ただいま検索中です
全 62 件

  • ナゼそこ?“北の軍艦島”から秘境人を大捜索!超山奥(秘)行き止まり (2023-10-12 19:58放送)
    笑顔でたった独り住む山里を散歩する。
    日々是好日。慈しみの心に満たされ幸せだと思う。
  • 有吉反省会ペットの烏骨鶏を愛しすぎる?!美人アナウンサー・田口絵未花が登場! (2021-05-29 23:30放送)
    烏骨鶏大好きアナウンサー
    ちょっと恐い感じの烏骨鶏。ベビーカーに烏骨鶏をのせて散歩。烏骨鶏が立派すぎて可愛くない。禊で卵をかえしたのがとてもよかった。 TVレビュアー、さんペ
  • 鉄道ひとり旅~全国ローカル線めぐり~#22 (2018-09-24 06:00放送)
    ゲゲゲの鬼太郎のラッピング列車での旅
    鳥取県を走る境線。
    米子駅をスタートし、境線沿線に縁のあるマンガ家・水木しげる氏の人気マンガ、ゲゲゲの鬼太郎のラッピングが施された鬼太郎列車に乗車。
    富士見町駅から隣の後藤駅までひと駅散歩。駅間にある後藤総合車両所のわきを通りながらチラリと覗き見ることができる整備中の車両の姿に心が弾む。
  • きょうの健康 50周年特別シリーズ あの人の健康法「三浦雄一郎」 (2018-07-16 20:30放送)
    三浦流“攻め”の健康法に半端なし
    三浦流ヘビーウォーキング
    片足4kg×2=8kg+ザック15kgの計23kgを装着しウォーキング、それを散歩と称する。
    ここまで攻めないと高齢になってからのエベレスト登山に自信が湧いてこないということでしょう。
  • 2度目の台湾・タイホク編~ちょっとディープな海外旅行~ (2018-04-17 01:05放送)
    台湾路地裏散歩が面白い
    台湾路地裏グルメ、台湾らしくてどれも美味しそう。 行って食べてみたいな
  • 海月姫【涙腺崩壊!月海の決断と涙の別れ…最後の晩餐!行くな、月海!】 #08 (2018-03-05 21:00放送)
    ちょうど1週間遅れの視聴
    今回の月9は毎回楽しみに視聴!数字があまり上がらないのがホント残念だけど、中身はおもしろい!ラストに向かって、みんな共通の敵(?)カイ・フィッシュの登場!「たけ散歩」がこんな風に活きてくるとは思わなかった〜
  • 監獄のお姫さま#9【やっぱり私が、犯人です…衝撃の最終章開幕!!】 (2017-12-12 22:00放送)
    神がかり的な伏線の回収に鳥肌モノ!
    クドカンの張り巡らした伏線がすごいわ~ここに来てようやく過去のラインと現代がつながった!そして誘拐に至るまでの細部に至る経緯が明らかに~すべて納得のストーリーテリングが素晴らしい!それにしてもリンがこんな形で帰ってくるとは思わなかった。そして高田純次のラスト散歩に大爆笑!
  • じゅん散歩 (2017-10-27 09:55放送)
    じゅん散歩
    懐かしの西川口を見られて、とても満足しました。食事風景も楽しかったです。
  • マツコ&有吉 かりそめ天国 (2017-10-18 23:45放送)
    乳首スケスケ、新感覚、野良猫
    視聴者の投稿
    ・乳首が見えてるドレス
    ・新感覚
    ・野良猫なら何処に住みたいか

    禁断の欲望
    ・大きな犬の散歩でセレブ気分
    ・金メダリストに投げられたい
  • じゅん散歩 (2017-09-20 09:55放送)
    おお!わが地元・雪が谷大塚がじゅん散歩の舞台に
    マイ地元が取り上げられた!後追いでツイッターで知ってさっそくのガラポンTV視聴!最近たまに使っている小雪鮨さんがいきなり取り上げられた!ここは事前に注文しておくといいんですよ。
  • アメトーーク! ギター芸人2017 (2017-07-27 23:30放送)
    まずまずの面白さ!ギター芸人!
    いつものメンツですけどね。
    まあまあ面白いです。
    ギター持って散歩するヤツは必要ですかね?
    早送りしちゃいました。

