ただいま検索中です
全 43 件

  • ドキュメント72時間 選 大空に飛行機を見上げて (2024-03-22 22:45放送)
    飛行機が見える公園
    飛び立った飛行機、着陸間近の飛行機を真近で見れる公園。行ってみたい。1日600機も飛行機が往来するとは。すごいな成田空港。飛行機を見ている皆さん、それぞれ、思い思いの気持ちがあってドラマチック。 TVレビューアー:やっちゃん
  • うたコン 生放送!▽五木ひろし▽八代亜紀▽広瀬香美▽純烈▽ジェジュン (2022-11-15 20:00放送)
    お目当てはジェジュンさん
    ジェジュンさんが見たかったですが、成田昭次さんが出演されていて「おー!嬉しい」となりました。八代亜紀さんかっこいい。 TVレビューアー:やっちゃん
  • <木曜劇場>アンサングシンデレラ病院薬剤師の処方箋【石原さとみ】 #03 (2020-07-30 22:00放送)
    第3話も悪くなかった
    ちょっと謎の存在だった小野塚綾(成田凌)がドラッグストアの薬剤師であることが判明。彼との確執が一つの軸になった回。第2話に続いて今回も落ち着いた展開でグッド。販田聡子(真矢ミキ)をめぐるエピソードも微笑ましかった
  • アリバイ崩し承ります #7【最終回】 (2020-03-14 23:15放送)
    このドラマもいよいよ最終回!
    今回はボンボン刑事・渡海雄馬(成田凌)の父で衆議院議員の渡海一成(德光和夫)が登場!演技は別にしてバスで寝ちゃう存在感はよかった。このドラマも最終回まで楽しく視聴しました
  • アリバイ崩し承ります #6【最終章】 (2020-03-07 23:15放送)
    ついに2人の関係が明らかに!?
    ついに察時美幸(安田顕)と時乃(浜辺美波)の関係が、渡海雄馬(成田凌)らにバレてしまったのか!?このオチはよくあるところではあるのだけれど、全体的なストーリーもそろそろ区切りっぽい
  • アリバイ崩し承ります #4 (2020-02-22 23:15放送)
    今回は出張アリバイ崩し!
    第4話にして、出張という崩し。山梨の時計荘を舞台にした殺人を解くというミステリー!今回に限っては察時(安田顕)と渡海(成田凌)がタッグを組むという展開に
  • 超ホンマでっか!?TV今年の怒り大放出!激おこ人生相談&粉ふき乾燥肌を救えSP (2019-12-18 21:30放送)
    またまたまた成田凌さん
    ホントに映画の番宣でバラエティによくで出る。今回は料理。なんでも出来るイケメンだなぁ。料理はとても美味しそうだった。 TVレビュアー、さんぺ
  • チマタの噺【鶴瓶もニンマリ…成田凌がマジで惚れた女優に告白!?】 (2019-12-18 00:12放送)
    成田凌さん、よく出てる。
    映画カツベンの番宣でいろいろなバラエティ番組に出てる。黒島結菜さんの話が出たが自分は知らない人だった。成田凌さんはバラエティ好きがわかる。 TVレビュアー、さんぺ
  • チマタの噺【鶴瓶も冷や汗!カンニング竹山が地上波で二度と見られない大暴走】 (2019-04-17 00:12放送)
    ANAは青組 JALは紅組 成田空港から飛び立つ飛行機を撮影する御三方の話が面白いです。
    「赤組」
    「青組」
    「引っ張ってるねー」
    「鶴丸」
    ちんぷんかんぷんですが
    その世界では有名な言い回しらしいですよ。
    電車好きな人はテレビでも最近いろいろ見る機会がありますが、
    飛行機好きが熱く飛行機を語ってるのも面白いですなぁ。
    カンニング竹山が飛行機好きとは知らなかった。
  • ダウンタウンDX★2018上半期SPみやぞん&金メダル緑夢&貴闘力(秘)相撲 (2018-06-21 22:00放送)
    みやぞんのトーク
    みやぞんのトークがとても面白い。みやぞんが話す順番になるとワクワクする。成田緑夢さんがぶっこむ、なんて日だ!が笑った。
    TVレビューアー、さんぺ
  • 今夜くらべてみました 世界レベル!森星の超絶ボディー秘密VS成田緑夢の肉体美 (2018-06-13 21:00放送)
    成田緑夢がすごい
    成田緑夢がすごくてびっくりした。情熱大陸とかでやった方がいいんじゃない。森星さんのスタイル抜群で見とれちゃう。写真集ほしいなぁ。
    TVレビューアー、さんぺ
  • ドキュメント72時間「大空に飛行機を見上げて」 (2018-04-14 11:25放送)
    この番組を視ながら70年近く前の幼稚園の遠足を思い出した。
    羽田空港の間際から飛行機が飛び立つのを見に行ったのだろう。
    記念写真があるから間違いない。
    今度は成田空港近くのこの公園に遠足に行ってみようかな。
  • もういちど、日本「成田の竹細工」 (2017-12-19 05:55放送)
    ワザと情熱が作り上げる成田の竹細工職人
    五年前の病気から左手が思うように動かなくなっても作り続けるその情熱に感動しました。
  • 題名のない音楽会 (2017-02-26 09:00放送)
    夢のアンサンブル
    ヴァイオリニスト 山根一仁 成田達輝 南紫音 小林美樹 五嶋龍
    ヴィオラ奏者 田原綾子 有田朋央
    チェリスト 宮田大 横坂源
    ピアニスト 辻井伸行 
    指揮者 川瀬賢太郎
    メンデルスゾーン 弦楽八重奏曲 第4楽章
    ショパン ピアノ協奏曲1番 第3楽章 
    ガーシュウィン 3つの前奏曲 1.変ロ長調
  • ドキュメント72時間「成田 聖夜の入国審査場」 (2017-01-13 22:50放送)
    ここに72時間!?
    成田空港の入国審査場。これはよく許可が下りましたね。
    近年は観光で入国する外国人も増えてるでしょうからね。目的もいろいろ、国籍もバラバラ。そして、期待どおりいわくつきの人も…
    それにしても、これは責任がある大変な仕事ですね。トラブルが日常でしょうから。自分にはとても無理だ…
  • しくじり先生 俺みたいになるな!! 3時間スペシャル (2016-12-12 19:00放送)
    成田童夢くんも成長したな。
    昔、成田童夢くんのお父さんを、テレビ番組で見た時は、衝撃だった。

