ただいま検索中です
全 87 件

  • 水曜日のダウンタウン#390 (2024-08-28 22:00放送)
    コロナ対策面白い
    いまだにコロナ対策をやってる村に大好きなチャンス大城さんがやってきた。もちろん面白くて最高。何だこのコロナ対策と思っても当時は言えなかったのか。言えないっておかしい。 TVレビュアー、さんぺ
  • 金曜ドラマ「不適切にもほどがある!」第4話「既読スルーしちゃダメですか?」 (2024-02-16 22:00放送)
    ここまで全て傑作こんなことがあっていいのか
    ほとんど神ドラマ
    クドカンはおかしい
    どこで思いついたのか
    推しの子か?君の名は。か?
    展開も神がかりで次が気になってしまいます
  • 徹子の部屋 あべ静江 (2022-09-21 13:00放送)
    脳梗塞で入院からの復帰
    脳梗塞の症状で、認知症みたいに?周囲からは見えたそう。周りがおかしいことに気づいてくれるのは有難いです。後遺症もなく良かった。 TVレビューアー:やっちゃん
  • ランチ合コン探偵~恋とグルメと謎解きと~#9…開かれた秘密の扉 (2020-03-05 23:59放送)
    今クールの大当たり!ランチ合コン探偵もいよいよクライマックス
    合コンなのに、ゆいか(山本美月)に謎解きをさせようと躍起になる麗子(トリンドル玲奈)がおかしい!そしてついに岡(竹財輝之助)が麗子に告白!そしてゆいかの秘密が明らかに!果たして黒幕はいったい?今クールの大化けドラマもいよいよ次回最終回
  • あさイチ「笑いのチカラ!コラボ大喜利SP」 (2018-10-25 08:15放送)
    ラジオとコラボの大喜利。AIが出した答えがシュールで面白すぎる
    お題は
    「この遊園地 なんかテンション上がりにくい。なぜ」

    たくさんの方からの面白いおかしい回答を紹介。
    特にAIが出した答えが凄い面白かった。
    やはりAIは普通の考えの先を行ってるからでしょう。
    シュール過ぎて笑えます。
  • TVアニメ「ペルソナ5」 #19「Aloha」 (2018-08-12 00:30放送)
    修学旅行を終えた怪盗団たち・・・でもモルガナの様子がおかしい
    修学旅行を終えた怪盗団たちだったが校長が不審死をとげてしまう。一方で、自らの存在価値に悩むモルガナはついに集団から飛び出して単独行動に走ってしまう
  • 海月姫【東村アキコの傑作をドラマ化!月9史上最も奇妙な三角関係!】 #01 (2018-01-15 21:00放送)
    コレめちゃ面白い!初回の月9でこんなに楽しめたの久しぶりだ!
    こんなに面白いとは正直想定外。 芳根京子がまさにハマリ役、そして相手役の瀬戸康史と工藤阿須加もおかしいぐらいぴったり。何よりも天水館の尼〜ずたちが最高! 内田理央と松井玲奈のキレっぷりが半端ないわ〜そのほかの泉里香や要潤もいいね。
    そして、何よりもこじらせまくりだけど、ちゃんとコンプレックスを持った女の子のシンデレラストーリーになっているのがやっぱり月9!
    余談だけど、番組の中でNHKの番組がこんなに連呼されたり、女装や鹿児島弁が出てきてるのも、面白かった。今回の月9はおもしろいぞ!
  • 土曜ドラマ24 居酒屋ふじ #6 「ふじ」感謝祭!本人役大物ゲスト登場 (2017-08-13 00:20放送)
    相変わらずのゆるさがいいね!
    手塚とおるのワークショップがたまらなくおかしい・・・そして今回は長山洋子がゲスト出演!ふじの開店記念パーティに招待される!
  • <ハオライナーズ>Bloodivores #11「Boom」 (2016-12-10 21:00放送)
    OP EDの曲は良いんだけれど
    曲は良いのですが画がおかしい点が多く、セリフも違和感を覚えるものが多く総合的に低評価です。
    製作体制の問題でしょうか。
    改善されると良いですね。
  • アメトーーク! 猫舌芸人 (2016-06-02 23:15放送)
    猫舌族の復権を祈って
    ネタとしておいしいから猫舌を笑い飛ばすのはいいけど、おかしい!と決めつけるのはちょっと違和感が。確かに情けないけど、いーじゃんよー。必死で生きてんだよー。(ベロ運動神経悪い芸人の一人です)
  • ドラマ10 コントレール~罪と恋~(5)「残酷な恋の終わり」 (2016-05-13 22:00放送)
    長部の主張がおかしいような?
    不可抗力な要素が多いと思われるのに、ひたすら「僕が殺した」と主張し懺悔を続ける長部に違和感。「助けることができなかった」くらいの認識だったら、こんなややこしいな話にならないような…?
  • 橋下×羽鳥の新番組(仮) (2016-05-17 00:30放送)
    今日の小島慶子のやり取りが白眉だった
    https://twitter.com/tarareba722/status/732553527642329088 https://twitter.com/tarareba722/status/732557528869965824 https://twitter.com/tarareba722/status/732558205029515265
    どういうやり取りだったかはこちら参照ください。