    全体的にもっとコアな
    「ギターが大好きでたまらない感」
    みたいなのを見たかったです。
    雨上がりのお二人がポカンとしちゃうくらいのオタク感溢れるトークが少なかった気がします。
    リンボーダンスのヤツは面白かった。
  • ドキュメント72時間「キリンが見える散歩道」 (2017-03-10 22:50放送)
    散歩道から象の鳴き声が聞けたらうれしいだろうな。
    象が交わす”パウォーン”という朝の挨拶を、毎週日曜日の朝、象の厩舎前の金網越しに聞きに来る男性の気持ち分かるなあ。
    キリンもいい。♪キリンさんキリンさんお首が長いのね♪と思わず歌いたくなる気持ちも分かるよ。
  • まる得マガジン ストレスに負けない!マインドフルネス(8)「散歩ストレッチ」 (2017-02-23 11:55放送)
    一歩一歩地面を踏みしめながら行う散歩ストレッチ
    現代の社会において逃げることのできないストレス。
    そのストレスと上手く付き合い対処するには?
    なるほど周りを感じながら歩く事が大事なんですね。
    深いわぁ〜。
  • しくじり先生 俺みたいになるな!! 3時間スペシャル (2017-02-20 19:00放送)
    ケイコ先生!超懐かしい!坂本ちゃんって居たよね。
    電波少年でケイコ先生と勉強やってたよね〜。
    毎週見てました。
    坂本ちゃんだいぶ苦労されてるんですね。
    50才ですか。
    夜の散歩が唯一の楽しみって。
    せつないなぁ。
  • プレバト才能ランキング【真田丸vsドクターX★園芸王子★最高傑作】 (2017-02-16 19:00放送)
    俳句も亀の甲より年の功
    田山 涼成65才の作品、春の密やかな喜びが感じられた。
    日々の散歩の足運びが見えるようだ。
  • じゅん散歩 (2016-08-08 09:55放送)
    高田純次がテレビ朝日で大暴れ!笑えます。
    やっぱり高田純次
    良い味出してます。
    今回はテレビ朝日をお散歩
    良い感じでゆるーく、そしてふざけた感じが楽しいです。
  • ドキュメント72時間「突撃! 秘密のネットオークション」 (2016-07-28 20:15放送)
    代理出席がついてもいい嘘とかない
    保守的な意見かもしれませんが、遠縁の結婚式や葬儀などの代理出席ならまだしも、結婚相手のお父さんが刑務所にいるからレンタル家族として代行で、などという聞き捨てならない言葉が出てきていたのでちょっとありえない、と感じました。
    また、犬のヘルメットをオークションに出している方も、犬を散歩に連れ出すのにスクーターの足場に犬を置いて走るとか、ちょっとありえない。

    ルーズ過ぎて引いた回でした。
  • 好きな人がいること #01 (2016-07-11 21:00放送)
    正直期待してませんでしたが
    次が気になる終わり方して第2話が見たくなってます。

    桐谷美玲さんと三兄弟との湘南でのひと夏の恋ドラマと思いきや、少しひねりあって興味深いです。
    まれの旦那さんとパティシエで嫌な予感してたんですが、いい意味で裏切ってくれました。
    まあ第2話が楽しみです。

    エンドロールのスイカボールと犬散歩おばさんは食傷気味ですが
  • A−Studio【平井 堅】 (2016-07-01 23:00放送)
    お喋りが止まりません!ゲストは平井堅
    そっくりだという姉と兄のお話。
    週4回の犬の散歩の話
    メダカへの熱い思いの話
    全て面白いです
    この人は話好きなんだなというのがひしひしと伝わる30分でした
  • マツコ&有吉の怒り新党 (2016-06-29 23:15放送)
    大きくなったらじゅん散歩する 本編は4分57秒から
    本編は4分57秒から
    CMを飛ばされる方はご参考に
  • じゅん散歩 (2016-05-10 09:55放送)
    大きくなったらじゅん散歩する 本編は4分15秒から
    本編は4分15秒から
    0分45秒からの前フリは観てもいいかも
    上野公園周辺
    下町っぽさはなく、芸大と博物館巡り

