ただいま検索中です
全 64 件

  • 月曜から夜ふかし【街行く人の人生に影響を与えたアレコレ調査/新宿の変化】 (2022-03-07 23:59放送)
    新宿の変わり方
    新宿、馴染みないから分からないけど、普通の街になってしまうのは少し残念かな。カメムシキャッチはニッチだねぇー。奥さんが強くなってしまって寂しいね。 TVレビュアー、さんぺ
  • 激レアさんを連れてきた。 (2021-07-12 23:15放送)
    パッと見、新宿駅周辺の地図かと思ったら
    人口154万人の架空都市の地図だとさ。
    趣味が高じて今や株式会社 地理人研究所なる会社を設立し地図に係わることを仕事にしているというのだから代表取締役の今和泉 隆行さん、大したもんだ。
  • がっちりマンデー!! 月刊食堂プレゼンツ!「坪月商50万円超えの怪物店」 (2018-05-13 07:30放送)
    坪月商、はじめてききました
    経営者には勉強になり、消費者には新たな発見。
    こうして業態をテレビで紹介すると
    さらに売り上げが上がるというスパイラル。
    WIN-WINな感じ、すばらしいです。

    心理学を使ったメニュー作成とかすごいなー・・
    論理的な視点で考えてるってびっくりしました。

    【紹介されていた店】
    ・ローマ軒(大阪駅前第3ビル)
    ・タイ屋台999(新宿三丁目駅そば)
    ・天神ホルモン(JR博多シティ地下)
    ・ニュー新橋ビル むさしや(新橋駅そば)
  • いぬやしき<ノイタミナ> #09 (2017-12-08 01:05放送)
    ついに日本人すべてを敵にしてしまった獅子神
    警察署襲撃に続き、電波ジャックをして日本国に対して宣戦布告をしてしまう獅子神。新宿の街頭での無差別殺人、そして旅客機を撃墜とその行動はエスカレートするばかり。果たして彼の未来に救いはあるのか?!
  • ドラマ24 新宿セブン #5 (2017-11-11 00:12放送)
    命より大事な記憶がある
    最近の新宿セブンは、なんかほっこりするストーリーが多いんだよな。今回はギャンブルにハマッている質屋の常連、じっちゃんこと尾上正昭(斎藤洋介)の夫婦愛の物語。水月華(大野いと)の過去にも徐々に迫ってきているかな。
  • 月曜から夜ふかし (2016-05-16 23:59放送)
    ブランド、新宿、上京
    ・知る人ぞ知るブランドを調査した件
    ・新宿がどんどん変化している件
    ・上京してきた人にインタビューしてみた件
    ・不動産屋さんの本当に住みたい街が判明した件
  • モヤモヤさまぁ~ず2『ありがとう10周年“歴代メンバー全員集合”3時間半SP』 (2017-04-30 18:30放送)
    大江アナが4年ぶりに出てますよ!笑
    10周年スペシャル。
    北新宿からスタート。
    いつものあの電気屋さん
    おばあちゃんへ線香をあげるわけだが
    これがまた最先端の仏壇に
    びっくり。
    今回はあの大江アナも出てきます。
    絡みが懐かしい。
  • 探検バクモン「新宿 謎の巨大ビル」 (2017-01-18 20:15放送)
    新宿のエンパイアステートの秘密。内部に潜入!
    高層ビルの林立するなかでもひときわ目立つランドマークである、
    NTTドコモ代々木ビル。通称ドコモタワー。

    興味をそそる特殊なビルでありながら、
    その内部の写真や映像は乏しく、ここまでじっくりと観察
    できる映像はとても貴重です。

    1棟だけ他の高層ビル群から少し離れたところにあるし、
    商業ビルや、テナントのオフィスビルではないため、見た目の派手さとは
    裏腹になんだかよく知らないビルという人も多いのではないでしょうか

