番組を探す
ホーム
ジャンル別
日付・局別
放送中
ログイン
・
テレビをビジネスに活用
検索
TVサイト
レビュー
ただいま検索中です
検索
きょうの健康
あんぱん
マツコ
朝まで
アインシュタイン
誘拐の日
魔法のレストラン
ニッポン行きたい人
激突
さだまさし
ガイア
あさイチ
堀潤
さまぁ
上田
ほんわか
ゲームゲノム
ゴッドタン
カンブリア
ホンマでっか
«
1
.
91
92
93
94
95
.
233
»
全 11643 件
ろーかる 特報フロンティア▽私は戦場に行かない~命がけで“非戦”つらぬいた青年 (2015-10-26 15:15放送)
平和ボケとは海外での武力行使を容認しても、日本の平和が守れると妄信すること
7
Like
昭和11年7月北御門二郎さんが満州で日本の軍人の家に招かれた時の記述をここに書き起こしておく。
---日本の兵士が衆人環視の中で̪支那の若者の首を藁切りで挟みきっている写真があった。吐き気が襲い、目まいが私をとらえた。
私は「これはひどいあんまりだ。」と泣くような声で言った。
夫人は「だってこれくらいしなきゃあいつら懲りやしないのよ。」と言った。
「これはひどすぎます。日本軍の残虐行為というものです。」
「残虐行為ですって、あなたそれでも本当に日本人なの?」
民衆の迷妄と無自覚、これこそ憎むべき戦争を生み、無数の残虐行為を生むのだ。人を殺すぐらいなら殺される方を選ぶ。」
夫人のような迷妄と無自覚から平和を守る戦いは続けていかねばならない。
ニックネーム未設定
情熱大陸【山中伸弥/ノーベル賞受賞後3年、iPS細胞を生み出した男の今を追う】 (2015-10-25 23:15放送)
世界的に認められたうえでのこの向上心はすごい!
10
Like
ノーベル賞を受賞してなお、まだまだ上を見ていらっしゃいますね。まだお若いからですし。そういった意味では、この若さというか、この研究結果からの年数の浅さでのノーベル賞受賞を決定したノーベル財団(医学生理学賞だからこの場合はカロリンスカ研究所かな)にあっぱれだね。建築家安藤忠雄氏がでていたが、こういう風土が根付いてくると、アメリカのような研究土壌が日本にもできるかもしれませんね。まぁただ、これについては、国民性の違いもあり難しいでしょうが。
ニックネーム未設定
ルパン三世 「我が手に拳銃を」#4 (2015-10-23 01:29放送)
ルバンは最後にしか出ませんが
6
Like
次元ととっつぁん、カッコいいなぁ
ルバン無しでも見応え有りますね
峰不二子と言う女と似てますね
ニックネーム未設定
がっちりマンデー!! (2015-10-25 07:30放送)
運動会に限らずスポーツ系は確実に盛り上がる
13
Like
自分の職場でも運動会ありますが、確かに盛り上がりますよね。綱引きとか大縄跳びとか。運動会に限らず、駅伝大会とかバレーボール大会とか、同じチームになると、違う部署でも仲良くなれるんで、スポーツ系のイベントは社内の風通しをよくしてくれると自分も思います。
スーパーでの物産展。キャラバン方式ってのはなるほどよく考えましたね。
移動動物園。コレってホントに儲かってるのかなぁ?
