっぱりダウンタウン
    ダウンタウンの二人でのフリートークは
    流石と言うかお互いがお互いの良いところを
    良い加減でちょうど良いベストな塩梅になる感じ
    話芸というのかコンビ芸なのかわからないけど
    松本さんの話はすべらない話などで一人で話しているより浜ちゃんとこうして二人で話しているときのほうが面白いと思う。


    The scissors
  • ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! (2017-04-02 23:30放送)
    8年ぶりのダウンタウン2人だけのフリートーク
    懐かしい気持ちで観ました。
    原点回帰ですね。欲を言えば、視聴者からの質問に回答するコーナーが欲しかった。
    またやってほしい。
  • 豆腐プロレス #8 (2017-03-12 00:35放送)
    いよいよ最初の試合を迎える日!
    新生・錦糸町道場がいよいよ試合を迎える日までのカウントダウン。それぞれの個性的な面々もそれぞれに緊張の面持ち。とはいえサックスは例によってギリギリになって現れたりするんだろうな〜と。こじはるもゲスト出演的に出てきます
  • LIFE!~人生に捧げるコント~ (2017-03-09 22:25放送)
    ダウンタウンのごっつええ感じの「2014」を思い出しました。
    92歳の内村さんステキやん……。

    この時代、こうしてしっかりとしたコント番組を作り続けてくれるウッチャンに感謝です。

    関係ないけど、「2014」を作ってるとき、まさかまっちゃんがこんなに筋肉ダルマになるなんて予想してなかっただろうなあw

    あと何気に塚地さんが死んでる設定になっていたのにはワロタw
  • 水曜日のダウンタウン (2017-03-01 22:37放送)
    押忍は汎用性が高そうだが、他は使い道がww
    水曜日のダウンタウン公式ラインスタンプ。でも「最悪です」なんかはまだ使えるかな。曙のやつはまず使うシチュエーションがなさそう。
    それにしても、素人多すぎww
  • アメトーーク! ゲームセンター芸人 (2017-02-16 23:15放送)
    久しぶりにファミコンゲームやりたいな
    Wiiでダウンロードできるんですけどね。ツインビーとかグラディウスとか、くにおクンとか。
    でも大人の今やると、懐かしい思いだけですぐ飽きちゃうだよね。
  • 日曜もアメトーーク! 鉄道ファンクラブ (2017-01-29 18:57放送)
    先日の深夜版と比べると若干のパワーダウンは否めない。
    礼二さんの安定感はハンパないね。笑
    ダーリン吉川の物事の説明がめちゃクチャ上手でわかりやすい。
    南田は相変わらずのハイテンション。
    良純さんが意外とノリノリで面白かった。
    六角さんは不完全燃焼かな?
    1番笑えたのは礼二のスカイライナーネタ。
    確かにそんな感じに見えるかも。
  • 連続テレビ小説 べっぴんさん(63)「やるべきこと」 (2016-12-14 08:00放送)
    紀夫さんの頑張り
    苦手を克服しようと頑張る紀夫さん。
    キヨさんダウン。
    スミレちゃん、ダウンしないだろうか?
  • 亜人 ♯22「邪魔してるのはあんたの方だろ」 (2016-12-03 02:25放送)
    やっぱり圧倒的な佐藤の力がこのアニメの魅力のひとつ
    第2シーズンでちょっとパワーダウンの感もないわけではなかったけれど、この回は対亜と永井たちを前にした佐藤たちの圧倒的な力が誇示されて、このアニメならではの魅力十分だった。こちらのシリーズの終わりもそろそろ気になるところ
  • 虎ノ門市場スペシャル 極上の新米と豪華おせち (2016-11-23 05:40放送)
    ダウ平均19000超えた日にモーサテ休み
    祭日だからといっても米国が休みでないならモーニングサテライトをやるべきと思う
  • ドキュメント72時間「北アルプス 天空のテント村」 (2016-11-17 01:00放送)
    美しい画像です。
    でも、ガラポンで番組を持ち出し視聴したら、音ズレが大き過ぎて、全然楽しめませんでした。
    家に帰って視聴したら音ズレはなかったので、ダウンロード用に変換した時になった推測します。
    時間を有効に使えるはずのガラポンで、時間を無駄にしました
  • ねほりんぱほりん「保育士」 (2016-11-09 23:00放送)
    今回はいまいち踏み込みが足りない
    前回まで攻めすぎた内容だったのか、今回はかなりトーンダウンした内容でテーマは保育士。
    日本死ねに端を発した薄っぺらい議論を書き起こしただけで、現場の人にインタビューしてお給料低くて大変だね―、副業やってるんだねーではお話にならない。