    実はその大部分が通信機器のための空間です。
    そのことは何年も前にこちらで記事になっていましたが、
    http://www.itmedia.co.jp/mobile/0309/19/n_yoyogi.html
    内部の写真に乏しく、鉄塔部の詳細な作りは長年わからぬまま
    でしたが、外壁内側の映像から、本当に単なるパネルにすぎない
    作りである様子が観察できました。
  • 家売るオンナ 第10話【さらば三軒家万智!進退をかけた最後の家爆売り!】 (2016-09-14 22:00放送)
    最後までブレずにエンディングまで見せ切った
    最終回の見事さ。最後まで三軒家チーフの家を売るエピソードに徹底的にこだわりつつも、テーコー不動産新宿営業所の面々の区切りをつけるストーリーテリングは見事なエンディング!
  • アメトーーク! 旅芸人in the world (2016-07-28 23:15放送)
    全員合わせて93か国!
    せいじさんのアフリカはさすがにすごいですね。カバ肉はうまいけど、すごいアレルギーが出るってのは結構有名ですよね。アフリカの一部でしか食べられないようですが。コウモリは食べたくないな。だって新宿の朝の臭いでしょ(笑)
    小さいバランスボールはいいかも。参考になることもあったりしますが、紙がない場合のトイレの対処法はちょっとwww
  • WBS【早くも今年上期の“ヒット商品”番付発表▽農家が食品メーカーになれる機械】 (2016-06-07 23:00放送)
    2016年上期ヒット商品番付!
    今年になってから何かあったかなとか思ったが、聞いてみるとそうかといった印象。でも、商品というよりも…マイナス金利とか安値ミクスとやらが横綱なんでしょ。上位のところだとバスタ新宿とか、民泊、京都鉄道博物館なんかが自分としてはインパクトがあったかも。VTRで紹介されてるものではアドラー心理学をベースにした「嫌われる勇気」も印象的です。
  • 月曜から夜ふかし (2016-05-16 23:59放送)
    かわっトゥー
    新宿も色々変わってるみたいですね。ゆっこママは絶対この番組で儲けている気が。

