番組を探す
ホーム
ジャンル別
日付・局別
放送中
ログイン
・
テレビをビジネスに活用
検索
TVサイト
レビュー
ただいま検索中です
検索
あんぱん
堀潤
NEWS23
横須賀
チ。
スーパーJチャンネル
マスターする
あなた
月曜から
黒歴史
時代劇
鬼滅の刃
柴公園
ゴゴスマ
警察
地獄
家、
ガンダム
クレイジー
朝メシ
«
1
2
3
4
5
»
全 207 件
WBS【海外70カ国1900社が日本で食品を大アピール▽ドボジョを20万人に増加作 (2016-03-08 23:00放送)
見て!見て!これは見て!!、
4
Like
2016/03/08(火)
●[00:00:36]東京・横浜 ヨーカ堂 閉鎖店舗名を発表・セブン&アイ・ホールディングス・スーパーイトーヨーカ堂・横浜市の食品館本牧店・東京品川区の戸越店・ザ・プライス千住店・そごう柏店と西武旭川店・ネットで注文した商品を店などで受け取るオムニチャネル事業・コンビニ事業・経営資源
●[00:04:07]TPP法案を閣議決定 海外1,900社が日本市場へアピール・フーデックスジャパン2016・農家ナンバーワンを決めるイベントN-1サミット
●[00:15:14]“ドボジョ”20万人へ増加計画・日本建設業連合会・東京ビックサイト・仮設トイレメーカーの日野興業・スポーツウエアなどを手掛けるダイヤ工業・女性作業員向けのアンダーウエア・ロボットの活躍・大和ハウス工業・床下を点検
●[00:20:58]限界に挑戦 「鬼トレ」時代が到来か!?・疲れを取るため・フィットネスをハードに進化・アメリカ発祥のクロスフィット・リーボック・タフフィットネス・フィットネスブランド
●[00:29:48]民主・維新の新党名 公募資料を入手
●[00:30:53]GDP改定値 年率1.1%減に上方修正・GDP=国内総生産・不動産や運輸業・設備投資・設備投資・民間在庫
●[00:31:34]アサヒ 海外戦略を強化へ・ヨーロッパのビール会社4社買収
●[00:32:08]巨人 渡辺恒雄最高顧問が辞任へ・野球賭博・無期限失格処分
●[00:12:45]・GDP・消費税・解散総選挙
●[00:37:02]ワイン投資ファンドが破綻 “うまい話”の裏側は…・ヴァンネット・関東財務局が金融商品取引業の登録を取り消し
●[00:40:03]米中小企業 注目の統計・税金政府の規則労働者の質・熟練労働者の獲得
●[00:45:06]【トレたま】釜石づくしの“海まん”・泳ぐホタテのアヒージョ・三陸天然鮭のグラタン・三陸極鮮炙り鯖のカレー・KAMAROQ
●[0:52:01]日欧で林業連携を!・日本とスウェーデン・チェーンソーを使った木彫りのパフォーマンス
●[00:55:38]健康面での人的資本向上を・高田創氏・みずほ総研
ニックネーム未設定
WBS【コーヒー工場増強!プレミアム発売の裏側▽救援物資を素早く届ける秘策】 (2016-03-07 23:00放送)
見て!見て!これは見て!!、
11
Like
2016/03/07(月)
●[00:00:38]震災から5年 深まる企業の取り組み・グーグル・イノベーション東北・復興プロジェクト・日本航空とイオン・内閣府は災害用ロボットハンド・並木精密宝石
●[00:06:46]看板政策に黄信号? どうなる!女性の活躍・ウェザーニュース・女性活躍推進法が全面施行・行動計画・パソナがサポート・損保ジャパン日本興亜システムズ・粘土層
●[00:16:57]企業が動く設備投資とは・森永乳業はマウントレーニア リッチカフェラッテ・チルドカップコーヒー・明治・カマンベールチーズ・食品メーカーの選択と集中の戦略
●[00:22:39]TPP関連法案 あす閣議決定・5,200ページ・TPP=環太平洋経済連携協定・関連法案は特許法や商標法などの国内法を改正・農業関連・砂糖価格の調整策・著作権関係・安全保障関連法
●[]00:23:47「マイナス金利で株高・円安」・足元では株安・円高傾向
