ただいま検索中です
全 24 件

  • ドキュメント72時間「文房具店 この手紙をあなたに」 (2021-07-09 22:45放送)
    手紙でやり取りする人間関係って色々あるなあ
    年賀状のやり取りは今でも続けているけれど、「生きてますよ」という連絡みたいなもの。でも、それって年を重ねるごとにどんどん大切なことになってくる。
  • 未来スイッチ「聞こえているのに聞き取れない」 (2020-10-01 23:40放送)
    聴覚情報処理障害
    聞こえていて、それが母国語でも、ガヤガヤの環境内では聞き取れない……そういう障害もあるのか。いろいろなことで困っている人は、思うより多いのかもしれない。 自分は、わりと若い頃から、学年が進んで、新しい先生を目にしても……例えば大学では、各科目の最初の数週間は、先週と同じ先生が講義しているのかどうかが認識できず、しかたないので、綴じたノートはではなく、ルーズリーフを使わざるを得なかった。 ……という話を、数年前、パートナー(中程度の知的障害持ち)に話したら、 「それって、、、何かの障害じゃない?」 と指摘され、どうやら「相貌失認」なのでは?と、こんなオヤジになってから、やっと気づいた。 言われてみれば、お世話になっている、区の福祉担当の方だって、名前は覚えていても、何年経っても、顔が分からない。 「方向音痴」がよく付随すると知って、納得した、 少し前、渋谷駅へ徒歩で行こうとして、迷子になった。パートナーにケータイGPSで自分の居場所・進む道をナビしてもらっても、たどり着けない。挙句の果て、たまたま来た「渋谷駅行き」バスに乗り、終点で降りた……はずなのに、渋谷駅にはたどり着けなかった。 なことあるか!と思われそうだけど、特に「盛って」いない。
  • スクール革命! 英会話の授業&若林結婚お祝いドッキリ! (2019-12-15 11:45放送)
    空耳アワーだよそれって 笑 面白かった
    5年ぶりのSHELLY先生。プライベートではいろいろあって大変そうだけど頑張ってます。英単語スペルクイズは面白かった。空耳アワーみたいなのもあったな。
  • 連続テレビ小説 まんぷく(72)「絶対何とかなるから!」 (2018-12-22 08:00放送)
    幸せと不幸せはかわりばんこにやって来る
    それってわかります。
    良いことがあるとだいたい悪い事が起きるんですよね。
    さあ物語は闘いが始まったばかり。
    どういう展開になるか!
    個人的にはノロくんが気になる!
  • 連続テレビ小説 ひよっこ(143)「真っ赤なハートを君に」 (2017-09-15 12:45放送)
    それって デートじゃん!ヒデ がんばれー!
    新しい制服
    新しいメニュー
    さあ2人はこれからどうするのでしょう!
    明日が楽しみです。
  • 発掘!お宝ガレリア「昭和のレトロ家電! ちょ~っと勇み足な発明!?展」 (2017-02-19 13:05放送)
    昭和30年代 レトロな面白い家電が
    面白いです。
    いわゆる合体家電をいろいろ紹介。
    当時開発された人の気持ちはわかるんだけど、それって、、、。
    という商品ばかり。
    笑えます。
  • ドキュメント72時間「福岡・中洲 真夜中の保育園」 (2016-11-18 22:50放送)
    そんな子供時代があってもいいと思う。
    母子家庭、父子家庭。働くお母さん。背景は色々。誰よりも子供のことを思いつつ、でも仕事の間、しばしの別れ。私も深夜に帰る母を待っていた口なので、子供の気持ちはよくわかります。最近は親の気持ちも。でもね、それって決して辛いとか悲しいとかではないと思うんです。お母さんは、お父さんは、一生懸命働いている。それ、絶対子供は肌で感じています。素敵なことなんです。立派なことなんです。背中を追う子供は、きっと健やかに育ちます。きっと。
  • マツコの知らない世界【飛行機に乗らない羽田空港&風鈴の世界】 (2016-06-14 20:57放送)
    アミューズメント施設としての羽田空港
    前半は羽田空港。空港って好きだけど、それって旅行に行くっていう高揚感もあってのことだから、って言ってる自分はこの価値観は共有できないってことですね。空港グルメって高いし。羽田空港なら丸亀製麺で済ませちゃうしなぁ。ただ、展望デッキはいいですねぇ。夜もよさそう。ただ、やっぱり空港に行くんなら、最終的には飛行機に乗りたいなぁ。
    後半は風鈴。風鈴が2万円!価値観は人それぞれですが。夜は備長炭のがいいかもしれない。最後はゲスト含めの1位なんでしょうね。
  • しくじり先生 俺みたいになるな!! 3時間スペシャル (2016-05-02 19:00放送)
    芸人おさる、「山川恵里佳さんとの不仲説は全部ウソ」だって。
    売れんがための話題作りで仕組んだウソと言っていたけど、それって最悪。これで、不仲が全部本当になってしまうんじゃないの。いい加減なのは性分なのだから仕方ないにしても、ウソついちゃかんぜよ。
  • ダメな私に恋してください 第8話【今度は私から!?主任とキス】 (2016-03-01 22:00放送)
    深田恭子がすべてのドラマ
    確かにディーン・フジオカもイケメンですが、
    深田恭子の「可愛さ」が全てのドラマです。
    というよりミチコ(役名)の「可愛さ」です。
    最近、Yahoo!記事にもなっていましたが、
    ストーリー云々より、
    彼女見たさで視聴している人も多いと思います。