    新しく上京してきた人たちの初々しさが最高です。何があるかわからないけど、シモキタ行くーなんて、青春だなー。

    これからステューシー読めなかった子のように染まっていくんだろーなと。
  • WBS列島中継SP▽あす新幹線開通!函館絶品料理が身近に!?▽登山に役立つ賢い (2016-03-25 23:00放送)
    見て!見て!これは見て!!、
    2016/03/25(金)
    ●[00:00:36]北海道新幹線 あす開業!・新函館北斗駅
    ●[00:02:17]注目!“賢い時計”の可能性・カシオのアウトドア向けのスマートウオッチWSD-F10・コンパス機能・GPSアプリ・スイスの高級時計メーカー、タグ・ホイヤー・ソニーのウェナ リスト
    ●[00:08:27]TPP控え乳製品輸入攻勢・千葉市のショッピングモールでニュージーランド産・ニュージーランドの乳業最大手フォンテラ・東京・新宿区のベーカリー・プルーンピューレ・アメリカ産
    ●[00:17:58]北海道新幹線あす開業~新しい経済圏をつくれ・函館市の函館山ロープウェイ・東京―新函館北斗4時間の壁・津軽海峡マグロ女子会・青森市と函館市などをめぐるご当地ツアー・青函圏で一つになろう・青森県八戸市の駅弁製造会社吉田屋の青函食のかけ橋弁当
    ●[00:41:56]ブリュッセル連続テロ 捜索現場に銃撃音と爆発音・ベルギーの連続テロ事件・スカールベーク地区で銃撃音と爆発音・日本企業が社員の渡航禁止
    ●[00:44:45]伊方原発1号機廃炉に・四国電力・原子力規制委員会が認めれば最長20年の延長が可能
    ●[00:45:41]与党が待機児童で提言・待機児童の解消に向けた緊急提言
    ●[00:46:10]自民幹部 「乙武氏出馬 見送るべき」・参議院選挙での擁立は無理
    ●[00:48:06]【THE行列】母の味 ちくわパン・札幌市西区のパン製造販売の店どんぐり・ちくわパン・パン製造大手のフジパン・おかずをパンに
    ●[00:57:12]千葉銀行と武蔵野銀行が包括提携・資本業務提携・営業部門のコールセンターを共有化
    ●[01:01:42]大統領罷免?揺れるブラジル・政権交代で経済政策の正常化・株価指数ボべスパ・通貨レアル・財政赤字拡大・マイナス成長・社会保障費の削減などの痛みを伴う改革
    ●[01:05:10]【トレたま】画像認識猫よけ装置・猫除け装置ニャンナウェイ・最先端研究開発支援センター
    ●[01:10:35]“おやじ”ライダー疾走・東京モーターサイクルショー・ユーザーの半数が50代以上
    ●[01:11:08]米軍「イスラム国No.2殺害」・ハジ・イマム氏を殺害
    ●[01:14:54]WBS×SNS・北陸新幹線開業1年ですがチャンスはどう生かす・市川眞一氏・クレディ・スイス
  • WBS列島中継SP▽空港大改革に独占密着▽新宿駅が大変貌!新たな百貨店戦争が勃発 (2016-03-23 22:54放送)
    見て!見て!これは見て!!、
    2016/03/23(水)
    ●[00:06:36]新宿で新たなデパート競争・JR新宿駅南口が再開発事業・高速バスターミナル・ルミネの新業態ニュウマン・オトナの女性がターゲット・高級ブランドのシャネル・髙島屋・デパ地下・女性管理職をターゲットにしたブランドエポカ
    ●[00:14:15]NY自動車ショー開幕・ニューヨーク国際自動車ショー・プラグインハイブリッドモデルプリウス プライム・富士重工業も世界戦略車新型インプレッサ・アメリカでのゼロエミッションビークル規制
    ●[00:31:15]“空港大改革”現場に密着!・LCC・格安航空機の積極誘致・関西国際空港・事業再生のプロ集団オリックスとフランスの空港運営会社ヴァンシがタッグ・事業再生のカギは非航空系収入のアップ・フランス・ヴァンシ
    ●[00:51:06]ベルギーテロ 日本人「意識不明の重体」・ベルギーの首都ブリュッセルで起きた連続テロ事件
    ●[00:53:37]景気判断5ヵ月ぶり下方修正・海外経済の減速・企業収益にも弱さ
    ●[00:54:30]同一労働同一賃金巡り初協議・5月に取りまとめる1億総活躍プラン・雇用形態の違いによる不合理な格差・ガイドラインを年内に
    ●[00:57:25]【THE行列】行列嫌いの”大阪人”も並ぶうどん店・梅田はがくれ・さぬきうどん店の草分け・のど越しが自慢の生じょうゆうどん
    ●[01:07:01]三井物産 創業以来初の赤字・最終損益の予想・チリの銅事業やオーストラリアでの液化天然ガス事業・資源価格の持ち直し・今後は医療や食糧分野への投資を
    ●[01:11:02]【トレたま】呼吸法で眠りをサポート・ツーブリーズ・ねむログ
    ●[01:14:41]auは宇宙!携帯競争新局面・月面探査の国際コンテストに参加する日本のチームハクトHAKUTO
    ●[01:16:10]燃料電池車は次の本命か?・市川眞一氏・クレディ・スイス証券
  • WBS▽食品廃棄を減らせ!漁師&ヤフー新たな挑戦▽HIS&無印良品が本で集客!? (2016-02-29 23:00放送)
    見て!見て!これは見て!!、
    2016/02/29(月)