●[00:24:37]山手線新型車両が運転再開・山手線の新型車両E235系
●[00:25:20]米韓軍事訓練
●[00:25:54]グリコ個人情報8万件流出?・江崎グリコ・クレジットカードの番号も
●[00:26:28]【ロングセラー研究所】コイケヤポテトチップス・埼玉県の湖池屋・のり塩
●[00:34:24]【トレたま】“ホタルの光”ライト・めじるしライト・アイリスオーヤマ
●[00:34:54]中国不動産高騰とラーメン店・中国の上海で回族・蘭州ラーメン店
●[00:45:07]LINE関連銘柄上昇・無料対話アプリ・スタンプを手掛けるエムアップ・占いコンテンツを提供するメディア工房・仮想通貨LINEフリーコインを手掛けるアドウェイズ
●[00:50:56]富士重工が新たな車台・車台=プラットフォーム・超ハイテン
●[00:54:38]マイナス金利どう読む・高田創氏・みずほ総研
ニックネーム未設定
WBS▽食品廃棄を減らせ!漁師&ヤフー新たな挑戦▽HIS&無印良品が本で集客!? (2016-02-29 23:00放送)
見て!見て!これは見て!!、
13
Like
2016/02/29(月)
●[00:00:35]食品ロスを減らせ “もったいナイ”を価値に!・大地を守る会・もったいナイ魚・・KURADASHI.jp・環境保護団体
●[00:07:22]住友不動産 横浜マンション 全棟建て替え提案・熊谷組
●[00:10:06]ロボットタクシー 行動で実証実験・神奈川県藤沢市・DeNA・ZMP・ベンチャー・全自動運転ロボットタクシーの実用化
●[00:16:28]「本」が集客の目玉になる!?・無印良品有楽町・MUJI BOOKS・編集工学研究所・H.I.S.・猿田彦珈琲・伊勢丹新宿店
●[00:27:47]シャープが交渉期限 延長発表 鴻海が条件変更か?・買収条件見直し
●[00:28:38]TX日経世論調査 アベノミクス「評価」過去最低31%・[00:28:38]テレビ東京と日本経済新聞・世論調査・評価しない・マイナス金利
●[00:30:20]安倍総理 アダムズ方式方式「20年以降に」
●[00:31:07]高浜原発4号機が緊急停止・主変圧器故障の可能性
●[00:31:37]経済など・伊藤元重氏・東京大学大学院経済学研究科
●[00:33:24]英国紳士の闘技場 “ザ・リング”とは・金融街シティにあるロンドン金属取引所・ブランドと信頼を守る
●[00:41:07]G20後も“株安”止まらず
●[00:45:47]【トレたま】足のハンモック・折りたたみフットレスト・メトリックス
●[00:51:23]レオナルドデカプリオ レヴェナント:蘇えりし者・米アカデミー賞
●[00:55:08]なぜ異業種が「本」に注目?・伊藤元重氏・東京大学大学院経済学研究科
●[00:29:20]東電元会長ら強制起訴・福島第一原発の事故・刑事責任が初めて法廷闘争・注意義務の範囲の判断
ニックネーム未設定
WBS▽食品廃棄を減らせ!漁師&ヤフー新たな挑戦▽HIS&無印良品が本で集客!? (2016-02-29 23:00放送)
リアル店舗での本の売り方
21
Like
無印にHIS、デパートの美容用品売り場。基本的ににそこでは本がメインな訳ではないですが、本も商品も売れる。なるほど、うまい売り方ですね。
ロボットタクシー、一般公道で実証実験。実用には法整備などまだまだハードルはありそうですが、技術的にはもうここまで来てるんですね。
食品ロスを減らす取り組み。もったいナイ魚にKURADASHI.jp。いいですね、こういうの。
ニックネーム未設定
WBS【注目GDP政治揺さぶる…企業の次の一手▽電力自由化あの発電所が復活か!? (2016-02-15 23:00放送)
見て!見て!これは見て!!、
2
Like
[00:00:36]株価上昇
[00:02:34]内閣府 日本経済消費不振が深刻
[00:13:45]電力自由化 カギは発電コスト
[00:20:12]「脳卒中」を防ぐ最新治療 「突然死」を防げ!
