ただいま検索中です
全 53 件

  • 東野・岡村の旅猿26フィリピンのスパで至福の癒し時間&旅猿名物ベッド争奪戦 (2025-02-27 01:35放送)
    出川さんとフィリピン
    フィリピン行ってみたいなぁ。出川さんと3人での旅。前回のテレビ的なバナナボート面白かった。そして今回はホテル。やっぱり始まったベット勝負。出川さんが負けるのはやる前から決まっているのか?面白かった TVレビュアー、さんぺ
  • 激レアさんを連れてきた。 (2021-12-13 23:15放送)
    バナナ姫ルナ
    北九州の星が再びテレビに!
    いまは議員さんですけど。
  • 激レアさんを連れてきた。 (2020-11-16 23:15放送)
    塩とバナナジュース
    どちらも超職人。塩、舐めてみたい。どんな味なんだろう。バナナジュースは飲んだことないかも。家で作って見ようかな。都会に行ったら飲んでみようか。 TVレビュアー、さんペ
  • 7つの海を楽しもう!世界さまぁ~リゾート【日村&ノラの追加報告SP】 (2020-03-08 00:00放送)
    お怒りになっていますが・・・
    バナナマン日村さんと平野ノラさんが、ロケの時の怒りをぶつけています。
    たとえ逆バンジーが怖くても、たとえシャワーが出なくても、

    私はフィリピンのボラカイ島やフィジーに行きたい!
  • 林修の今でしょ!講座 3時間SP (2018-07-03 19:00放送)
    梅干し・のり・バナナ
    梅干し
    ・朝ひとつ、昼ひとつ、食前に食べると血糖値の急上昇を抑える
    ・クエン酸が疲労回復に良い

    のり
    ・焼き海苔は細胞壁が壊れて旨味成分が出る
    ・のりの旨味はイノシン酸1:グルタミン酸10の黄金バランス
    ・脳やタンパク質の合成に良い葉酸が多い
    ・ビタミンB12と葉酸は、動脈硬化の危険因子のホモシステインを、メチオニンに変換する。さらに、メチオニンは血中のコレステロール値を低下させる。

    バナナ
    ・カリウムが塩分を排泄するので、血管やむくみに良い
    ・バナナのシュガースポットが増えると果糖が増えてGI値が下がり、更に酵素が増える
    ・バナナには幸せホルモンのセロトニンを作るのに必要なトリプトファン、ビタミンB6、炭水化物が全て含まれている。セロトニンは夜にはメラトニンに変わるので、朝バナナは最高!
    ・バナナの糖分はエネルギーに変わりやすく太りにくい
  • 月曜から夜ふかし 全国ご当地問題 秋の大収穫スペシャル (2018-10-06 21:00放送)
    桐谷さん、謎?
    久しぶりの桐谷さん。若い女性とライン友達になり恋に落ち降られる。すごいよ桐谷さん。婚活頑張ってほしい。そして恐怖の冷蔵庫。09年って!冷凍バナナも、真っ黒バナナも、面白すぎる。
    TVレビューアー、さんぺ
  • 乃木坂工事中「大興奮バナナマンが宮城へ!爆笑の舞台裏公開」 (2018-09-24 00:00放送)
    ライブ直前の乃木坂松村から、バナナマンにあるお願いが…
    真夏の全国ツアー2018ひとめぼれスタジアム宮城の舞台裏を大公開!
    普段は絶対に見られないライブ前のメンバーにバナナマンが突撃!
    衣装ルーム、トレーナールーム、メイクルーム、ケータリング、ステージ裏の円陣。
    そしてライブ直前の乃木坂松村から、バナナマンにあるお願いが…
  • 世界一受けたい授業 (2018-09-01 19:56放送)
    ホテルオークラ、不整脈、でんじろう先生
    ホテルオークラのフレンチトースト、ネギベーゼ、レバーペースト

    でんじろう先生のドライアイス実験

    日本人の9割は不整脈。心室細動にはカリウムを多くアボカド、バナナ、ほうれん草、オリーブオイルがいい。
  • BANANA FISH<ノイタミナ> #09 (2018-08-31 01:05放送)
    ついにバナナフィッシュを投与されたショーターは・・・
    こんな展開だったんだっけ?昔々に原作は読んでいたはずなんだけど、ほとんどこの辺りの展開は忘れてしまっているわ・・・。
  • 林修の今でしょ!講座 3時間スペシャル (2017-11-21 19:00放送)
    油・風邪・血圧
    おすすめ油
    ・味噌汁にオリーブオイル
    ・刺身の醤油にオリーブオイル