    これ物凄い典型的な橋下の詐術論法なんだけど、こうやって「カレー味のうんこかうんこ味のカレー」を選択しないといけないかのように持って行って、「カレー味のカレー」という選択肢が存在しないようにして、自分の詭弁を通そうとするのは典型よね。

    小島慶子さんは「カレー味のカレーという選択肢を用意しないのはおかしい」と言ってるわけよね。これにはまらなきゃ橋下話術はに絡め取られないので、今後、橋下さんに対峙しないといけない人は、大いに参考にすると良いと思う。
  • しくじり先生 俺みたいになるな!! 3時間スペシャル (2016-05-02 19:00放送)
    最悪な人間だな
    テレビである以上話半分だとは思うが、それにしてもおさるは最悪な人間だな。こんな話を書いた作家も、演じるおさるや山川も、放送したテレ朝も頭がおかしいと思う。気分が悪くなって途中で観るのやめましたY
  • テレメンタリー2016「その時、『テレビ』は逃げた~黙殺されたSOS~」 (2016-03-08 02:21放送)
    人としてありえない対応。芸能人のスキャンダルだけ追いかけるTVはおかしい。
    人としてありえない対応。芸能人のスキャンダルだけ追いかけるTVはおかしい。
    TVは、冷たい。災害に報道に命をかけてほしい。
  • NEWS WEB▽自動運転タクシーで買い物!?実証実験開始▽うるう年▽橋本麻里 (2016-02-29 23:30放送)
    ツイートは 99.99999・・・・% 邪魔なだけ。
    つぶやきリーダーとやらの山下さん、
    だらしない髪型なんとかせえよ。
    学生か?

    橋本さん、室内ではブルゾン脱げば。
    かなりおかしいよ。

    この番組って出演してる二人とも
    タブレットいじり過ぎ。
    カメラの方見ても視線はやや下。
    モニター見てんのか?