ニックネーム未設定
土曜スペシャル「世界マルナゲ旅行~行き先はすべて出会った人任せ~」 (2015-10-24 18:30放送)
ニューカレドニア編を視聴した。マルナゲ旅行だけあって、
4
Like
観光名所をしっかり押さえたツアーになっていた。
筋書きゼロとは言え、現地の人に引いてもらうカードに書かれた言葉はどれも観光名所に相応しい形容詞ばかり。
それを観光の島で見せたら、贅沢なパックツアーのようになるのは当然だ。
ニックネーム未設定
下町ロケット 第二話 (2015-10-25 21:00放送)
なかなかの展開の速さ
26
Like
早くも第二話にしてナカシマとの特許をめぐる裁判が和解を迎えた。これからじっくりと帝国重工との鍔迫り合いをやってくれるのかな。殿村さんを演じる談春師匠、初回はどうかなぁと思ったけど、自分としてはハマってきましたね。ただ、弁護士と白水銀行は…そのほかお笑い・演芸方面のキャスティングが多い気がする。ストーリーは安定のおもしろさ。
ニックネーム未設定
報道特集「どうなる!?傾いたマンション問題・大丈夫?マイナンバー制度」 (2015-10-24 16:30放送)
傾いたマンションの過去の被害者の話もタイムリーだがマイナンバー必見
2
Like
早くからマイナンバーを取り入れていた韓国では27百万人のマイナンバー情報が流出し、様々なことに使えていたマイナンバーを税金の管理などに制限しようという動きが出ているそうだ。
また、なりすましで身に覚えのない税金を払えと言われた男性は役所から自分で証明しろと言われたそうだ。
日本はそうはならないとは言えないのが辛いところだな。
ニックネーム未設定
連続テレビ小説 あさが来た(24)「若奥さんの底力」 (2015-10-24 12:45放送)
朝ドラなのにスピード感あふれる展開
13
Like
激動の時代を描いたドラマとはいえ、朝ドラでこのスピード感にはびっくりです。
15分ずつ観るのがもったいないくらいおもしろい。
ニックネーム未設定
偽装の夫婦 #2【天海祐希主演「花嫁になると決めた理由」】 (2015-10-14 22:00放送)
ようやく第2回を視聴〜まぁそれなりに楽しいんだけど
3
Like
ノリはほぼ初回と変わらず。遊川和彦らしさを随所に感じつつ、楽しく視聴。
とはいえ、若干パターン化している感もあるかなと。
ニックネーム未設定
しくじり先生 俺みたいになるな!! 3時間スペシャル (2015-10-12 19:00放送)
武蔵の引退後の本音、興味深かったです。
9
Like
武蔵のデビュー戦を実際に見にいきました。鮮烈なKO勝ちで興奮すると同時に、外国人選手と比べてあまりに線が細く、ヘビー級でやっていけるのだろうかと思った記憶が蘇りました。
それから増量を重ねて体を大きくしていきましたが、元々がヘビー級未満の体でありながら、第一線のヘビー級外国人トップファイターと試合を組まされる恐怖は並々ならぬものがあったのでしょうね。武蔵選手がどんな思いを抱えてリングに上がっていたのか、是非番組を見て確認して下さい。
ニックネーム未設定
タモリ倶楽部 (2015-10-24 00:20放送)
都内の大型書店なんかだとよく見かけます
20
Like
大きいところだとあったりしますよね、タワー積み。今回出てる店員さんのようなタワーは目を引くし、それだけで宣伝になるので、販促効果も期待できるのでは。なかなかの技能と言えそうです。
ニックネーム未設定
相棒 season 14 初回2時間スペシャル #1 (2015-10-14 20:00放送)
反町のキャスティングもハマってる。そして脚本がいいな!