    私が最も、反面教師にしている父親像だ。

    京都大学卒業で、実業家のお父さんは、自分の持つ支配性と向き合うべきだった。

    子供たちをオリンピック選手にするスパルタ教育は、結果として、10代での強烈な反抗を招き、親子関係が壊れてしまうだけでなく、子供たちの情緒面での成長を著しく妨げることになった。

    子供の人生を支配してはいけない。

    童夢くんやメローちゃん、グリムくんに、学校教育ではなく、お父さんが大事だと思うことを暗記させている20年前の映像に、すごく驚いたのを今でも覚えている。

    子供たちが自ら学び、自分で人生を切り開いていくために、お父さんは良きアドバイザーであり、良き友だちであれば、童夢くんはオリンピック選手にはならなかったかもしれないけど、お父さんは今でも、童夢くんのサポーターでいられたはずだ。

    お父さんは、子供たちをもっと観察し、子供たちから学ぶべきだった。そして、自分自身をもっと見つめ、成長させるべきだった。子供の社会的成功よりも、まず、親子関係の成功者から学ぶべきだった。

    しかし、童夢くんのお父さんの失敗から学ぶべきことは多い。偉大な失敗だ。

    童夢くんは、この歳になって、自分の人生を自分で切り開くことを模索し始めている。

    今からでも遅くない。お父さんが謙遜になり、童夢くんをサポートしてあげてほしい。メローちゃんとの関係を修復してほしい。お父さんが心から謝ることが大切だ。上からではなく、子供に仕えることを学ばなければいけない。成功しているお父さんを見なければいけない。