    おすすめ風邪予防
    ・ホットヨーグルト
    ・あいうべ体操
    ・朝歯を磨く
    ・寝るときマスク
    ・豚の生姜焼き
    ・お茶でうがい
    ・顔を洗う

    おすすめの風邪の治し方
    ・ホットバナナ
    ・ハッカ飴を舐めながら入浴(ハッカの抗炎症作用と保湿で気道のせん毛を活発に)
    ・指ヨガ/ラクダのポーズ
    ・青ネギ(アリシンの殺菌効果)
    ・漢方薬(麻黄湯、葛根湯、麻黄附子細辛湯、桂枝湯)
    ・引き始めの運動(免疫細胞が活性化)

    血圧
    ・トイレで力むと血圧が上がる
    ・オレンジジュース、トマトジュース、グレープフルーツジュースのカリウム、甘酒のペプチドは塩分の排泄を支援する
    ・ふくらはぎ揉み

  • nextクリエイターズ (2018-01-11 22:54放送)
    つまようじ1本でバナナに彫刻
    こんな彫刻見たことない!
    バナナに彫刻。
    しかもつまようじ1本で。
    バナナすぐに変色してしまうから時間との勝負らしい。
  • IPPONグランプリ【堂本剛まさかの大喜利に挑戦!?】 (2016-06-11 21:00放送)
    (自分的には)意外な勝ち上がり
    番組的に主力のおぎやはぎ小木さんやバナナマン設楽さんは今回は欠場。初出場の麒麟川島さんや今野さんもいい活躍。また、サンドウィッチマン伊達さんの独特の世界観もおもしろい。
    そんなレギュラーと新人のつば競り合いの中、勝ち上がり、栄冠を掴んだのは…
  • がっちりマンデー!!【知られざるフルーツの世界!儲かる「くだものビジ (2016-05-29 07:30放送)
    儲かるフルーツビジネス
    バナナの7日追熟で美味しさがますらしい。普段食べているバナナと比べてみたい。
    カットリンゴが一般的に普及している事にびっくり。傷、小玉でも高く売れるという着眼点が素晴らしい。
  • そんなバカなマン【バナナマン&バカリズムが斬る仮説SP】 (2016-05-18 01:05放送)
    バナナマンとバカリズムの3人の勝手な仮説をはなす感じが面白い
    そんなバカな仮説って、言いながらバナナマンとバカリズムの3人の考えている仮説をはなす感じが面白い。言葉巧みな設楽と鋭いバカリズムと和ませる日村って感じ。

    特に女芸人と女物まね芸人の違いについては面白い考察でした。
  • そんなバカなマン【最高傑作!?日村の爆笑デート企画第10弾~GWスペシャル】 (2016-04-27 00:25放送)
    メチャクチャ面白い
    日村さんを設楽さんとバカリズムが操ってデートをする。
    バナナマンの良さがでる一番得意なスタイル。
    何もわすれて腹抱えて笑えます。辛いことがあったらみてください
  • 嵐にしやがれ 鈴木亮平が嵐にオススメしたい俺的ベスト3!そしてラップキス!? (2015-10-24 22:00放送)
    ゲストは鈴木亮平さん、スマホケース、ウミホタル
    鈴木亮平さんがオススメしたいことは、納豆バナナ・ラップキス・サンバ。

    大野智の作ってみようは、スマホケース作成。

    二宮和也のちっちゃな野望は、ウミホタルの光るライブ衣装。ウミホタルは希少価値が高いから、採集場所は内緒と言いましたが、東京湾、千葉県、海岸近くの浅瀬、漁港の側、マザー牧場の近くと言えば、田原教諭、、、もう場所バレバレだと思いますよ?