兵庫医科大学病院 くも膜下出血治療例 血管内治療:カテーテル・ハイドロコイル<<樹脂>>
隠れ脳梗塞:脳細胞が僅かに壊死、やがて脳梗塞に繋がる。
千葉市アミンファーマ研究所 バイオマーカーで血液から脳梗塞を見つけ出す。
[00:30:53]トヨタ工場1週間ぶりに再開
[00:32:21]甘利氏元秘書の会話テープ公開
[00:33:33]日露外相4月中旬に会談
[00:34:00]西武 所沢駅を再開発へ
[00:34:39]東洋ゴム 免震ゴムで 466億円特別損失計上
[00:35:15]中国輸出入が2ケタ減
[00:35:54]厚生労働省 インフルエンザ警報水準超え
[00:35:28]BPO フジテレビに勧告
[00:37:12]日本とロシアの動きに注目 地政学のリスク低減の兆し
[00:398:39]中国の民泊
[00:41:30]経済
[00:44:11]水圧で動く洗浄ロボ 自走洗浄ロボット
[00:49:57]福島原発 進むか汚染水対策 凍土壁に8か月
[00:52:28]電力自由化 安くなるか、それ自体のコストを示せ、
CO2排出量を示せ、効率良い発電
ニックネーム未設定
ダーウィンが来た!「超スロー!超危険!謎のサル」 (2016-02-14 19:30放送)
スローロリス、超スローな動作で気配を察知されないように近づいて、
2
Like
間髪入れずに腕を伸ばして獲物を手で掴む。
最後の掴みに行く動作の早いこと!あの速さでは小鳥も逃げられない。
しかも、両手放しでバランスを崩しても、両足を手の如く使い、枝にしっかりつかまって木から落ちることはない。
二足歩行ロボットはそれらしくできても、スローロリスロボットはまず創れないだろうな。そんなことを考えながら楽しく視聴した。
ニックネーム未設定
未来世紀ジパング【いま激動!ニュージーランド~日本の敵か?味方か?】 (2016-01-25 22:00放送)
日本の搾乳ロボット効率良さそうだけど、なんせ牛が相手だからなあ。
6
Like
搾乳時間よりも牛を搾乳ロボットの所まで誘導し搾乳器を装着する時間の方が
ずっとかかりそうだ。
ニュージーランド方式の方が牛相手の作業として金がかからず、理にも適っていると思う。
酪農家の後継者もそんな見解を持ったようでよかった
過大投資のツケを回されたら消費者は堪らんからね。
ニックネーム未設定
NHKスペシャル 調査報告 介護危機「急増“無届け介護ハウス”」 (2015-12-06 21:00放送)
長生きって本当によいこと?
11
Like
長年、長生きすることは良いことと日本で言われていたが
そもそもそこが間違い
やりたい事、楽しみたい事があるから長生きしたいのであって長生きする事が目的になっている今の考え方はおかしい
寝たきり老人で意識もないのに長生きして欲しいはもう哲学の域に来ている
ヨーロッパでは寝たきり老人がいないがその理由は動けなくなったり意識がなくなったら点滴チューブや薬を使わずに死を受け入れるから
今の技術では点滴チューブと薬と心臓マッサージで脳死の人間が120歳まで生きる事が可能であるがそうなると子供は90歳で90歳の子供も60歳の孫の介護が必要になってくる
近い将来では認知症老人は安全のため何もない檻の部屋で人手不足のためロボットに管理されるだろうそして薬によって長く生かされるであろう
もう少し真面目に死について考えたほうが良いよね
ニックネーム未設定
クローズアップ現代「家族はいるけれど~急増“日中独居”高齢者~」 (2015-12-02 01:00放送)
長生きの歪みが出ている
4
Like
長年、長生きすることは良いことと日本で言われていたが
そもそもそこが間違い
やりたい事、楽しみたい事があるから長生きしたいのであって長生きする事が目的になっている今の考え方はおかしい
寝たきり老人で意識もないのに長生きして欲しいはもう哲学の域に来ている
ヨーロッパでは寝たきり老人がいないがその理由は動けなくなったり意識がなくなったら点滴チューブや薬を使わずに死を受け入れるから
今の技術では点滴チューブと薬と心臓マッサージで脳死の人間が120歳まで生きる事が可能であるがそうなると子供は90歳でその子供も90歳のため60歳の孫が介護する必要が出てくる
近い将来では認知症老人は安全のため何もない檻の部屋で人手不足のためロボットに管理されるだろうそして薬によって長く生かされるであろう
もう少し真面目に死について考えたほうが良いよね
ニックネーム未設定
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ #06 (2015-11-08 17:00放送)
これは、なかなか良いかも!