    端的に言って、保育士の給料が低いのは、公立認可保育園が既得権益を維持するために、政治力を発揮しているからだ(週刊ダイヤモンドの記事が詳しい『新規参入は断固阻止!!保育園業界に巣くう利権の闇』)。

    給料問題に切り込みたいのなら、こういったどろどろした利権問題にメスでも入れてほしかった。(もっともNHKがそんなことをするのは政治的に不可能だが)
  • NHKスペシャル マネー・ワールド 資本主義の未来(3)巨大格差 その果てに (2016-10-23 21:00放送)
    トリクルダウンを待つよりも、まずグラスに穴を開けよ
    多数の田んぼに水を均等に張る場合、上から下に水が速やかに流れるように畦を適度に崩す。
    それと同様に、金も上から下へ速やかに適量が行き渡るようにしなくてはならない。それが政府の役割だ。
  • 逃げるは恥だが役に立つ 第2話【秘密の契約結婚!波乱の両家顔合わせ】 (2016-10-18 22:00放送)
    2.8回も観てしまったze!
    放送途中からの参戦
    ガラポンダウンロードで2回も楽しんでしまった。

    なかなか原作に忠実なシーンも多くて楽しめた。
    原作と同時最終回なのも期待だ!
  • 食戟のソーマ 弐ノ皿 (2016-09-10 22:00放送)
    大きな大会後のスケールダウンはしょうがないか
    前回で終わったかと勘違い。とはいえ大会後の日常のスケールダウンは否めない・・・継続視聴もいささか微妙だな
  • しゃべくり×深イイ話人気者合体SP 笑点たい平24時間テレビランナー発表の裏側 (2016-05-30 21:00放送)
    高畑充希さんと岩田剛典さん
    企画は「岩ちゃんの素顔を暴け 裸の王子様007」と「日本一働いている女優 高畑充希とカウントダウン肉007」
  • ダウンタウンなう (2016-08-12 19:57放送)
    ムロツヨシ やっぱり面白いわ!見て正解
    かなり期待して見ました。
    正解です。
    面白いです。
    ダウンタウンにいじられてグダグダになってますが
    とても楽しんでるムロツヨシです。
  • SUPER GT+「カスタムファミリーカー」 (2016-07-03 23:30放送)
    車好きなパパは必見!ファミリーカーをカスタムチューニング
    理想はカリカリのスポーツカーを乗りたいと思ってるお父様方。
    家族から不満が出ない乗り心地!そして納得する走り!
    これらを追求したミニバン、SUVが登場。
    エアロ、ダウンフォース、横G、空気抵抗、ボディ剛性、ワクワクするワードが続出です。
    お父さん見てください。
  • テレ東音楽祭2016“思わず歌いたくなる!最強ヒットソング100連発”4時間半生放 (2016-06-29 18:25放送)
    ビートたけしがVTR出演
    VTRで「どうも!カウントダウンTVをご覧の皆さん、こんばんは」と登場。いかにもたけしらしいフリップ芸でスタジオの出演者を喜ばせるという展開に。3.11頃から。
  • 水曜日のダウンタウン 2時間SP (2016-06-15 21:00放送)
    大きくなったらマツコになる 0分00秒から1時間54分まで最高に面白かった!
    0分00秒から1時間54分まで最高に面白かった!
    二度観る人もいると思う。
    これでダウンタウン嫌いを正式に克服。
    ラスト説が凄い。
    ネタばれはやめましょう・・・
  • 水曜日のダウンタウン (2016-06-08 21:57放送)
    小さい頃はダウンタウン嫌いだった 本編は0分00秒から。
    本編は0分00秒から。
    MIX競技、面白い時とそうでない時、ムラがある。
    今回は面白かった・・・