    童夢くんが、お父さんにそのことを気づかせてあげてほしい。

  • しくじり先生 俺みたいになるな!! 3時間スペシャル (2016-12-12 19:00放送)
    成田童夢、結果がどうあれ五輪に出場したのだから、父君の英才教育は結実した。
    五輪惨敗の挫折で一時は人間不信に陥ったとのことだけけど、今は立ち直って今度は自分の夢に向かって再び走り出したようだ。
    御年31才、人生はこれからだ。挫折の経験を糧に、事業では是非とも成功してほしい。
  • しくじり先生 俺みたいになるな!! 3時間スペシャル (2016-12-12 19:00放送)
    世間知らずは超怖いスペシャル
    ■多岐川裕美の娘・華子
    「世間を知る努力をしよう。」誰しも生きていくのは世間。
    授業が始まったときは先生できるほどかな?と思ったけど、最期は聞き入りました。

    ■元タカラジェンヌ毬谷友子
    「自分の弱い部分をちゃんと知っておこう。」悪いことをするプロが心の隙間を狙っている。
    辺見マリさんの授業に次ぐ大作授業だと思いました。

    ■元五輪スノボ選手選手成田童夢
    あの選手の裏側にこんな苦悩があったとは。人生は本当に様々ですね。
  • マツコの知らない世界【飛行機に乗らない羽田空港&風鈴の世界】 (2016-06-14 20:57放送)
    大きくなったらマツコになる 本編は2分35秒から
    本編は2分35秒から
    それまではCMはなく、ハイライト、前フリ、タイトルなので観ても観なくてもいいかも・・・

    ご参考にどうぞ

    何十年も成田空港を使って、行動パターンが決まっている:時間を問わず搭乗前にとんかつをたらふく食べて満腹状態で機内食をパスして寝る。

    新しい物はあまり好まないが、今回のマツコを観て羽田に行きたくなった。
  • 重版出来! 第3話 (2016-04-26 22:00放送)
    今回も元気が出ます!今クールイチオシ!
    今回のサブ主役は荒川良々演じる先輩編集者・壬生。そして心が初めて担当になった高畑(滝藤賢一)と、壬生と担当漫画家・成田 メロンヌ(要潤)の関係がダブルミーニングで進行!この脚本が実にいい!黒木華が今回も自分とともに脇をも際立たせる特性を存分に発揮しています!
  • WBS▽撮影カメラ リオ五輪での主役は!?キヤノンVSニコン▽缶チューハイ戦争の (2016-02-18 23:30放送)
    見て!見て!これは見て!!、
    ●リオ五輪まであと半年
    [00:00:37]キャノンVSニコンに注目 白黒戦争
    キャノン:EOS-ID X Mark Ⅱ→4月下旬
    ニコン :D5  →3月
    [00:05:12]人気のブラジル風の食を¥"逆輸入¥" ショップスターブラジル
    テマケリア ミツカン東京ヘッドオフィス ブラジル風手巻き寿司 ミツカンメニュー開発課 
    [00:09:09]景気 BB+ → BB オリンピックで景気回復は限定的 低迷するブラジル経済を「対岸の火事」と思うな!
    ●[00:12:20]誰でも「メーカー」になれる!? 広がる¥"ものづくり¥"スペース
    3Dプリンター
    「テックショップ東京」会員制の工房 2006年にアメリカで創業、全米8都市に展開 学生やベンチャー企業が展開
    富士通も
    ●[00:14:45]レーザーカッター、個人がものづくり 八王子のカフェ Wark 例あくりるかっと板のカット依頼 1,000円/10分
    ●[00:16:42]缶酎ハイの市場ではキリン、サントリー、タカラ
    缶酎ハイで巻き返せ アサヒの開発現場に密着 社運をかけた新製品 開発期間3年。
    新鮮さ もぎたて 乾坤一擲 千載一遇のチャンス 第二のスーパードライの意気込み
    [00:22:25]キリン
    [00:23:09]サントリー
    [00:24:15]アサヒが飲み比べ、発売発表へ