    ツイートは 99.99999・・・・% 邪魔なだけ。
    画面文字だらけ。へんな番組。
  • しくじり先生 俺みたいになるな!! (2016-02-22 20:00放送)
    チャラチャラを治したいですか?
    チャラチャラとした態度を、本気で治したいのなら、
    周りの人に、
    「お~い! 36サ~イ(歳)!」と、声をかけてもらうように、
    お願いしておけばいいんだよ。
    こういうタイプの人には、身体を簡単に許して、
    次々と関係を結んでいくタイプと、
    難攻不落のまるで固くて、処女を守り続けていくタイプとがあると思うんだ。
    小林麻耶先生は、どっちなんだろう。
    ま、どっちでもいいことだけど、ネ。私には・・・。
    ただ、気になることは、
    大体、性格に関する話をする場合、親や兄弟の事に触れないのは、
    片手落ちだと思うよ。
    引っ越しの多い中で育ったことだけは、わかったけど、
    そうであっても、そのせいにするのはおかしいと思うよ。
    妹さんをライバルとして、負けないように負けないように、
    という意識が強すぎて、そういう態度が身についていった、
    と、私は考えるのだけれど、どんなものでしょうか。
  • クローズアップ現代「広がる“労働崩壊”~公共サービスの担い手に何が~」 (2016-02-22 19:30放送)
    なにかがおかしい
    保育士や建設業界の方々、人手不足と言われているのに賃金が上がらないとのこと。
    番組の解説だけでは腑に落ちないなぁ。
  • 真田丸(5)「窮地」 (2016-02-13 13:05放送)
    冒頭の本能寺のシーンに注目
    初回放送時には出ていた月が消えています。これは太陰暦の6月2日に満月なのはおかしいという考証が入ったようで、6日後の再放送でもう消えているのは流石。
  • 大科学実験「針の穴を通るキリン!?」 (2016-01-23 19:45放送)
    穴は通りません
    タイトルのつけ方がおかしいですよね。投影されることをそう表現しますか? 理科の番組だからこういう方法で視聴率稼がないで欲しいな 結果として内容は面白いよ
  • SMAP×SMAP【放送内容を一部生放送に変更してお送りします】 (2016-01-18 22:15放送)
    事務所の方がおかしいだろ
    ジャニーズ事務所内部の覇権争いで
    見せしめにタレントに謝らせるのはおかしいと思います。
    事務所側が謝るのが筋だと思うが…



  • NHKスペシャル 調査報告 介護危機「急増“無届け介護ハウス”」 (2015-12-06 21:00放送)
    長生きって本当によいこと?
    長年、長生きすることは良いことと日本で言われていたが
    そもそもそこが間違い
    やりたい事、楽しみたい事があるから長生きしたいのであって長生きする事が目的になっている今の考え方はおかしい

    寝たきり老人で意識もないのに長生きして欲しいはもう哲学の域に来ている

    ヨーロッパでは寝たきり老人がいないがその理由は動けなくなったり意識がなくなったら点滴チューブや薬を使わずに死を受け入れるから

    今の技術では点滴チューブと薬と心臓マッサージで脳死の人間が120歳まで生きる事が可能であるがそうなると子供は90歳で90歳の子供も60歳の孫の介護が必要になってくる

    近い将来では認知症老人は安全のため何もない檻の部屋で人手不足のためロボットに管理されるだろうそして薬によって長く生かされるであろう

    もう少し真面目に死について考えたほうが良いよね
  • クローズアップ現代「家族はいるけれど~急増“日中独居”高齢者~」 (2015-12-02 01:00放送)
    長生きの歪みが出ている
    長年、長生きすることは良いことと日本で言われていたが
    そもそもそこが間違い
    やりたい事、楽しみたい事があるから長生きしたいのであって長生きする事が目的になっている今の考え方はおかしい

    寝たきり老人で意識もないのに長生きして欲しいはもう哲学の域に来ている

    ヨーロッパでは寝たきり老人がいないがその理由は動けなくなったり意識がなくなったら点滴チューブや薬を使わずに死を受け入れるから

    今の技術では点滴チューブと薬と心臓マッサージで脳死の人間が120歳まで生きる事が可能であるがそうなると子供は90歳でその子供も90歳のため60歳の孫が介護する必要が出てくる

    近い将来では認知症老人は安全のため何もない檻の部屋で人手不足のためロボットに管理されるだろうそして薬によって長く生かされるであろう

    もう少し真面目に死について考えたほうが良いよね
  • 未来世紀ジパング【今年は4000年に一度の異常気象!?驚きの現場を激撮!】 (2015-11-30 22:00放送)
    「悪化の一途をたどる」異常気象を「4000年に一度」って、おかしいよ!
    COP15では「合意しないことを合意した。」
    COP21では「合意できてももはや手遅れであることを合意した。」ということにならないように、異常気象に歯止めがかかる有効な対策を打ち出してほしいものだ。
  • クローズアップ現代「助けてと言えなくて~女性たちに何が~」 (2015-11-24 19:30放送)
    弱者が原因でカウンセリング?
    解決には難しいけど
    本来は虐待を受けている本人をカウンセリングするって言うより
    虐待してる加害者をカウンセリングしたほうが
    問題解決として正しいよね。