    ●[00:00:35]食品ロスを減らせ “もったいナイ”を価値に!・大地を守る会・もったいナイ魚・・KURADASHI.jp・環境保護団体
    ●[00:07:22]住友不動産 横浜マンション 全棟建て替え提案・熊谷組
    ●[00:10:06]ロボットタクシー 行動で実証実験・神奈川県藤沢市・DeNA・ZMP・ベンチャー・全自動運転ロボットタクシーの実用化
    ●[00:16:28]「本」が集客の目玉になる!?・無印良品有楽町・MUJI BOOKS・編集工学研究所・H.I.S.・猿田彦珈琲・伊勢丹新宿店
    ●[00:27:47]シャープが交渉期限 延長発表 鴻海が条件変更か?・買収条件見直し
    ●[00:28:38]TX日経世論調査 アベノミクス「評価」過去最低31%・[00:28:38]テレビ東京と日本経済新聞・世論調査・評価しない・マイナス金利
    ●[00:30:20]安倍総理 アダムズ方式方式「20年以降に」
    ●[00:31:07]高浜原発4号機が緊急停止・主変圧器故障の可能性
    ●[00:31:37]経済など・伊藤元重氏・東京大学大学院経済学研究科
    ●[00:33:24]英国紳士の闘技場 “ザ・リング”とは・金融街シティにあるロンドン金属取引所・ブランドと信頼を守る
    ●[00:41:07]G20後も“株安”止まらず
    ●[00:45:47]【トレたま】足のハンモック・折りたたみフットレスト・メトリックス
    ●[00:51:23]レオナルドデカプリオ レヴェナント:蘇えりし者・米アカデミー賞
    ●[00:55:08]なぜ異業種が「本」に注目?・伊藤元重氏・東京大学大学院経済学研究科
    ●[00:29:20]東電元会長ら強制起訴・福島第一原発の事故・刑事責任が初めて法廷闘争・注意義務の範囲の判断
  • WBS▽冷凍すしを絶品の味で解凍!?驚きの電子レンジ▽コーヒー&ドーナツ新戦国時 (2016-02-24 22:54放送)
    見て!見て!これは見て!!、
    2016/02/24(水)
    ●[00:06:39]新電力大手 初の撤退へ・日本ロジテック協同組合・東京電力・経済産業省・経済産業省
    ●[00:09:49]2社が新戦略 コンビニに負けるな!・ミスタードーナツ・ザ・シフォン&スプーン・シフォンケーキ専門店・コンビニスイーツ・UCC・フードマッチングシステム
    ●[00:17:02]日本TASAKI×仏最高級ホテル・リッツ パリ パー TASAKI・リッツ パリ・伊勢丹新宿本店
    ●[00:21:20]冷凍にぎりずしで世界を狙え・東京海洋大学・CTスキャン・後楽寿司 やす秀・えだまめ
    ●[00:32:52]ベンチャー投資拡大のワケ・創業スクール選手権・埼玉県本庄市・三井不動産・ベンチャーキャピタルファンド・ベンチャーを育成
    ●[00:37:56]シャープ再建策 最終協議 あす決議へ・ジャパンディスプレイ
    ●[00:38:50]民主・維新新党 参院選後に代表選・代表選
    ●[00:41:46]米トランプ氏3連勝
    ●[00:45:01]さえない株式相場 新規上場ベンチャーは…・株式会社はてな・はてなブックマーク
    ●[00:47:44]株価など
    ●[00:50:47]【トレたま】角度で見え方変わるディスプレー・神奈川工科大学・富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ
    ●[00:56:45]伊藤園が健康志向の“お茶”・お~いお茶・巡りさらら・血流
    ●[01:01:02]冷凍ずし可能性は無限大・梅澤高明氏・A.T. カーニー
  • ドキュメント72時間・選「消印有効 24時間マンモス郵便局」 (2016-02-12 22:55放送)
    いつも東京中央郵便局を利用してるけど
    KITTEにリニューアルしてから、それはそれはたくさんのひとがいて、賑やかなんだけど、あともう少しでいいから、作業台の高さを高くしてくれたら楽なんだけどな。中腰での書き物作業は結構つらいのでね。と、番組のテーマとはちょい違うけど思いました。でも、新宿もそうだけど、一日中開けてくれてるのは、ホント助かりますけどね。感謝感謝です。
  • エンジェル・ハート #8 (2015-11-29 22:30放送)
    いよいよクライマックスへ
    連れ去られたシャンイン救出に向かうリョウとキャッツアイのメンバーたち。新宿の街を守りつつも、仲間のために命を懸けて救出に赴く姿が胸を打ちます。次回が最終回か
  • WBS【百貨店の服をコンビニで買える!?新サービスを徹底検証▽激変する新宿の今… (2015-10-26 23:00放送)
    ネットショップとリアル店舗の併せ技
    セブンイレブンが展開するオムニ7。現時点ではあまり優位性を見出せない印象。リアル店舗を持ってるのが強みとのことだが、今後事業を展開していく中でいろいろ見えてきて進化していくのかな。
    新宿駅の再開発。商業施設はいずれにしても、自由通路ができると便利になるわなぁ。
  • エンジェル・ハート #1 (2015-10-11 22:00放送)
    キャスティングの妙とカット割
    番組宣伝でも冴羽さんの中の人が言うてはりましたがジャケットまくりに違和感は感じませんでした