    よく、実際の深田恭子さんは、
    「男性的でサバサバしている」という話を聞きます。
    それって、どういうことなのか?

    もしかしたら、なんだかんだいって、
    彼女には演技力があるのかもしれません。

    正直、次に彼女が出るドラマを見たくなりました。

  • スペシャリスト #5 (2016-02-11 21:00放送)
    真実は左上にあり! それって何??
    幻の映画の上映会で起こった毒ガス事件の真実は、二重に隠されたものだった。最後のシーンでは、20年前の事件の真実も映画の画面から読み取った。悲しい真実があったに違いない。それが左上なの? 
  • クローズアップ現代「どう変わる?ハケンの働き方」 (2015-11-10 19:30放送)
    ん〜疑問が残る
    派遣の人が「安定を求めたい」と言っていたがそれってどうなの?
    もともと仕事とは他人が望むものをモノやサービスで叶え幸せにするもの
    昔の農耕でゆっくりとした何もない世界で望むものが
    少なかったから良かったけども
    今はiphone、激安商品、amazon、指定宅配サービスなど
    ものやサービスの進化が目まぐるしい
    仕事がめまぐるしく進化している以上安定した仕事を
    求めるのは派遣でも正社員でも今からの時代難しいのでは?
  • カンブリア宮殿【農家&世界が感動!スーパーニッチ“ものづくり”】 (2015-10-22 22:00放送)
    「ボヤキ」を拾って商品改良
    それってクレームを活かすってことなんじゃないの、とか恥ずかしながら感想を持ってしまいましたが、クレームとボヤキは確かに違いますね。ボヤキはハッキリとは言いませんわな。お客さんには間違いなく喜ばれる、なかなか面白い、とはいえなかなか出来ない手法です。
  • 目撃!日本列島「ニックネームからの再出発~サラリーマンの“人生塾”~」 (2015-05-16 11:30放送)
    中高年の再就職は難しいと思いますが、皆さん頑張ってますね
    さまざまな事情でこの塾に集まってきてるのでしょうが
    大変そうです

    塾の講師も言ってますが
    「今までこういう仕事をしてきたのだから、それ以外の仕事はできない!と言ってたらダメです。それ以上伸びません」
    んー、それってこの不景気に職を選んでたら就職できないよ!
    というのと結局あまり変わらない気がするけど、、、

    バブル期を経験してる彼らには
    「視野が狭くてはダメ!」とか
    「伸びないよ!」みたいなそういうセリフじゃないと受けないのかな、、、、
  • 特報首都圏「“生活困窮”出口はどこに~始まった“貧困新法”~」 (2015-05-15 19:30放送)
    支援とは、自律とはなんなんだろうか?
    色んな理由でスキルのないまま、自律できない方を支援する方法。それ自体はいいことだ。

    だけど、それって介護や病気やフリーターから上がれない世の中の矛盾を、行政がサポートしてるようにしか思えない。

    生活保護、福祉、オールorナッシング。自己責任で、済まされていた矛盾が正にいま、噴出した感じが、しますよ。

  •  (放送)
    再生化エネルギーの 買取制度 なぜ かってに 変えられるのか
    20年に わたり 一定価格で 買取しなければならないので ないの 発電量が 多くなると 停電の おそれって どういうこと 普及してどうして 都合が 悪いの
  •  (放送)
    ゴローさん、下戸だったんですね
    一方、原作者コーナーには、いろいろなお酒が出てきます
    店主のおばさんとのやりとりを聞いていると、初めての来店のようにも聞こえるし・・
    それって、原作したって言えるの?