    ダウンタウンが嫌いだと思ってたが、実は単にココリコ嫌いだった。

    ピザ10回説、目茶苦茶面白かった。
  • NHKスペシャル 廃炉への道2016「核燃料デブリ 迫られる決断」 (2016-05-29 21:00放送)
    NHKスペシャル 廃炉への道2016「核燃料デブリ 迫られる決断
    メルトダウンした3つの原子炉を同時に「廃炉」にする前例のない闘いが続く福島第一原発。最大の難関“核燃料デブリ”の取り出しに向け、大きな岐路に立っている。極めて強い放射線に耐え、放射性物質の飛散も防ぎながら、デブリを安全に取り出せるのか。技術開発の現場は困難に直面し続け、デブリを直接確認する調査も大幅に遅れている。デブリをどう取り出すか、大方針を決めるまであと1年、決断の時が迫る最前線をルポする。
  • 世界の果てまでイッテQ! お祭り男宮川&カレンダーPJ3月編 (2016-05-29 19:58放送)
    メキシコのイラプアトから見ています
    容量10GB制限がありますが、通信環境が悪いのでダウンロードしから毎週見ています
  • 探偵!ナイトスクープ 依頼者はダウンタウン・松本人志!はずれない陶器の謎 (2016-05-27 23:17放送)
    依頼者にダウンタウンの松ちゃん登場
    外れなくなりましたシリーズに、ダウンタウンの松ちゃんが登場。ガチで外れない陶器を前にあの手この手で挑戦します。
  • ダウンタウンなう【丸ごとショーケンSP】 (2016-05-27 19:57放送)
    ショーケン恐るべし!
    ショーケンの前ではダウンタウンもなす術なし。毒舌の坂上忍まで苦笑い。いつにない緊張感がスタジオに重くのしかかる。
    それでもやっぱりダウンタウンは面白い!
  • ★ダウンタウンDX★石田純一邸に元嫁来宅!&ザコシとケンコバ同期芸披露 (2016-05-26 22:00放送)
    ダウンタウンは最高!
    松ちゃん浜ちゃんとゲストのトークはいつも面白いですね。
    石田家の複雑な家系にびっくり。ダブルもえちゃんのゆるいトークも面白い。
  • 水曜日のダウンタウン (2016-05-04 21:57放送)
    リズムに合わせて寿司を食らう単純明快企画!
    近年なかなかヒット番組に恵まれなかったダウンタウンの久々のヒット番組である水曜日のダウンタウン。
    放送作家陣の苦労がうかがえるゲーム性の高い企画が見事にハマった今回。
    「さかなさかなさかな〜♪」や「寿司食いねぇ〜♪」のリズム合わせてただ早く寿司を食いという単純だが見ていて思わず歌いながら演者を応援してしまうテンポのよさ!
    ぜひ最初のコーナーだけでも見て欲しい。
    きっとお寿司が食べたくなるはずである。
  • アメトーーク! ギター芸人2016 (2016-05-05 23:15放送)
    前回より若干パワーダウン、でも十分面白かったギター芸人
    前回がだいぶ面白かったので期待して見たのですが、、、。
    フット後藤があまりにもしゃしゃり出過ぎの感じが、、。
    夢のセッションでは飛び入りゲストが!
    これがまた楽しそうで良かったです。
  • FPコンサルタンツスペシャル プロボクシング トリプル世界タイトルマッチ (2016-04-27 21:00放送)
    スーパー王者内山が王者陥落、v12達成ならず。
    ボクシング世界タイトルマッチをトリプルで行う興行の中継。