    新宿の高層ビルの風景のインサートがまさにシティーハンター風

    二話目以降も楽しみですわ
  • カンブリア宮殿【全国の買い物難民を救う!驚異の移動スーパー】 (2015-09-17 21:54放送)
    特に地方の高齢の買い物難民には有り難いだろうね
    移動スーパー「とくし丸」。スーパーの社員ではなく、個人事業主として運営してるあたりがうまく考えられてるというか。それぞれが運営者なので、うまくやっていかないと売り上げられないし。この形態で(特に移動スーパーの運営者が)うまくいっているようなら、このビジネスモデルは喜ぶ人だらけじゃないですかね。行政の補助金に頼らないってのも素晴らしい。
    これからの日本において、こういうのを必要とする地域って増えていく一方でしょうから、今後も成長していきそうな気がします。
    しかし、新宿にも買い物難民がいるの?
  • タモリ倶楽部 (2015-06-04 01:50放送)
    西武池袋線グッズが気になります。
    西武池袋線の車両を西武新宿線に走らせ、本来なら止まる高田馬場を通過し、鷺ノ宮に止まる。鉄ファンにはたまらない走らせ方なんでしょうね。盛り上がる人とそうでない人のギャップが中々おかしい。
    西武池袋線の車両グッズも面白い!鉛筆削りで電車の音が鳴っていくのはマニアにはアドレナリンが出せるグッズなんでしょうね
  • タモリ倶楽部 (2015-05-23 00:20放送)
    西武新宿線が最も輝いた日
    西武線特集。

    貸切の4000系で西武新宿駅を出発し、西武新宿線から西武池袋線へ乗り入れ。

    地味なレアシーン多数。

    かつて、これほどまでに西武新宿線がメディアに取り上げられたことはあっただろうか!?
    と書きたくなるような西武新宿線沿いに住んでる身としては、熱い特集でした。

  • ワールドビジネスサテライト (2015-05-25 23:00放送)
    防災PR、ナイスアイデアですね。
    神戸市消防局、公費負担なしでうまいことPRできますね。また、横浜市のコールトリアージ。これも運用していけばしていくほど、データが蓄積されて、より正確な状況把握ができるようになるでしょう。役人も知恵を絞らないとね。

    新大久保はコリアンタウン→イスラム横丁に。面白いですね、企業や行政による再開発というカタチではなく、外国の方により自然と形成される町の変化。新宿方面行ったら寄ってみようかな。
  • タモリ倶楽部 (2015-05-23 00:20放送)
    大興奮の鉄道企画 西武新宿→所沢→小手指(→池袋)
    鉄道企画。今回は西武鉄道。西武新宿から所沢を経て池袋線に乗り入れるそう。その前編です。