    [00:29:23]日米航空協定
    [00:30:05]シャープの支援 産業革新機構と鴻海精密鉱業
    [00:30:47]マイナス金利
    [00:31:40]自民・丸山氏の辞職勧告案提出
    [00:32:28]日本IBMとソフトバンクは、日本語対応の人工知能提供
    [00:23:17]女性の平均賃金が過去最高に
    [00:34:01]マイナス金利の経済効果はない?
    [00:37:50]証券業界の株価見通しを下方修正に、など
    [00:41:45]アメリカも日本のマイナス金利へ関心が高まる
    [00:45:43]音がしない、くっついたら離れないマジックテープ?「ファスナーノ」製品化予定
    [00:51:18]パナソニックが成田空港で次世代無線LAN実験WiFi+WiGig
    [00:55:25]アメリカのマイナス金利政策はありうる?
  • がっちりマンデー!!儲かる場所「成田空港」 (2015-11-01 07:30放送)
    「成田空港だから儲かる」ってわけでもなさそう
    ランプコントロール。混みあってる割に(世界的に見ると)手狭な空の玄関口だからこその職業って感じ。円滑な航空機の発着を考えるとなかなか重要な役回りではないでしょうか。
    ただ、航空機用品のクリーニングにしても、滑走路の点検にしても、大事であることはわかるんですが、成田空港だからってわけでもないと思うんだけど、どうなんかな?
    成田空港しばらく使ってないので、第三ターミナルはまだ利用してないんですが、なかなか快適そう。機会があったらLCC使ってお安くどこかへ行きたいものです。
  • WBS【東京の魅力は何位!?世界都市ランキング発表▽どうする?老朽化した公共施設 (2015-10-14 23:00放送)
    世界の都市総合力ランキング
    東京は4位だそう。
    経済部門が1位ってのは自分的には意外でした。ニューヨークなんかの方が上位っぽい感じがする。
    文化部門については、妥当な感じかなぁ。より上位の都市には世界的な博物館美術館があるし、ブロードウェイとかウエストエンドとか。ちょっと敵わないかな。
    交通についても、空港からのアクセスが、(特に成田は)ちょっとね…

    公共施設の民間企業への外部委託。個人的には、無駄の削減という観点から賛成なんだが、武雄市の図書館の件もありますからねぇ。委託しているとはいえ公共施設ですから、公共性の維持ってのも確かに必要ですね。
  • WBS【LCC活用で意外な国内旅行登場▽調理ロボが救う!?苦境外食産業次の一手】 (2015-09-21 23:00放送)
    職人以上の実力!刀削麺ロボット康真寧君
    実は4年前にトレたまで取り上げられていたそう。150万円ならば店からしたら投資する価値は十分にありますね。
    浜松市の東亜工業の餃子製造ロボット餃子革命。専門店からしたらこういうのは有り難いんでしょうね。
    成田空港から宇都宮?どうなんでしょう、需要が見込めるんでしょうか?外国人観光客の取り込みとかも見据えてるのかな。
    トレたまはコンクリートのアクセサリー。しかも自作です。物珍しさ狙い?お高いし。
  • ニュース (2015-05-04 12:00放送)
    ホンダのジェット機 成田空港で御披露 カッコいいです
    これはすばらしい
    ホンダがジェット機を作ったのは知っていたが
    飛んでいる映像ははじめて見た
    思ったより小ぶりだが
    カッコいい
  • ワールドビジネスサテライト (2015-04-08 23:00放送)
    日本バーベキュー協会って、そんなのあるの?
    暖かくなってくると、我が家でもBBQやるので、いろんな種類の部位を取り扱ってくれるのは嬉しい。しかし、バーベキュー車とは、好きにも程があるというか、ぶっ飛んでるなと感じます。