    トリプルタイトルマッチのうち、ふたつは日本人王者が防衛。

    そして、メインイベントは、連続防衛12回目となる内山と、暫定王者パナマのコラレス選手との対戦。

    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE61461758400&t=6861

    リンクは、1Rの開始から。

    ノックアウトは2Rで、ニュースでは、はじめのダウンシーンからの映像が多いが、是非に、1Rから見て欲しい。

    偉大なチャンピオンが負けるときは、具志堅用高、長谷川穂積しかり、いつもの覇気がないように感じる。

    相手のスピードや、パンチ、相性などもあるのだろうが、いつもの感じとは違って見えた。

    コラレスは内山の強打を全く怖がらず、非常に積極的でパワフル、早かった。

    2Rは、最初の強烈なダウンのあと、どうにかスリーノックダウンを逃れられそうだったが、解説の元WBAミドル級王者竹原慎二さんの「強引にでもクリンチで時間かせぎを」の声も届かず残り10秒で三回目のダウンを喫し、TKO負けとなった。
  • ブレイブ 勇敢なる者「Mr.トルネード~気象学で世界を救った男~」 (2016-05-02 22:25放送)
    NHKの本気を感じる良番組。竜巻のFスケールは日本人気象学者「藤田」のF!
    今、安全に飛行機が離着陸できるのは、当時の気象学者達からの批判に負けず、
    自論を信じて、マイクロバーストの存在を立証した藤田博士の功績だったそう。

    80年代に入っても、局所的なダウンバーストであるマイクロバーストは研究途上で、
    それによる旅客機墜落事故が発生していたというのは、結構衝撃を受けました。
    1980年前後って改めて考えるとすごく最近だと思う。それまでマイクロバーストを
    よくわからずに旅客機が飛んでいたという、この薄ら寒さ。