    6歳の息子もT-REXには大喜び
  • アメトーーク! やっぱり結婚したい芸人 (2016-06-09 23:15放送)
    大きくなったらじゅん散歩する 本編は4分31秒から
    本編は4分31秒から。
    CMを飛ばしたい方はご参考に。
  • じゅん散歩 (2016-05-09 09:55放送)
    大きくなったらじゅん散歩する 本編は4分23秒から
    本編は4分23秒から。

    今日はCMが更に多かった。
    スポンサーが通販なのでしょうがないけど
  • じゅん散歩 (2016-05-06 09:55放送)
    大きくなったらじゅん散歩する 本編は2分52秒から
    本編は2分52秒から。
    CMの多いじゅん散歩。通販会社がスポンサーだからしょうがないけど。
    大体10分から15分で終わり、その後は通販だけ。
    何歩あるいたか出たら本編終了。
  • じゅん散歩 (2016-05-05 09:55放送)
    本編は2分48秒から
    本編は2分48秒から。
    CMの多いじゅん散歩。通販会社がスポンサーだからしょうがないけど。
    大体10分から15分で終わり、その後は通販だけ。
    何歩あるいたか出たら本編終了。
  • ももクロChan (2016-05-25 02:21放送)
    久々のぶらり高城れに
    ゆるい散歩番組的な高城れにメイン企画。
    中でもとにかく食べるシーンが好き。美味しいものを口に入れてニヤついちゃう気持ちがよくわかる。
    横須賀行きたいなー。
  • アメトーーク! ギター芸人2016 (2016-05-05 23:15放送)
    後藤さん以外、狩野さん、角田さん、RGさん等
    ギター弾けるって楽しいなと思わせる会。
    上記の芸人以外に野生爆弾くうちゃんや、スピードワゴン小沢さん等も出てます。

    後藤さんのギター散歩というコーナーが出てるがこれも新しい番組化の予感。
  • 視点・論点「認知症と徘徊(はいかい)の理由」 (2016-04-14 13:50放送)
    徘徊と散歩の違いはただ一点にあるようだ。
    それは自分が今住んでいる場所に戻れるか否かである。
    認知症になると場所とか時間が分からなくなってしまうらしい。
    散歩ならまだしも、車で徘徊するようになると深刻な事故が起きかねない。
    還暦過ぎたら、記憶が固定してしまわないように自分で努力する必要がありそうだ。自分が今どこにいるのか、分からなくなったら危ないということ。
  • 所さんの目がテン! (2016-02-28 07:00放送)
    米油位しか説得力に欠ける
    いつもの目がテンに比べるとやや強引な理由に感じたかな。
    米油はまあそうかな、とは思いましたが、犬の散歩で痩せる?酒が飲めないから痩せる?
    近所の犬を飼っている、下戸の人が太っていることもあり、いまひとつな感じに終わってしまった。
  • 所さんの目がテン! (2016-02-28 07:00放送)
    三重県民に肥満が少ない理由がよくわかった
    脂肪の分解を促進する米油の存在や、散歩につながる犬の飼育数の多さ、お酒を飲めない人が多いことでつまみなどを過剰に摂取する人の少なさにつながるなど、肥満につながる要素が少ないことがよくわかった。
  • ルパン三世 「もう一度、君の歌声」#20 (2016-02-19 01:59放送)
    なんかちょっとイイ話
    最近のルパン。割とどうでも良い話が続いていたけど、今回はイイ話だった。お散歩の歌もなかなかそれっぽく収録してあった。ルパンは全ての事情を飲み込んだ上で、車を置いていったのか?その事情をいつ知ったのか明らかじゃないが、ルパンらしいラスト。
  • タモリ倶楽部 (2016-02-13 00:20放送)
    よく聴こえる場所を探すって?
    確かタモリさんは無線の免許持ってたはずで良くご存知のはず。良く聞こえるポイントとは容量性または誘導性の結合で電線や柱など大きなものをアンテナの一部として使ってるだけで一種の外部アンテナですね。本気で聞こえるポイントを探してるの? ただの散歩の会だよね。
  • マツコ会議【マイルドヤンキーは実在するのか?八王子の若者を深掘り調査】 (2015-11-28 23:00放送)
    大きくなったらマツコになる(part5)、だけど会議はしない。
    6歳の息子がマツコと同じ仕事をすると未だにはりきっている。そのための修行がマツコの出演番組を片っ端から観ること。マツコの冠番組の数を考えると、至難の業だ。
    その中、10月にスタートしたのがこの「マツコ会議」。