4
Like
「相棒」も数えることシーズン14!右京の新たな相棒はなんと反町!でもこれが良かった〜右京をも利用しちゃおうという大胆さを持った新たな相棒の登場です。そして刑務所ないの犯罪ながら、現代のいじめやネット社会を見事に風刺した脚本は相変わらずの切れ味です。
ニックネーム未設定
有吉弘行のドッ喜利王 (2015-10-21 21:00放送)
「大喜利×ドッキリ」のドッキング番組。ドッキングを成功させる手順を推理して視た
3
Like
その手順は
①大喜利の回答をリハーサルで書かせる。
②大喜利の回答の中からドッキリベースで笑いのとれるものを選んでおく。
③①②の下ごしらえをしたうえで、大喜利の回答者の順序や点数を大まかに決める。
といったところかな。
「自分の出した大喜利の回答がドッキリとなって自分の身にふりかかる…」
それに気づかない素振りをするのがお笑い芸人の腕の見せ所。
ニックネーム未設定
ファミリーヒストリー「野口五郎~歌にかけた家族の絆~」 (2015-10-23 22:00放送)
サラブレッドなんですね
10
Like
楽団で出会ったご両親。戦前、歌謡コンクールでアマチュア時代のバタヤンのライバルだった父。プロになる誘いがあったものの、父親の反対でプロの歌手になれなかった母。このご両親からして、子・佐藤靖が「野口五郎」になるのは必然だったんでしょうね。11歳の頃の映像、すごいですねコレ。
父の進さん、ファンサービスが神!自らが叶えられなかった夢を叶えた我が子がたまらなく誇らしかったんでしょうね。
ニックネーム未設定
ドラマ24 孤独のグルメ Season5 #1【川崎市稲田堤のガーリックハラミ】 (2015-10-03 00:12放送)
孤独のグルメはやっぱりいいです
0
Like
待ちに待った孤独のグルメ。
やっぱり安心して見てられます。
これからも、続けてもらえるようお願いします。
ニックネーム未設定
あさイチ「心スッキリ!!哲学のススメ」 (2015-10-21 08:15放送)
子育てで最も大切なのは両親の育児哲学だ。
0
Like
「三つ子の魂百まで」と言われるように、3歳ごろまでに形成された性質・性格は、100歳になっても根底は変わらないのだから、子供には3歳になるまでに、100歳まで生きる力を身に付かさせねばならない。
100歳まで生きる力をどう養うか、考え実践するのが育児だと思う。
ニックネーム未設定
おそ松さん #3 (2015-10-20 01:35放送)
深夜に見よう!それがスパイス
3
Like
エグい下ネタ連発!
久しぶりに腹を抱えて笑いました。
是非深夜に見ましょう。
隠れて一人こっそりみるべき。
よくここまでやるもんだ
ニックネーム未設定
WBS【ラグビーの五郎丸選手が生出演!代表チームから学ぶ…日本企業躍進のヒント】 (2015-10-22 23:00放送)
五郎丸選手、生出演です
10
Like
今回のワールドカップでのラグビー日本代表の活躍、大会に向けての取り組みは、(いろいろなところで取り上げられてますが)ビジネスの世界でも活かせそうですね。むしろビジネスの手法をもとにしてるところもあるから当然かもしれませんが。明確な目標の設定、それに向けての綿密なトレーニング、チームワーク、チームの中での役割、言わずもがなどれも大切ですよね。興味深い。
バックトゥザフューチャーPart2の答え合わせ。なかなか面白い。レクサスのホバーボードはまさかと思いましたけどね。スニーカーもか。
超人スポーツは、ちょっと違うかな。まだ遊びの域かなと。
ニックネーム未設定
カンブリア宮殿【農家&世界が感動!スーパーニッチ“ものづくり”】 (2015-10-22 22:00放送)
「ボヤキ」を拾って商品改良
10
Like
それってクレームを活かすってことなんじゃないの、とか恥ずかしながら感想を持ってしまいましたが、クレームとボヤキは確かに違いますね。ボヤキはハッキリとは言いませんわな。お客さんには間違いなく喜ばれる、なかなか面白い、とはいえなかなか出来ない手法です。
ニックネーム未設定
所さん!大変ですよ「怖すぎる… 空から“鉄の塊”が降ってきた」 (2015-10-22 22:55放送)
ブラジル他で降ってきた金属球の正体をネット検索した。
9
Like
この正体は宇宙船で使用した圧力容器だとの結論が出ているらしい。
成層圏に突入すると燃え尽きると教わったように思うが、そうならないものが結構あるんだな。
歩道橋のプレートが落下して直撃受けたらと想像したら、歩道橋の側を通りたくなくなった。用心に越したことはない。
インドネシアの川にかかる歩道橋は橋本来の目的に使用されて、本望だろう。
村人も慈しみ手入れを怠ることがない。
インドネシアで活き場所を見つけた歩道橋よ、永遠なれ!