    気象界の常識にとらわれず研究をしたという藤田氏の偉大さがよくわかる番組でした。
  • ダウンタウンなうSP【坂上忍と本音でハシゴ酒】 (2016-04-15 19:00放送)
    秀逸回。エベレスト登頂の三浦雄一郎さんは必見。
    ダウンタウンと坂上忍さんは目上の方にも程よく突っ込めるところが強味。若かりし頃の危なっかしいダウンタウンを思い出すと、丸くなったのだなあと感慨深くもあります。
    今回は83歳の冒険家、三浦雄一郎さんのお話しが素晴らしい。三人とも当人へのリスペクトは凄まじいですが、笑いを忘れず三浦さんの魅力を引き出しています。それにしても、三浦さんを見ると、人生終盤でも自分次第で充実した時間を過ごせるのだな、と驚かされます・・・。
  • ダウンタウンなうSP【坂上忍と本音でハシゴ酒】 (2016-04-15 19:00放送)
    きゃりーの元カレの話題も出ました(笑)
    素直に楽しめました。特に題名の通り、きゃりーぱみゅぱみゅさんに関心のある方には、より楽しめる、突っ込んだ内容となっております。最後の登山家・三浦さんとの会談(?)も、衝撃映像を交えてのもので、これまた素直に三浦さんのことを改めて尊敬(?)してしまいました。ダウンタウン好きでない方も、お暇なら是非!
  • WBS【接客・案内もできるスゴ腕警備員の養成所▽客が少ないホテルを劇的に再生!? (2016-04-05 23:00放送)
    ホテルはアップで 旅館はダウン?
    [00:03:30]どう生かす?地方の“お宝ホテル”
    「旅館だって、活路はある」と、説く日本総研の髙橋進氏
    [00:10:50]旅館も外国を取り込め!
  • NHKスペシャル「原発メルトダウン 危機の88時間」 (2016-03-13 21:00放送)
    メルトダウン
    過去のNHKスペシャル【メルトダウン】の総集編+アルファといった感じでした
    どうしようも無い状況に置かれた時の現場の頑張りがよく分かりますが東電全体としてみたらどうしてこうなったと言うのが正直な感想です。
  • WBS▽人材紹介の会社がリストラ支援!?その驚きの実態とは▽蚊を取る清浄機登場 (2016-03-17 23:00放送)
    見て!見て!これは見て!!、
    2016/03/17(木)
    ●[00:00:35]人材会社がリストラ支援!?・厚生労働省と労働組合・人材会社が退職勧奨・ワーナーミュージック・ジャパン・人材会社テンプスタッフキャリアコンサルティング・労働組合の東京管理職ユニオン・人材会社が労働移動支援助成金を目当てに退職勧奨・リストラ
    ●[00:10:54]シャープ“蚊を取る清浄機”・白物家電事業・台湾・鴻海精密工業
    ●[00:12:20]東芝が“医療”と“白物”を売却・医療機器・東芝メディカルシステムズ・東芝ライフスタイル・中国の家電大手ミデアグループ
    ●[00:17:09]仮想通貨 最前線・ビットコインで仕送り・コインチェック・レジュプレス・送金
    ●[00:29:26]“増税延期”に市場も注目・国際金融経済分析会合・ノーベル経済学賞を受賞したスティグリッツコロンビア大学教授・日銀元副総裁の岩田一政氏・野村証券シニア・ストラテジスト・増税延期・参院財政金融委員会
    ●[00:31:11]【ヒットの順番】非常食・イザメシ おかず・肉じゃが豚汁おかずの非常食・缶 de ボローニャ高級デニッシュパン・アルファ米
    ●[00:37:40]安田純平さん シリアで拘束か・ジャーナリスト・ジュンペイ・ヤスダ・国際テロ組織アルカイダ系のヌスラ戦線
    ●[00:38:42]千葉の民家にグライダー墜落・千葉県栄町・茨城県の大利根飛行場・国の運輸安全委員会は事故調査官を
    ●[00:39:18]自民党「アダムズ方式」容認へ・衆議院の選挙制度改革・人口比をより反映した議席配分方法
    ●[00:40:01]東電の公表遅れ メルトダウン問題で初会合・東京電力が前段階炉心損傷
    ●[00:40:35]ホンダ燃料電池車を経産省に納入・クラリティフューエルセルを経済産業省に納車
    ●[00:43:18]米利上げ“ペースダウン”の理由・米中央銀行のFRB=連邦準備制度理事会・FOMC=連邦公開市場委員会
    ●[00:48:14]【トレたま】新素材で手が汚れないボールペン・ユニボール シグノ 307・インクだまり・セルロースナノファイバー・三菱鉛筆
    ●[00:54:15]各国協調した財政政策を・熊谷亮丸氏・大和総研
  • 所さん!大変ですよ「怖すぎる… 謎の“結婚詐欺”&“ストーカー”」 (2016-03-10 22:55放送)
    要は、基本に忠実、手順を踏んで・・・、かな
    ・スマホは、人に貸さない=知らない間の「遠隔操作アプリ」ダウンロードに注意。
    ・ネットだけで結婚詐欺=せめて、会って、肉親や知人にも、知ってもらいましょうよ。
    オレオレ詐欺の防御方法に似ていると、思いました。
  • NHKスペシャル「原発メルトダウン 危機の88時間」 (2016-03-13 21:00放送)
    がん首並べて何やってんだ!
    東電(現場も本社も)、学者、政府・・・
    がん首並べて何やってんだ!
    落ちが多すぎだろ!
    まったく楽な仕事してきた結果がこれだよ。

    チェルノブイリのように命を捨てて
    危機を回避する手立てをしなかったってことでしょ。
    結局みんな自分の命が大事だったんだね。
    そりゃこうなるよ。
    未だに毒撒き散らしてるし。