    一言で言うと、スタッフが町を散歩して会議室に居るマツコが中継で一般人をイジル番組。「踊る大捜査線」的に言うとスタッフが現場の青島でマツコが司令室の室井さんだ。

    采配ミス、逆。

    マツコは現場で直接、人と触れ合うべきだ。「よふかし」でスタジオの客をいじり、「巷」で通行人をいじる。そこでマツコの人間らしさ、鋭いツッコミ、そして優しさが生かされる。

    6歳の息子も「よふかし」と「夜の散歩」(「夜の巷を徘徊」のこと)ではマツコ
    が色々食べまくっているのが好きらしい。

    大きくなったら、マツコになるけど、会議はしたくないらしい。
    それはそれでいいと思う。

    今回の厳しい評価は親子二人の評価だ。
  • 夜の巷を徘徊する マツコ熱愛キスを目撃する (2015-11-27 00:15放送)
    大きくなったらマツコになる(part4)、だけど「食べないマツコはただのマツコ・・・」
    大きくなったらマツコになると、以前の「夜の巷」を観た6歳の息子が決心した。今日も「父ちゃん、金曜日だよ、マツコの夜の散歩、ガラポンで見よう」と言ってきた。深夜番組を子供と観るのは、ガラポンに限る。

    ただ、10分くらいして、「今回のマツコ、つまらない」と息子が言い出した。おそらく、結婚式や知らない人のキスシーンなど子供にはあまり面白くない内容だったのだろう。

    息子の捨てゼリフがすごかった。
    「食べないマツコはただのマツコ・・・」
         ボソッと一言
    明らかに紅の豚のパクリだ。2年も「紅」を観てないのに。

    「やっぱ忍者になる、忍タマ見せて」

    息子の将来はまだ未定。忍者、マツコ、オリンピック選手。どの道を選んでも父親は無条件で応援する。

    (今回のカライ評価は6歳の子供の視点を表しているので、大人は無視して頂きたい)
  • マツコの知らない世界【板橋チャーハン&顔ハメ看板の世界】 (2015-11-17 21:00放送)
    久々に行きたくなる企画! 板橋チャーハン【しっとり】
    久々に自分で行きたくなります。板橋チャーハン【しっとり】
    ぱらぱらも嫌いではありませんが、しっとりは確かに町の中華屋さんのなつかしい美味しさがありますね。

    お値段も高くないし、散歩がてら板橋ぶらついてみますか!
  • 正直女子さんぽ関根麻里の産休前ラストさんぽに父・関根勤が緊急参戦! (2015-09-26 12:00放送)
    関根勤うざすぎ!!!!!!!!
    関根勤って娘の仕事にでしゃばってなんでも出てきてムカツク!!