1
Like
ガンダムだと思って見るとガッカリだが、普通にロボットアニメだと思えば、なかなか良いかも!
ニックネーム未設定
SWITCHインタビュー 達人達(たち)「石黒浩×清水ミチコ」 (2015-10-17 22:00放送)
ドライな石黒先生に突っ込んでいく清水ミチコが面白い
4
Like
シュールとも取られかねない意見を述べる石黒先生に清水ミチコはドライ、と言い始める。
合理的な考え方も行き過ぎると人間性を失うのかな、と思わせるが意外にも石黒先生が泣いた映画がまさに人情モノ、というのも非常におかしい。
ロボットが意外にも人間性の回復に役立ちそうな感もあり、知的にも楽しかった。
ニックネーム未設定
マツコとマツコ最終回~さようならマツコロイド…最後のアンドロイド検証SP (2015-09-28 21:00放送)
壮大なるアンドロイドの実験エンターテインメントの一時休止
6
Like
個人的にはマツコ自体もすきなのですが、番組としてはアンドロイド【ロボット】普及するために布石となる実験番組であったと思います。
かなりエンターテインメントよりですが、非常に面白かった。
これからはマツコに何か問題【激やせもふくむ】がなければ、四半期事の特番で出てきてくれそうです。今後にも期待。
ニックネーム未設定
WBS【LCC活用で意外な国内旅行登場▽調理ロボが救う!?苦境外食産業次の一手】 (2015-09-21 23:00放送)
ロボットは雇用問題だ!
12
Like
経済番組なのだから、ロボットで人材不足解消、という視点からもう一歩踏み込んで欲しかった。製造業だって、中国だって、これからロボット的なものが人間に置き換わっていけば雇用の裾野はどうなるんだろう?
ニックネーム未設定
WBS【LCC活用で意外な国内旅行登場▽調理ロボが救う!?苦境外食産業次の一手】 (2015-09-21 23:00放送)
職人以上の実力!刀削麺ロボット康真寧君
13
Like
実は4年前にトレたまで取り上げられていたそう。150万円ならば店からしたら投資する価値は十分にありますね。
浜松市の東亜工業の餃子製造ロボット餃子革命。専門店からしたらこういうのは有り難いんでしょうね。
成田空港から宇都宮?どうなんでしょう、需要が見込めるんでしょうか?外国人観光客の取り込みとかも見据えてるのかな。
トレたまはコンクリートのアクセサリー。しかも自作です。物珍しさ狙い?お高いし。
ニックネーム未設定
NEXT 未来のために「最後まで向き合う~元電機メーカー・技術者の覚悟~」 (2015-09-03 00:10放送)
企業としてやれること ロボットAIBOの情報公開と3Dプリンタの活用を!
7
Like
SONYも一企業なのでできることとできないことがある。それを前提にしないと単なる感情論となってしまう。
なので、SONYは機密保持契約締結前提意でもいいので、修理をする企業に対するAIBOの情報公開を行なうべきで、それによって修理への障壁が軽減される。
パーツの問題も今後3Dプリンタ活用も視野に入れていけばいいのでは?
あとじはかわいがっている人間が人生を全うしたときにそのAIBOの寿命となるのかもね。
ニックネーム未設定
NEXT 未来のために「最後まで向き合う~元電機メーカー・技術者の覚悟~」 (2015-09-03 00:10放送)
感動だけじゃなく、ちゃんとビジネスに繋げて欲しい
10
Like
この話は何度かテレビに取りあげられてるので目新しくはないけれど、やっぱり泣いてしまった。自分が高齢の犬と暮らしていることもあるんだろうけど感情移入してしまう。
単なる御涙頂戴的に捉えるむきもあるようだけど、これはロボットが盛り上がって来たこれから凄いビジネスチャンスもあるんじゃないか?とも思った。
その辺ももっと掘り下げてもらいたかった。でもそれには30分じゃちょっと足りないかな。ということで別枠での特集を期待します!