    構内アナウンス、緊張するんだろうなぁ。タモリさんはさすがです。確かに早口になってしまいがちかも。

    臨時列車にテンションMAX。南田マネージャーの興奮ぶりと、?な矢作さんの落差が面白いです。
  • タモリ倶楽部 (2015-05-23 00:20放送)
    西武鉄道が全面協力!! 鉄道ネタは盛り上がります
    西武池袋線100周年企画。
    西武新宿〜小手指〜西武池袋を走る臨時列車でテンション上ります。
    それにしても鉄道ネタの時はソラ耳アワーも甘くなるような⁉︎
  • 英国一家、日本を食べる「新宿・思い出横丁」 (2015-04-25 17:40放送)
    新宿・思い出横丁を和食で括るのは無理だよ。
    焼きそばとか焼き鳥を和食というには違和感あり過ぎ。
    こういう日本の食べ物はB級グルメといったほうが収まりがいい。
    A級の和食に対して B級のグルメというイメージかな。

  • モヤモヤさまぁ~ず2「中野」 (2015-05-03 18:30放送)
    中野って新宿の隣町だから、
    新宿からはじかれてしまったり、忘れられたりしてしまったモヤモヤが意外とたくさん残っていているなあ。格好つけて言えば、温故知新の街と言えそうだ。
  • ワールドビジネスサテライト (2015-04-28 23:00放送)
    自分の地元でもやるようですけど、プレミアム付き商品券
    予約制みたいですけど、うちの地元の場合。前にもやったみたいですけど、結構売り切れるようですね。営業活動に向かないお役所さんは販売を委託しちゃうのもいいかもしれませんね。まぁただこれも地方創生を旗印にしたバラマキ感が拭えませんが。

    すごいですね、上海の個人投資家たち。証券会社に開店と同時に流れ込む様は、日本のパチンコ屋の新装開店みたい(笑)。まぁ、なにしろ人口規模が違いますからねぇ。大胆な投資ねぇ。危うい感じがしてなりません。投資は自己責任ですんで、自分には関係ないことですけどね。

    渋谷で地ビール。あまりピンときませんが、こういう現状を打破しようとする人がいることが重要で、こういう人がいる限りこの街は動き続けるでしょうね。自分的には、新宿以南は敷居が高い。
  • タモリ倶楽部 (2015-03-07 00:20放送)
    祝☆首都高中央環状線本日全線開通!
    大橋ジャンクションと大井ジャンクションの間のおよそ9.4キロの区間が本日開通。新宿から羽田までが約20分とこれまでの約半分の時間でアクセスできるように。開通前の「タモリ倶楽部点検」!貴重な映像満載です!!
  • グッド!モーニング (2015-02-03 04:55放送)
    節分に恵方巻きを食べる?
    花園神社の宮司さんは、「豆まきは1300年の伝統と歴史がある儀式。今まで全然しなかった恵方巻きが突如起こる」と不快感伺え強烈に断じた。結局マーケティングメッセージだけなのか。。。自分の中ではスッキリした。

    新宿花園神社の宮司さん登場
    http://site.garapon.tv/social_gtvid_view?gtvid=1SJP7FE51422906900&t=9620
  •  (放送)
    新宿2丁目の雰囲気ですか
    ちょっと気持ち悪くなりました。なぜかマツコが普通にみえる。お腹いっぱいになりました。
  •  (放送)
    新宿二丁目確かにディープだなあ。
    「男も 女も その中間にいる人も ここは誰でも受け入れる」
    ここは新宿二丁目、深夜営業の定食屋。
    深夜のおふくろの味を求めて様々な人々がやってくる。
  •  (放送)
    80年代の後編!ほぼリアルタイムで体験してます
    いよいよ戦後サブカル史も80年代に突入〜広告(コピー)の時代、軽薄文学、カセットブック、そして西武の功績、かつての新宿から原宿、渋谷へと文化拠点の変遷・・・
    そして名だたる著名な方たちが次々に登場、そしていよいよバブルの到来とその終焉
    それにしても、ラジカル・ガジベリビンバ・システムの昔の映像はおもしろかった!
  •  (放送)
    今回もおもしろかった!テーマは“新宿”
    1週間以上録画が溜まっちゃっていたんだけど、ようやく視聴。今回は鮮烈な大島渚の登場から、若者文化の中心だった新宿の変遷。自分らの兄貴世代の肌感覚がよく伝わってくる、たいへんおもしろい回だった!
  •  (放送)
    新宿ゴールデン街は はまりすぎ
    新宿ゴールデン街、どはまりな感じのマキタスポーツ。(玉ちゃんと同等ぐらいかな?)
    このまま売れてほしいですね。