ニックネーム未設定
ルパン三世 「我が手に拳銃を」#4 (2015-10-23 01:29放送)
次元が格好良すぎてシビレる
20
Like
次元が歯の痛みに耐えかねて病院に行くことに。しかし、なぜか銃を取り上げられる。その町は流れ者のギャングに牛耳られ、勝手に銃を持てない。銃を持ったものは、殺す手前まで痛めつけられるが決して殺されず、生きた屍にされてしまう。次元は丸腰でそのギャングと対峙する事になるのだが、、、
とにかく今回は次元が格好いい。「狭い世界で生きてんだな」「サヨナラだけが人生だ」名言だらけの回でした。
ニックネーム未設定
所さん!大変ですよ「怖すぎる… 空から“鉄の塊”が降ってきた」 (2015-10-22 22:55放送)
必要とされるところで使ってもらえればね
11
Like
いくらなんでも「永久橋」って…当時はそういう謳い文句で全国に造りまくってたんでしょうけど、今となってはお荷物感が。これに限らず、造った以上は維持費がかかりますからね。
ただ、日本で不要になったものが海外で活かされ、現地の人のためにもなるってのは単純にいいと思いますけどね。
ニックネーム未設定
NEWS WEB▽マンションデータ改ざん問題▽スマホで健康に▽ドミニク・チェン (2015-10-22 23:30放送)
スマホで健康管理!面白い
0
Like
http://www.kyocera.co.jp/prdct/healthcare/dailysupport/health/index.html
健康管理を持続させるデバイスが増えつつある。これでみんなが健康予防に意識が向けば良いのに…
ニックネーム未設定
下町ロケット 第一話2時間SP (2015-10-18 21:00放送)
やっぱりこういう展開には弱いな〜
11
Like
初回2時間スペシャルは録画でもなかなか見るのがたいへんだけど、評判どおりおもしろかった〜!小さな組織に所属する、さまざまな想いを抱えた人々が、組織の大きな危機に瀕して衝突しながらも心を一つにして大きな悪に立ち向かう・・・。展開はある程度はわかっちゃう筋書きながらも、芸達者が揃っていて楽しみながら視聴〜
しかもこのあとの真の敵になるであろう帝国重工ってどっかで聞いたような名前で、2話以降も期待大!
ニックネーム未設定
タモリ倶楽部 (2015-10-10 00:20放送)
え、年表途中までってあり?
5
Like
いやあ、受けた。官能小説のいろんな楽しみ方。作家によって表現は違うんですね。年表が終わらずに、反応が良ければ続編って、そりゃ見たくなりますよ。ぜひやって欲しい。
ニックネーム未設定
ドラフト緊急生特番!お母さんありがとう (2015-10-22 19:00放送)
なんだかんだで毎年見てしまう
5
Like
お涙ちょうだい感満載だが、そのお涙を拭うタオル片手に毎年見てしまう。今年はでもお涙感はそこまででもなかったかな?専大松戸から千葉ロッテに指名された原投手のは、不覚にもやっぱりグッときてしまいましたが。それと、育成指名の微妙さは伝わってきましたね。特に彼の場合は高卒だからなぁ…
いずれにせよ、これがゴールではなく、ようやくスタートラインに立ったという自覚を持って頑張ってほしい。大成するのはほんの一握りであることは当然わかったうえでですが、かつてこの番組で紹介された西武の秋山翔吾選手のように活躍する選手が出てくるとすごいなぁ。
しかし、真中監督やっちゃいましたね。
ニックネーム未設定
プロ野球ドラフト会議2015 (2015-10-22 16:53放送)
運命の抽選という割には、締まりのないドラフト会議でした。
3
Like
各球団の1位指名を決めるだけで、当たりくじと外れくじの取り違えはありの、
外れ1位指名ではシステム障害で結果発表に大幅な遅れが出るはで、興ざめしてしまった。
マンネリ化したドラフト会議の運営方法を見直す時期に来ているのではないか。
サポーティドアリナミン、ファイト!