ニックネーム未設定
NEXT 未来のために「最後まで向き合う~元電機メーカー・技術者の覚悟~」 (2015-09-03 00:10放送)
1999年にこれを発売した事に今更驚くべきか。
12
Like
エンターテインメントロボットという概念で商業的に認知され市場を作ったという意味で、ウォークマン同様に賞賛されるべきプロダクトだろう。
ただし、プロダクトというには、愛玩対象過ぎた。
番組で取り上げられるような愛好者の裏には、すぐに飽きてどこかに仕舞われてしまっているAIBOは山のようにいるのだろう。
本当の犬ですら寿命でもおかしくないこの時期にハイテク工業製品のサービスを営利の大企業に維持しろというのは酷な話であると理解した上で彼らに活動を見る必要はあろうが、日本人の精神性からは、賞賛される事には違いない。
ニックネーム未設定
NEXT 未来のために「最後まで向き合う~元電機メーカー・技術者の覚悟~」 (2015-09-03 00:10放送)
最近ロボットの発売が増えていますが
12
Like
現在発売が始まっているロボットがいろいろとありますが、将来はこのような事があちこちで起こりそう。
ニックネーム未設定
ガイアの夜明け【新“ロボット革命”、始まる】 (2015-08-04 22:00放送)
いかに人間らしく振舞えるか
9
Like
ロボットがホテルのフロントに立てるのか、家庭にあって飽きられないかという問題提起をしてくれた番組でした。とても見る価値はあったと思います。
ニックネーム未設定
ガイアの夜明け【新“ロボット革命”、始まる】 (2015-08-04 22:00放送)
変なホテル というかこれからはこれが変ではなくスタンダードになるのか?
8
Like
変なホテル最初に聞いた時は全部ロボットなのかと勝手に勘違いしていましたが 人間スタッフもいて納得。
ペッパーさんも胸にiPad付けた人形かと思いましたが孫(笑)な甘いものではありませんでした
ニックネーム未設定
ガイアの夜明け【新“ロボット革命”、始まる】 (2015-08-04 22:00放送)
ペッパーもホテル受付ロボットも今は人間より反応が遅いから笑って見ていられるけど
12
Like
反応が早くなって人間が急かされるようになったら大変だなあ。
急かされた挙句にイライラされたらたまらんぞ。
そういえば、一昔前、アイボとかたまごっちとかあったなあ。
今どうなっているのか調べてみるか。
ニックネーム未設定
ガイアの夜明け【新“ロボット革命”、始まる】 (2015-08-04 22:00放送)
ロボットで明るい家族を
10
Like
孫さんの会社での様子なども垣間見得る。
こういう地味な作業を繰り返して、商品は世に送り出される。
担当の方の、ペッパーで明るい家庭を、というメッセージ
しかと受け止めました。
ニックネーム未設定
ガイアの夜明け (2015-08-04 22:00放送)
遂にロボ社会が垣間見えて来ましたか。
6
Like
まだあと、5年10年先の技術と読んでますがそう遠くない未来に確実に来ました、ロボットと共存する時代が。
ニックネーム未設定
ガイアの夜明け【新“ロボット革命”、始まる】 (2015-08-04 22:00放送)
ペッパー開発現場がすごくSFチック
18
Like
感情マップですか。コレを組み込むとはスゴイ!こういうところまで来ているとは、もはやSFの世界って感じ。
変なホテル。なかなか舞台裏はタイヘンですね。日々営業していくことで日々進化していくのでしょう。
今後は、ロボットの進化とともに、いかにロボットと共存していくかがテーマになってきますかね。
ニックネーム未設定
WBS【孫社長激白ロボット戦略の全貌!▽ベンツ絶好調の秘密▽丸亀製麺の世界戦略】 (2015-07-30 23:00放送)
リアルすぎるロボットはちょっと気持ち悪い
15
Like
ソフトバンクのペッパー。法人向けのレンタル事業を始めるそう。目にすることもあるかな?ホームレスロボットはリアルすぎてちょっと受け入れ難いです。
メルセデスベンツ。憧れではあるが、う~ん、自分は国産車でいいかな。これから年齢を重ねていくと、考えが変わるかもしれませんけど。
ニックネーム未設定
WBS【ロボットが接客…効率的で安い!?驚きのホテルが誕生▽革新的!持ち歩ける (2015-07-15 23:00放送)
変なホテル:受付とベルボーイはロボット、ドアは顔認証
11
Like
再生URLです。
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE61436968800&t=285
一泊9,000円とのことで泊まってみたいホテルです。エアコン・テレビ・冷蔵庫はないけど、ハウステンボスにも入ったことないので使ってみたいな。エアコンは輻射パネルという夏は冷水、冬は温水を流すタイプとのことです。
ココアモーターズ開発の電動スケボーみたいな、WalkCarも気になります。
ニックネーム未設定
WBS【ロボットが接客…効率的で安い!?驚きのホテルが誕生▽革新的!持ち歩ける (2015-07-15 23:00放送)
ロボット使って生産性を上げるのは「変なホテル」の勝手ですが、
11
Like
個人的には、ロボットに接客されてまでホテルに泊まりたいとは思いません。
「変なホテル」は「変な客」を相手にしないでしょうね。
ニックネーム未設定
ど根性ガエル #1 (2015-07-11 21:00放送)
この二人の関係は あの青いネコ型ロボットのそれとは違う!
