ただいま検索中です
全 21 件

  • おかべろ (2023-12-11 01:25放送)
    ゲストなすなかにし
    なすなかにしプラス那須さんの奥さん。3人組みたいに面白い。なすなかにしさんが仲良しなのも今どきで人気なのかな。中西さんの那須さん愛がすごい。 TVレビュアー、さんぺ
  • ワイドナショー【二宮和也独立発表…嵐継続▽キングオブコント王者サルゴリラ登場】 (2023-10-29 10:00放送)
    サルゴリラ面白い
    キングオブコント見てなかったのでサルゴリラが面白くてびっくりした。仲良しなのも今どきで好感もてるよね。今田さんの回はとても面白くて大好きです。 TVレビュアー、さんぺ
  • あちこちオードリー【NON STYLE(石田明、井上裕介)】 (2021-10-20 23:06放送)
    ノンスタイルがゲスト
    ノンスタイルがコンビで出演するのはなかなか珍しい。その理由がよくわかった。オードリーとノンスタイルがM1で戦ってその後いっしょにTV出てたりしたのは記憶にないなぁ。仲良しなのがよくわかった。 TVレビュアー、さんペ
  • 俺の話は長い 第七話 「ジンライムと商店街」・「カレーライスと砂浜」 (2019-11-23 22:00放送)
    ついに明日香の元を去って実家に戻る満
    このドラマは実いいな!今クールではイチオシです。ついに入り浸っていた明日香(倉科カナ)の元を去って実家に戻ることを決意した満(生田斗真)。口では批判しながらも、内心は嬉しそうな綾子(小池栄子)はじめ、家族の面々。仕事を辞めてしまった光司(安田顕)はじめ、大きなストーリーも少しずつ動き出しなのかな?
  • こころの時代~宗教・人生~「“今ここ”に気づく」 (2018-11-03 13:00放送)
    手動瞑想をやってみた。
    簡単な動作の繰り返しなのに、うっかりすると間違える。
    このうっかりした今に気づき自然体で無くしていくことが手動瞑想の要諦であると感じた。目を閉じて瞑想していると妄想が沸き起こってきたり眠くなってしまうので、手動瞑想の方が実践しやすそうだ。
  • コンフィデンスマンJP【ゴッドファーザー編!初回ゲスト江口洋介!】 #01 (2018-04-09 21:00放送)
    痛快でおもしろいドラマが始まった!
    これはおもしろい!どこまでが騙しなのか?ストーリー展開からも目が離せないし、主演の長澤まさみはじめ、東出昌大、小日向文世、そして今回のゲストの江口洋介の熱演ぶりも笑えた!!一点だけいうとすると月9のこれまでの視聴者層をどう考えているのかな?ってところかな。
  • とくダネ! (2018-03-06 08:00放送)
    見えない家事
    見えない家事、これは面白かった
    他の家庭で起きていること、妻の甘やかしなのか、夫の怠慢なのか…
  • マツコの知らない世界SP【夜7時56分スタート!2時間SP】 (2016-05-03 19:56放送)
    マツコの知らない大食い、豪華列車の世界
    ■マツコの知らない大食いの世界
    案内人は2回目の登場の小林尊さん。往年のフードファイター5人が集結!

    ■マツコの知らない豪華列車の世界
    案内人は2回目の登場の鉄道カメラマン・櫻井寛さん

    JR九州の或る列車、JR西日本べるもんた、いすみ鉄道 レストラン・キハ、JR四国 伊予灘ものがたり、しなの鉄道ろくもん、どれも一度は乗ってみたいですね。
  • 地球ドラマチック「飛行マシンで大空へ」 (2016-01-16 19:00放送)
    20数秒空を飛ぶ一瞬に自分の一生を賭ける。
    それが夢の実現であり、生きている証しなのだろう。
    世界記録への挑戦、そして功名心も少しはあるのかな。
    高層ビルの柵なし屋上に立つだけですごいと思うのは
    私だけでしょうか。
  • NHKスペシャル 調査報告 介護危機「急増“無届け介護ハウス”」 (2015-12-06 21:00放送)
    特別養護老人ホーム入所待ち52万人はどこに行けというのか。
    特養が空くのを何年も待っていられない。
    要介護者の介護は今日明日の切羽詰った問題だ。
    “無届け介護ハウス”のレッテルを貼って、偉そうに行政指導を行なっても事態は一向に改善しない。
    “無届け介護ハウス”形態の介護施設が入所可能な施設として急増しているのだから、それを認める方向で、新たな”介護ハウス”適合基準をつくるべきだ。
    当事者にとっては個室でなくても、介護ハウスに入れないよりましなのです。
  • 人志松本のすべらない話【出川哲朗が本気の失態!!初登場4人!】 (2015-07-11 21:00放送)
    春日とか出川、人間性や存在自体が楽しいので、
    すべらない話も面白く新鮮味があった。
    今回は観客なしなので、すべらない話がテンポよく連続して良かった。
    すべっているかどうかは視聴者が判定している。
  • 連続テレビ小説 まれ(62)「泥沼恋愛チョコレート」 (2015-06-09 08:00放送)
    合コン参加で右脳恋愛できる?
    今回ばかりは陶子さんが、黙ってない!アラサーの本気が伝わってくる。これでは周りも引くよねぇ。
    まれはこれまた周りの応援が始まりそう…!
    ところで…たかしなの?
  • ワールドビジネスサテライト (2015-05-12 23:00放送)
    ローカル鉄道、なかなか魅力的な路線です
    北陸新幹線効果ですね。観光列車、なかなか魅力的。楽しそうです。番組中ではのと鉄道としなの鉄道が取り上げられてますが、富山県にも魅力的な路線が揃ってますからねぇ。こういったことが地方が元気になるきっかけのひとつになってくれるといいですね。