ニックネーム未設定
サイエンスZERO「徹底解説!“宇宙の果て”に迫る!」 (2015-10-18 23:30放送)
果ては見えないので結局わからないのですが…
7
Like
分からないことの説明の過程は面白いかとおもいます。
わからないから面白いのだそうです。
ニックネーム未設定
SWITCHインタビュー 達人達(たち)「石黒浩×清水ミチコ」 (2015-10-17 22:00放送)
ドライな石黒先生に突っ込んでいく清水ミチコが面白い
4
Like
シュールとも取られかねない意見を述べる石黒先生に清水ミチコはドライ、と言い始める。
合理的な考え方も行き過ぎると人間性を失うのかな、と思わせるが意外にも石黒先生が泣いた映画がまさに人情モノ、というのも非常におかしい。
ロボットが意外にも人間性の回復に役立ちそうな感もあり、知的にも楽しかった。
ニックネーム未設定
報道ステーション (2015-10-21 21:54放送)
ラグビー五郎丸登場シーン
8
Like
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FD31445432040&t=1688
スポーツだけじゃなく企業で仕事もちゃんとしているせいか、落ち着いた喋りと適切な受け答えが好感を持ちますね〜( ^ω^ )
ニックネーム未設定
1億人の大質問!?笑ってコラえて! (2015-10-21 19:56放送)
カッコイイ 世界一高齢のジャズトリオ。ゴールデン シニア トリオ
3
Like
かっこいいです。ひとこと かっこいいです。大人のバンドという感じ。
ベートーベンのある曲をスタジオでジャズ風にアレンジで演奏。
アシスタントの女の子が曲紹介時に「みなさんメロディはご存知かと思いますが、、、、」というあたり
半分以上の人が目が泳いでいたのが笑えます。
ベートーベンの曲名なんて普通の人知らねーよ(笑)
ニックネーム未設定
クローズアップ現代「“傾いた”マンション 相次ぐ欠陥工事はなぜ?」 (2015-10-21 01:25放送)
「構造計算書偽造問題」の次は「欠陥工事問題」
5
Like
二つの問題に共通するのは「管理不在」
元請会社は下請に丸投げして、最低限の施工管理さえ怠っていると言わざるを得ない。
誰もが知る不動産会社なんて名ばかりで、信用は地に落ちた。
日本の安全性は神話ですら語ることはできない。
日本があぶない。
ニックネーム未設定
情熱大陸【岩谷圭介/風船で宇宙撮影する男、手作りで見事成功!地球は青かった!】 (2015-10-18 23:00放送)
撮影後のカメラはパラシュートで落下してくるらしい。風船で地球を、宇宙を撮影。
6
Like
ロケットを使わずに宇宙までいって撮影なんてすごいですね。
でも回収が大変そうだし、危険ではないのだろうか
最近流行っているドローンを使った撮影と変わらないのではと思ったのは私だけだろうか。
撮影を終えたカメラなどのシステムはGPSを使って回収するそうだが、パラシュート付きとはいえ普通に生活している人たちのエリアにいきなり落ちてくるのは迷惑だし危なくはないのだろうか?万が一パラシュートが開かなかったら単なる落下物である。空の撮影はドローンなどでかなり騒がれているのに「風船」というメルヘンチックな優しいキーワードがすべてのネガティブを打ち消している感じがする。情熱大陸で取り上げるにはまだ早いのでは。。。。。。
ニックネーム未設定
マツコ&有吉の怒り新党 (2015-10-21 23:15放送)
お菓子ちゃん、ロケに出る
12
Like
何回か前に、お菓子ちゃんの用意してくれた動物のお菓子を有吉がぶっ潰してから食べ、用意した人や作った人の気持ちを考えず、笑いすら起きないその無駄な行為を、このレビューで批判したことがあった。
今回そのお菓子ちゃんが「3大」のロケに出てじょうずに食レポする。
これまでこのコーナーは馬鹿舌による馬鹿レポでせっかくの食材が台無しだったので、今後はかつての「シルシルミシル」のAD堀くんのようにお菓子ちゃんが活躍していけばいい。
ニックネーム未設定
報道ステーション (2015-10-21 21:54放送)