9
Like
懐かしいね
ヒロシとぴょん吉との会話が凄く懐かしい!
ちょっと荒いべらんめぇ口調が古くさいけど そこがまた良い!
根性では何も解決しない世の中だけどこういうストーリーもたまには見るのも良いね
ニックネーム未設定
GATE(ゲート)自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり (2015-07-11 00:30放送)
ファンタジー世界と自衛隊の戦争の結果
4
Like
ロボットや萌え系ドラマには飽きていたのですが、このアニメは面白かった。数万人の死者が一気に出たのは感心しませんが、自衛隊は自衛隊はあくまで専守防衛。前回は銀座に攻めるドラゴンが印象的でした。
ニックネーム未設定
クローズアップ現代「人間型ロボット 頂上決戦~進化続ける夢の技術~」 (2015-07-09 19:30放送)
追い上げ激しいロボットの開発競争事情
7
Like
日本の独壇場と思われたヒューマノイド型ロボットだったが・・・。米国DARPA主催の災害対応ロボット競技会の様子が紹介されている。
DARPAと聞けば,災害対応とうたっているものの,戦場での使用も視野にあるはず。米国の参加ロボットは全て同じデザインでソフトウェアだけが異なるものだったらしい。メカニズム技術は「可能である」ことが分かれば8割は漏れたも同然。最新鋭を投入していないのは,その辺に理由があるのだろうか。大会の裏側が垣間見える。
ニックネーム未設定
WBS【ギリシャ緊縮策にNO▽町工場が変わる!?人と一緒に働くロボット】 (2015-07-06 23:00放送)
ギリシャはどこに向かっていくのか?
11
Like
ギリシャの国民投票は緊縮策にNO。どうしようというのだろうか。
産業ロボット最大手のファナック。黄色がイメージカラー。富士山の麓の森の中に先進的なロボットを作る巨大工場。取引先の工場を止めない仕組みが信頼されてるんでしょうね。
トレたまは抜き差しが自由自在のファイル。結構仕組みは単純ですけど、画期的ですね。
ニックネーム未設定
WBS【回らない?回転寿司驚きの戦略▽波乱かトヨタ株主総会▽姿消える先端科学】 (2015-06-16 23:00放送)
確かにスシローって都内であまり見ない
8
Like
回転すし、確かに注文しますわな、回ってるの取らないで。新たに店舗を作る場合には「回らない回転すし」でも十分なんでしょう。
光学迷彩に、動いたとおりに動く「義体」、ロボット義足。完全にSFの世界ですけどね。こういうの研究して実現させちゃう人ってすごいなぁ。
トレたまの「どこでも働ける」スーツケース。これはちょっとやりすぎ?
ニックネーム未設定
ハートネットTV「ロボットより愛をこめて」 (2015-05-28 13:05放送)
AIBOの修理会社への情報開示をSONYはすべきでは?
6
Like
AIBOの修理を請け負う会社ができたと言っていたので、SONYで開発していたチームの人がメインでやっているのかと思ってましたが、エンジニアでもロボット系でない畑違いの人が多いのですね。
SONYも修理をやめるに当たりもっと一般的にAIBO情報を開示してあげてもいいような気がする。
それが無理ならこの会社限定でもイイ。それがこのロボット作ったSONYの責任と言えるのではないだろうか?