    いじめも同じ。虐待暴力する加害者側をカウンセリングすればいいのに
    なぜか虐待を受けてる側がおかしいから
    カウセリング受ける形になるものね
  • SWITCHインタビュー 達人達(たち)「石黒浩×清水ミチコ」 (2015-10-17 22:00放送)
    ドライな石黒先生に突っ込んでいく清水ミチコが面白い
    シュールとも取られかねない意見を述べる石黒先生に清水ミチコはドライ、と言い始める。
    合理的な考え方も行き過ぎると人間性を失うのかな、と思わせるが意外にも石黒先生が泣いた映画がまさに人情モノ、というのも非常におかしい。

    ロボットが意外にも人間性の回復に役立ちそうな感もあり、知的にも楽しかった。
  • じゅん散歩 (2015-09-28 09:55放送)
    初回はまだ手探り感があるけど、今後に期待。
    スマートニュースの記事で、今日から放送と知り、ガラポンで観てみた。こういう時、ガラポンは本当に便利だね。
    まだ初回で、手探り感があるけど、高田純次の味が出てきたら、今後が楽しみかも。

    最初、検索に出てこなくておかしいと思ったら、通販番組や広報番組を「非表示」にしてたからみたい。番組は全然そうじゃないのに通販のCMが入っていたから除外されちゃったのか?
  • 花咲舞が黙ってない #7 (2015-08-19 22:00放送)
    一生懸命やってる一人が馬鹿を見るなんておかしい!
    「一生懸命やってる一人が馬鹿を見るなんておかしい!真面目に仕事してる人が報われないなんて。ズルイことをする人が得をするなんて。そんなの絶対間違ってます!!!」今夜のこの台詞にグッときた。でも、世の中は理不尽なことばかりなんだよね…
  • ワイドナショー【中居正広&山里亮太&石原良純が激論!】 (2015-08-09 10:00放送)
    言い方は置いといて、反対だけを叫ぶのはおかしいというのは賛同
    ネットニュースになっていたので見ました。松本さんの考え方は正しいと思う。
    反対するなら対案を出すのが正等だと思う。原発反対しか言わず、節電をしないのと一緒。
  • 平成27年 広島平和記念式典 (2015-08-06 08:00放送)
    原子爆弾の使用について一番悪いのはアメリカだろ?
    最終的には実際に使用したやつが悪いだろ?
    非戦闘員大量虐殺の原爆使用について謝罪って無いですよね?
    原爆では日本は被害者だともうのだが
    全部、日本が悪いみたいなのはおかしいと思う。
  • 行列のできる法律相談所 土下座SPヒロミが殴った大物H&三浦春馬が俳優Kに無礼 (2015-07-19 21:00放送)
    あたまのおかしいべんごし
    いくら、ためになることを、いっても、あのへあすたいるでは、まともには、きくきにならない ばかだ
  • タモリ倶楽部 (2015-06-04 01:50放送)
    西武池袋線グッズが気になります。
    西武池袋線の車両を西武新宿線に走らせ、本来なら止まる高田馬場を通過し、鷺ノ宮に止まる。鉄ファンにはたまらない走らせ方なんでしょうね。盛り上がる人とそうでない人のギャップが中々おかしい。
    西武池袋線の車両グッズも面白い!鉛筆削りで電車の音が鳴っていくのはマニアにはアドレナリンが出せるグッズなんでしょうね
  • 白熱ライブ ビビット【国分太一&真矢ミキ 最新ニュース・芸能情報が満載!】 (2015-06-04 08:00放送)
    興味深かったPTAネタと外国人目線ネタ
    今問われるPTAのあり方
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7C831433372400&t=2013

    春はPTAネタが多くなるのかな。
    何か例年になく多いような。
    自分もPTAにからんでるので他人ごとじゃない感じです。。

    実はここがおかしいんじゃないの!日本
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7C831433372400&t=4052

    ランキング形式で外国人が思う日本への不満を紹介。
    なかなか面白かったです。
    当たり前だと思ってると違和感にも思わないことってあるんですね。
    国民性の違いってのもあるんでしょうけどね!
  • マイケル・サンデルの白熱教室「公共放送の未来を考えよう」 (2015-05-23 22:00放送)
    NHK会長にこそ繰り返し見てもらいたい!
    公共放送とはなんたるかを考えさせられる番組

    NHK関係者も多数出ているが、BBC、ABC関係者と比べお粗末すぎるほど主義・主張が出せておらず残念。(日頃から真剣に考えていない?)