    健康チェック。健康診断受けてない人ってそんなにいるんだろうか?自治体でやってるところもあり、自営業者や主婦の方は受診できたりするのでは?自分、サラリーマンなんで、会社でやってるんでそのへん疎いのかもしれませんが。

    成田第3ターミナル。アウトレット行きバスはいいかもしれません。
    また、フードコートが空港とは思えない価格設定。個人的には、ドンムアン空港(バンコク)のクーポン式フードコートが懐かしい。知ってる人は結構少ないでしょうけど。
  • ワールドビジネスサテライト (2015-03-25 23:20放送)
    成田空港の設備投資と今後の問題
    さらなる空港施設、設備の増強に踏み切れば膨大な費用が必要になるほか、
    漁業補償や騒音問題など地元との交渉は必至。国家戦略特区では、
    対象エリアのインフラ整備も打ち出され、公的資金がつぎ込まれることになる。
  • がっちりマンデー!!「儲かるバス」 (2015-03-15 07:30放送)
    今日のテーマは「儲かるバス」
    今、東京駅から成田空港までのバスが運行し始めた。
    電車だと3000円程度していたのに、バスだとわずか1000円。

    一度使ったことがあるが、快適だった。
    LCC需要と合わせて人気らしい。
    稼働率は70パーセントと高稼働率を記録している。

    そのほか、大阪の水陸両用バスや、東京ー大阪の女性に人気のVIPバスなど。

    寝ながら移動するので前後にパウダールーム付きのラウンジが自由に使えるのが人気の秘密だとか。
  • アメトーーク! (2015-01-29 23:15放送)
    笑った!iPhoneと笑いの融合
    面白かった。
    電車の中で微妙に笑いを堪えられなかった。

    長押しで震えるアイコンの形態模写をするフジモン。

    アイコンの場所でツイッターアイコンが孤立して、ちょうど背景が鳥が飛ぶような空の背景画像。フジモンに背景が鳥に合ってるとつっこまれる宮迫。フジモンの物の見方が面白かった。

    ツイッターアプリを間違って削除される宮迫。

    「すべてが削除されます」のすべてを気にする井戸田。バツイチのバツも消えるのか、と言って「それは消えない、一生震えてる」とつっこまれてた。確かに長押しするとアイコンにバツマークついてるな。

    iCloudを「アイクドゥントゥみたいなの」という黒沢。

    中川家礼二のiPhoneカバーが、文庫本マニアのオッサンみたいなやつ。

    英語設定から日本語設定に戻った時の博多華丸の一言「成田空港に降り立った気分」。

    スローモーションカメラで踊る森三中黒沢。

    連写カメラで踊るフジモン。

    文字をペースとしようとして2回連続でLINEのメッセージがちょうどは入ってくるピース又吉。
    さすがにヤラセ??と勘ぐってしまった。

    Siriのおみくじで華丸が大大大、大吉。
    謎のメッセージを返される黒沢。
    大凶でSiriに気を遣われる礼二、42という縁起が悪い番号が出てSiriに気を遣われる礼二。
    ふてくされて、寝転がりながら読書の真似をする礼二。


    自分も知らなかった機能がいくつか出てきて勉強にもなった。
  •  (放送)
    成田空港LCC専用ターミナル
    来年4月にオープン
    バスやホテルに変化が広がる
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP00231418738400&t=280
  •  (放送)
    6月27日(金)放送内容 《 WBSログ 》
    「WBS=ワールドビジネスサテライト」放送ログを残します

    ※すみません、少しばかり海外に出張に行ってたため時間がなくWBSのログを残すことができませんでした。楽しみにされた方には大変申し訳ないのですが、これから随時アップしていきますので、ご了承いただければ幸いです。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーー

    そしてこちらでは文字制限があり、最初のネタ以外、項目のみの掲載ですが
    詳細なログに関しましては、下記のブログ(私の個人ブログ)にてご確認いただければなと思います。
    http://ameblo.jp/tessei-iwai/entry-11888537488.html

    ================

    ワールドビジネスサテライト 6月27日(金)放送内容

    (※最初のネタのみ詳細を記載、それ以降はブログにて)


    ▽ボーナス増が追い風 今年の夏は書き入れ時

    今夏のボーナスは多くの企業で増えるという見通しで消費拡大にむけた戦略が繰り広げられています。としまえんではプールの入場料を割り引きするイベントを開催。今年の夏は高校生以上の学生に限り、入場料が半額の2,000円になりました。夏の本番を前に様々な設備投資を行い、多くの客を取り込む狙いです。こうしたレジャー業界にとって追い風となるのが夏のボーナス。ある調査によるとボーナスの使い道の2位にレジャーや趣味がランクインしていて1位は国内旅行となっています。高まる需要に乗る新たな試みとして、来月就航する「成田-奄美大島便」のPRのため、LCCのバニラ・エアは都心のビアガーデンとコラボレーション。ビジネスマンにリゾートを意識させ、レジャーの機運が高まる夏場に巻き返しを図ります。キリンビールは、缶チューハイ「氷結」を凍らせたフローズンタイプを発売。野球場やイベント会場などで販売し、若者を取り込む狙いです。


    ▽パイロット不足で年齢上限さらに引き上げか

    ▽【特集】治る!最前線 大腸がんを早期発見・治療する

    ▽【THE行列】豆腐のテーマパーク

    ▽【トレンドたまご】簡単オムライス

    ▽集団的自衛権行使容認 1日にも閣議決定

    ▽ルノー・日産 ダイムラーと高級小型車を開発・生産

    ▽有効求人倍率 バブル後最高水準

    ▽5月の消費者物価3.4%増

    ▽株安で円高・債券高に

    ▽アメリカ 原油輸出の全面解禁は

    ▽格安スマホもサービス時代

    ▽【WBS×SNS】有効求人倍率がバブル崩壊後最高水準に。景気は良くなるのでしょうか
  •  (放送)
    てんとう虫を飛ばなくして、アブラムシ退治
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE61399903200&t=1230
    特集。
    高校生の若い発想に企業や自治体が注目しているという特集。

    成田星稜高校で行っていた、てんとう虫を飛ばないようにしてアブラムシを効率的に駆除してもらうというのは農薬低減だしいいなと思う。
    その後ジャムにする段階まで高校生が絡んでいるというのも高校生としては楽しいだろうなと感じました。
    てんとう虫も飛ばないようにする接着剤は数ヶ月で劣化して取れる、というので安心。
  •  (放送)
    マスカット国際空港
    日本の玄関は成田国際空港。
    オマーンの玄関はマスカット国際空港。

    マラソンをやっているかどうかは知りません。
  •  (放送)
    今も、昔も成田童夢はカッコイイな
    全力で生きる人はカッコイイ。憧れる
    番組の内容も良かった。
  •  (放送)
    各国を巡るイタリア自転車野郎
    イタリア人 航空会社関係らしく安いチケットで入手できると自転車で各国巡っているらしい。

    成田⇒日光 一日ではちょっとあるなと思ったら、宇都宮で電車にのって、ちょっとこけ。
    でも、次の日いろは坂を走破し金精山までって、クライマー系なのかしら?

