ただいま検索中です
全 28 件

  • 水曜日のダウンタウン (2023-01-11 22:00放送)
    カラオケ企画おもろ!
    1人目がナダルさんってナイスチョイス。むちゃくちゃ面白い。米倉涼子さんを使うところがさすが!場所が場所だけに次々に人が入れ替わることはないが来てくれる人はすごい! TVレビュアー、さんぺ
  • マツコ会議【破壊力抜群の美ボディ水着!美女殺到の原宿ブラジリアンビキニ専門店】 (2018-06-02 23:00放送)
    マツコチョイスがいい感じ
    なんてこともない企画なのに、マツコがチョイスして水着を着比べるってだけで面白い!
  • 出川哲朗の充電させてもらえませんか? 唐津から博多へ行くぞ玄界灘160km! (2017-11-04 19:54放送)
    実家が福岡なので楽しんで観れました。
     見知った風景が出てくるとやっぱり楽しいですね。

     しかし同伴がずんの飯尾さんとはゲストのチョイスも渋い(笑)
  • 人間ってナンだ?超AI入門 第3回「発想する」 (2017-10-23 00:45放送)
    人工知能の入門シリーズとしてとてもよくできた番組
     会話する、感じる、発想する……人間にとって当たり前のことがいかにすごいことかよくわかります。

     チュートリアル徳井さんの発する素朴な疑問も視聴者目線で大変良いかと。

     毎回のゲストチョイスもなかなかです。
  • タモリ倶楽部 (2017-05-06 00:20放送)
    好きだなあ、このマニアックなチョイス
    エロ挿絵の世界も奥が深いんですね~。

    時代の変遷による変化がまた面白い。
  • SmaSTATION!! (2017-01-28 23:15放送)
    白鳳関の意外なチョイス
    思ったより王道丼が選ばれなくてびっくり。

    個人的にパクチーは苦手です……。

    しかしこの時間にこれは、かなりの飯テロではw
  • ドラゴンクエスト30th そして新たな伝説へ (2016-12-29 22:00放送)
    ドラクエ好きがドラクエ好きに向けて作った番組
    この番組制作者は本当にドラクエが好きなんだろうな、と思うような番組。
    BGMのチョイスもさることながら、
    途中に入るドット絵キャラでのドラクエ1開発当時の再現など、
    ドラクエ7以前のタイトルとプレイしたことがある人は見て楽しめる番組だと思う。
  • タモリ倶楽部 (2016-08-13 01:00放送)
    ラジコン潜水艦 ディープな世界 タモリ大興奮
    とにかく凄い!
    潜航と浮上の仕組みが本物と同じ仕組みを使ってるらしいです。
    水中を進んでる様は地味ですが、皆さん楽しそう。
    タモリがかなり前のめりで食いついて見てます。
    タモリ倶楽部ならではのチョイス。
    楽しかったです。
  • WBS【USJが夏の新戦略!パパ世代を狙う!?▽巨大組織EU本部の知られざる裏側 (2016-06-30 23:00放送)
    ターゲットをパパ世代に定めるUSJ
    まさにその世代としては、ドラゴンボールなんかはそそられてしまう。水かけイベントのような能動的なやつもいいかもしれない。ただ、遠くてなぁ…
    ふるさとチョイスカフェがオープンですか。自分も5年ほど前から利用してますが、近年は加熱してますね。コメンテーター高田さんのコメントだが、ふるさと「納税」という制度である以上、納税額が多い人が優遇されるのは致し方無いように思うんだが。
    トレたまは触感が伝わるコントローラー。よりヴァーチャルな感覚が伝わり、ゲームの幅が広がりそうです。
  • 見切り発車バラエティ アガる↑テレビ欄! (2016-06-30 00:10放送)
    高齢者がXJAPANの楽曲を熱唱
    70代の高齢者が多数出場。それまで歌ったこともなかったXJAPANの楽曲を、1ヶ月間猛特訓した彼らが、一体どのようなステージぱフォーマンスを見せるのか…37分頃から。『Standing Sex』をチョイスしたおじいちゃんのシャウトは劇団ひとりも絶賛。
  • チョイス@病気になったとき「腰痛対策の新常識!」 (2016-04-23 20:00放送)
    腰痛対策チョイス①これだけ体操で腰痛が治ったら言うことないなあ。
    腰痛が今なくても、ストレッチ体操の一つとしてやってみる価値はありそうだ。
    しかし、腰痛の手術をしたのに治らないなんて堪らないなあ。
  • マツコの知らない世界【デアゴスティーニの世界】 (2016-03-27 16:59放送)
    歯車フェチがいるというのはなぜか納得。
    大半の人にとって気にはなってるけど買い揃えた事はないと言った物の代表、ディアゴステニーというチョイスに惹かれて視聴。
    時間の都合もあってか有名どころに絞っての紹介だったため、もっと色々と他のシリーズも見てみたかったが、いつもにましてタモリ倶楽部的な軽いノリで楽しめた。
    登場したディアゴスティニーの部長さんの雰囲気も手伝ってか、いい宣伝にもなつてウインウインな回だったのでは?
  • 最新!札幌ラーメン!!~プロが唸るあの店の味~ (2015-11-03 19:54放送)
    札幌の若手ラーメン10店
    勝俣と「もえのあづきが」札幌市内の若手人気ラーメン店10件を回る企画。それなりにバランスの取れたチョイスかと思います。ラーメン10杯食べたらウエストが15cm増えた件は不要かと。
  • プロフェッショナル 仕事の流儀「バス旅行プランナー 江沢伸一」 (2015-07-20 22:00放送)
    もっとすごい企画者はいる
    はとバスだから出れたの?でも、12年の社歴で3割あげたのはすごいかも。