    あの地域はもう人は住めない。
    汚染物質の永久保存場所確定。

    100年後にどこまで復旧してることやら。
    その頃はもう、メルトダウン当時生きてた我々は
    死んでるだろうね。
    子孫に申し訳ない。

  • WBS【キャビアの国産第1号が世界へ!▽ハウステンボスに変なホテル第2弾が誕生】 (2016-03-14 23:00放送)
    見て!見て!これは見て!!、
    2016/03/14(月)
    ●[00:00:37]20グラムで1万円 国産キャビア 輸出解禁!・宮崎県・チョウザメの卵・全日空のファーストクラス・宮崎キャビア1983・水産庁
    ●[00:04:37]変なホテル 第2弾 今回は究極の…・ハウステンボス・エコ・東芝の太陽光発電システム・水素を使った燃料電池・CLTという木材を貼り合わせた新しい建材・高層建築・九州産
    ●[00:10:22]サントリー パワハラ問題 「職場復帰」求め会見・うつ病と診断
    ●[00:14:42]“すき家” 10万人の時給UP・牛丼チェーン・ゼンショーホールディングス・ベア=ベースアップ・定期昇給・非正規従業員・キリンビール・士気向上
    ●[00:15:51]新党名は“民進党”・維新の党が民進党を民主党が立憲民主党を提案
    ●[00:16:29]米海軍横須賀基地 新型駆逐艦を配備・ミサイル駆逐艦バリー・横須賀基地・ミサイル迎撃システムベースライン9・ミサイル発射の北朝鮮や南シナ海などの海洋進出を強める中国を牽制
    ●[00:17:14]大統領弾劾要求 ブラジルで360万人デモ・経済危機や政治腐敗・リオデジャネイロオリンピック
    ●[00:17:49]被災地の子どもたちをどう育てるか・NPO団体・塾や習い事・学習塾・経済的余裕
    ●[00:29:42]株価上昇 “機械受注”好調のワケ・ニューヨーク株式市場のダウ平均株価・上海総合株価指数・内閣府・機械受注額・基調判断
    ●[00:33:39]【ロングセラー研究所】都こんぶ・なんばグランド花月・吉本新喜劇座長すっちー・真昆布・酢昆布メーカー
    ●[00:40:41]独、反難民政党が躍進・右派政党ドイツのための選択肢・EUの難民政策・タブロイド紙サン・記事は誤報
    ●[00:45:48]【トレたま】段ボールでゲームを操作・みるボックスタッチ・VRゴーグル・ホワイト
    ●[00:51:39]国が選んだヘルスケアNo.1は!?・経済産業省・医師の紹介を手がけるMRT・ポケットドクター・動画による診療や健康相談
    ●[00:55:15]海外で高く売れるモノを探せ!・熊谷亮丸氏・大和総研
  • NHKスペシャル「原発メルトダウン 危機の88時間」 (2016-03-13 21:00放送)
    吉田所長に黙祷
    吉田所長がいなかったら、現場の判断が滞ってしまい、もっと悲惨なことになってと思う。
    ただ、震災後の数日間は、現場の正確な情報がニュースなどを見ていても分からず、メルトダウンが起こるかも知れない状況の中でイライラ感だけが増していたのも事実。
    東京電力本店の判断と、吉田所長の判断のすれ違いも、本店側の怠慢と言って良いのか分からないが、現場に対する知識と情報の不足によるものだったのではないだろうか? 
    事件は現場で起こっているんだというのも最もだが、原発の安全神話まで作り上げてしうくらい、真実を伝えないという隠蔽体質もあるので、今後いかに情報開示していく体質に改善するかが課題?
    避難された方々に対する補償や、廃炉の計画等についても、これだけやっていますと胸を張って言えるくらいに、テレビなどで宣伝してほしいですね。
  • 水曜日のダウンタウン (2016-02-03 21:56放送)
    TBS番組「イメージ損ねた」 BPOに意見書
    毎日新聞 2016年3月2日 10時07分

     水戸市は1日、先月3日に放送されたTBSのバラエティー番組「水曜日のダウンタウン」内で、「水戸市のイメージを損ねた」として、放送倫理・番組向上機構(BPO)に意見書を提出した。