  •  (放送)
    渋谷から新宿三丁目に。
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE61406817000&t=356
    「渋谷が変わる…」というニュース。
    渋谷再開発などが紹介されました。

    昨年3月の副都心線と東横線の直通運転開始したことで、渋谷駅の乗降客が減り、新宿三丁目に人が流れているそうです。

    乗り降り50%増加ということで、三丁目駅直結の伊勢丹新宿本店のみならず、今後周辺も活性化していくのだろうな。
    渋谷もそんな状況を変えるべく、イベントや再開発を行うわけで面白くなっていきそうです。
  •  (放送)
    オリジナルアニメ初回はおもしろかった!
    スピンクスと名乗る2人組が起こした新宿都庁における大規模な爆弾テロ!その半年前には、核燃料再処理施設で強奪事件が!リアリティあふれるオリジナルアニメとして、テイストも悪くない。これは次回も見ようっと!
  •  (放送)
    近くに住んでいました新宿八百屋です
    新宿八百屋は、新大久保の駅を出てすぐのところにあるマツモトキヨシのかどを入って餃子の王将を左手に見て最初の道の角にあります。

    昼にベビーカーがたくさん止まってるのは見たことがありません。
  •  (放送)
    7月7日(月)放送内容 《 WBSログ 》
    7月7日(月)放送内容 《 WBSログ 》

    「WBS=ワールドビジネスサテライト」放送ログを残します
    こちらでは文字制限があり
    項目のみの掲載ですが

    詳細なログに関しましては
    下記のブログ(私の個人ブログ)にて
    ご確認いただければなと思います。

    http://ameblo.jp/tessei-iwai/entry-11890833256.html

    ================

    ワールドビジネスサテライト 7月7日(月)放送内容

    (※最初のネタのみ詳細を記載、それ以降はブログにて)



    ▽景気回復は本物か

    企業の投資への意欲が本格化しています。三井不動産は千葉・柏市に複合施設「ゲートスクエア」を8日オープンします。商業施設には太陽光パネルを設置し、施設全体の電力を一括管理することで電力の効率化を図ります。投資額は全体で約179億円。YKKAPは先月、新宿のショールームを5千万円かけて改装。樹脂窓の販売拡大を狙います。兵庫県と宮城県に樹脂窓を製造する工場も新設。日銀の7月の地域経済報告では全国9地域の内6地域で設備投資が増加していると判断しました。増税前と同様、景気は回復していると判断を維持しました。消費が回復しているのは北海道だけです。イオンは7日、天ぷらを特定保健用食品の油で揚げるなど、顧客の健康志向に応え、価格を引き上げました。節約志向を受けて好調なのが缶チューハイやカクテルなど。6年連続で前年を超える成長で、今年も3~5%の成長が見込まれています。



    ▽犬も施設介護の時代

    ▽【特集】ニッポン亜熱帯化

    ▽【WBS経済事件簿】ネット上に“新たな通貨”

    ▽日NZ TPP妥結で一致

    ▽【トレンドたまご】自律走行 洗車機ロボ

    ▽台風8号 沖縄に特別警報

    ▽東レ スポーツ向け拡販

    ▽電気自動車レース 10都市で

    ▽エアアジア タイ線就航

    ▽【エンディング】技術革新と人口
  •  (放送)
    今度新宿行くからやってみよう
    新宿に長年住んでいたけど気がつきませんでした。今度新宿行ってみたらやってみよう。ただ、売人からは何度か声をかけられたことがあります。そういう意味で繁華街はどこも、世界中ですが、危険と言えば危険です。
  •  (放送)
    「試着」で攻める販売戦略
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE61403272800&t=567