ニックネーム未設定
ハートネットTV「ロボットより愛をこめて」 (2015-05-28 13:05放送)
犬型ロボットのアイボって懐かしいなあ。メーカーでのメンテナンス終了ですか、、、知りませんでした。
5
Like
アイボを可愛がっているユーザー
メーカーのメンテナンス終了
そこで元エンジニア達が集まり修理センターを立ち上げたというお話
当時もうちょっと安かったら絶対買ってたと思うアイボ
アイボユーザーが現在こんな深刻な問題をかかえているとは、、、、
ニックネーム未設定
ハートネットTV「ロボットより愛をこめて」 (2015-05-28 13:05放送)
ロボットが人間の新しい面を引き出す
7
Like
ペットの様なロボットに対して人間がここまでの愛着を持てるとは。ロボットに投影された愛情、ロボットが引き出す愛着にはまだまだ可能性があると思う。是非日本のこまやかな技術で発展させていってほしい。
ニックネーム未設定
ハートネットTV「ロボットより愛をこめて」 (2015-05-28 13:05放送)
こんな浸透してるとは
8
Like
ロボットの可能性、感じますね。
ソニーさんにはこの感情移入、予想できなかった?もっと爆発的に売れるはずだった?予想できてたけど儲からないからメンテナンスやめた、、、
部品が調達できなくなるからメンテナンスは10年までって家電製品は大体、決まってしまっているけど、これはちょっとちがうんじゃないかな。
退職エンジニアの方々には頑張って欲しいです。
ニックネーム未設定
マツコとマツコ (2015-05-09 23:00放送)
ロボット技術ってすごいね。
2
Like
本物そっくりだけど。マツコがふとっているから逆にそっくりに作れるのかもね。
そもそも、まねしやすい体型だから。
ニックネーム未設定
マツコとマツコ (2015-05-09 23:00放送)
マツコロボットすごいね。
3
Like
ロボット技術開発が広がっている。表情やしぐさの1つまで人間らしいロボットが登場。
最近のロボット技術ってすごいね。
人間の「常識」を理解したり空気を読んだりするコンピューターの研究も進んでいる。
ニックネーム未設定
わしも「わしも、釣りに行く」 (2015-05-18 18:00放送)
わしも!ワシモ!ってロボットの名前だったんだ!面白い
0
Like
レビューを見て拝見
ワシモってネーミング面白い
ほんとギリギリだわ
笑
大丈夫なのかな?
NHK 冒険してますね
ニックネーム未設定
マツコとマツコ (2015-05-09 23:00放送)
今後のロボットのさらなる進化に期待
14
Like
ロボットがマツコなので、マツコに意識が向くが、本当は凄い最先端な内容。今後、何ができるようになるのか楽しみ。
ニックネーム未設定
きょうの健康 メディカルジャーナル特集 医療の未来「ロボットでリハビリ」 (2015-05-07 13:35放送)
リハビリの未来の形とは
1
Like
心ならずも、病気になった人のリハビリのこれからの期待できる形。人口減少時代にはロボットの助けが不可欠になるだろうし、効果も人が行う以上が期待できそう。
ニックネーム未設定
デザインあ 5分版(122) (2015-04-28 07:25放送)
親指どうしのすばらしいコンビネーション
0
Like
「考えていない」のところ
本を読むときのページをめくる際の無意識に動く左右の親指の動きの描写
たいした内容ではないが普段あまり考えていないですよね
ロボットで再現しようとしたら、さぞかし難しいうごきなんだろーな
ニックネーム未設定
ワールドビジネスサテライト (2015-04-22 23:00放送)
日中関係、どうですかね
3
Like
いま、中国に行く理由があまり見当たらないんだけど・・・企業にしても、経済成長により、以前のように賃金面で優位にあるってわけでもないだろうし。
ニッチ家電。確かにふとん掃除機といえばレイコップですし、ロボット掃除機といえばルンバですが、日本企業も国内需要に向けてアイデアを絞って頑張ってほしいです。シャープのサイクロン掃除機、使ってますけど、いいですから。
ボンカレー、時代に合わせて進化し続けてます。
ニックネーム未設定
ワールドビジネスサテライト (2015-04-13 23:00放送)
美容室と理容室、区別は時代にそぐわないのでは
5
Like
通達で出てしまっているがために制度上区別されてしまっているといった感じでしょうか。明らかに時代にそぐわないように思います。QBハウス、先々週のカンブリア宮殿でも取り上げられているので、そちらもチェックしてみては。
JINS MEME、目の動きから様々なことが読み取れ、データを集積、分析していけば、いろいろなことに活用できそうです。
ロボット。介護、医療を始め、様々な分野で活用、普及するために、ルール作りが急がれます。
ニックネーム未設定
ワールドビジネスサテライト (2015-04-13 23:00放送)
ロボット規制改革元年だって
5
Like
HAL、テムザックなどのロボット導入の問題点として
医療保険や介護保険の対象になっているかどうかとか
開発の特に施設内でのテストを進める問題についてのレポート。
HALがまだ医療保険や介護保険の対象外なのは
厚生労働省も悪いが申請していなかった サイバーダインも悪いような気がした。
3/25に出して 年内なら 早く出していたら進んでいたんじゃないの?