    話題のテリー伊藤のミニスカ発言は、なるべく多くの人に番組を見てもらう〜(視聴率をあげる) というくだりでのやりとりであったが、明らかに男性目線でエロオヤジ的な発想。
    本人は、データの裏付けがあっての発言であろうが、倫理的にもおかしいだろう。
    民放側の人間ということでの選出のようだが、あまりにも偏った考え方で、同じ日本人として恥ずかしい。
  • 連続テレビ小説 まれ(42)「横浜激辛プチガトー」 (2015-05-16 12:45放送)
    「私あの子に厨房教える気ないから!どれだけ私が、、、、私が、、、、」ってこの先輩恐すぎ!まれちゃんがんばれ!
    まあ最初はどこもみんなこんな感じでしょ
    修行って言うくらいなんだから、修行
    意地悪な先輩、優しい同僚、いろいろいますわね
    ドラマ的にはだいぶキャラがそろってきておもしろくなってきたって感じ
    民放の昼ドラじゃないので刺したり首絞めたりはないでしょうから、、、
    おもしろおかしい展開を期待してます!NHKさんよろしく!
  • 猫侍SEASON2 (2015-04-24 02:00放送)
    たわいなくもおかしい
    相変わらずのノリで、剣術指南の役をもらいつつも、整形屋?に巻き込まれる斑目久太郎。そしてひたすらマイペースの玉之丞・・・。
  • 所さん!大変ですよ「“ぐるぐる”病院の謎」 (2015-04-23 22:55放送)
    厚生労働省さんのなさることは
    穴だらけで 変なコスト意識で固まっているからダメなのかも。

    話で出てきた人は難病指定されるような状況かつ
    生活保護が必要になるような生活困窮者。

    病気が治るのに どの程度の期間で直るかどうかは 
    病気毎の標準モデルで実績推定は立つんでしょうが それが
    全部二週間とか三ヶ月とか決まっていないのに 制限するのがおかしい。
    患者毎の状況も違うし。


    面倒見たことに対する報酬も必要だけど
    治した/早く退院につなげた成果に対する報酬を高くして
    (無理やりでなくて)
    患者が集まり病院の経営的にもいいようにしてあげれば
    こんな形にはならないような気がする。


    生活困窮者の退院支援では 保護受給時に 担当アサインして
    病状の改善状況と退院後の生活支援のあり方を定点的に
    フォローしていれば 受け皿の準備も平行してできていただろうから
    これは 自治体側の連携不測。

    病院経営が難しい話も聞くし
    食事がとれなくなった高齢者の場合も三ヶ月で出されるけど 
    行き先を家族が見つけないと自宅で見る羽目になって 生活が破綻する話も聞くので
    どちらにしても不備だらけ。

    なんだかなぁ。
  • びじゅチューン!「その天女、柄マニアにつき」 (2015-04-27 12:50放送)
    吉祥天女は柄物が好き?
    ポップな歌と映像で吉祥天女を紹介する。面白おかしい内容で仏像を親しみやすく紹介してくれる。曲もキャッチーで頭に残る
  • NHKスペシャル 未解決事件 追跡プロジェクト「捜査最前線で何が」 (2015-03-22 21:00放送)
    評価のみ投稿の人って
    評価のみ投稿(星4.5や5)の人ってNHKの職員か製作会社の人ではないのかなあ。
    レビューが無いのにLikeってのもおかしいよ。
    平均の星の数上げるのに必死だね。
    これでは良い番組ができるわけないよね。
    作り方が民放チックでひどい。みてらんないよ。
  • クローズアップ現代「論文不正は止められるのか~始まった防止への取り組み~」 (2015-03-10 19:30放送)
    STAP問題で話題になった研究不正対策の話
    小保方だけでなく不正が広く行われているが