    特集。「試着」で攻める販売戦略

    変わってきた試着の仕方について紹介されました。
    先日のWBSでも紹介のあったジーユー渋谷の試着したまま店外へ出られるサービス。
    ジーユー新宿の大きなフィッティングルーム。
    アーバンリサーチの3Dバーチャル試着システム。
    ドゥクラッセのコールセンターの試着代行。

    単に試着という行為でも色々な試みがされているのだなあと驚きました。
  •  (放送)
    天気も良くのんびりとお散歩。ゆったりモードの西武新宿線 荒井薬師前です。
    いい季節になりましたね。狩野アナのウェディングドレス姿が驚きの可愛さです。ADのジョージも馬子にも衣装。
  •  (放送)
    アホか。新宿は国民年金暮らし多いのに
    新宿徒歩圏内の新大久保、北新宿近辺なら三畳二万円とか1K4万円の物件ゴロゴロあるのに。情弱すぎ。
  •  (放送)
    増税のタイミングで入替
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE61396274400&t=883
    特集。巨大百貨店の独自戦略。
    伊勢丹新宿では増税のタイミングで、6割ほど商品を入れ替えたという事です。
    買う側としては、増税前にあったものがそのまま値段が上がっても、前に買っておけば良かったという気持ちがどこかに残るし、新商品なら財布の紐もゆるむかもー。
    家電売りなどは難しいけど、服飾やPB商品を扱うところはやって欲しい戦略だなと思います。
  •  (放送)
    いいとも出演時の首相動静は「イチゴを試食」(朝日新聞)
    会食とはならず。
    でも、試食まで書いてくれるなんて、朝日新聞の懐は深いなあ。

    【午後】0時23分、東京・新宿の「スタジオアルタ」。29分、フジテレビのバラエティー番組「笑っていいとも!」に出演。司会のタモリさんとイチゴを試食。

    首相動静―3月21日:朝日新聞デジタル
    http://www.asahi.com/articles/ASG3P4K4KG3PUTFK00D.html
  •  (放送)
    このシリーズはイマイチかも
    月替わりで新番組が登場するこの枠。毎回けっこう楽しみにしてるんだけど、個人的にはこのシリーズはイマイチだな
    インドを愛しすぎる居酒屋、固めすぎるエステ、渋谷すぎるわんこそば、湯切りを見たすぎるラーメン(これはネットで前から話題のおっぱいラーメン)、VTRではユーモアがありすぎるラーメン店として、新宿のあの一蘭が登場したりしたんだけど、どれもストレートにふつうすぎる。意外性と感動があんまりなかった。
    それにしても、なぜTVQ九州放送だけタイトルが「すぎるんです」ってひらがななんだろ。オリジナルのテレビ東京は「スギるんです!」でもちろんスギちゃんとかけてるタイトルなのに。
  •  (放送)
    湯島天神かぁ
    改めて見ると立派な神社なので、画像検索すると湯島天神だった。西武池袋線まではるばるお越しいただきまして……
    駅は大泉学園だし、電車も西武池袋線を走る東京メトロ7000系だけれど、踏切の特定まではできなかった。ひょっとして制作会社近くの西武新宿線かも??(西武線であることは「くぐるな あぶない」の看板から分かる)
  •  (放送)
    モウソリスト
     街中でキツいタバコを吸っている女性は、昔悪かったのかな? って妄想することありませんか。実際には確認できないことをインタビューしてみました。

     新宿にいる全身造花姿の人の名前が判明したので、スッキリ!
  •  (放送)
    ゆうゆう窓口には助けられた
    新宿郵便局の72時間。何年か前まで毎週、時間に追われながら書類書きして、夜中にゆうゆう窓口から発送してた。懐かしかったり、思い出したくなかったり。