  • 小さな旅「うーうみとおばあ~沖縄県 大宜味村~」 (2015-05-31 07:45放送)
    芭蕉布が、どうやってつくられるのかわかりました
    バナナに似た糸芭蕉の木の幹から繊維を取り、その繊維をつないで糸をつくる。糸をつなぐ作業がうーうみで、その糸を織って芭蕉布が出来るんですね。
    とくにうーうみは、根気のいる手作業です。
    沖縄風景の映像もいいです。
  • そんなバカなマン【爆笑そんなバカな仮説!日村の誕生日に悪バカリズム降臨SP】 (2015-05-27 00:35放送)
    お気楽に楽しめる番組です
    バカリズムとバナナマンは、昔から仲が良かったんですね。
    良い意味で、肩の力が抜けていて、ほんとうに楽しく番組をやっている雰囲気が好きです。
  • メディアのめ「お客の心をつかむ!ポップの言葉」 (2015-05-14 09:40放送)
    思わず買いたくなるキャッチコピー
    この番組も10分と短いので嬉しいです。
    こういう番組増えて欲しい。
    池上さんの最後のコメント「そんなバナナ」頂きました(笑)
  • 直撃LIVE グッディ! (2015-04-20 13:55放送)
    026:48 ≫安藤さんの過去に何があったんですか。
    髙橋克実は相方のMC安藤優子にこう言った。
    バナナマン日村と元NHKアナウンサー神田愛花の熱愛報道を肴に言いたい放題もいいけれど、安藤さん、品性丸見えですよ。
  • たけしのニッポンのミカタ!~なぜ大繁盛!?フシギな専門店スペシャル~ (2015-02-13 20:54放送)
    ◯◯専門店 & 赤江珠緒アナの❤︎ これは面白い!!
    ❤︎赤江珠緒アナのお気に入り!天然キャラいいですね^ ^
    【イエティ】
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE61423828440&t=4298
    【城主】
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE61423828440&t=5286

    ◆バナナ専門店、初めて知りました。凄いですね。
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE61423828440&t=221
    大量発注の日
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE61423828440&t=6514

    ◆キャバクラ嬢専門美容室、至れり尽くせりですね。
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE61423828440&t=2612

    ◆お受験専門店。へ〜〜
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE61423828440&t=4400
  • オトナ養成所 バナナスクール (2015-02-05 04:30放送)
    バカバカしすぎて面白い
    バナナマンのお二人が本当に楽しそうにやっており、こちらも楽しい気分になります。今時珍しいバカバカしさもお気に入りです。
  • オトナ養成所 バナナスクール (2015-01-08 04:30放送)
    バナナ塾よりSっぽさがなくなった
    バナナマンが基本受け身というスタイルに変わりゲストの良さやバナナマンの良さが出づらくなった気がする。
  • 月曜から夜ふかし (2015-01-12 23:59放送)
    IKKO「背負い投げ〜」の由来
    IKKOが「どんだけ〜」と「ばぼろし〜」の由来を説明。

    「どんだけ〜」を世に出したのは、FUJIWARAのフジモン。
    TBS『リンカーン』でゲイのマーチングバンドに参加した際にゲイバーのやす子ママが連呼。
    IKKOが言い出したのはそのあとで、ちゃっかりIKKOが流行語大賞を受賞してる。
    (「まぼろし〜」…は置いておいて)
    突然IKKOがぶっこんだ「背負い投げ〜」は、何年か前のテレ東『ハレバレとんねるず』にて、昨年末にNHK『紅白歌合戦』にも登場したバナナマンの日村のヒム子のネタである柔道ネタをとんねるず石橋がやり、そこにいたIKKOが「こんどからそれ使います」と平然とパクる。
    本家ヒム子の場合、ブサイクだのと言われたことに対し「それ取ってえい…」のあとに「技あり〜」などと柔道技でその話を投げる仕草をするが、それも知らずにただパクっているIKKOは、前後もなく突然「背負い投げ〜」と言うだけ。
    この流れで「背負い投げ〜」の由来をIKKOは説明を求めてほしいと思ったのに説明せず。

    そこで「まぼろし〜」。
    歯切れも悪く使い道もなくもっとも完成度が低く、自分はソース元を知らないので、これだけはオリジナルなのか?
  • 奇跡体験!アンビリバボー日本を震撼させた衝撃の事件スペシャル (2015-01-08 19:57放送)
    Björk「Joga State of Emergency」
    剛力「それでは最後にこちらを御覧頂いて今夜はお別れです」
    と言ってシャンプーのCMが入り、「これ?」とツッコむ。

    そのあと、今回の締めくくりのVTRが流れ、そのナレーターのBGMが
    Björkの「Joga State of Emergency」。
    番組が長く(個人的にはガラポンにエラーがあり)、ひとつひとつを深く考えないが、この1曲で今回のテーマのようなものを感じれた。
    この番組はBGMのセンスがいい。
    このような番組の再現VTRは、創作と憶測があるものだと距離を置いて観ているが、そのようなことがあったことだけでも知ることはよいと思っている。