    今後どのような対策がとられるかについての話とか。


    ポスドクの雇用問題が根っこにあるとかの話しだったけれど
    そもそもそんなにドクター作るのが異常だと思う。
    そういう意味では政策の問題。

    ただ、どの世界でも競争や成果主義はあるので
    この世界だけ聖域化するのもおかしいような気がする。
  • 報道ステーション (2015-03-06 21:54放送)
    古賀さんがどんどん変になってきている。
    古賀さんって前からこんな意見を持ってたんですかね?
    取り留めのない話をだらだらと。。。
    「日本が安全で住みやすくいい国であった」ということは過去のことになりつつあります。しかし、そうしてきている、そうなってしまったのは、安倍さんのせいではなく、「俺たちが世界の中心だ!」といって他国の侵略を続ける中国の脅威が現実なってきているからです。尖閣もチベットも南沙も西沙も全て現在進行形です!沖縄についても彼らの領土だと言い始めてます。
    むしろ安倍さんはその脅威から日本人を守り抜くんだ、という決意を持って、彼が信じる安全保障政策を推進しているだけです。本来この危機を共有した上で、舞台的な安全保障のあり方を議論すべきです。私も安倍さんのやり方が絶対良いとは言いませんが、現状、安倍さんの提案以外にまともな対案が他の政治家(野党)からは出てきていません。
    中国、北朝鮮(そして潜在的には韓国も)が我々の脅威であるという共通認識に立たない限り、この話は平行線であって、古賀さんも、古館さんも、朝日も、毎日も、彼らの言ってることは机上の空論でしかなく、まったく説得力を持ちません。
    それを! am not ABEなどというふざけた言葉で語ってはいけない。一体どうやって、日本人の利益と安全を守るのですか?9条が〜、ふざけている場合ではないのです。

    あと、「嫌いならこの番組を見なければいい」、確かにその通りだと私も思います。
    ですが、私たちが見なくても、彼らは公共の電波を半独占的に使用して、害悪を撒き散らします。それを放置するくらいなら、私たちがチェックして、おかしい意見にはおかしいと声を上げることも大切だと思います。

  • クローズアップ現代「人間は不要に? “人工知能社会”の行方」 (2015-03-03 19:30放送)
    自動車の自動運転のデモフィルムやり過ぎだよ。
    なぜ、運転席に座っている人間に手離しでリンゴをかじらせるのか。
    綱渡りの見世物じゃあるまいし、おかしいよ。
    それと人間の直前で止まるデモ、スリップを起したらどうするんだ。
    それに、衝突は回避できても、人間の方はバランスを崩して転倒するとか、最悪、心臓麻痺を起してしまうかもしれない。
    原発事故を経験した今、想定外のない100%の安全など信じない。
  • 学校のカイダン #7 (2015-02-21 21:00放送)
    いよいよ女王決戦!ついに雌雄を決するとき(って日本語おかしいが)
    生徒たちに君臨してきた女王・麻生さん(石橋杏奈)が最後にたちはだかる!スピーチライターの秘密もバラされた中で、慧(神木隆之介)もいったんはツバメ(広瀬すず)を突き放したかのように・・・。それにしても広瀬すずの成長ぶりは著しい!
  • クローズアップ現代「モノが運べない!?“物流危機”」 (2015-01-14 19:30放送)
    すべての負担をドライバーに背負わせるのがおかしな話
    ドライバーの負担軽減は大切だけど、待遇、特に給与改善の話がないのが残念。
    物流会社も配送を委託する会社も利用する客もドライバーを奴隷扱いしている。
    ドライバーを確保できるだけの待遇改善をしてそれに見合った送料にすればいいだけ。
    サービスの名の下に低賃金で扱われるべきではない人が大勢いることがおかしい。
    ドライバーも欧州みたいに結託して1週間くらいストすれば?そんなに会社が怖い?
  •  (放送)
    おでんのデータ改ざんあり
    おでんの回のデータがおかしい!
    リサーチ会社名が出ていたので
    検索すると、
    そこにもおでん関連のデータがあった。
    そこでは『家で作る』がトップだったのに
    放送では『コンビニで購入する』がトップ!
    あきらかに番組で操作されたデータです!
  • NHKニュース おはよう日本 (2015-02-16 07:45放送)
    質素倹約は素晴らしいです。
    当然、市役所のエアコンは、全部取っ払って
    市長室には、暖房も冷房もないんだろうね
    それなら、賛成です。素晴らしいです