    サザエさんのアニメみたいなシステムなのかな?

    Kindle本で読んだ、アルバイト店員との接し方を巡って、中華料理店主と険悪なムードになる話とかは、ドラマ化は無理なんだろなぁ (´・ω・`)

    それにしても、焼きだこの串は美味そう
  •  (放送)
    ゲストワーカーだって


    香港とかのフィリピン人のメイドさんみたいな感じなのかしら?
    でもそれって結局都市部のみに集中してるような気がする。

    まあ、上場会社の夫婦であればあり得ますね。


  •  (放送)
    外国人労働者を徐々にふやす政府の考えか?
    日本人がその水準の給与では生活できないレベルの仕事が増加しているのか?
    高収入とは言わないものの十分な給与であれば、逆に日本人もほっとかないでしょうが。
    本当は需要増と供給少で給与は上がるのがよいのですが、、全然そうでないのが難しい所。

    コンビにの土日バイトの日本人率低いの気づいてたし、奇妙にも思わなくなってた。それって徐々に増やして違和感のないようにしようと政府が考えてる?と勘ぐりたくなる。


    でも、安い労働力をほかに求めると、真剣に労働型人型ロボットの開発なんてなるんでしょうね。なんかブレードランナーの世界突入間近ですね。

  •  (放送)
    ロシアの「クリミア併合」について、青山評論家は日本外交にとってチャンス到来と言った。
    「アメリカを適当になだめながら、ロシアが助けてくれというのを待てばいい」と言い放った。
    おいおい、それって卑怯なコウモリそのままじゃないか。
    日本がそんな態度をとったら、ウクライナはいうに及ばず世界から相手にされなくなるぞ。
    だいたい、「クリミア併合」と「北方四島併合」とは共にロシアの横暴により生じた紛争じゃないか。
    うまく立ち回ろうなんて浅はかな姿勢はとるべきでない。
  •  (放送)
    山本昌すごい。面白いし
    48で現役ってメチャメチャすごくないですか。
    それって。
  •  (放送)
    映画のデジタル化によって大手配給会社やシネコンが利益追求に走れば、映画製作者と映画ファンとが直接つながる自主上映のケースが増えるのではないか
    コンテンツ重視でたまに映画館に通う一人として、多様な”産直”映画やヒストリカルな映画が今後とも数多く上映されることを望む。黒沢作品にしろ、男はつらいよシリーズにしろ、いい映画はデジタル化とは関係のないところに存在するのだから。

    ところで、シネコンの次長さん、こんな発言しちゃって懲戒処分の対象にならないのかな。
    自由にやれるからって仕事の現場でアダルトビデオはまずいでしょ。
    (以下、発言内容)
    「映画館でゲームやったりとか、アダルトビデオをこっそり、あのどでかいプロジェクターにつないでみたりとか、
    (ここで横手から「それって映画館しまっているときですよね」と声あり、更に続けて)
    そうそう僕ら劇場の現場にいたんで、あ、要するにこれってでかいテレビなんだ。何やってもいいんだっていう、そのデジタル化のおかげで自由にやれるっていうことが大きな気づきですよね。」
  •  (放送)
    密着・JALの新人グランドスタッフの空港デビューが決まるまで
    夕方のニュース番組恒例?の密着取材。

    空港でのデータ入力って名前一文字でも間違ったら乗れなかったりするから、忙しい時は大変だろうなって思った。

    JALではマンツーマンで新人を教育する先輩のことを「お母さん」と呼ぶらしい。。
    それってどうなんだw



  •  (放送)
    西川先生、またまたグッジョブ!
    谷なんとかってグラビアアイドルが7股交際してるとかって、全くの売名行為で出演。それを我らが西川先生は、それってヤリマンってことでしょ?と。さすが!