    今更だが、同じような番組で『世界仰天ニュース』があるが、あちらのひな壇ゲストの多さとスタジオトークが無駄過ぎて早く続きを見せろと腹が立つが、この『アンビリーバボー』はバナナマン・剛力体制になってから少人数でゲストも含めまじめに進行しているのは、とても評価している。
  • ゴッドタン スペシャル 芸人マジ歌選手権 (2015-01-03 23:15放送)
    間違いなく、いまバラエティの中で
    一番おもしろい。
    1ネタ(歌)1ネタの破壊力がすさまじい。
    今やMCとして主役級の働きが出来るバナナマンが1人の芸人として全力を出せる番組ってだけでも貴重。
    下手に下ネタに走りきらない絶妙なさじ加減も素晴らしい。
  •  (放送)
    YOUたちは素晴らしい
    日本人以上に日本をよく知り、愛しているYou たち。
    そんなYou たちに教えてもらいながら、日本の良さを再発見。
    この番組の安心感は格別。
    バナナマンも最高。
  •  (放送)
    スペインのハネムーンカップル
    新婚旅行で来日したスペイン人夫婦。日本語上手!たどたどしいとこがいい味出してました(u_u)
    時折入るバナナマンの絶妙な茶々がまたいいアクセントです。
    バーガー好きなオーストラリア人の彼もガツンとしてて楽しい!
    番組名は以前から知ってましたが、なかなか観る機会がなく。今日初めて観ましたが、面白い番組だなぁー!
  •  (放送)
    北九州ロケ、狩野アナの拝みシャンプーシーンが最高です!!
    北九州出身の芸能人の身内がやってるお店訪問したり、ブラックバナナの着ぐるみを着て全力で走る狩野アナが怖かったりと地方ロケを楽しんでますね。
  •  (放送)
    おもしろい!これからもすごく期待!
    バナナマン最高!
    この上ないおもしろさでまいしゅうみたくなる!てか見てるからどんどんこれからも見るしかない!これからもつづきたのしみ!
  •  (放送)
    その若者たちは返り血を浴びながら闘っている!シャケバイ達に72時間密着
    全く知らない世界でした
    こういう人達がいるんですね
    さまざまな年齢層の男女が24時間一緒に暮らし、一緒に働く

    これはカルチャーショックでした
    この番組を見るまで知らなかった世界

    深夜の仲良く談笑するカップル
    いきなり皮を剥いてバナナを食べはじめる男性
    これがもし彼女の方だったら
    「NHKやるなぁ」
    と思ったんだが、、、、、
    考え過ぎですかね
  •  (放送)
    Hack a banana, make a keyboard!
    頭の固い大人に、ゼロベースでものを考えさせるための示唆・啓発。人からの入力はバナナでなくても何でもいいし、操る機器はキーボードでなくても何でもいい。

    技術の用途として、番組中で紹介されていたのは主にエンタメ用途(楽器やゲームコントローラ)。実用するなら、身障者個々人に合わせた入力デバイスを作ったりとかできそうです。
  •  (放送)
    バナナをハックしてキーボードを作ろう!
    バナナがピアノに!
    家の階段がキーボードに!
    最先端のテクノロジーがもたらしたあるムーブメントとは?

    吹石一恵
    相変わらず良い声してる
    ドキュメント72H
    を思い出しました
    彼女はNHKに良く出てきますねー
  •  (放送)
    結構おもしろいから録画したい
    これもうやらないの?
    また見たいんだけど
    ミスユニバースの人が美人でよかった
    今回みたいなノリの構成なら何回でもみたいね 司会がバナナマンなのもよかった
  •  (放送)
    NHK臭さは抜けず。
    バナナマン 司会頑張ってるけど、NHK臭さは抜けず。
    どう言って良いかわからないけど、そこここに違和感がある。

    作り込むお笑いじゃないものはNHKではつらい…。


  •  (放送)
    バナナ塾面白すぎです!
    まさかまさか、催眠術ってここまで簡単にかかるものなのでしょうか?
    テレビのヤラセ?
    でも、その割には、本気でかかっているようにも見えるし。
    とにかく、大爆笑まちがいなしです!
  •  (放送)
    なるほど、ダイエットもいろいろあるんだね。
    コットンダイエットにバナナダイエット、炭水化物抜きダイエット、水ダイエット。
    いろいろあるけど、結局過度なダイエットは、体に良くない。寿命を縮めてしまいますよ。

    それにしてもヨーグルトダイエットで腸内細菌バランスが崩れて、おならがでるって言ってたけど、むしろ善玉菌が増えてでてくるガスは臭くないし、悪くないと思うんだけどなぁ。
  •  (放送)
    大島麻衣が好きになる!
    この番組はバナナマンのMC力を重要だけど、大島麻衣のバラエティ対応力がすごい!