    夕張、シビアですね。ただ、これからの少子高齢化社会において、歳入増は現行の制度のままではとても望めない。自分の住んでいる地域にしても決して他人事ではないかなと思ってしまいます。市町村単位にしたってそうだし、なにしろ国の方が・・・解説していた通り、社会保障費の縮減について、数値目標を定めてぜひとも超党派で取り組んでほしい。マジでなんとかしないとやばいですよね。
  •  (放送)
    この秋はNo1のドラマかな?
    3シーズン目かな?
    『私失敗しなので』の決めセリフ,
    痛快さもあって、面白い。
    個人的には、この秋のNo1かな?
  •  (放送)
    見ていてちょっと恐ろしくすらなったドキュメンタリー
    自分も一人暮らしなので、ホント他人事ではない。本当に辛くて苦しくて119番にかけて救急車を呼ぼうと思ったのに、来てくれなかったときの悲しさを思うと胸が苦しくなる…。他の地域における改善の取り組みなど事件を客体化して捉えていた視点も良かった。
  •  (放送)
    河西智美さんがかわいい
    元AKBの河西智美さんが出演しています。久しぶりにテレビでみましたが、すごくかわいいです。AKB時代や、AKB卒業してグラビアやったり歌手やったりし始めた頃より、全然、かわいくなっている感じがします。やっぱ、髪型とか髪色を変えたせいでしょうか。それとも、両側の、森下さんと水野さんがいいとしなので、脇役になって、より引き立ってみえただけでしょうか?
  •  (放送)
    音ってすごいね。それと「馬と魚」は頑張ってちょ
    電話で風鈴とか蝉の鳴く声とか高音域がカットされるなんて知らなかった。
    なんか、推理小説のトリック崩しに使えそう。
    あと、松たか子の歌声がマツコデラックスには爆笑でした。

    馬と魚はマキタスポーツをかぶるところあるけど、売り出しなのでがんばってちょ!
  •  (放送)
    カッコよいイメージのために日本語をトル
    ウィダーinゼリーのリニューアル。佐藤可士和氏が“登場当時のカッコよかったウィダーinゼリーに戻るために、パッケージから日本語、カタカナを取り除いた”と言っているのを聞いて、少し悲しくなった。

    日本語は論理的でない、とは思わないが、日本語は(かっこいい)デザインに向かない、という思いは誰しもが持っているような気がする。

    デザインというものがどこか借り物だということの裏返しなのであろうか。
  •  (放送)
    この番組は、ドキュメンタリーなのかPR番組なのか分かりにくい
    今回は小田急鉄道がテーマだったわけだが、小田急から番組への金銭授受は一切なしなのか?
    ヤラセと紙一重ということを認識してほしい。
    もちろん、企業からお金もらってなければok。もらっているならPRと明記してほしい。
  •  (放送)
    まゆ毛が繋がっている女性こそ美しいとする村の美女達が沢山紹介されます
    美醜の判断は時代や場所で様々であることが分かります。
    それにしても車で30分の距離にある都市では、まゆ毛繋がり文化はなしなのに、この村だけは独自の価値基準というのも面白いですね。
  •  (放送)
    放送コードギリギリのコント(ヌルっといきましょう、イタイよレッドさん)
    ヌルっといきましょうでは、ジャングルポケット斉藤扮するヌルヌル男がジムで暴れまくります。男女関係なしなのが新鮮です。
    イタイよレッドさんは、時節が時節だったら一発アウトでしょう。
    若手芸人は攻めてます。