     番組は「検証 水戸なら今でも印籠(いんろう)の効果あるんじゃないか説」と題し、マナーの悪い駅利用者に対し、水戸黄門のように印籠(いんろう)を出して注意すると平伏するかを試した。終盤、番組側が用意した4人の男性が、「水戸光圀公」役の男性から喫煙を注意されたことに立腹し、男性に罵声を浴びせる場面も放送された。
  • ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! (2016-02-21 23:25放送)
    "お笑いとは緊張と共感”なんてもっともらしいことをたまに言うから、
    24時間インタビューの大半しょうもないこと言っていても、ダウンタウンと言えども、ジミー大西を隅には置けないのでしょう。
    ジミー大西の意表を突いた返しは、絵と同様、枠をはみ出している。
  • NHKスペシャル 私たちのこれから「#超少子化 安心子育ての処方せん」 (2016-02-20 21:00放送)
    少子化が叫ばれて20年、今度は超少子化で日本が危ない!ときた。
    20年の間に多くの処方箋が作られたのに、その効果が出ないのは、
    ①処方箋が実施されない。②処方箋どおりの処方がなされない。③処方放されたが副作用が強く止めてしまった。④処方箋は作ったけれど処方の財源がない。等々、少子化を止められない言い訳はごまんとある。
    かくなる上は少子高齢化社会を前提に、日本社会のダウンサイジングを考えるべきだ。
  • ★ダウンタウンDX★小室ファミリー豪遊伝説&藤田ニコルVS女子高生社長 (2016-01-28 22:00放送)
    かわいげのない現役女子高生社長
    現役女子高生社長。
    ノンスタイル井上を呼び捨て。
    郵政のお偉いさんをおじいさん呼ばわり。
    そんな調子乗りの座右の銘が「謙虚」って、ボケか?
    そのボケ、ダウンタウンでも拾ってあげれないほど伝わらなかったね。
  • 共感百景~痛いほど気持ちがわかる あるある~ (2016-01-02 00:20放送)
    大人向けの番組です
    第3弾ですね。書籍も購入済みの私としては大変楽しく観ました。
    昔フジでやっていた「世界は言葉でできている」を彷彿とさせますね。
    ただ、その番組も深夜帯→ゴールデンでちょっとトーンダウンしてしまったので、この番組はこれからもあくまで深夜帯で継続していってもらえると嬉しいです。
    ちなみに下ネタも少しあり、それなりの大人でないとわからないニュアンスも表現されているので子供にはお勧めできません。。
  • ポンコツおじさん旅に出る ポンコツ出川おじさんがさまぁ~ず三村とガチンコ旅 (2015-12-28 09:10放送)
    テレ東出川、日テレダウンタウン、フジトンネルズという色分けかな。
    出川が出るんで期待して視始めたが、だらだらしすぎだし、芸人同士の絡みだけで飽きてしまった。もう少しなんとかならんかなあ。
  • ガイアの夜明け【“うまくて安い”を極める!】 (2015-12-15 22:00放送)
    ”うまくて安い”にはそれぞれ理由がある
    私のランキング

    1. 魚治 品質には問題がないが、脚が取れてしまった蟹とか商品価値が下がった食材に特化
    2. ナポリス ピザ生地製造の機械化と窯を開発し、誰でも早くピザを作れるようにしたところ
    3. 鳥貴族 大量仕入れ、賃料の安い地下店舗等によるコストダウン
    4. 立天まる 魚治といきなりステーキを足したコンセプト。つまり訳あり食材と立ち食い。
    5. いきなりステーキ 立ち食い方式により、面積当たりの客数アップと回転率を高めた

    ステーキを立ち食いで食べたくないなぁ。
    うまくて安いに、疲れるし、落ち着かないも付いて来ますね。
    でも、そんな店も大繁盛なんだから、まぁ、価値観の多様化ってことですね。