    市長が普通にエアコン使ってるのに学校は
    ダメじゃ釣り合わない。この市長は頭がおかしい
  • R−1ぐらんぷり2015【ひとり芸日本一決定戦!賞金500万円は誰の手に!?】 (2015-02-10 19:00放送)
    演技力があれば賞味期限は長くなる
    イッセー尾形やモロ師岡のような演技派がもっと出てきていい。マツモトクラブや昨年チャンピオンのような人が長持ちしそう。
    すごく面白いわけじゃなくても。
    賑やかしのひとは一発屋で終わる傾向。
    審査員がしょぼい。元々コンビの人を審査員にしちゃダメでしょ。視聴者トップが審査員で低評価というのがおかしい。
  • 岩井俊二のMOVIEラボ #4「ホラー編」 (2015-01-29 23:00放送)
    ホラーの撮影現場に笑い声
    ホラー映画は怖くて観ないんですが、撮影現場に笑い声がある、というところで、この人たちおかしいと思ってしまいました。

    でも、監督は落とし穴を掘ってるところ、という表現で納得。

    でも、やはり、これからも観ません。
  • ニュース (2015-02-04 12:00放送)
    リシャウイ死刑囚の処分はすべきなのか
    反感買うのは承知で書く。

    テロに屈することは避けるべきだとは思うが
    死刑囚の処分を パイロットや後藤氏を殺した復讐のような形で
    することは適している行為なんだろうか?

    紛争当事者は 身内を殺されたことが参加の動機になっていることが多い。
    今回の死刑囚も家族を殺されたのが原因だ。

    このような復讐の連鎖を続けるような行為が
    本当に 後藤氏が求めていたことなんだろうか?


    テロは卑劣とか言われているが米ロのようなパワーバランス間ならともかく
    圧倒的な戦力差の元で戦おうとした時の戦術としては そういう形しかとれない
    場合がほとんどであり、真の解決は 相互の力に頼らない言論の場での解決を
    示すことだ。I am Kenjiもいいが、本当にすべきことは何か 考えるべきではないか。

    イスラム国のやったことを擁護するものではないが ライオンの檻に入る時は
    ライオンの習性や行動を認識しそれを踏まえた準備の上の行動が必要だ。
    あいつらおかしいと非難していても何も解決しないと思われるのに同じような報道が
    大半なのであえて書きました。  
  • クローズアップ現代「相次ぐ“バックカントリー”事故」 (2015-02-03 19:30放送)
    基本的に自己責任でお願いします
    個人的には 自分でやったことなんだから探さなくてもいいと思います。
    危ないこととわかっていことはやらないのが正しい。
    止めろと言われていることはしない。
    ガキじゃないんだから。

    リフトでアクセスしているや道具メーカにも責任とか言っているのは 異常だ。
    自動車の性能が300km出せるからと言って
    300km出した奴を擁護するのか?
    法律などで決まっていることを破るのがおかしいと思うんだが。

    外国人観光誘致などの観点から なるべく客の希望に沿いたいのはわかるが
    リフトのせいにして 損害賠償とか言い出す馬鹿が出て
    結局リスク担保できなくなったら ゲレンデ自体の閉鎖だろ?



    ニセコ方式も 対応人員が用意できるかどうかなどの課題もあるでしょう。
    たしかどこか町営スキー場では ゲレンデ自体の圧雪を最低限にして
    パウダーが体験できるようにしていると聞く。

    もう少し真っ当なコメントを希望したいと思いました。

    もう少し常識わきまえた
  • 田勢康弘の週刊ニュース新書 (2015-01-31 11:30放送)
    ゲストはテロリストの仲間ってことはないですが
    誤爆による被害者をコラテラルダメージ、つまりやむを得ない周辺被害だと言うアメリカの姿勢はどう考えてもおかしいでしょう。
    人質殺害は確実に無実の人を殺しているとんでもない犯罪ですが、
    アメリカも50歩100歩ではないか。という意見をゲストの方はおっしゃっていますね。
    それはごもっともかと。