    ジップとか女子散歩とかでてくなよ

    見ててほんとにムカツク。
    こいつがでたせいでチャンネルかえるし

    大御所でも関根勤には力はな( ̄▽ ̄;)よ
  • じゅん散歩 (2015-09-28 09:55放送)
    高田純次ファン必見、おもしろ散歩
    高田純次のノリが好きな人には、たまらない散歩番組です。
    前シリーズの地井武男、加山雄三も味があったけど、私としては断然じゅん散歩が面白い。
    軽快なギャグを交えながらの散歩が毎日観られるなんてたまらないですね。
    このシリーズが有楽町、銀座から始まったのも心にくいです。
  • じゅん散歩 (2015-09-28 09:55放送)
    これは名番組になるかも
    高田純次が散歩する。それだけの番組。しかし、適当な男が適当に歩きながら適当な話をして適当に進めていくというだけなのに、実に飽きさせない。初回で、さすがに緊張気味でしたが、これから良い意味で慣れてくると、名番組になる。そんな感じのする初回でした。
  • 世界ふれあい街歩き ちょっとお散歩「パリ(1)~バスチーユ地区めぐり~」 (2015-05-01 16:05放送)
    これイイね!本当にパリの街を散歩してるみたいな気分になれます
    とにかく画像がキレイ!
    さすがNHK
    船の上でコーヒータイムを楽しんでるというおばあちゃん
    オシャレだよなー
  • 世界入りにくい居酒屋「フランス リヨン」 (2015-04-27 22:55放送)
    BSでやっていた番組の再構成です
    BSで前期やっていた番組を再構成したものです。

    海外各地の入りにくい店に行って
    いろんな食べ物、お酒をメインにしつつ
    経営者や来ている客に絡んでいく感じ。

    言葉の問題もあるし、なれない土地で酔うのはかなり怖いけど
    テレビで見る分には雰囲気楽しめます。

    同じくBSでやっている 海外をずっと散歩している番組とか
    好きな人ははまるかも知れません。

     
  • ひるまえほっと (2015-02-16 11:05放送)
    蒲田の銭湯事情 風呂デューサーのいる街
    てくてく散歩というコーナーで、蒲田が取り上げられてた。
    大田区は23区内で銭湯が一番多い区。
    その大田区の中でも蒲田に密集してるらしい。
    昔、蒲田の黒湯はよく入った。
  • ドキュメント72時間「便利屋、都会を走る」 (2015-02-13 22:55放送)
    思ったよりも需要が多い便利屋
    部屋の掃除から犬の散歩、ケーキの購入、ジグソーパズルの作成まで依頼は様々。
    時間・労力をお金で買う人が多いんだなあ。
    便利屋さんは元手もいらず儲かるんだろうけど、大変な仕事。
    睡眠時間ちゃんと取れてるんだろうか。
  •  (放送)
    本当に夜食テロの連発!
    本当に夜食テロの連発!
    どれもうまそう、見ているだけで腹が減る。

    特に人形町は近くに勤めてたのに、黒天丼は知らなかった。
    天ぷらで高い店は財布が許さなかったのでいけずじまいでしたが、
    散歩がてら今度いってみようっと!

  •  (放送)
    JK ビシネス 客が おかしい
    女子高生に 接待を させているのだろう 高額な時給が 魅力なのだろうが 世の中 おかしいね ただ 話したり 散歩だけで 終わることは ないだろうに
  •  (放送)
    認知症 うつ病 いやだね 歳をとると 不安
    歩く 歩幅をが、いぜんより 狭くなると 認知症に きおつつけなければ ならないとか 面白いね やはり 歩く 散歩は 大事だね
  •  (放送)
    若大将の堂々ぷりが理想のリタイヤメント
    これからの高齢化社会。
    仕事人生からの脱却後は、このような悠々自適な散歩をという素晴らしい提案をしてくれてる番組。
  •  (放送)
    寮育部長はヤラセをして浮かれている場合ではない!!
    インタビューに対応していた発案者の寮育部長は、我がの立場を利用し施設の予算内の約100万円を使い、地元新聞のほぼ全ページを買い施設のアピールと自己アピールを兼ね掲載したのがこの春です。
    そしてテレビでも民法と7月24日放送分のNHKハートネットTVです。
    寮育部長や施設内の実態は、自分の好みの職員の待遇を良く扱い、好まない職員の待遇は悪く扱う。問題意識を持ち訴えた職員は自宅謹慎と減給を受けた例もあります。
    まして、就職時には利用者の一人にマルクス・レーニング主義や共産主義を押し付け、一人狂わせたこともありました。途方にくれた御両親の顔が忘れられません。
    知り合いにその世界に詳しい人がいますので聞いてみると、次のようなことを云っていましたので、掲載させていただきます。