    元AKBなのに私もっとHしたほうがいいですか?と占い師に聞いたりw
    躊躇なく、セミの唐揚げを食べるとかw

    バナナマン×大島でキー局のバラエティやって欲しい。
  •  (放送)
    バナナマン日村さんのコメント!
    設楽さんと矢作さんがドッキリのリテイク企画をやっていないことが判っての一言「売れたな!」に思わず笑ってしまいました。まあ、ドッキリ自体は凡庸ですね。
  •  (放送)
    バナナマンの日村さんて
    何気に演技が上手いんじゃないかなあ。
  •  (放送)
    プレッシャーお土産!
    バナナマン以外お土産しょぼい!有吉もっといい物買えよ!
  •  (放送)
    バナナを着る鎧武
    ブラーボが明確に敵対したと思ったらすぐに敗退。
    そしてゲネシスドライバー。
    そろそろ新フォーム来るのかな。

  •  (放送)
    バナナマンさぁ〜ん
    なんで最近イロモネアこないのー?
  •  (放送)
    自分の居場所とは魂の居場所。自分自身が生きている証し。
    いじめや体罰、セクハラやパワハラで心を病み、魂は居場所を失い、最悪の場合自殺に追いやられる。
    日本の自殺率の高さは日本社会が病んでいるということ。
    合唱団を“自分の居場所”と慕う子どもたちのハーモニーは天国にいる「男先生」の魂を揺らした。
    歌われた男先生の楽曲「わたしはリンゴ」は将にレクイエムであった。ここに詞の全文を掲載させていただく。

    わたしはリンゴ 【作詞・作曲】坪口純朗
    1.わたしは かわいいりんごだよ
    赤いほっぺの よくうれた
    甘くておいしい リンゴだよ
    みんながよろこぶ リンゴだよ
    いやいや それでも 世の中に
    リンゴがきらいな人もいる

    2.リンゴがきらいな 人のため
    わたしは リンゴをやめようか
    バナナになって しまおうか
    そして みんなに好かれたい
    いやいや それでも 世の中に
    バナナのきらいな人もいる

    3.それでは 何になろうかな
    リンゴをやめて バナナもやめて
    こんどは ミカンになろうかな
    次々 自分を変えようか
    いやいや それでは 世の中に
    かがやくリンゴは 生まれない

    4.バナナもミカンも いいけれど
    わたしは やっぱり リンゴだよ
    そうだ これから まよわない
    自分自身であることだ
    わたしはリンゴで かがやいて
    わたしを大事に 生きぬこう
    かがやくみんなが 手をつなぎ
    明るい未来に はばたこう
  •  (放送)
    バナナマン日村1600万円ポルシェを買う
    これまでのコーナー史上最高額は5百数十万(タカトシのタカがポルシェカイエン購入)だったのを、思いっきり更新です。
    どん底貧乏の下積み時代から頑張れば1600万円のポルシェを買える。
    励みになりますね。今日も頑張りましょう。
  •  (放送)
    北乃きいのパンツの色をバナナマン日村がネットに書いたそうだ。なんか微笑ましいよね
    ありえない話として紹介されていた話題だが、北乃きいも日村も好感度が上がった。
    なんか小学生みたいでイイなー。
  •  (放送)
    ボブサップは本物の催眠術師になっていた。驚きの効果。
    韓国では知らない人がいないほど、ボブサップは催眠術師として韓国で有名だそうです。
    バナナマン設楽に催眠術をかけます。

    ガラポンTV保有者用頭出し再生リンク
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP00221353412800&t=5775

    参考
    J-CAST NEWS「ボブ・サップが韓国で催眠術師になっていた 「ザ・ビースト」はいま「脳」に興味」
    http://www.j-cast.com/2011/08/09104002.html?p=all
  •  (放送)
    【検証】高い所に吊るしてあるバナナをチンパジーとガッツ石松のどちらが早く道具を使って取れるか
    「ガッツ石松は本当に馬鹿なのか」が検証テーマです。
    それにしても失礼すぎるwww
  •  (放送)
    台湾のお天気アイドル「ウェザーガールズ」の天気予報が最高すぎてバナナマン設楽が吼える。Twitter上では予想していたという声もチラホラ。どこで知ったの?

    ガラポンTV保有者用頭出し再生リンク
    http://site.garapon.tv/social_gtvid_view?gtvid=1SJP00211342400100
  •  (放送)
    おもわずフルーツが食べたくなる!バナナマン、アンガールズらがおしゃれフルーツアートに挑戦
    レモン、メロン、オレンジなど自宅でも挑戦できるフルーツが登場♪