くつろいだ五郎丸選手とのやり取りがよかった(^ ^)
8
Like
タイトルの通りです。全く触れなかったわけではないですけど、敢えてワールドカップの話を持ち出さなかったおかげで、親しみを感じる五郎丸選手の素顔を垣間見られたような気がします。美術さんもあのセットをわざわざ作った甲斐がありましたね。
ニックネーム未設定
サイレーン 刑事×彼女×完全悪女【相棒刑事は年上の恋人!】#1 (2015-10-20 21:00放送)
菜々緒の役作り不要のはまり役
3
Like
漫画が原作なことも知らなかったが、調べて絵だけ眺めると、わりと実写のキャスティングと雰囲気が合致する印象を持つのだけど、原作ファンはどう評価しているのだろうか。
ドS整形美人役は菜々緒の役作り不要のはまり役。
かつてはフジの9時もドラマだったが、現在はバラエティになったため、火曜10時の関テレ制作枠でも2時間ぶち抜きで使え、見応えのある2時間モノだったかと思う。
以前から口が酸っぱくなるほど言ってるが、1話完結モノではなくこのような1つに繋がった連続モノは、1週経つと前回の内容をすっかり忘れてしまうため、たとえば全10話(=1時間×10回)なら、全5話=毎週2時間×5回の半クールって放送も試みて欲しい。
ニックネーム未設定
クローズアップ現代「“世界一の鉄道”に何が~多発する事件・トラブル~」 (2015-10-01 19:30放送)
コンピュータと人の共同作業は
2
Like
コンピュータがイレギュラーに弱いのは、あらかじめ定められたアルゴリズムの元でしか動けない以上、仕方ないのかもしれない。現実は、あまりにも多くの不確定要素が発生し、そういう事態対応するところは人の得意とするところ。一方、平常時は番組でも触れられているようにコンピュータが強い。両者がもっとうまく協力できるような体制が整えられればよいが。
ニックネーム未設定
偽装の夫婦 #2【天海祐希主演「花嫁になると決めた理由」】 (2015-10-14 22:00放送)
黒いつぶやきが面白い
4
Like
天海さんのぶりっ子とブラックがあふれていて楽しい。沢村さんのおカマが爽快な当たり役に思える。内田さんの女性好きのお母さんも興味深い。今後が楽しみです。
ニックネーム未設定
ぶっちゃけ寺&Qさま!! 合体3時間スペシャル (2015-10-19 19:00放送)
さかなクン目当てに視聴した。
2
Like
さかなクン、魚つながりのことは実に博識だし、よく覚えている。
魚の絵を描かせれば、背びれの骨の本数まで正確に描く。
よく観察しているんだ。だから言われることにも説得性がある。
ニックネーム未設定
相棒 season 14 初回2時間スペシャル #1 (2015-10-14 20:00放送)
「相棒」という名の新しいドラマが始まったらしい
4
Like
久々に新鮮な「相棒」だった。ストーリー展開はド定番だけど、その過程が今までになくスリリングでよかった。
久しぶりに相棒の名を冠するに相応しい新しいドラマになる予感。
とは言え、従来のファンも安心して見られる作。特に相棒テレビ版のスペシャルは、常に壮大になりがちな映画版とはアプローチが異なるせいか、個人的に好きな枠です。
二回目にも期待
ニックネーム未設定
おそ松さん #1 (2015-10-06 03:05放送)
斬新といえば斬新なんだが
0
Like
斬新といえば斬新なんだが、いちばんの問題は自分自身が平成27年現在のアニメ環境を理解してないこと…か。
頭がまだ昭和な自分…(笑)
ニックネーム未設定
おそ松さん #3 (2015-10-20 01:35放送)
これは超酷い(誉めてます)
13
Like
深夜と言えどもここまでやって良いのだろうか?
あの伝説の第1話と同様にパロディ満載だけど、1話とは別の意味でかなりヤバイ出来。
打ち切りにならないか心配だ(笑)
ニックネーム未設定
有吉ゼミ【はなわ柔道3兄弟の全国大会密着&ヒロミ、ピスタチオの家をいじるSP】 (2015-10-19 19:00放送)
はなわ柔道3兄弟長男、よく頑張った!
6
Like
それにしても、今時の中学生の何とデカいこと!