  •  (放送)
    成田から日光を自転車は
    ロードバイクにある程度のってれば案外簡単にいけるかな?本気系のローディーだったな〜
  •  (放送)
    深夜の成田空港
    かつては駅で一夜を明かすことができた時代もあったというが、まさか成田空港のロビーでごろ寝できる時代になったとは。
    深夜1時台に東京駅を出発するバスは900円。朝7時の飛行機で福岡へ帰る人も。
    羽田にあるような、ファーストクラス風カプセルホテルが欲しい。
    Jetstarの始発(第1便)は6時発、カウンターは4時オープン。

    18:17頃から再生。
  •  (放送)
    7時間の時差がある東欧4カ国を旅行中、現地時間朝5時過ぎに起きて、ガラポンTVでまず視聴した番組が正午からのこのニュースであった。
    特に、帰国の14日はウィーンにありながら、日本の台風18号の情報が得られてありがたかった。
    成田到着15日7:50には雨は降っているものの、風はそれほど強くなく着陸に支障はないだろうという判断をつけることができたからである。
    実際、成田空港には想定どおり無事着陸できた。空港から出たらバケツをひっくり返すような雨に見舞われたがそれも想定の範囲内であった。
    海外にあって、リアルタイムの情報をテレビから得られる事のありがたさを痛感した次第である。
  •  (放送)
    近所に出かけるような格好で、ドイツの青年は日本海の夕日を観ながら旅したいと、プラッと日本にやって来た
    各駅停車で青森に行き、自転車を5千円で購入。その自転車で日本海側を走破、なんと鹿児島まで行って東京に戻ってきた。その距離4000km。なんともタフな野郎だ。
    この旅で味をしめて今度はロサンゼルスからフロリダまでアメリカ横断するといって、また、手ぶら同然で成田から去って行った。肩肘張らずに気の趣くままに生きている感じがすごくいい。
    遊び心を持って行動することこそ若さの特権であり、青春だ。
  •  (放送)
    年越しを日本で過ごす外国人に密着。イギリス人の年頃の娘は日本の男と熱烈に付き合いたい模様。
    大晦日に成田空港に訪れる外国人にアポなしで同行密着取材する番組です。
    ディレクターさんも大変だと思いますが、外国人の方々、皆様、思い思いの過ごし方をされていて幸せな気分になります。
  •  (放送)
    鼻毛は抜いちゃダメ! 切るべし
    番組調べでは、7割の人が鼻毛は切らずに抜いているそうだが、
    鼻毛を抜くと傷がついて感染が生じる可能性があるそうだ。

    鼻毛は抜くのではなく、切るべし。

    鼻毛カッターは、成田空港で、日本からのお土産として外国人に人気があるもののひとつになっているそうだ。


    ガラポンTV保有者向け頭出しリンク
    http://garapon.info/play/1SJP00221348615800:1120
  •  (放送)
    日本に来る人は結構マニアック
     成田空港/関西空港に到着した外国人の方に、「Youは何しに日本へ?」という質問を投げかけた番組。
     お笑いマニア、メイドマニア、日本車マニア、日本で神前結婚式などなど。もの凄く滞在費が高い日本にわざわざ来ているので、結構本気(^^;
  •  (放送)
    若者vs初老の勝負が面白い
    ・11才と45才で勝負するとどちらが勝つ?
     11vs55の女性版、11vs45が初お目見え。4x100mリレーでの勝負。(11vs55は11才男性と55才男性の運動能力はほぼ等しい事から、勝負し合うもの)

     結構手に汗握る勝負になります。
     成田市のゆるきゃら「うなりくん」が何とも言えない味を出していますね。
     

    ・どんなものも破壊する鉄球vs絶対に破壊されないバリケード
     鉄球勝負第2弾。
     

    ・東京モノレールマニアvs東京モノレール社員
     

    ・最強重機つなひき日本一決定戦
     エントリーした重機は以下の通り。

     イワフジ工業
     林業重機フォワーダ U-6CG
     http://www.iwafuji.co.jp/lineup/forest/u.htm

     アトラスコプコ
     ドリルマシン POWER ROC
     http://www.atlascopco.co.jp/jpja/products/navigationbyproduct/product.aspx?id=1548022

     諸岡
     ダンプ 220VD
     http://www.morooka1.co.jp/seihin.htm

     竹内製作所
     ショベルカー TB1140
     http://www.takeuchi-mfg.co.jp/products/build/mini/tb-series/tb1140.php