    テレビ側の演出ででる、合間、合間の黒に白い文字の台詞が何か変。もう少し、言葉のチョイスを変えた方がいいかも
  • ホンマでっか!?TV (2015-05-06 21:00放送)
    大泉洋がすごくおもしろい
    一日中密着された上に分析されていた。いちいちの反論の言葉のチョイスが絶妙で、出演映画を観てみたくなった
  • 朝だ!生です旅サラダ アメリカ西部モニュメントヴァレー▽五月みどり冬の那須高原 (2015-03-07 08:00放送)
    ナイスセンスと思います
    往年の五月みどりさんの美しさに魅せられ様々な経験を持つ殿方は多いはず。。
    そんな痒いところに手が届くチョイス。絶妙だと思いました。。
  • マツコの知らない世界【戸田奈津子の映画字幕&ご飯がススム漬物の世界】 (2015-01-13 21:00放送)
    情報のチョイスがいい!
    いつもながら興味をそそる題材選びが素晴らしい。グルメ情報としても非常に重宝しているし、それ以外もマツコさんのパーソナリティーで面白く見ている。毎回保存版です。
  • NHKニュース おはよう日本 (2015-01-06 07:00放送)
    鈴木敏夫さんと川村元気さんの対談
    予定調和の破壊。
    今のアニメ作りは面白くないと鈴木敏夫さん。
    「千と千尋の神隠し」のカオナシは日本人と鈴木さん、不思議なチョイスだと川村さん。
    アジアのアニメーション状況、CG技術の凄い、と。
  •  (放送)
    社会的共通資本とは?経済学者・宇沢弘文
    番組を見ただけであるため不足が多々あるかとは思うが、宇沢教授は、単に共産主義って感じには思えないし、社会的共通資本の構築ってベースがあった上での資本主義を考えているんでしょうね。
    でもWIKIをちょっと見るとあくのつよい人みたい…。

    新自由主義は今でも自己責任のもとに1%の富めるもの、99%のそうでないものに選別していって
    いるように思える。これは進むと結局社会的共通資本ってことが共通ではなくなってしまうのでしょう
    富めるものはチョイスができるが、そうでないものはそのスタートラインにもつくことができない。
    そのさじ加減が難しいですね。
  •  (放送)
    段田課長!伊達部長を抜いたぞ!
    ってまあ、傘に関してのはなしですが、やっぱりダンディはワンタッチのジャンプ傘を使っちゃダメっすよねえ。所作に色気が無いですよ。