    大まかに云って「夢の力を信じて」の取り組み自体は良い事であり否定はしない。放送だけを見れば、いかにも良い施設で、なんら問題がないように受け取れるが、実状はそうでない。
    収録にあたっては収録用に時間や人員を割き、それに関わらない職員に日常業務のしわ寄せがいき、不満を持つ職員は多くいた。
    現状は職員不足で、利用者の散歩ですら行くことが出来ない。
    寮育部長にパワハラされ、泣く泣く辞めた人が実在し、現在も、パワハラを受けつつも、苦しめられながらなんとか仕事を続けている部下もいる。
    自分の言う事を聞かなければすぐに上司風をふかし、命令に従わないと懲罰を課する。
    現場での問題や揉め事も内容によっては指導する立場にありながらも、自分に不利になる事やめんどい事は、現場の部下に丸投げの状態であり、職務放棄としかいいようがない状況がよくある。保身また責任のがれと、とられても仕方がない。
    職員はどんどん辞め、求人広告がたえず、保護者も新人職員ばかりでと不安を口にしている。
    もっと、働きやすい職場にして職員離れを押さえるのが先決だと思う。
    現状みれば、管理職としての務めをはたしていない。考えなおすべき管理者である。
    ハートネットTV「夢の力を信じて」ではヤラセをして浮かれている場合ではないだろう。

    さて、ブログでは交換を得たようなメッセージの多い「夢の力を信じて」をあなたはどのようにとらえますか?
  •  (放送)
    本当に充電料金を払っていない?(2)
    思い違いをされていることは認識していただけたでしょうか。
    知り合いに朝の投稿の話をしたところ、次のようなことを話していましたので、掲載させていただきます。

    大まかに云って「夢の力を信じて」の取り組み自体は良い事であり否定はしない。放送だけを見れば、いかにも良い施設で、なんら問題がないように受け取れるが、実状はそうでない。
    マンパワー不足(職員不足)で利用者の散歩ですら行くことが出来ない状況。
    寮育部長にパワハラされ、泣く泣く辞めた人が実在し、現在も、パワハラを無視しつつ、苦しめられながらもなんとか仕事を続けている部下もいる。自分の言う事を聞かなければすぐに上司風をふかし命令に従わないと懲罰を課する。
    現場での問題や揉め事も内容によっては、指導する立場にありながらも自分に不利になる事やめんどい事は、現場の部下に丸投げの状態であり、職務放棄としかいいようがない状況がよくある。保身また責任のがれと、とられてもしかたない。
    職員はどんどん辞め、求人広告がたえず、保護者も新人職員ばかりでと不安を口にしている。
    もっと、働きやすい職場にして職員離れを押さえるのが先決だと思う。
    現状みれば、管理職としての務めをはたしていない。考えなおすべき管理者である。
    ハートネットTV「夢の力を信じて」ではヤラセをして浮かれている場合ではないだろう。
  •  (放送)
    加山雄三 喜寿なのにロックバンド結成! 【頭出しURLあり】
    散歩のおじいちゃんって思ったら大間違い!
    初期ビートルズみたいでかっこいいロックンローラーです。
    今年はロックフェスでまくりらしい。

    ザ・キングオールスターズ頭出しURL
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE61405256040&t=2329
  •  (放送)
    ペコロス、最初から泣かすなよ。「生きていれば、どげんかなる。」いい言葉だ。
    年経るとともに、人は赤子に戻る。
    将に、「人間、子宮より出でて、地球に入る。」だな。

    次の言葉は印象的であった。
    「散歩の途中
    命が二つ並びすれ違う。
    人生の重荷を降ろした笑顔と
    人生の重荷をまだ知らない笑顔の
    何とよく似たものか。」