次男、三男の食いっぷりを見ていると、長男を超えてデカくなりそうだなあ。
ニックネーム未設定
所さん!大変ですよ「一軒10万円!? 超格安“土地つき一戸建て”の謎」 (2015-10-15 22:55放送)
田舎暮らしに夢はあるのか
5
Like
バブル時代の別荘なんですね!!
湯沢のマンションより管理費がいらないからいいですね。
でも、やはり住むのは仕事を探さない年金暮らしばかり。
番組の構成のせいか、どこか淋しそう・・・。
元気なうちはいいけど、車の運転も不自由になり、寝たきりになったらどうするんだろう?
身体を壊したことを考えると、生活範囲が狭いほうがいいんですけどね。
ニックネーム未設定
5→9~私に恋したお坊さん~【5時から9時まで】 #02 (2015-10-19 21:00放送)
なんかストーカーみたいで意味わかんない
9
Like
石原さとみカワイイ♪と思って、見始めたけど・・・・
つまらない。
役柄だから仕方ないのかもしれないが、山下智久の棒読みっぷり。
そして、ストーカーのようにつきまとったあげく、寺に鍵を掛けて監禁。
ドラマとはいえ犯罪ですよね。
そして、騙して寺修行。
意味わからんなー
先日、韓国の男は惚れた女につきまとってストーカーしてノイローゼ気味なところで一歩引き
恋の賭け引きをするなんて記事があったけど
そんな展開を考えてるんじゃなかろーか?
これ見て、ストーカーは情熱=正義
とか勘違いする奴が出てこなけりゃいいけど。
見ていてイライラするので、もーいいかな。
ニックネーム未設定
人生が変わる1分間の深イイ話 結婚して本当に幸せになるのか・・・?密着SP (2015-10-19 21:00放送)
倫太郎くん面白い!子沢山女子アナ密着 笑えます。
6
Like
倫太郎くん14歳らしかぬコメントが面白い!サイコーです。
ナチュラル具合がたまりません。
子沢山女子アナの家族に密着。
テンション高めのお母さんで毎日が大変そう、、、、。
ニックネーム未設定
がっちりマンデー!!「視察」が殺到する会社 (2015-10-18 07:30放送)
レクサスの販売店の警備員さんに驚き!こりゃみなさん視察に来るよ
14
Like
お店に入ってくるお客様の車のナンバーだけを見て
「おはようございます◯◯様」
「いらっしゃいませ◯◯様」
と名前までわかってしまうなんて究極のお出迎え!
おまけに目の前の道路を走るレクサスオーナーにそれぞれお辞儀を欠かさないなんて
凄すぎる!
ニックネーム未設定
一千兆円の身代金 (2015-10-17 21:15放送)
社会問題をテーマに、せつない孤独な魂が浮かび上がる。
8
Like
香取君はなんでこんな孤独な青年の役をこんなにも演じられるのか。現実味はないけれど「見てよかった」と思える作品
ニックネーム未設定
<木曜劇場>オトナ女子 #01 (2015-10-15 22:00放送)
さすが篠原涼子って感じのドラマ
4
Like
篠原涼子さんは本当に素敵な女性になりました。昔も素敵だったんですけれど、今はさらに磨きをかけてきましたね。それだけでもこのドラマは見る価値ありです。40代でバリバリに働く女性、周りからは色々と言われてしまいます。強そうに見えて実は色々と影響を受けている。篠原さん演じる女性は頑張っています。
ニックネーム未設定
がっちりマンデー!!「視察」が殺到する会社 (2015-10-18 07:30放送)
確かに他局の情報番組でも見ましたね
17
Like
移動スーパーとくし丸。最近テレビ東京でもやってましたね。カンブリア宮殿だったかな。そういった意味では視察殺到と言えるかも。
産廃処理業、いいイメージがないですが、そのあたりを覆したとしたら、それはそれですごいです。
レクサス。高級車の販売だけに、接客にはどこも力を入れてるんでしょうけどね。そういった中で違いを生み出すことはなかなか難しいでしょうから、神店なのかもしれませんね。
ニックネーム未設定
«
1
.
91
92
93
94
95
.
233
»
全TV番組録画 ガラポンTV
当サイトの全番組が視聴可能
無料お試しキャンペーン中
(先着2000名様)