    個人的には、ブリッグが舶来では最高峰では無いかと思うんですけど、ボタ雨仕様ってか日本の風土に合わせた傘を作ってるんですよね。そういう意味では、本回のチョイス「前原光栄」の16本骨ってか最高ですね!さすが、相変わらず審美眼だけはいつもダンディですねえ❗️イイぞ❗️

    次回はいよいよシャツ&タイですね!んんん、バランスが取れて来たぞお。んで、スーツ行って、コートとかも行って、ダンディなアンダーウエアとか、、、いやいや果てしないなあ!次週も期待です!

    そうだ、丸善の傘も質実剛健で逸品だと思います。
  •  (放送)
    中2からっすよ、中2!
    まあ、なんという物持ちの良さ!その点にだけは頭が下がります。しかしですねえ、社会人になって、課長にまで昇進して、あなた!また、穴が空くまで使うのですか?

    ともあれ、財布はかなりの重要アイテムであります。鉄壁のダンディもお会計でショボいのが出てきたら、百年の恋も冷めまする。 個人的には入れ物より、中身が分厚ければその方が女子受けは良いような気が、、、。ああ、そりゃ野暮か。

    財布には門外漢なのですが、段田課長の本回のチョイス、メゾン・タクヤ。んんん~素晴らしい品ですね。正にハンドメイドの逸品というアイテムです。審美眼だけはとってもダンディですよ!

    昔から思うんですけど、思い立って財布を新調すると、中に入るべき方々がしばらくの間帰ってこないという、憂い目に会うんですよねえ私の場合。これは私だけなんでしょうかねえ?ハテ?

    次は「傘」ですね。入梅時期のダンディチョイス、楽しみです!

    次週も期待!  万双も気になるなあ。
  •  (放送)
    後半部はどうかなぁ
    後半部はどうかなぁ。綾部の話題はチョイスの価値あり?
  •  (放送)
    新三大の3話のチョイス
    今回の「新三大〜」の
    お題だった「ベーリング海の一獲千金」はCSで見てます。
    自分が知ってるお題だと、
    ちょっと嬉しいですね。
    でも、シーズン9もある中から、
    番組内で扱う3話だけをチョイスするのは、
    大変だっただろうなと思いました。
  •  (放送)
    言葉のチョイスだよね
    今回の、問題はカッコイイ人が言うと素敵だけど、普通の人が言ったら、ただのダジャレだよね。
  •  (放送)
    マニアックだね
    小田急線。チョイスがマニアックだね。タモリ倶楽部じゃなきゃ、こんな企画無理だよね。
  •  (放送)
    マニアックだね
    小田急線。チョイスがマニアックだね。タモリ倶楽部じゃなきゃ、こんな企画無理だよね。
  •  (放送)
    MCIと診断されたときに、認知症をくい止めるためのチョイスが必要というけれど、肝心のMCIという言葉が頭に入ってこない
    そこでインターネットで調べてみたところ、MCIとは軽度認知障害(mild cognitive impairment ; MCI )の略称とあった。
    こんな略称すぐ忘れてしまうが、分からないことや忘れてしまったことをすぐ調べる。とか、新しいことをやってみる。とか、適度の運動をする。とか、人と交流する。とかで認知症発症をくい止めることが出来るようだ。
    要は認知症防止には自発的にいろいろやってみることが大切と理解した。
  •  (放送)
    晴れ男(女)vs雨男(女)、スカイツリーを見るなら、上vs下
     両対戦とも主観の勝負なので、切れ味の悪い感じ。

     晴れ男(女)vs雨男(女)はタイトルの通り同じ場所にいた場合の、天気はどうなるかというもの。一人の人間の影響力で、どうこうというのはナンセンスだと思うし、かなり微妙。

     スカイツリーを上から(ヘリコプター)見るか、下から(タクシーの運転手さんチョイス)見るかは単に物珍しいもの勝負となっていた。
     写真としては下から見た方が良かった。