介護保険は 要介護度が上がる(悪化する)ことで 点数というか 施設側がもらう
報酬が増える仕組みだから、今回の施設はレア。
設備に月40万円も出して利用者負担は 消耗品費のみ。
さらに 状態が改善して 要介護度が低くなると 施設への報酬が下がる。
認可もそうだが、施設側へも よくなると評価や報酬があがる仕組みがほしいものです。
ニックネーム未設定
ドアマイガーD (2015-02-28 06:55放送)
京都の和菓子を啓蒙してる?
0
Like
巨大和菓子製造ロボで敵を倒すアニメ。テイスト、絵が昔ながらのロボットアニメのようで、現在の作品なのか、リバイバルなのか不明。短いのでさくっと見れる。
ニックネーム未設定
がっちりマンデー!!「儲かるロボット最前線」 (2015-02-22 07:30放送)
☆ロボット革命の予感☆
6
Like
これからロボット産業はブレイクするように思います。
産業革命の4ステップ
1、蒸気機関
2、電気
3、コンピュータ
4、ロボット&人工知能
ニックネーム未設定
手裏剣戦隊ニンニンジャー (2015-02-22 07:30放送)
噂のニンニンジャーをやっと見たよ!ジッパジッパ!ニンニン!ニンニン!
1
Like
ネットでなかなかの噂だったのでさっそく視聴!ホント笑いました!前シリーズのトッキュウジャーもすごかったけど、忍者もすごい!
現代っ子たちの戦隊モノって感じだけど、和風アクション&間の手はやっぱりお手の物で無双シリーズっぽいし、巨大化してロボットになっても、なぜか忍者風の小走りなのが笑えます。
そして各ロボットの合体シーンがあんまりカッコ良くない。赤ちゃんを抱えたような形で戦うわ、コックピットの中では神輿をかついでいるみたいになっているわ・・・。
でもリフレインの「誰じゃ!誰じゃ!」が耳についちゃいますね。
エンディングのダンスはちゃんとデータ連動のゲームになってました。
アカニンジャーの滑舌ややっぱし・・・。
ニックネーム未設定
がっちりマンデー!!「儲かるロボット最前線」 (2015-02-22 07:30放送)
オリヒメ見てあげてください
14
Like
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE31424557800&t=1285
吉藤さんは個人的に知っているので(笑)
同じようなコミュニケーションロボットは
大阪大学の 石黒先生も作っていて
先日 日本科学未来館でのイベントにも出ていて
テレビで放送されたりしていますが
吉藤氏のキャラ か マスコミ対策のうまさ?か
開発への思いか なんか違うんだよな。
以下は 石黒先生と猪子氏の対談イベント記事。
http://japanese.engadget.com/2014/12/27/2/
ニックネーム未設定
がっちりマンデー!!「儲かるロボット最前線」 (2015-02-22 07:30放送)
ひとつの腕に関節が7個!クネクネ曲がるロボットは必見です
15
Like
ソフトバンクで出してるようなロボットを想像しましたが
いろんなロボットが開発されてるんですね
ほんと見てて面白かったです
鉄腕アトムのような時代が
ほんとにそこまできてますね
ニックネーム未設定
«
1
2
3
4
5
»
全TV番組録画 ガラポンTV
当サイトの全番組が視聴可能
無料お試しキャンペーン中
(先着2000名様)